風写の黙示録

No Camera No Life. No Wind No Power. 時間に追われず、のんびり気ままに暮らしたい。 晴れてる方へツーリング、雨が降ったら過去への旅。 貴方のコメントを楽しみに、書き綴っています。 

Category: 美味いもん

Comment (0)  Trackback (0)

回って来い、周って来い

 10日前ぐらいから、喉がいがらっぽく、若干体がダルイ時はあるけど、頭痛も発熱もなく、時々のパブロンSと、フィニッシュコーワでなだめてます。

 週末。これは29日の朝焼けです。

     DSCN0333.jpg

 レキシントンプラザ八幡の生協に買い物に行ったついでに、平禄寿司で昼飯です。
 東日本では、最初に回転寿司を初めた系列。宮城発祥です。

CA3A0001_20111031060340.jpgCA3A0002_20111031060340.jpg

 雲丹、秋刀魚、ビントロ、〆イワシ(?)。

 ネギトロ、〆鯖、サーモン。

CA3A0003_20111031060339.jpgCA3A0005_20111031060339.jpg

 此処がうちから一番近い回転寿司なんですね。

 もう一丁ビントロ、海苔の味噌汁で〆。

          CA3A0004_20111031060339.jpg

 このアタリが安上がりな私の好みです。

 さて、今朝も寒いですね。
 今シーズン初めて、床暖房を入れてみます。
テーマ : 今日のランチ!  ジャンル : グルメ

Category: カメラ

Comment (0)  Trackback (0)

クラシックカメラマン110

 久しぶりに、ライカのカメラを紹介します。
 1933年発売の、Leica Ⅲ。

DSCN0319.jpg

 初めてカメラ前面にスローシャッターノブが追加されたモデル、3と言う数字がライカのフラッグシップになった最初のカメラです。

 合衆国では、F型、日本国内では、DⅢと呼ばれるのが普通です。

 下は、以前紹介している、DⅡ。スローシャッターノブがありません。
 カメラボディの両側に、ストラップを取り付けるアイレットが付いたのも、DⅢが最初のようです。

1176630328.jpg

 この個体は、1939年製。Ⅲ型としては最終年。すでにⅢaや、Ⅲbが発売されていました。

DSCN0320.jpg

 シャイニークロームと呼ばれる美しいボディ。

 シャッターコントロールノブの部分だけ、地の真鍮が見えていますが、とても72歳のご老体には見えません。

DSCN0326.jpg

 ライカを使うということになれば、私も当然M3以降のモデルを選択しますが、器械としての美しさ、手のひらの上で弄ぶ楽しさは、バルナックライカに勝るものではありませんね。

DSCN0328_20111028061154.jpg

 このスタイルのデジカメがあったら、それも楽しいですね。(註:あるにはある

 革装も新品のように美しいままです。

DSCN0325.jpg

 1939年、昭和14年といえば、欧州で第二次世界大戦が始まり、極東でもノモンハン事件が勃発、20世紀の暗い時代でした。

 それ以来、このカメラは一体どこにいて、何を見てきたのでしょうか。

DSCN0321.jpg

 名機Ⅲcが発売されたのは、翌1940年。重ねて見ました。
 上がⅢc、下がⅢ(DⅢ)です。
 
      DSCN0324.jpg

 それまでの板金加工ボディから、初めてダイキャストボディになったのですね、鋳型を造ったわけです。
 レンズ周りにエプロンと呼ばれる、金属むき出しの部分が見られるようになります。

 エプロンは、このあと全てのバルナックライカ、M3,M2,M1まで続くことになりますが、M4で再び消滅します。

 うちにある最新のライカレンジファインダーモデル、M6との2ショット。ちょうど孫ぐらいになりますか。

DSCN0329_20111028061229.jpg

 原子爆弾や、ジェットエンジンが開発されつつあった時代の、素晴らしい器械なんです。

 LeicaのIndexです。
 DⅡ  Ⅲc  Ⅱf  Ⅲf  M3  Ⅲg  Ⅰg  M2  Leicaflex  M4  SL  SL MOT  CL  M5  R3  SL2 MOT  M4-2  M4-P  R4  R5  R6  M6  D-LUX3  D-LUX4
テーマ : ライカ・マウント・レンズ  ジャンル : 写真

