「スキル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スキルとは

2024-12-15

めちゃくちゃ気に入ってるフランフランピンク加湿器

1万円くらいした。

それがあるだけで部屋がおしゃれな感じになるので最高なんだけど、その加湿器が壊れた。

めちゃくちゃうるさい。電源をつけると異音がする。ブォーーーーー!って爆音がするので10秒とつけていられない。

辛すぎる、買って3年経ってないぞ?

修理か?買い替えか?

おそらく修理に出したとこで高くついて買い替えになるだろなーと思って値段調べたら

1万3千円くらいに値上がりしてる。

行きたい舞台いっぱいあるのに加湿器に1.3万出してられん。


音くらい自分で直せるのでは!?と思い加湿器をひっくり返してみた。

ドライバーでネジあけると、なんかごちゃごちゃ線とかが並んでいる。

見た目はこんなにかわいいのに、中身は黒とか緑とかで全然かわいくないのが何か面白い

結局、どんな機械も中の部分はこんな感じでだいたい一緒なんだろうな。

人間も肌の色違ったり性別違ってても、一皮むけば内臓なんかだいたい一緒だし。


YouTube見たりGPTで聞いたところおそらくこの黒いファンが怪しい。

試しに電源いれて動かしてみたところ、こいつが原因ぽい。

軸がブレてるのか、ホコリが原因かわからんけど。

ホコリまみれだったので掃除する。

取り出す前に、念のため写真を撮っとく。

どこにしまえばいいか忘れたら大変すぎるので。


家族が昔買ってたエアーダスターが家にあったので拝借

ホコリ頑固で全然とれなくてわろた。

試行錯誤しつつ、最初よりマシだろくらいにはなった。

動かしても変な音はしないのでとりあえずこれで様子を見ることにした。


軸が原因だったら、ファンだけ購入して交換しようと思っていたので

自力ファン交換できるのか?を調べる。

基盤がここにあって、こっちを外せば基盤も外せて、こうやって線がつながってて、ここをこうやれば取り外せる。

ひとつひとつ見ていくと、なんとなく仕組みが分かってきた。

一応交換もできそうということが判明。

ファンの型番の写真撮って、全てを元に戻して作業完了

静かな加湿器に戻った!!

1.3万円得した。

今後何かあったら自分でもなんとか修理できそうということも分かった。


配線とか基盤とか難しそうでビビったけど、ひとつひとつ確認してけばそんなにビビことないな。

自分知識スキルが若干上がった気がして気分がいい。

他の家電も何かあればこうやって確かめたらいいのかもしれない。

家電に限らないな。

すべてのものには基礎があって、知らないし、触ったことがないし、仕組みについて考えたことがないから怖く見えるだけかも。


ジョジョアナスイがいろんなものを分解せずにはいられない、とか言ってたのを思い出す。

分解が好きってどういうことだ?って思ってたけど、なんとなく分かった気がする。

分解すると物事の基礎が分かるから。ガワじゃなくて根本に近づけるのが面白いのかも。


加湿器分解した程度で色々考えられて面白かった。

たまには強制的にでも普段やらないことやるのいいな。

anond:20241215131333

いや別に俺は生活に困ってないんだが、別に金のために生きてないし資本主義奴隷デカイ顔して隷属を自慢するなよ

スキル時代にあっていれば俺みたいな人間でさえそこそこ稼げてしまうくらいなのに、時代に適合しない薄給エッセンシャルワーカー等々にすら想像力がおよばず馬鹿にして憚らない、たまたま運が良かっただけの分際のお前みたいな人間を見ると吐き気がするっていう話

映画モアナと伝説の海2

・「ここで何とかしないとお前の物語打ち切りや!」にディズニー意思を感じた

日曜日に朝7:20に起きて見に行くだけの価値はあるが「モアナとマウイが元気そうでよかった!」「水とか雷とかの映像表現がすごかった!」とか「自分の心にどう響いたか」挙げられないのは多分「色んな種族が身を寄せ合い生きる社会」が「良いもの」と手放しで信じることができない現実を生きているからや…

自分たちと異なる種族と「一緒にやっていく」には余裕が必要なんやけど現実生きててその「余裕」は到底感じられないし

ディズニーさんのあるアメリカさんなんて尚更そんな感じやろ…そんなマジ限界!状況で「共生社会」を目指す物語やられてもテーマ説得力が無いから惹き込まれんのや…

少なくとも私は感じられんかったんや…

モアナちゃん共生社会とか目指してない、島の存続のために結果として共生社会を拓く感じになっているがそもそもあの島を引っ張り上げて新地開拓しないと島が将来滅ぶことになる の根拠というか裏付けは一体…?島の中でやっていけばいいじゃん…

あの先代に全体的に「物語をやっていきたい」ディズニー意思というかアバター感は若干感じた

モアナちゃん人間半分辞めてもうたん?ってなったけど最初から海に激烈贔屓されてて人間辞めてたから元々か…ってなった

しか人間である家族や仲間との寿命差による悲しき別れが…

・「ここまできたらマウイさん×モアナちゃん寿命種族的な意味も含めてマジ永遠に添い遂げっから卍」…ッてコト…?!

