風写の黙示録

No Camera No Life. No Wind No Power. 時間に追われず、のんびり気ままに暮らしたい。 晴れてる方へツーリング、雨が降ったら過去への旅。 貴方のコメントを楽しみに、書き綴っています。 

Category: カメラ

Comment (8)  Trackback (0)

クラシックカメラマン112

 今年もあと残すところ一日、まぁ、単にカウンターが一桁上がるだけですけど。

 先日近所のスーパーの前に、こんな自転車が。

       CA3A0002 (5)

 合法なんでしょうかね。ブレーキはちゃんと付いてるけど。

 今日は大晦日ということで、久しぶりにクラカメの紹介です。蔵亀とも言います。

R1058953.jpg

 なんだか凄いデザインですよね。

 カメラ界のエリマキトカゲc-kingii011.jpg
です。

 レンズの上、あり得ない場所に大きな2つのノブ。

R1058959.jpg

 向かって左がフィルムの巻き上げ、右がシャッタースピード切り替え。

 1945年、終戦の年に発売された米国はUniversal Camera Corp.製のレンズ交換可能な35mmハーフサイズカメラなんです。

R1058951.jpg

 Mercury Ⅱ model CXと言うカメラ。戦前にⅠもあったようです。

R1058960.jpg

 Olympus Pen Fシリーズと同じ、ロータリーフォーカルプレーンシャッターをぶん回すスペースが、襟巻きの理由なのでした。

 アメリカ製なのに、レンズの焦点距離はmm表示。

R1058954.jpg

 面白いのは、開放絞り値が、f2.7、焦点距離がF=35MM、全部大文字小文字が普通と逆ですよね。

 襟巻きの表側には、被写界深度表。こんなの誰が見るんだろう。

R1058961.jpg

 書ききれなくて、裏側に続きがあります。

R1058955.jpg

 F2のレンズもあるんですね。

R1058956.jpg

 その下の計算尺みたいなのは、露出を決めるためのスケールです。

 夏と冬、何時から何時までとか、見てるだけで飽きません。すごい。

R1058957.jpg

 レンズの根元がピント、先が絞りになります。

R1058952.jpg

 設計者の顔が見てみたい、実にユニークなカメラなのです。

R1058958.jpg

 今年最後の一曲はこれです。



 もう、あれから20年になるんですね。

 良いお年を。
テーマ : フィルムカメラ  ジャンル : 写真

Category: 美味いもん

Comment (2)  Trackback (0)

円盤餃子なう




半分ですけど

 銘柄は違うけど、ウイスキーといえば、思い出すのはこのCMたち。



テーマ : 美味しかった♪  ジャンル : グルメ

Category: 不健康

Comment (2)  Trackback (0)

湯治場なう




 開湯千数百年の温泉場に来ています。

 宿の文庫で、ためになりそうな新書を見つけました。
 じっくり読んでみます。

テーマ : 温泉宿  ジャンル : 旅行

Category: Car & Bike

Comment (5)  Trackback (0)

今年もあと40時間ちょっと

 朝焼けシリーズ。
 これは27日のグラデーションです。

DSCN0920.jpg

 鉄塔の間の大風呂敷

DSCN0919.jpg

 空気がとしています。

 連休に印刷した年賀状を、昨日やっと投函。
 何か一言手書きで書こうかと思って出さずに置いてたのですが、結局ほとんど書けず。毎度のことです、すみません。

 例によってホームセンターとユニクロ(盛んにCMが流れてる、フリースの部屋着を買いました)に買い物に行ったあと、ジムニーのバッテリー交換をすることにしました。

       CA3A0001 (6)

 寒くなってきたせいもあると思うのですが、どうも最近セルがイマイチ元気ないんです。
 新車についてきて以来、4年9ヶ月。

       CA3A0002 (4)

 先日タイヤ交換した時もスタンドの兄ぃが、寿命が近いかもって言ってたし、TTの時もあれっ?て感じた二日後にジ・エンドだったので交換したのが新車購入後3年4ヶ月だったのを思い出し、イモビがない分長持ちはするだろうとも思ったけど、替え時だろうと思い、一応バッテリーはネットで取り寄せていたのでした。送料込みで5180円。丸亀から届きました。

 軽自動車とはいえ、昔の510やカローラ30についてたのと、大きさは変わりませんね。

CA3A0003 (2)