Category: 美味いもん

Comment (0)  Trackback (0)

次の日向きですよ

 今朝のビッグニュース。

DSCN0336.jpg

 来週末までです、行かなくちゃ。

 23日の朝の風景。

DSCN0281.jpg

 これはその前の日の話です。

 たっぷり食べた夜が明け、反省した私は朝飯抜き。

 藤崎で買いたいものがあったので、昼前にゴソゴソ起きだしたのでした。

 マーブルロードで、こんな昼にはぴったりの食堂を発見。大戸屋です。

CA3A0001_20111025062340.jpg

 仙台には6店あるのですが、一階にある店舗はなく、此処も地下一階。

 あさりのせいろご飯と本にがり豆腐と野菜のトロトロ煮定食 ※せいろご飯の大盛り、少なめはございません。
 830円 601kcal。

CA3A0003_20111025062340.jpg

 二日酔いの日に、いや、胃にこんなに適したメニューが他にあるでしょうか。

CA3A0004_20111025062339.jpg

 アサリじゃなくてシジミなら完璧。

CA3A0005_20111025062339.jpg

 1958年1月、東京・池袋東口に「大戸屋食堂」として創業。1983年5月に株式会社大戸屋を設立。1992年に吉祥寺店が火災で全焼したが、建て直しの際「おしゃれな定食屋」というコンセプトの店舗にしたところ、これが当たり、以後急成長した。舗数は2009年3月現在で直営127店舗、フランチャイズ84店舗、海外29店舗である。

 ショッピングセンター内店舗や、郊外のファミリーレストランタイプの店舗を除いて、地下や2階への出店が多く、1階にはあまりない。これは賃料の節減のためと、男性が中心の客層の中に並ぶ行列が抵抗があるという女性客に配慮しているためと言われている。
 また、店舗網は東日本が主体で西日本には少なく、特に関西圏は味の嗜好の違いや同業他社(特にフジオフードシステム)との競合などで数は少ない。

 2011年3月、銀座(大戸屋銀座三越前店)に進出するなど、都内各地を中心に出店を続ける。
(ウィキペディアから)
テーマ : 今日のランチ!  ジャンル : グルメ

Category: 美味いもん

Comment (2)  Trackback (0)

いつもどおりの結末

 夕ベのBSプレミアム。歴史館、戦国独眼竜は楽しい番組でしたね。
 仙台に来て、良かったなぁ、としみじみ感じました。

 それからプロ野球のドラフト会議、我社では、日本製紙石巻の選手二名、東北福祉大の選手を一名指名候補としてマークしていたのですが、三人ともスワローズに指名権が与えられてしまいました。
 なんという運命。ヨシノリや久古を含めると、イーグルスよりもスワローズのほうがずっと東北のチームに相応しくなっています。

 呑み過ぎの週末。

DSC03795.jpg

 翌朝になって、どうやって還って来たんだろうと記憶を振り返りつつ、デジカメの画像を再生して見ました。

DSC03803.jpg

 あちゃーーー。ずいぶん食べたかと思ってたけど、まだ足りなかったのかなぁ。

 壱弐参横丁から、まず国分町まで歩いたんだ。

DSC03800.jpg

 たぶん一休みした場所が、大喜飯店。

 もう一軒呑み屋に入るよりは安上がり。

DSC03802.jpg

 ワンタンメンをいただいてました。

 このあと家までまた歩いて帰ったようです。

 合計すると駅前からぐるっと3キロ以上歩いたことになるけど、プラスでしょうね。
テーマ : ラーメン  ジャンル : グルメ

Category: 美味いもん

Comment (0)  Trackback (0)

