Category: ニュース
青空と小麦畑。
その国が今、隣国の軍隊に蹂躙されている。
毎日繰り返しニュースで流される映像を見ていると、国中があの状況なのかと感じてしまうが、実際には日本の1.6倍だったかな、広い国なので、大きな被害を受けているエリアはかなり限られていると思う。
日本中が焼け野原になったと伝えられる、太平洋戦争当時でも、実際には爆撃を受けていない地方都市はあったのだ。
それでもウクライナで、多くの一般市民が被災し、死傷しているのは事実。
ベルリンのブランデンブルグ門。
東西ベルリンの間にあって、かつては誰も通行できなかった、冷戦時代の象徴だ。
Category: ニュース
この床の下が、海なんて
いつもの常磐道、鳥の海PAから先、海側に新しい車線が出来た。
4車線化工事も最後の段階だな。
Category: ニュース
さまざまな見方感じ方
そのあとサッカーヤングサムライのテレビ点けたまま寝ちゃったのですが、目が覚めたら1-1の後半30分。
アディショナルタイムの劇的な2点目を目にすることが出来ました。
両チームともブラジルみたいにパス回しが早い、しまった良いゲームでした。
先週の金曜日。
東北大の川内萩ホールで開かれた、震災関連のシンポジウムに参加する機会をもらいました。
萩ホールに行くのは初めて。
Category: ニュース
もっと綺麗な西公園に
東京でも、丸ノ内線は四谷と御茶ノ水で地上に出て堀を渡りますが、仙台の東西線にも広瀬川と龍ノ口川を渡る橋があります。
土地の高低を実感できるポイントですね。
Category: ニュース
ヴェネッツィアや松島の近く
やはり強いチームは、個人の技量に頼るのではなく、チーム力なんですね。メンバーが交代しても、どんどんパワーが増していく感じ。
月曜日の河北新報朝刊に、知り合いの有志の活動が載っていました。
ロケーションや産業、おまけに名前まで似ている塩竃とキオッジャの交流に関するものです。
壮行会や報告会にも誘われていたのですが、結局参加できませんでした。
塩釜市民ではありませんが、老後に参加してみたい活動の一つです。
そうしたら同じ日の夕刊に、烏山寺町の紹介記事。
高校から大学、社会人としても最初の二年を過ごした、千歳烏山には、ちょうど仙台の北山や新寺のような、寺町通があるんですね。
懐かしくなりました。
Category: ニュース
いろいろ
偉大な人、だったと思います。
先日、則本昂大の年俸、2年目は三倍かも、なんて書きましたが、五倍でしたね。すごいや。
こないだ、久しぶりにボジョレ・ヌーボーを取り寄せて呑んでみました。
以前から、ヌーボーは解禁当日に呑んで騒ぐもので、わざわざ買い置きしてじっくり呑むものではないと思ってましたが、やっぱり、特に旨くはない。
買った銘柄が失敗なのかもしれないけど。
昔たまたま仕事で行ったウエールズの放送局で、夜呼ばれて局のキャンティーンで大騒ぎしたのが最初のヌーボーパーティ。女子アナと一緒に呑みました(画像なし)。
話は変わって、羽根沢温泉に行った時に汲んできた温泉水。
あのあとさっそく湯豆腐を作ったのを思い出しました。
表面がとろとろに溶けて、美味しくなります。
温泉湯どうふで検索してみると、九州の嬉野温泉がヒットします。
どうも重曹泉という泉質が決め手のようですね。
ということは、重曹を買ってきても同じように出来るというわけ、なのかな。
Category: ニュース
金華山沖かよ
一応同学年の彼が、なぜこんな時季にヨットで太平洋を横断しようとしたのかはさっぱりわかりませんが、正直、困ったもんです。
遭難した場所は、金華山沖1200kmの海上ということでしたが、地図を見ると、どうしても銚子沖にしか見えない場所。
と言うか、沖という言葉はこんなに遠くまで含まれるのでしょうか。
しかし救助に向かっているのが、第二管区海上保安部ということになると我が社の管轄。
それで今朝になって二管のホームページで管轄海域を確認してみました。画像は無断借用です。
おそらく海上保安庁の中でももっとも広い範囲を担当しているのではないでしょうか。
上の海図で、福島と茨城の県境、勿来の関のところから右下斜めに伸びている直線、これが恐らく三管との管轄の境。
どう見ても銚子の方が近いとは思いましたが、このラインより北側だったということでしょうか。
三管の担任水域と言う画像も見つけました。無断借用。
うーん、こちらの管轄のほうが広いか。