 最初に付いてたのが国産のYUASA、取り寄せたのは韓国製のSUPEXです。
 韓国製のほうが格好いいですね。

CA3A0005_20111229143216.jpg

 古い方も予備で持っておくことにしました。

 昼飯時。もがみ野に行ったけど満席で、二名順番待ちだったので、揚次へ。

DSCN0925.jpg

 私は振休で休みでしたが、結構サラリーマンが多かったです。

CA3A0010_20110903173716.jpg
資料

 この日は、いなり寿司セット、750円。蕎麦は少なめでした。

DSCN0924.jpg

 全く関係ない一曲です。



 確かシングル盤を買ったはず。
テーマ : メンテナンス&ケア  ジャンル : 車・バイク

Category: 美味いもん

Comment (4)  Trackback (0)

追いつけ追い越せ引っこ抜け

 日曜日は花を買って仙石線に乗りました。せんごくせん、ではありません、せんせきせんです。

DSCN0876.jpg

 宮城県第一の都市、仙台と、第二の都市、石巻を結ぶから仙石線なのですが、この通り。

CA3A0004c_20111229065310.jpg

 震災から9ヶ月半だというのに、高城町から矢本まで、駅7つ分が未だに代行バスです。
 そして悲しいことにまだ何時どのように復旧するかが決まっていないのです。

 石巻から仙台まで、石巻線と東北本線を遠回りして、一日一往復だけ直通列車が走るのが決まり、報道されている状態です。

 そんな仙石線からも、耕作されなかった田んぼや、使われていないビニールハウスを今も見ることができます。

 この日は自宅が床上まで浸水し、半年以上経ってやっと一階部分のリフォームが終わった、ブロ友のお宅訪問でした。

DSCN0877mo.jpg

 床をすべてはがして、クリーニングし、もちろん壁のクロスも全て張り替えたそうですが、新築の家のようでした。庭の植木も津波で流されたので、余計そう見えたのかも知れません。

DSCN0878.jpg

 自家用車は2台とも流されてしまいましたが、車や船などが幸運にも家にぶつからなかったのでした。

 この日は実に美味しいものがたくさん。

 それまでは仙台市内のアパートで暮らされていたご夫婦は、大の競馬ファン。

 ビッグレースがある日は、仲間を集めてパーティなのですが、震災のせいで、しばらく中断していたのですね、久々の開催。

     DSCN0880mo.jpg

 この日は巨匠手づくりの、蔘鷄湯(サムゲタン、삼계탕)も登場です。

DSCN0881.jpg

 例によってウィキペディアによれば、料理自体の歴史は古くはない。丸鶏を水炊きして塩などで食べる料理ペクスク(白熟)と、もち米で作る粥がひとつになってできたタックク(鶏肉のスープ)がサムゲタンの原型とされるが、これが文献に登場するのが1920年代である。[要出典]やがて粉末で入れていた高麗人参が丸のままとなり、鷄蔘湯(ケサムタン)と呼ばれていたが、人参の効能を強調するために蔘鷄湯(サムゲタン)とされた。これも30~40年前のこととされている。

       DSCN0882mo.jpg

 若鶏の腹から内臓を出してきれいにし、そこに高麗人参と洗ったもち米、さらに干しナツメ、栗、松の実、ニンニクなど薬膳料理の食材としてよく知られたものを詰めた後、水に入れて2~3時間じっくり煮込む。煮込む際に長ネギなどを加えることもある。ひとり1羽ずつ、熱々のスープに入れてトゥッペギ(小さい土鍋)で供する。
 
     DSCN0884.jpg

 調理時に味付けはほとんど行なわず、食卓で塩・コショウ、キムチなどで味を整えて食べる。小皿に塩を入れ、少量のスープで溶き、そこに肉片をひたすという食べ方もある。よく煮込むため簡単に骨がはずれ、また軟骨や小骨まで食べることができる。スープを残し、そこにご飯を入れることもある。