今宵も呑み過ぎ

 今週末は二度目のTANNミーティング。キャンプなんです、大人の火遊び。前回はこちら

 それで、打ち合わせということで、プレミーティング。

DSC03770.jpg

 近頃話題の復興支援酒場の前を通って、名掛丁センター街へ。

DSC03779.jpg

 いな穂、グーグルマークの付いた小料理屋さんです。

       DSC03771mo.jpg

 仙台で、根芹を食べさせた、最初のお店らしいのですが、まだ早かったですね。

DSC03772.jpg

 テキトーにキャンプ道具の打ち合わせを進めます。

DSC03773.jpg

 綿屋のもっきり、グラスが二段重ねですよ。

       DSC03775.jpg

 親方手製のハム。

DSC03777.jpg

 一軒目は抑えめにして移動する大人たち。

 壱弐参横丁へ。こういう時は歩くの早いんだ、みんな。

DSC03794.jpg

 ビストロココットへ。此処にもグーグルマーク。

DSC03789.jpg

 店内は、ハロウィーンモード。素敵なお店です。

DSC03782.jpg

 赤ワインか白か、決めかねてロゼ。

DSC03783.jpg

 白ワイン向きのムール貝と、赤向きの牛肉。美味しい。

DSC03785.jpg

 トイレから還って来たら、店の前に反省ポーズのオブジェ。 

       DSC03791.jpg

 もう帰るとしましょう。

DSC03795.jpg
テーマ : これは美味い!!  ジャンル : グルメ

Category: スポーツ

Comment (0)  Trackback (0)

ピッチャー石井 背番号61

 夕ベは、今年のプロ野球リーグ戦の最後の試合が神宮でありました。
 スワローズは、神宮で迎える初のクライマックスシリーズに備え、エース級の肩慣らしで、揃い踏み。
 カープもセ・リーグのエース、奪三振王のマエケンです。

 そしてその七回表。

DSCN0298.jpg

 五年ぶりにあの男が還って来ました。

DSCN0313.jpg

 石井弘寿、スワローズ史上最強の豪腕サウスポー中継ぎ投手です。

DSCN0300.jpg

 父親が地元アマチュア野球チームに所属していた影響で、市原市立京葉小学校5年の時に野球を始める。五井中時代は地元のポニーリーグで投手兼外野手。石井一久に憧れて東京学館高校に入学した。しかし、その後石井一久は東京学館浦安高校出身であることを知った。3年夏の県大会のベスト16入りが最高成績で、甲子園出場は果たせなかった。同校の1年先輩で、後にプロでも同じチームに所属する相川亮二を見に来たスカウトの目についたことをきっかけに注目を浴び、1995年のドラフト会議でヤクルトから4位指名を受け入団(担当スカウトは小川淳司)。背番号は石井一久の背番号16をひっくり返した61となった。(ウィキペディアから)

DSCN0305.jpg

 高津やイム・チャンヨンに隠れがちですが、五十嵐亮太と共に、スワローズの歴史に残る、抑えピッチャーでした。

DSCN0307.jpg

 2006年のWBCで負傷して結局その後鳴かず飛ばず。チームもファンもずっとその復活を待ち焦がれていましたが、ついに引退が決定。

DSCN0309.jpg

 最後の登板で、見事三振を奪ってくれました。

DSCN0301.jpg

 素晴らしい指導者になってください。

 チームも9回裏一死までノーヒットノーランに抑えられていたマエケンから、最後はヒットを重ねてサヨナラ勝ち。このまま無敗で日本一だ。
テーマ : 東京ヤクルトスワローズ  ジャンル : スポーツ

Category: 電脳生活

Comment (2)  Trackback (0)