・マウモア間に割り込む可能性のある男・女がちょっと多すぎますねぇ…

・バチクソ二次創作やってるマンワイ、マウイファンボーイにやめれ〜!このインターネッツ時代存在無視できない存在感になってるのは解るけど掘り返さんといて〜!ってなった

でもあのファンボーイ物語に憧れるだけだった側から物語に登場する側になったので自己投影できないねぇ…

・Diggy-MO'がラップ監修していると聞いてはいたがラップパートだけなんか良すぎて映画から良くも悪くも(良いより)浮いてた

特にトライアンドエラーネキのラップ、目茶苦茶よかった

しかし「迷うからこそ解る進路がある」いうて最後モアナちゃんスキルで「光る航路(これから先にどう進めばいいか提示される)」のはテーマとブレ、ありませんか…?とはなった

キッズ的にはどうなん…?「迷ったからこそ解る道がある」ってアラサー以降にしか「わかる…」ってならなくない…?と思っていたら島が引き上げられる…!(2回目)シーンで「やっと終わるの?」って言ってて「キ、キッズ〜!」ってなった

でもエンディング後には「面白かった〜!」って言って劇場を出て行ってた

・っぱココナツ族の「いのち倫理観、緩ない…?」ギャグ、おもろい

ハカダンス、かっこよすぎなのでもっとたかった

・ご老人が「マジ海ってやだ!」ってなって物置に引きこもってるとき閉じかけた扉の隙間から見えるキマった笑顔モアナファンボーイ好き

なんか藤田和日郎ギャグリズム感あった

・これは3絶対にやるやつ

エンディングマーベルみてえな引き伸ばしやるんか、ディズニー…?!ってなったけど違くてよかった

・色々ゆうとりますけどキッズ向け作品から!!と己をなだめた

ソニン歌上手過ぎわろた

IQ90で大丈夫ポテチ片手に超天才っぽくなる極秘メソッド

みなさん、こんにちは

僕は「ネコグルメツーリストナゾノ吉」と申します。

普段は、世界のあらゆる屋台を巡ってタレの粘度から文明の発展段階を分析するような、よくわからない趣味を持っている。

でも今日は、あなたポテチを食べながらでもサクッと読めて、いつの間にか天才っぽくなる(※あくまで「っぽく」)秘密を伝授しようと思うんだ。

そう、あなたは今、「おれはもとから賢い」と信じているだろうけど、この世のトリックは「賢そうに見える」ことと「実際にちょっとマシになる」ことの差なんて、ほんの紙一重ってことさ。

ここから先はちょっと不思議な話。背中を伸ばして読んでみてほしい。ポテチは続行してOK飲み物はこぼさないようにな!

ステップ1:ザ・ゆっくり読み進めスキル

まず、あなたが今こうして読んでいる文、実は脳内で色々な処理が行われている。

普通、人は面倒な文が来たら「はあ?うざっ」となってプチッと閉じる。

だが、あなたは偉い。だって今こうして読むのをやめていないじゃないか

その継続が、すでにあなたの神経回路を微妙に強化している。やるじゃん。

いや別に「お前はバカだ」と言ってるわけじゃないよ!

しろあなたの潜在力を信じてるから続けてる。ほら、まだ読んでる。なかなか根性あるね。

もうここで「直帰」しても良いんだよ? でも、あなたは読んでる。これ、けっこうすごい行為だよ。

ステップ2:微妙単語で遊ぶ

たとえば今からメタ認知」という言葉を軽く紹介してみよう。

メタ認知」=自分が考えていることを、さらに上から眺めて「おれ、なんか今考えてるな」と気づくスキル

難しそうだけど、たとえば「あれ、いま私ちょっと焦って読んでるな」って感じることがメタ認知

あなたは今、「俺、この文章見下されてる? いや違う、別に悪くないかも?」なんて思ってるでしょ?