DSCN0887.jpg

 実に旨かったです。

 こちらは何やらパソコンでデータ入力中。 

     DSCN0889.jpg
 
 耳に赤鉛筆こそ挟んでいませんが、競馬好きの皆さん、うんちくを語ること、語ること。

DSCN0890.jpg

 ファンファーレ。

 中山競馬場のスタンドと同じぐらい盛り上がります。

DSCN0893.jpg

 さて、今年の競馬の総決算、有馬記念のスタートです。

DSCN0897mo.jpg

 新聞を丸めての応援もむなしく、誰もあたりませんでしたとさ。

 楽しかったです。そしてご馳走様でした。

 また仙石線に乗り帰宅。

 三連休の三日目、仙台の街には人があふれていました。

     DSCN0905.jpg

 今日の一曲はやっぱりこれかな。



 当時の四歳馬ってのは数え年で、今の三歳馬と同じなんですよね。

 腹一杯の三連休でした。
テーマ : 美味しかった♪  ジャンル : グルメ

Category: 美味いもん

Comment (4)  Trackback (0)

Crossroad

 土曜日の夜は、市内に住む弟家族が、どやどやとやって来てくれました。

DSCN0869.jpg

 ミートローフを作ってくれた義妹が、M学院出身で、昔から唯一仙台に縁があったのですが、私が転職で、弟が転勤でやって来て、挙句は今年、姪はT学院、甥は県立高へ、それぞれ入学。

 晴れて全員仙台人。いろんな方々とのつながりが出来つつありますね。感謝です。
 素晴らしい街です、もう東京には戻れないかも。

 1982年、私が渡欧した年に、弟は就職して郡山へ。
 私はデュッセルドルフ→東京→水戸→仙台。
 弟家族は、郡山→盛岡→松本→仙台。

 想い出話は尽きません。

       DSCN0870.jpg

 あらま、ケーキが出てきてしまいました。

DSCN0871.jpg

 年に一度ぐらいはいただきましょうかね。

       DSCN0872.jpg

 中身は抹茶のムースでした。

DSCN0873.jpg

 メリークリスマス。

 そういえば一年前は入院していたのを思い出しました。

 そろそろ再検査しないといけないのかなぁ。



 小食なので、手巻き寿司のネタが大量に余ってしまいました。

DSCN0874.jpg

 それで、今年1月の青森旅行を思い出して、翌朝は、のっけ丼です。

DSCN0875.jpg

 今日の一曲。

テーマ : クリスマス  ジャンル : 恋愛

Category: 街角探検

Comment (2)  Trackback (0)

かなり早めの年越し

 アジア最大のテレビ番組コンペティション「アジア・テレビジョン賞」で、ドキュメンタリーシリーズ部門の最優秀作品賞を受賞した企画「3.11大震災 記者たちの眼差し」が、宮城県で再放送されます。

 TBSのHPによれば、東日本大震災を取材したJNNの27人の記者が、個人的な心情も含めてまとめた現地リポート24本を、オムニバス・ドキュメンタリーとして構成して放送した。それぞれの記者たちが、被災地に立って何を思い、どういった気持ちで、未曾有の災害に向き合ったのか、一個人としての思いが番組に込められている。

 29日の9:55~11:24と、30日の9:15~11:45です。
 災害の映像はもうたくさん、かとも思いますが、現場を取材した記者たちが、悩み苦しみながら一人称で語る、生活者目線のドキュメントです、是非、ご覧下さい。