おとりよせ40

 昨日のビッグニュース。
 今年は大阪で行われている、アマチュア野球の都市対抗。
 仙台代表JR東日本東北の、森内が完全試合を達成しました。54年ぶり。すごいですね。

 ちょっと前の金曜日に、職場の仲間と一緒に飛び込んだ、稲荷小路の大庄水産。

P1030513.jpg

 いろいろ自分で焼いて食べさせる、庄やの系列店ですね。
 もっきりを頼むと、グラス持ち上げてくださぁい、と言われ、グラスと升両方に並々と注いでくれます。

 若い店員さんたちも元気で、活き活きとしたお店です。



 一方、こちらは半年以上前に取り寄せていた、ちびマシン。

DSCN0284.jpg

 いわゆるICレコーダーなんですけど、もーーーーーぅ、使い方がわかりにくい。
 暇つぶしにはもってこいなのですが、そんな暇どこにもないし。

 分厚いマニュアル首っ引き。

DSCN0286.jpg

 サイズはちょうどちょっと前のiPod nanoと同じくらい。

 元々は、旅の途中に、撮影だけでなく、ステレオ録音もして記録を残そうと言う意気込みでポチしてしまったのでした。

 マイク録音だけなら簡単なのですが、PCにつないで、Windows Media Playerから楽曲を転送すれば、iPodやウォークマンのように、MP3プレーヤーとしても使え、さらにスピーカー付きマルチクレードルから音も鳴らせるという多機能ぶりで、実に私好みの電脳グッズなわけですが、とにかく使い方がよくわからん。

DSCN0287.jpg

 最初のウォークマンが発売された1980年頃、へそ曲がりの私は、ステレオ録音まで出来るアイワの競合機種を買ったほど録音好きでもあったのですが、久しぶりに買ったこの録音マシン、使いこなせません。

 ファイルも転送されて、それなりにメモリー領域を消費しているのに、ファイルが見つからないんです。

DSCN0289.jpg

 右上に表示される、♪マークまで憎らしい。

 iPodなんてマニュアル見なくても、直観的に使えるのに、まさに多機能で使いにくい日本製品の典型のようなデジタルサウンドレコーダーなのであります。引き続き研究中。

 お、FMラジオまで付いてたよ。

 改めてスティーブ・ジョブスの偉大さを再認識するのでした。
テーマ : オーディオ  ジャンル : 趣味・実用

Category: 美味いもん

Comment (0)  Trackback (0)

足りませんでした

 この週末は喉に軽い痛みがあり、基本的に家で大人しくしていました。
 おかげで部屋がだいぶ片付きました。

 先週の東京出張。

 仕事を終え懇親会だったのですが、その日に仙台まで戻ってきたかったので、中生を1と2/3杯だけ呑んで15分で退散。
 地下鉄で二重橋へ、東京駅の地下を早足で歩いて、出発7分前のはやてに到着。
 ホームの売店で目についた弁当と越後の酒を買って乗車。

DSCN0265.jpg

 動き出すまで待って、食べ始めました。

DSCN0267.jpg

 揚げ物や肉が少なくて、イイ感じ。でも、大宮に着く前に食べ終わってしまいました。

 うつらうつらしながら仙台まで。

 終バスまで時間があったので、仙台ホテル跡に出来たEDENに初潜入。

 敷地が変な形なので、もう少し周りの敷地を買い足して、広く大きくしてから、本気ででかいビルを建てたいのでしょう。この平面施設はそれまでのつなぎ。
 でもこんな場所、仙台では少ないですよね。