数年前に、塩竈の駐在を閉めた時に本部長にご挨拶したこともあり、自衛隊や警察よりもなんとなく親近感を持ってる海保ですが、いろいろ検索してみると、結構好きな灯台も海保の管轄なんですね。
海保と海自の任務の比較もちゃっかり借用。
■海上自衛隊の任務
海上自衛隊の任務は下記の通り定められています。
自衛隊は、わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、直接侵略及び間接侵略に対しわが国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持に当るものとする。
陸上自衛隊は主として陸において、海上自衛隊は主として海において、航空自衛隊は主として空においてそれぞれ行動することを任務とする。
(自衛隊法より)
■海上保安庁の任務
それに対して海上保安庁の任務は下記の通りに定められています。
海上保安庁は、法令の海上における励行、海難救助、海洋の汚染の防止、海上における犯罪の予防及び鎖圧、海上における犯人の捜査及び逮捕、海上における船舶交通に関する規制、水路、航路標識に関する事務その他海上の安全の確保に関する事務並びにこれらに附帯する事項に関する事務を行うことにより、海上の安全及び治安の確保を図ることを任務とする。
<中略>
この法律のいかなる規定も海上保安庁又はその職員が軍隊として組織され、訓練され、又は軍隊の機能を営むことを認めるものとこれを解釈してはならない。
(海上保安庁法より)
辛坊さんのお父さんは自衛官だったようですが、今回のような遭難事故、水上航空機で着水し救助するというのが、普通なのかはちょっと気にはなりました。
彼が出演している番組は、比較的好んで見ていますが、ジャーナリスト、そしてキャスターとしての彼の活動にも、大きな影響を与える事故だったでしょう。
最終的には海自の航空機で救出されて、厚木に運ばれたので、我が社の業務は急速に縮小されたのでした。
Category: ニュース
手に負えないから撤去せざるを得ない
こういう記事を拾うために、新聞を読んでいるんだな。
震災で大きな被害を受けたというか、まんま津波にのまれた農業園芸センター。
大温室の撤去が決まったそうです。とても残念。
父が元気なときにはよく通った農業園芸センターですが、東北では数少ない大温室、カメラの試写にも行きましたね、その一、その二、その三。
いつ行っても人が少なくて、花が咲いて、好きな空間だったのですが、確かにコストパフォーマンス悪し。
そして昨日の夕刊。
気になったのは、西の市長の面会中止でも、株価の乱高下でもなく、これ。
鳴子の中山平温泉駅前のC58や、岩出山城山公園のC58。
どちらもボロボロで崩壊寸前、確かに展示しておくこと自体が危険だなとは思っていたのですが、大都市(?)仙台のC60も、これも撤去される恐れが出て来ました。
北上展勝地のC58は、屋根付きで大事に展示されてましたが、たしかにここは雨ざらし。
どうなるのだろう。
いっぽう、話は飛びますが、野羊山の最近の話題といえば、これ。
十八番の名物、冷やし中華が始まりました。
昨日の昼はちょっと涼しかったのですが、前の週、暑かった日に、冷やし中華はまだですか、とプッシュしてしまった手前、この日は頼まざるを得ない羽目に。
でも美味しかったです、800円。
ところで、上の文章で、「頼まざるを得ない」とありますが、「を得ない」の部分を、「負えない」って読む人、まだ結構いると思う今日この頃。
まず見ないけど、この手のツッコミネタのテレビ番組最近多くないすか?
Category: ニュース
ロングクルージング
その名は、アオイガイ。
上の画像は、ホルマリン漬けですが、ニュース映像はこちら。
珍しいということですが、YouTubeには何点もアップされていました。
それよりも驚いたのは、アメリカ西海岸に漂着した陸前高田の小型漁船内で見つかったイシダイ。
2年以上小舟とともに漂流していたと考えらるのだそうです。
こちらもニュースで伝えられました。
イシダイって日本近海特有種だったんですね。
画像は全て無断借用です。
ところで、金曜日は、ウォッチンみやぎの放送がなかったので、初めて「あまちゃん」を見ました。
一発でお気に入りに。
クドカン良いですね。キョンキョン好きだし。
朝の放送は、BSが7時半から、地上波が8時から。どっちもウォッチンと重なります。
土曜日にまとめて再放送があったはずと、調べたら、これも9時半からでウォッチン+の裏。どこまでも重なってるのです。
おら 東京さ帰りたくねぇ--!
録画か。