 土曜日の朝。

DSCN0820.jpg

 この日は基本的に、部屋の掃除です。大掃除までは行かないけど。

 昼はぶらぶら八幡方面に歩いて見ました。
 香菜の前も通ったけど、前日も、コッテリつけ麺だったし、もう少し歩きます。

 結局このお店です。薮よし。

DSCN0864.jpg

 初めて入りました。岩隈のサイン色紙がありますね。カレンダーもイーグルスだ。

DSCN0855.jpg

 メニュー。揚次と似てますね、日本蕎麦饂飩だけじゃなくて、中華もありの典型的なそば系食堂。

DSCN0858.jpg

 5卓ほどの小さなお店なんですが、よくこんだけの種類を作り分けられるもんです。
 出前も多いようでした。

 ランチタイムサービス、ミニ天丼+ざるそばセット、サラダ付きです。780円だったかな。

DSCN0859.jpg

 よく冷えた蕎麦でした。

DSCN0860.jpg

 天ぷらはちょっとギトギト。

 美味しい蕎麦湯をいただきました。次回はワンタンメンにしてみよう。

DSCN0862.jpg

 帰りに、土橋通から、澱橋通りへのショートカット工事現場をチェック。仙台銀行前から。

DSCN0853.jpg

 老朽家屋は全て取り壊され、澱橋方向は丸見えです。

DSCN0865.jpg

 画面中央左の、秘密基地風のビルには、加樫家があります。

 全て更地になっており、あとは時間の問題ですね。

DSCN0866.jpg

 反対側、北三側から。

DSCN0867.jpg

 画像はありませんが、土橋通の国道から国見方面、西側の家々も順に取り壊されており、こちらも拡張が進んでいます。もっとも奥の方はまだまだでしょうが。

 しばらく来ていない、沖縄料理のまぁさん家もクリスマスムードたっぷり。

DSCN0868.jpg

 引き続き掃除でした。

 今日の一曲

テーマ : 今日のランチ!  ジャンル : グルメ

Category: 美味いもん

Comment (0)  Trackback (0)

サンタ不足 カロリー過多

 天皇誕生日の夜は、職場の望年会。
 祝日ですが、私以外は休みではないので金曜日になりました。

 歩いて街へ、定禅寺通を若い女性のサンタさんが団体で歩いていますね。慌てて撮ったのでぶれています。

     DSCN0828.jpg

 この夜は、せんだい光のページェント期間中最大の呼び物、スターライト・ファンタジー「サンタの森の物語」
なのでした。

DSCN0831.jpg

 ところが、今年は参加者が例年の1/3だったそうなんです。

DSCN0833.jpg

 彼女たちは、マーチングバンドですね。

DSCN0835.jpg

 残念ながら集合時間が迫っていて、演奏を聞くことはできませんでした。

 望年会会場は、桜井薬局ビル地下、味の牛たん福助

 牛タン屋さんですけど、刺し盛りがまず出てきました。

DSCN0837.jpg

 テールの煮込み。

DSCN0839.jpg

 もちろん牛タン焼き。美味いですよ。

DSCN0838.jpg

 そしてメインは、鍋でした。
 籐のカゴみたいなのに紙を敷いてあるだけ、底に金属プレートが沈んでます。

       DSCN0840.jpg

 単車部じゃなくて、タンしゃぶでした。

DSCN0842.jpg

 こりゃ旨い。

 一本締めして、アーケード街をそぞろ歩き。

DSCN0849.jpg

 屋台の大分軒を目指しましたが、見つからず、結局こちらへ。

     DSCN0851.jpg

 VINDOME、二回目だと思います。

DSCN0852.jpg

 ピッツァを食べて、この夜は〆。

 青葉通から歩くのは諦めて、タクシーで帰宅しました。

 夜になって追加した、今日の一曲。

テーマ : こんな店に行ってきました  ジャンル : グルメ

Category: 美味いもん

Comment (0)  Trackback (0)

平清盛の甥

 今日25日朝8時から15時間に渡って、報道の日2011記憶と記録そして願い、が全国放送されます。
 ぜひご覧ください。石巻と気仙沼からも中継が入ります。



 23日は、三連休初日。
 やんごとなき家族の皆さん、新聞等で報道される内容と、雑誌広告から垣間見られる過熱報道、この大きなギャップは、ある意味不思議な構造ですね。

 私は制度そのものに反対するつもりは全くなく、少なくとも新聞テレビ等で報道されている情報からは、とても親しみを覚える方々だし、今後も元気に活躍していただきたいと思っていますが、もし万が一、家系が途絶えることがあるのなら、共和制に移行するのもひとつの選択肢だと思っています。



 この日はまず年賀状の作成です。
 自分で撮影した写真ベースなのは、いつもと同じですが、おめでとうや、賀の字のないものにすることにしました。それなら喪中の方にも出せるかなと思ったりしたのですが、使った葉書が年賀状用なので、一応やめにしました。

 印刷している間に、TTに冬タイヤを積み込み、またまた近所のスタンドへ。
 11時過ぎに持ち込んだのに、今日中に出来るかどうかという順番待ちですよ。

 皆さん結構遅いのですね。
 ジムニーの方はとっくに替えたので、TTはどうせそんなに乗らないし、夏タイヤのままという選択肢もあったのですが、時間もあったし、替えることにしたのです。
 
 昼飯はスタンドの近くで。

       CA3A0009 (2)