 弁当だけでは満腹になっていなかったので、ついつい此処へ入ってしまったのでした。

DSCN0278mo.jpg

 山形飛島(飛鳥ではない)亜呉屋。ラーメン屋さんです。

DSCN0271.jpg

 超難しい券売機。おねぇさんが付きっきりでケアしてくれましたっけ。

     DSCN0270.jpg

 基本的には新幹線の券売機方式。

 満席弱の良い回し。

DSCN0269.jpg

 ゆで卵が一個10円でした。10個食べても100円。

DSCN0272.jpg

 あごだしの、中華(小)600円。 

DSCN0274.jpg

 おねぇさんが、どれもあっさりですよーと言う割に、結構オイリー。

 浮いている小片は玉葱です。

DSCN0275.jpg

 やや太めの縮れ麺。アゴが疲れるほどではありませんが。
 飲み会の〆にはちょっとヘビーですが、美味しいラーメンです。

 詳しいEDENとお店の紹介は、ぱんだこぱんだで。
テーマ : こんなお店行きました  ジャンル : グルメ

Category: 電脳生活

Comment (1)  Trackback (0)

燃えろ!! 朝焼け

 日産ジュークのCMで、最近頻繁に流れる、YESの Heart of The Sunrise。名曲です。



 1971年発売の「Fragile」に入っていて、一応「燃える朝焼け」という邦題が付いています。

DSCN0218.jpg

 さて上のようなYouTubeの動画はどうやってブログに貼付けるのでしょう。

 これが一般的なYouTube画面。

youtube1c.jpg

 上の動画画面すぐ下の"共有"ボタンを押します。

youtube2c.jpg

 その後左下に"埋め込みコード"と言うボタンが出現(時々此処に、埋め込みは禁止されていると表示される動画もあったりします)するので、それを押します。

 そうすると下のような画面に変わるはず。

youtube3c.jpg

 下の方で画像サイズ等を決め、上にある三行ほどの呪文をコピー、自分のブログ書き込みページで、貼りたい場所に貼ります。

 終了。

 このやり方の優れているところは、動画ファイルをコピーするわけではないので、自分のブログのサーバー容量に影響しないこと。リンクしているだけなんですね。

 Fragile/こわれものと言えば、Long Distance Runaround。私のツーリングのような題名でしょ。



 とても珍しい、全員アコースティック楽器での演奏バージョンですね。
 スティーブ・ハウのアコギは普通っぽいのですが、リック・ウェイクマンのピアノは初めて見ました。そしてクリス・スクワイアのアコースティック・ベース。

 Roundabout。上のはだいぶ最近の映像ですが、こちらは当時のもの。ほとんどアルバムと同じアレンジだと思います。



 かっこいいなぁ。
テーマ : YouTube動画  ジャンル : 音楽

Category: 美味いもん

Comment (6)  Trackback (0)

大江戸八百八町

 今週は東京出張がありました。

 仙台駅へ向かうバスから眺める定禅寺通。

PA0_0000_20111022073552.jpg

 今週は全日本女子大学駅伝があるのでした。

       PA0_0000_20111021064007.jpg

 はやてに乗るや否や、下り列車ですけど白石蔵王付近でドア故障が発生、いぎなり16分の遅れです。

DSCN0238.jpg

 天気も仙台市内は良かったものの、蔵王は見えず。

DSCN0246.jpg

 福島に入ったあとは完全に曇りで、景色を楽しむことは出来ませんでした。

 大宮で遅れは10分まで回復。
 上野駅に、はやぶさ車両E5系のの回送列車が居ました。

DSCN0247.jpg

 11月下旬から、はやての編成にも導入されるセット機材でしょうか。

 東京着は7分遅れ。

 東京駅で山手線に乗り換えて有楽町へ。昼飯です。

DSCN0253.jpg

 麺喰いと思われがちですが、実は一番好きな昼食メニューは、居酒屋昼飯。

DSCN0252.jpg

 いい雰囲気の大衆居酒屋さんなんです。

 結構大きな店に見えるのですが、実はガード下。

DSCN0251.jpg

 有楽町の、八百八町です。店内。

DSCN0255.jpg

 世界一電車の通過が多いと思われる有楽町新橋間、ひっきりなしに揺れてます。
 夜にも来てみたいですね。

 昼はカレーメニューも豊富。

DSCN0256.jpg

 どれもうまそう。

       DSCN0259.jpg

 あじアジ定食、680円にしました。店頭見本は、アジアジ定食になってましたね。

DSCN0260.jpg

 アジフライが二枚に、鯵のタタキが付いてるんです、安い!!