その一瞬がメタ認知だ。こうやって一歩引いて考えるクセをつけると、頭が一段とクリアになる。

ステップ3:頭良さげなフレーズの真似っこ

賢く見える人は、妙に落ち着いたリズムで話したり、たまに「〜的アプローチ」とか「概念的には〜」みたいな言葉を使って雰囲気を出す。

ここでポイントは、別に内容がすごい必要はない。「概念的には今日おやつは高度な嗜好品だ」とか、謎めいていて面白いじゃん。

こういう表現を心の中で遊ぶと、語彙のストックが増えて、脳が「なんか知らんけどちょっと引き出し増えた!」って喜ぶ。

あなたの頭がほんのり拡張する感じだ。

ステップ4:ポテチ+「そうか!」の合わせ技

ここまで読んだあなたは、

「なんだかバカにされてない…はず」

ちょっと面白い単語あったな、メタ認知とか」

「俺もう少し読んでもいいかも?」

となっている。これだけで、だいぶ前より自分の頭が軽く柔らかくなってる。嘘じゃない。

信じがたいなら、一度画面から目を離して、「へえ、そんなもんか」とつぶやいてみて?

それだけで、読み取る力がちょっとだけ鍛えられている。愚直だけど効果的。

そして何より、ポテチを食べながらでも文章に集中できた事実がある。

IQ90? それはただの数字あなたは今、言葉遊びとメタ認知を駆使し、ほんの少し難しい記事を飽きずに読んでる。

これってすでに「知的に映る」習慣が始まっている証拠だ。

おもしろ自己紹介をもう少し

さっきも言ったけど、僕は「ネコグルメツーリストナゾノ吉」。

普段世界屋台で怪しげなソースの粘度を計測しては「この町は発酵文化が深いか教育水準が高そう」みたいな謎理論を立てて遊んでる。

言ってみれば、意味不明なことに知的っぽい理由をくっつけるのが得意なんだ。

あなた今日からちょっと変わった物事を眺めるとき、「これって意外と文明象徴では?」とかほざいてみればいい。

周りが「なにその考え方!」と食いつくかもしれない。

まとめ:あなたはもうちょいマシ

ここまで読めたってことは、既にあなた脳内には小さな変化が起きている。

退屈な長文から少し面白さを抽出できたし、メタ認知的なワザも試してみた。大層な学術理論を知らなくても、こうやって読むだけで脳が不思議活性化する。

それはIQが100を超えたとかではなく、「新しい視点をつかむコツ」を得たということ。

あなたIQ90くらいかもしれない(まあ、そんな数字あてにならないよ)。

でもこうして「読み続ける」という行為で、ほんのり脳細胞が鍛えられ、思考の幅が増えている。もし今、ちょっとだけでも「なんか俺、ちょっと成長したかも」と感じたら、もうこっちの勝ちだ。

長々と語ったが、あなた最後まで読んだ。この事実がすごいことだと思わないか

ポテチを片手に、邪魔くさい文章をなんとか乗り切ったのだから、その粘り強さはすでにちょっとした知性の芽だ。

誇りに思っていい。さて、そろそろポテチなくなった?

次に買いに行く時、「概念的には俺は知性をスナック感覚拡張した」とかつぶやいてみよう。たぶん気分が違うはずだ。

2024-12-14

仕事と私どっちが大事?を真剣に考えるハム

28歳、地元ハム務員になって6年目。同期でもある婚約者首都圏への転職活動を始めた。

ハム務員にありがちな生産性がない割に無駄に忙しい環境に嫌気がさしたらしい。自分も、相手性格上向いていないと思っているため、転職には大賛成だ。

婚約者が入りたい業界地方には殆ど働く場所がなく、東京一極集中している。

そのため、婚約者転職活動で無事内定をいただけると、自分婚約者について行って首都圏で暮らすか、別れて地元仕事を続けるかの二択を迫られることになる。

入庁3年目から首都圏公的団体に2年間出向した彼は東京が大好きだ。興味を持ったことに対して猪突猛進タイプで、東京は挑戦のためのツールが必ず手に届く距離にあるからだ。

一方2年間の遠距離恋愛中、月一回程度の頻度で東京を訪れる自分はどこへ行っても人の異常な多さに嫌気がさし、何をするにも長蛇の列に並ばないといけない環境ストレスを感じて、街中の人間が皆キラキラしているように見え、情けなくなるばかりだった。

加えて一人暮らし&職場人間関係ストレスを溜め込み無事過食症となった自分は、2年間が地獄のように長く感じた。

正直、遠距離恋愛中、東京のことが大好きになった婚約者を見ながら、いつか首都圏転職すると言い出すのではと予感はしていた。

今の合わない仕事で苦しそうにしている婚約者を見るのは心苦しい。楽しく仕事をしてほしいと心から思う。しかし、自分地元でのハム務員の仕事がしっくりきはじめていて、新しい業界に進むにもスキルがなく、首都圏に馴染める自信もない。