 二日町の古いビルの一角。

CA3A0002.jpg資料

 壁にはロック系のレコードがたくさん。

       CA3A0001_20111224111637.jpg

 この日のBGMはビートルズでした。最初はサージャント、途中から何故かリボルバーに変えられちゃいましたね。

 こちらのフィギュアは、ジミヘンです。

CA3A0003 (3)

 完全にロック喫茶の雰囲気ですよね。

       CA3A0004 (2)

 なぜかポポポポーーンのCMに出てくる少年も。
 懐かしいACのスポットですね。

     

 様々なことが蘇って来てしまいます。

 つけ麺のキリンジです。(←マスターのブログもありますよ)

 カウンターとテーブル席に10人ほど座れます。11時半に行ったらまだ先客は二名だけ。

CA3A0003.jpg資料

 ものすごく判りにくいメニューですが、つけめん、あつもり、ラーメンが700円。
 大もりは+0円、特もりが+200円。特小というのは特別に小さいのではなく、特もりの小で+100円。

   CA3A0002 (3)

 今回はあつもり。普通(麺300g)にするか、大もり(400g)にするか迷いましたが、結局普通です。おそらく特小は550g、特もりは700gです。(訂正しました)ラーメンの場合は各30%offぐらいかな。

CA3A0005 (2)

 相変わらず豪快に太い平打ち麺。前回はもう少し黄色かったような気もします。

       CA3A0006 (2)

 それでも注文後3分で出てきました。

 こってり系のスープには、こんな肉塊も。

       CA3A0007 (2)

 普通もりで正解でした。適量。

 カウンター脇の蓋が外された電気ポット。

       CA3A0008 (2)

 横に置かれたお玉で、熱々のスープをもらい、つけ汁を薄めてすすります。
 前回の訪問日記はこちら

 買い物をしつつ帰宅。

 今度は年賀状の宛名印刷です。

 夕方になって、タイヤ交換終了の電話があったのが、16時半。5時間待ちでしたね。

 歩いてスタンドへ。改装が終わった鈴木水産の裏口に魚が干してありました

     DSCN0826.jpg

 無事これで、TTでも冬道を走れるようになりました。

     DSCN0827.jpg

 ちなみにタイヤ交換費用は税込で2940円。

 7シーズン目に入る冬タイヤですが、特に問題はないようです。
テーマ : ラーメン  ジャンル : グルメ

Category: 空花鳥風月雲

Comment (0)  Trackback (0)

I'm DREAMING of a............

 水曜日の朝焼け。

DSCN0802.jpg

 三日月のあとは、こんな日の出が見られました。年賀状に使えそう。

DSCN0803.jpg

 ところで、津波の被害を受けた東日本太平洋沿岸の火力発電所が、次々と蘇ってきてますね。

 七ヶ浜の仙台火力発電所4号機が、すでに試運転開始。1月中に営業運転。
 仙台の新仙台火力発電所1号機は年内に営業運転開始の見込み。
 新地町の新地発電所も、先日2号機が発電開始、1号機も年内運転開始の見込みだそうです。

 さらに台風で大きな被害を受けた、福島の第二沼沢水力発電所も復旧できそうです。

 ガンバレ東北電力。
 でも節電ですよ。

 これは木曜日の朝です。仙台は二度目の積雪。

DSCN0807.jpg

 クリスマスに向かって着々と白くなってきてます。

DSCN0806.jpg

 この日はこのあと、気温が上がって雨になり、若干後戻りしましたが、今日は寒くなりそうです。

DSCN0808.jpg

 仕事帰り、また厚生病院前の信号で引っかかったので、イルミをパチリ。

DSCN0810.jpg

 三連休だし、ホワイトクリスマスになると良いですね。



 このCMって仙台や福島でも流れていたのでしょうか?