DSCN0262.jpg

 ビジネス街のランチはほんとにリーズナブルですね。ゴハンはいまいちでしたけど。

 日比谷まで歩いて地下鉄で赤坂へ。

DSCN0263.jpg

 会議です。面倒くさいなぁ。

 静岡に行く時には乗り換えで通りましたが、東京に足を踏み入れるのは久しぶり。
 物心付いてから24歳までと、横浜ドイツを経て、33歳からさらに10年住んだ故郷ですが、実家があるわけでもないし、仕事以外で来ることも少なくなりました。人が多過ぎで息が詰まります。

 年末年始までには、高速代が只になりそうなので、渋滞を避けて墓参りに八王子まで走ってみようかと思っていますが、都内は通らないだろうな。
テーマ : 今日のランチ!  ジャンル : グルメ

Category: 美味いもん

Comment (2)  Trackback (0)

優しいカレー

 楽しみにしていた、SONYのNEX-7の発売。一番の注目は有機ELによるEVFなんです。

27.jpg無断借用画像

 発売予定が、タイの洪水の影響で、延期されてしまいました。

 別に生活必需品ではないので、私はゆっくり待てるのです(買うと決めたわけでもないし)が、現地の方々は大変でしょう。

 被害が少ないことを祈るのみです。

 ある日の昼食。

 地下鉄北四番丁駅の上にある、ジャガタラ。

P1030516.jpg

 ジャガタラというのは、ジャカルタのことですから、インドネシアの街ですね。
 支倉町にあるスープカリーのSAMAもインドネシア語。

 どちらも、なんでインド料理なのに、インドネシア由来なんでしょう。
 ちなみにタイとインドネシアは国境を接しています。

 カレー以外にもカツやハンバーグ、いろいろあって迷うのですが、この日はランチサービスのカツカレーを我慢して、シーフードカレーにしました。サラダ付きで750円。

P1030514.jpg

 このスタイルで出てくるお店、なんか貴重です。

 流行りのカレー屋さんとは全く違う、優しくて、懐かしいカレーです。

 向かいの席では高齢のご夫婦が仲良くオムライスを食べていました。
 BGMはカーペンターズ。

P1030515.jpg

 美味しかったです。メニューはこちら
 また行きましょう。
テーマ : こんな店に行ってきました  ジャンル : グルメ

Category: 生活

Comment (4)  Trackback (0)

Harlequin bug

 スワローズ、優勝できませんでした。
 ドラゴンズの落合解任騒動にやられたような感じ。ナゴヤドームでの4連敗が全てでした。
 スポーツは結局モチベーションが勝負を左右する例になりましたね。だからフロントの仕事は重要です。

 週末の昼飯。

北天龍台湾ラーメン

 国分町は中華スーパーレストラン北天龍の台湾ラーメン。680円。旨辛です。
 特にスーパーではない普通の中華屋さんですけど。

 先日の夕方、自席に戻ったら、なんとデスクの上にカメムシ。

     PA0_0001.jpg

 やっぱり今年は多いのかな。

 小国で教わったやり方でキャッチ。

     PA0_0000 (3)

 カメムシに関する蘊蓄はこちら、ハーレクィンバグの画像はこちらをどうぞ。
テーマ : 仙台  ジャンル : 地域情報

Category: ドライブ

Comment (9)  Trackback (0)