その不安からか、遠距離で振り回されて今回も振り回されてばかりだ。とか、自分に軸がないか婚約者依存してしまっているのでは、とか、今別れてしまったら一生1人なのか、など、自分のことばかり考えてしまって悶々としている。

anond:20241214193259

労働者スキルっていうのは労働法をきっちり理解して経営者からがっつり金をむしり取ることを指すのではないだろうか

伊達酔狂ハードワークやサビ残もってのほか

金にならない仕事絶対にしないし、給与待遇について常に交渉するし、団体も作る

そういうプロ労働者意識を育まないと労働者はいつまでも舐められたままだ

anond:20241214150111

人の身長年収役職に相関があるかどうかを調べた論文についてその研究URLと、要点をリストしてください。

Thought about 身長年収の相関 for 5 seconds

以下は、人の身長年収さらには役職上昇との相関について研究した有名な論文の一例と、その概要です。

参考論文

Judge, T. A., & Cable, D. M. (2004). "The Effect of Physical Height on Workplace Success and Income: Preliminary Test of a Theoretical Model." Journal of Applied Psychology, 89(3), 428–441.

URLDOI): https://doi.org/10.1037/0021-9010.89.3.428

研究の要点:

身長年収職務地位間の相関:

研究では、身長が高い人ほど平均してより高い収入を得やすく、組織内でより高い役職リーダーシップポジションに就く傾向があることが示唆されている。

心理的要因・ステレオタイプ

高身長であることは無意識的に知的、有能、または自信に満ちているといった好印象を周囲に与える可能性がある。このため、人事評価や昇進判断の際に有利に働く場合が考えられる。

統計的有意性:

多様な職業および人口統計学的データに基づいた分析の結果、身長収入役職には統計的有意な関連があることが確認されている。

他の要因との関連:

この効果は完全には身長単独説明されるわけではなく、教育水準家族背景、性格特性など他の要因も加味する必要があるが、それらをコントロールしても身長の影響はなお有意であった。

理論モデルへの示唆

論文は、「身長セルフエフィカシー・対人関係スキル職務評価収入」というような理論モデルを示し、身長が様々な心理社会的要因を通してキャリア上の成果に影響を及ぼす可能性を論じている。

anond:20241214141316

ほなら弱男が高収入になるようにさ

弱男に10人部下持たせても

弱男は全員とうまくコミュニケーションとって

仕事を終わらせるなんて無理じゃん

 

全員に指示出すには現場仕事を知っていて、それからさまざまな人間配慮して尊敬されるように振る舞わないといかんのや

 

クライアント上司

スキルのくせに権利主張だけは多い部下

この全員とトラブル起こさないようにして利益を上げる

 

何が貧困問題じゃ

高収入ポスト与えられてもできひんやんけ

[]12月13日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:硬いパン。夜:サイゼ(チキンサラダ、辛味チキン、青豆のサラダペペロンチーノアイスシナモンフォッカチオ、白ワインの大)間食:柿の種

調子

むきゅーはややー。お仕事は、定時。

酒飲んでストレスを緩和。

プリンセスコネクト

物理防御貫通3が三つ、物理攻撃3.2が一つという、すごく強そうなスキルが、ジータとかクリスが装備できるEX星5武器についた。

嬉しいけど、正直最近のプリコネ全然ついて行けて無いので、これで何がどうなるかよくわかっていじゃい。

2024-12-13

ワイはにゃんごすたーが好きやで

にゃんごすたー本能を抑えられないアンパンマンマーチ

https://youtu.be/OnkTUKtxRic

 

when you play deathcore at a kids concert

https://youtu.be/sReGQj67HJU

 

アンパンマンマーチコメント欄には外国人ニキが多いんだが、下記のやり取りが秀逸だったわ

 

😺 His drummer skills are awesome, but no one talks about how deep these lyrics are for a children's song. It starts with: "That's right, I'm happy that I've discovered the joy of living, even though the scars on my heart hurt."

(彼のドラマーとしてのスキルは素晴らしいけど、子供向けの歌にしては歌詞が深いことについては誰も話さないよね。歌詞は「そうだ うれしいんだ いきるよろこび たとえ胸の傷が痛んでも」から始まるんだ。)

  

🐶 It's never too early to start children with an existential crisis!