テーマ : クリスマス  ジャンル : 恋愛

Category: 業務

Comment (0)  Trackback (0)

まだまだ宮城から

 きょう23日午後3時55分から10000人の第9が一部地域で放送されます。
 そしてそのメイキング映像は25日午後6時55分からBS-TBSで。


 昨年のドイツZDFニュースから。

 例年行われているイベントですが、宮城で放送されるのは初めて、そして今年は志津川と仙台でも収録が行われました。
 大阪と仙台での同時合唱。ぜひご覧ください。感動保存版です。

 水曜日の夕刊。毎週楽しみにしているコラム。

s-女子駅伝

 来年がもう楽しみです。

 昨日は、社員食堂が無料開放でした。

s-CA3A0001 (16)

 もちろん社員だけではなく、本社内に居た方は誰でもOK。
 分室や、関連会社の皆さんもずいぶん八木山まで上がってきてました。

 牛肉の赤ワイン煮ハンガリー風。

   CA3A0003 (6)

 ご馳走様でした。デザートはパスしました。

 ところで、八木山動物園にパンダが来ることになりそうです。
 夢の様な話です。

   R6249900.jpg

 ゴールデンウィークや夏休みは、会社周辺の大渋滞が予想されますね。

 関係ないけど、今日の一曲。

   

 最初の方、鈴木茂のスライド・ギターちょっと五月蠅いね。

 それから掲示板BBSで募集していた、来年2月11日の大山新酒酒蔵まつり風写隊呑んだくれ大人の遠足は、一応24名の一次募集が満席となりました。
 今後さらなる参加希望が寄せられた場合、何かしらのことは考えたいとは思っております。アイデア募集中。
テーマ : 宮城県  ジャンル : 地域情報

Category: 空花鳥風月雲

Comment (0)  Trackback (0)

しんしんしんと

 ホント寒いです。何度も書くけど嫌いな冬。
 自宅でパソコンに向かっていると、約1.5m離れた窓から、冷気がしん・しん・しん・と音を立てて伝わってきます。

 今日は冬至すか?

DSCN0801.jpg

 そうするとあとは、昼の長さも気温も右肩上がり? よしよし。

 昨日21日の朝焼けです。皆既月蝕を見せてくれた満月ももうだいぶ細くなりました。師走。

DSCN0799cas.jpg

 空気は爽やかですが、これは寒いからと言うよりも、湿度が低いからですよね。

DSCN0798.jpg

 これは今週月曜日の朝、出勤時。午前9時頃。

CA3A0001 (4)

 凍ってます。

CA3A0002 (4)

 タイヤは早めに冬支度してましたが、雪掻き道具や、融氷スプレーはまだ用意してませんでした。

CA3A0004cas.jpg

 美しい現象ではあるんですけどね。

 ラジオを聴きながら、車内の送風をMAXにして、窓の温度を上げます。

 まだ外気温が高いので、すぐにこんな感じに。

CA3A0005_20111221064537.jpg

 氷の結晶を溶かすのは惜しいけど、ワイパーオンで出勤です。

 昨日、やっと物置で機材発見。

DSCN0805.jpg

 それで、今日の一曲。

テーマ : 季節を感じる  ジャンル : ライフ

Category: スポーツ

Comment (0)  Trackback (0)

新たな冬の風物詩

 北朝鮮。
 体制を守ろうとする力、新たな国造りをしようという動き、見えないけれど色いろあるのでしょうね。

 20年前の東ヨーロッパを思い出しています。
 半島に新しい波を、平和的に生み出す若者たちは、きっと北にもいる筈です。

 欧米などには、極東に対立があったほうが都合が良い人々も多いのでしょうが、我が国や韓国も中国も含む地域が、仲良くなって自由に行き来できるようになれば、万里の長城までツーリングもできるのに、とか夢見るのですが、私が生きてる間は無理ですかね。

 誰もが平和が一番だと思うのですが。Give Peace a Chance.



 朝方、外を見回すと、ほんの短い時間、こんな鮮やかな光を見ることが出来る瞬間があります。

DSC03936c.jpg

 人間が産み出したガラスやタイルの平面に、朝焼けが反射して、私の周りだけがホワッと照らされる瞬間。

 のんびり眺めていると、今度はあのビル、次はあそこ、アトランダムだけど、全ての家庭に光が届いているのを、確認する作業みたい。

 まさにあけぼの、朝が来ない夜はないのです。



 日曜日には全日本実業団女子駅伝が、初めて宮城で開かれました。

 現場に行こうかとも思っていたのですが、邪魔になるし(言い訳)、結局テレビとラジオ、両方同時に生で視聴しました。

 先頭が大橋を渡るところが、ベランダから見えました。ずっと奥のほうの橋です。

IMGP3053cas.jpg

 空にはキー局の大型ヘリ。

IMGP3052cas.jpg

 そして仙台二高前、最後の中継所で絆がれたたすきが、仲の瀬橋を渡るところです。

IMGP3058cas.jpg

 スタートは松島ですが、また仙台に新しい冬の風物詩が生まれました。

 関係ないけど昨日の記事コメントつながりで。

テーマ : マラソン  ジャンル : スポーツ

Category: 美味いもん

Comment (4)  Trackback (0)