林道好きのバイブル

 愛用している、昭文社のツーリングマップル東北2007、やや情報が古くなっているので、2011年版を買いました。

s-DSCN0226.jpg

 賀曽利隆著。←検索して彼のブログでびっくり。同じFC2ブログで、同じテンプレートを使っています。色は変えてるけど。

 2007年版は、360度折り返せるリング綴じでした。

s-DSCN0227.jpg

 走っている場所のページを開き、バイクのタンクバッグの上、クリアポケットに入れて見やすいカタチですね。
 ちょっと高いので、今回は標準版にしました。バイクもないわけだし。

 林道情報満載だから愛用しているわけですが、昔はこんな雑誌を参考にしていました。

s-DSCN0229.jpg

 芸文社のプレイドライブ。数冊手元に残っています。PDラリーというクイズ企画で、各地の林道を紹介していたのです。

 久しぶりに引っ張り出してみたら、1978年8月号に、先日走った小国飯豊周辺の回がありました。尾針得介氏作成。

s-DSCN0232.jpg

 白布峠の西の林道、桧原峠や、大峠の旧道がコースになってます。面白そう。白川ダムは建設中だって。

s-DSCN0231.jpg

 また走りたくなって来ました。

 ラリーを開催していた頃は、もっぱら五万分の1の地図を使いました。
 また昭文社や芸文社には、入賞賞品や参加賞用の地図や雑誌をもらいに通ったものです。
テーマ : 林道情報  ジャンル : 車・バイク

Category: 美味いもん

Comment (9)  Trackback (0)

並んだ並んだ

 一昨日辺りから仙台のマスコミを騒がせている話題。

s-DSCN0225.jpg

 パンダを八木山動物園へ呼ぼうというのです。実現するでしょうか。
 八木山に車で通っている私としては、交通渋滞が心配。地下鉄東西線の完成が早まるか!?

 ウィキペディアによれば、現在、上野に2頭、神戸に1頭、和歌山白浜に8頭(本国を除いて世界最多)が飼われているそうです。野生のパンダは居ないと思われるので、国内ではこの11頭が全て。貴重ですね。

 ただ、あの国に借りを作るのは、どうもね。



 半年ほど前に、関西の仲間から楽しいおみやげを貰った話を書きましたが、先日大阪に行った時、それを買ってきたんです。

 面白い恋人。

 それを事務所の隅に置いておいたら、翌週誰かが、本物を買ってきちゃって。

   CA3A0002 (5)

 揃い踏みです。

 でも似せているのは、外装と名前だけで、中身は全くの別物なのでした。

       CA3A0003 (7)
テーマ : スイーツ  ジャンル : グルメ

Category: 電脳生活

Comment (0)  Trackback (0)

おとりよせ39

 今朝の朝焼けもビューチフルでした。

DSCN0218.jpg

 少しだけアップ。まさに自然の芸術ですね。

DSCN0221.jpg

 だけど週末は終わり。

 週末といえば、こんなものが届きました。

    P1010644.jpg

 make.believe。

    DSCN0213.jpg

 若い娘が、涙を流しながら「お父さん! どうしてよりによってドラマの最終回だけ撮れてなないの?」って訴えるCMのあれですね。

 遅ればせながら、やっとブルーレイディスクレコーダーを購入したのでした。SONYのBDZ-AT950W。

    DSCN0216.jpg

 これまで使っていたDVDレコーダーが、東芝のRD-XD91ですから、格段の進歩になります。

 やっと地上アナログのチューナーが無くなったせいか、東芝の半分ぐらいの薄さになってしまっています。デジタルはWチューナーなんですが、これにはびっくり。

    DSCN0212.jpg

 とりあえず近所のドンキホーテで安いディスクを買って来ました。

 PANASONICよりは編集がやりやすそうだったので、SONYにしてみたのですが、スカパーのチューナーともLANケーブルをつないで、映像のやり取りや録画予約が出来るみたいだし、パソコンを更新したあと、使っていなかった外付けのハードディスクも直接USBで接続して、録画容量が増やせるのですね。

       DSCN0214.jpg

 内蔵1テラ+外付け1テラで、合計2テラ。一体何を録画するのだろう。

 これを買ったこともあって、家の中のAV機器の配置替えが必要になり、天気も悪かったので、結局大幅な部屋の模様替えに。結構好きなんです。
 しかし腰やら股関節が、また重いです。

 昨日の午後は晴れたのに、村田の陶器市には行けず終いになってしまいました。残念。
テーマ : TV  ジャンル : テレビ・ラジオ

MOONFACE
Today's Moon phase
プロフィール

風写

Author:風写
仙台在住の“いんぴんかだり”です。
座右の銘は、人の振り見て我が振り直せ。
苦手なものは、人混み、行列、会議、出会い、初対面、対面販売、電話、girl's talk、職員室、甘いもの。
人前で話すこと、満員電車は真っ平御免。

癒されるものは、風に立ち向かう風力発電機、ごめんね青春!の中井さんと蜂矢先生、暖炉の炎、ミーアキャット、困った顔の石田ゆり子、喜多方宮古の刺身こんにゃく、越中八尾の風の盆、井上あさひアナの微笑み、あん肝、クラシックカメラの手触りとシャッター音、新垣結衣のすっぴん、生シロエビ、ピンクフロイド、ひたすらアクセルオンで登り続けられる峠道、ずっと下り坂だけのサイクリング、いきものがかり、掘りたての筍刺し、首を傾げた麻生久美子、時間が止まったような日だまり、サイモンとガーファンクル、大町へそのをの煮込、美術館の静けさ、博物館のかび臭さ、手嶌葵のハスキーヴォイス、薪の燃える香り、湯葉刺し、タレントもクイズも無しのドキュメンタリー番組、カエデの若葉、硫黄温泉、青空、街灯、水門、消火栓、冷えた純米酒、旬のサンマ刺、姫神、カワセミのダイビング、街独特のマンホール、わっぱ飯、桑子真帆アナの突込み、Across the Universe、イワトビペンギン、お寺の鐘、碧い海と砂浜、水を張ったばかりの棚田、QueenⅡのBlack Side、アジのたたき、レイラ後半のデュアンオールマンのスライドギター、小梅蕙草、アルトビール、ブリーカーストリートの青春、ヤマユリ、パリパリの餃子、原田知世の「ふう」、広くて静かな板の間、街角の向こうから聞こえてくる定禅寺ストリートジャズフェスティバルの演奏………〆のラーメン

2009.10.10から数えて

トータルアクセス


ユニークアクセス
Thanks for your comments

openclose

お詫びと注意
旧館「疾風の通り径」を開いていた、ぷららのブログサービスBROACHが、2014年6月30日をもって閉鎖されました。当ブログの中で、この旧館をリンク先にしている記事は数えきれません。 「疾風の通り径」は、そのままgooブログの「疾風の帰り径」に移転してあります。 今後、この旧館を当ブログに吸収するのか、gooブログに固定するのかは検討中ですが、リンクではご迷惑をお掛けします。時間を作って、リンク先を修正していきますので、しばしお待ちください。 なにか気になるネタが有りましたら、「疾風の帰り径」左上の検索欄に、文言を入力して、検索ください。
エンディングタイマー
カウントダウンタイマー
全記事表示

ココ

を押すと全ての記事を表示するはず
月別アーカイブ

投票お願いします。

御用達
お馴染み通販サイトです。
極上ジンギスカンは
カメラは中古も新品も
 
デジカメ用メディアその他は
 
青森の味
鰊のきりこみ ほたてしらゆき
 
山形の地酒は
 
日高見を買うには
 
綿屋が呑みたいときは
↑リカーショップとめ
 
ドイツのアルトビールは
 
  遠野のジンギスカン
 
  伊那の馬刺し
 
  ミュンヘンの白ソーセージ
 
QRコード
QRコード
FC2掲示板
私へのメールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2011