隠れ家めぐり

 SAABがついに倒産だそうです。
 ヨーロッパで一番個性的なデザインの車を作っていたメーカーですね。残念。

 昔の会社の英国オフィスにあった900はよく使わせてもらいました。
 ところでSAABは、Svenska Aeroplan ABの略だそうで、軍用機部門は別会社として存続しているのですね。OEMの自転車はどうなるのだろう。

 カメラでは、CONTAXとか、YASHICAとか、売られて使い続けられるブランド名もあるけど、車は無理ですかね。



 土曜の夕方は、またページェントを眺めてました。

PC170150.jpg

 まさに鎮魂の光。

PC170151.jpg

 風がやや強かったので、枝が揺れて、動くページェントも良いもんでした。

PC170156.jpg

 この日の機材は、OLYMPUS E-PL2 + 14-42mmⅡR。-0.3EVで撮ってます。

 この晩の集合場所は此処。

PC170158.jpg

 晩翠通の、ぶたと和いんです。予約だけで満席でした。

PC170166.jpg

 カウンター攻撃。BGMはJAZZ。
 LYNX☆さん向きのお店です。

PC170160.jpg

 完全に和風の店構えなんですが、カウンターの一部にワインの木箱材が貼ってありますね。

 豚料理専門で、酒はワインだけかと想像してましたが、刺し身や日本酒もある、全く普通の居酒屋ラインアップでした。

PC170162.jpgPC170161.jpg
PC170164.jpgPC170165.jpg

 二軒目は、国分町一番街のマーベリック

PC170167.jpg

 マスター(?)がちょっとコワモテ(ハードロッカー風)だったので、カウンターはやめときました。

 先月調布で飲んだ時に見つけたBARが、とても落ち着けたので、似たような店を探しているのですが、此処は前に一度だけ来たことがある店でした。

       PC170168.jpg

 I.W.ハーパー12をロックでダブル。まいうーー。
 次回はYASUさんを誘ってみよう。
 大きめのBGMはもちろんROCK。

 帰り径、やっぱりイルミネーションは消えていました。
 目の前に、お気に入りのMINI CLUBMAN。色も一番欲しいロイヤルグリーンです。

PC170171.jpg

 いいなぁ。


 あれっ? またまた
 デジカメに不思議な画像が!!

     PC170175.jpg

 せいろ庵でちくわ天うどんを食べてました。
 立ち食いそば屋ならではの味です。

 此処はぱんだ(親)さんと私向き。BGMはテレビです。
テーマ : こんな店に行ってきました  ジャンル : グルメ

Category: カメラ

Comment (4)  Trackback (0)

ちょっと大きいけど

 夕ベのメッシとシャビは凄かったですねぇ。

 それから女子駅伝も感動しました。沿道の観客数に驚きました。
 野口は出なかったし、福士も赤羽も渋井もイマイチだったけど、やっぱり女子は層が厚いですね。

 最近ちょっと変わったカメラが出ました。画像はいつもどおり、デジカメWatchから無断借用。

20111124141847_178_.jpg

 FUJIFILMのX-S1というバイクのような名前のカメラなんです。バイクはXS-1かな?

 レンズ交換が出来ない、一眼レフ似デザインの高倍率ズームレンズ付き、デジカメです。
 なんと24mm相当から、624mm相当まで26倍ズームで、かつ1cmまで寄れるマクロ機能付き。ファインダーは144万ドットの液晶です。

 ここまでなら他にもありそうですが、いろんなメーカーから発売されているこの手のカメラ、普通は撮像センサーが、1/2.2インチ前後なんですね。かなり小さい。
 ところが、このカメラのセンサーサイズは、2/3インチなんです。先に発売されたX10と同じだし、放送局のビデオカメラとも同じサイズ。
 面積は1/2.2インチセンサーの倍ぐらいになります。これは感度にかなり影響するはずです。

20111124142212_343_.jpg

 デジイチを持っている人には、意味が無いかも知れませんが、デジイチを買っても、結局標準ズームレンズしか使わないのなら、コンデジだけを使ってる人が、もうちょっと良いカメラを買おうという時に、このような形もありだと思うのです。

 さらに1cmまで寄れるみたいだし。
 もちろん、デジイチのほうが画質は上ですが、高級コンデジ並の絵は撮れそうな気がします。まだ触ったこともありませんが。



 土曜日の昼飯は、お馴染みガネーシャ

  CA3A0002 (4)

 いろいろ食べてみた結果、一番気に入っている、ビーフ&野菜【数量限定】スープカレー。
 1080円+ターメリックライス大盛り100円+辛味5(0円)。

CA3A0003 (4)

 前回よりは、すいていました。BGMは、FMラジオ。

DSCF1301.jpg

 辛味15とかを注文している客がいました。

       CA3A0004 (4)

 美味しい。ごちそうさまです。
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材  ジャンル : 写真

MOONFACE
Today's Moon phase
プロフィール

風写

Author:風写
仙台在住の“いんぴんかだり”です。
座右の銘は、人の振り見て我が振り直せ。
苦手なものは、人混み、行列、会議、出会い、初対面、対面販売、電話、girl's talk、職員室、甘いもの。
人前で話すこと、満員電車は真っ平御免。

癒されるものは、風に立ち向かう風力発電機、ごめんね青春!の中井さんと蜂矢先生、暖炉の炎、ミーアキャット、困った顔の石田ゆり子、喜多方宮古の刺身こんにゃく、越中八尾の風の盆、井上あさひアナの微笑み、あん肝、クラシックカメラの手触りとシャッター音、新垣結衣のすっぴん、生シロエビ、ピンクフロイド、ひたすらアクセルオンで登り続けられる峠道、ずっと下り坂だけのサイクリング、いきものがかり、掘りたての筍刺し、首を傾げた麻生久美子、時間が止まったような日だまり、サイモンとガーファンクル、大町へそのをの煮込、美術館の静けさ、博物館のかび臭さ、手嶌葵のハスキーヴォイス、薪の燃える香り、湯葉刺し、タレントもクイズも無しのドキュメンタリー番組、カエデの若葉、硫黄温泉、青空、街灯、水門、消火栓、冷えた純米酒、旬のサンマ刺、姫神、カワセミのダイビング、街独特のマンホール、わっぱ飯、桑子真帆アナの突込み、Across the Universe、イワトビペンギン、お寺の鐘、碧い海と砂浜、水を張ったばかりの棚田、QueenⅡのBlack Side、アジのたたき、レイラ後半のデュアンオールマンのスライドギター、小梅蕙草、アルトビール、ブリーカーストリートの青春、ヤマユリ、パリパリの餃子、原田知世の「ふう」、広くて静かな板の間、街角の向こうから聞こえてくる定禅寺ストリートジャズフェスティバルの演奏………〆のラーメン

2009.10.10から数えて

トータルアクセス


ユニークアクセス
Thanks for your comments

openclose

お詫びと注意
旧館「疾風の通り径」を開いていた、ぷららのブログサービスBROACHが、2014年6月30日をもって閉鎖されました。当ブログの中で、この旧館をリンク先にしている記事は数えきれません。 「疾風の通り径」は、そのままgooブログの「疾風の帰り径」に移転してあります。 今後、この旧館を当ブログに吸収するのか、gooブログに固定するのかは検討中ですが、リンクではご迷惑をお掛けします。時間を作って、リンク先を修正していきますので、しばしお待ちください。 なにか気になるネタが有りましたら、「疾風の帰り径」左上の検索欄に、文言を入力して、検索ください。
エンディングタイマー
カウントダウンタイマー
全記事表示

ココ

を押すと全ての記事を表示するはず
月別アーカイブ

投票お願いします。

御用達
お馴染み通販サイトです。
極上ジンギスカンは
カメラは中古も新品も
 
デジカメ用メディアその他は
 
青森の味
鰊のきりこみ ほたてしらゆき
 
山形の地酒は
 
日高見を買うには
 
綿屋が呑みたいときは
↑リカーショップとめ
 
ドイツのアルトビールは
 
  遠野のジンギスカン
 
  伊那の馬刺し
 
  ミュンヘンの白ソーセージ
 
QRコード
QRコード
FC2掲示板
私へのメールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2011