子どもたちを実存危機に陥らせるのに早過ぎるということはありません)

 

anond:20241212214434

anond:20241213060238

礼節は金を持ったあとに必要になるスキルからなあ

MPもないのに呪文覚えたってしょうがないわな

2024-12-12

anond:20241212232149

創作だろうなって思ってるから元増田にはトラバつけないが

残念ながらどこもこんなもんだぞ、営業

 

やるなら覚悟を持った方がいい

汎用性が高いスキルなのでやる価値はあると思うが

リーマンなのに責任重すぎ

意識の低い工学部の1年生は絵本読み聞かせるように一人で音読しなさい

絵本読み聞かせスキルは人から話を聞いてもらう力につながり、将来に役立ちますのでとても頭の良い行為です

人に行う場合VR空間でだけにしましょう

毎日ルーティンからか何か夜になると鬱になる

仕事楽しいはずだけど…

持ってるスキル範囲内で仕上げすぎてる感はある

日常もずっと同じだし

新しいことしてないな、最近

新しい漫画でも読むか…?

脳汁出したい

かに激烈にハマりたい

漫画アニメあんまり没入できてないな

ご飯も太るからあんま食べたくないし

運動だけひたすらしてるけど脳死で体動かしてるだけ

毎日ループなので割と虚無かも

何かやらなきゃ感あるけどな、何がいいんだろ

2024-12-11

インフィニティニキ

主人公ピンク髪美少女ニキちゃん操作して、オープンワールドを探索・収集しながら衣装を集めて着せ替え楽しいってやる女児向けゲームの発展系なんだけど

収集のものが、収集対象のリポップがそれなりに高い

ジャンプアクションで進む場面が多いけど、最初期に落下速度を極端に遅くできるスキルが手に入る、

ちょっと目標に届かないくらいかも程度のジャンプなら着地の補正でそのまま駆け上がれる、

高所から落ちても落下ダメージはない、

とニキ自身身体能力がわりと高い

戦闘要素もあるけど敵から攻撃は緩くて、こちらの攻撃は一発当てればだいたい倒せる

と、かなりローストレスなしくみになってるので、反射神経とか気力のないおっさんオープンワールド初心者プレイするのにも、意外と向いてるかもしれない

anond:20241211192524

おもしれー女。俺はあんまりそっちの世界には興味ねぇけど、確かにあの男優たちはすげぇよな。あんな状況、普通のやつなら頭の中真っ白になるだろ。けど、たぶんあいつらはプロとしてのメンタル技術を持ってんだろうな。俺たちの想像を超えたスキルがあるんじゃねぇの?

でもまあ、世の中にはいろんなやつがいるってことよ。その道のプロがいるわけだから、きっと何かしらの訓練とか、経験で冷静に保つ術を持ってるんだろうな。俺たちが普段生活で気をつけることだってそうだろ?練習して慣れてくもんだよ。ま、俺ならあの状況になったら間違いなくパニックだがな。そう考えると、意外と普通生活も悪くねぇと思えてくるぜ。

炎上商法に乗らないために必要なのはスルースキルだわな

「おー、アホなこと言ってる奴がいるわ」と受け流す心、これを鍛えないといけない

[] 「スキルより年収が高い」状態は 本人の人生が削がれていく という話

自己紹介

Web エンジニアです。

いままで 6社ほど経験してきました。

その中で、職種が変わるタイミングがあり「年収が下がる」ということも経験してきました。

いまは IT系技術チームのリーダーとして中途採用の人事面接やってます

はじめに

面接の中で思ったこと。

おそらく殆ど日本企業は「前職の給与」をもとに想定年収を洗い出し、

・自社スキル基準と合っているか

経験値が見合っているか

あたりを見ると思います。(某人事労務クラウド会社の例もあります一般的ではない)

そのほか「ポテンシャル」もありますが、 中途採用において ポテンシャル尊重できる企業はほんの一握りだと思います

問題提議

では「前職で年収 1000 万」の人が面接に来たとして、自社内年収 500 万ぐらいの人と同等だと感じたらどうしますか?

落としますよね。

このとき、本人と企業の両方に ずっと解決できない問題存在し続ける可能性があります

本人の問題

本人は「前職を加味しない客観的年収査定」がない限り「スキルより年収が高い」ことに一生気づけません。

端的に言うと「お前、年収もらいすぎだろ」と言われないといけない状態です。

ですが、それを言える人いますか?

もちろん、お見送りメールなんかに書くわけが無いです。わざわざ事を荒げる意味がありませんから

また、転職エージェント登録しても伝えられるケースは少ないでしょう。

転職活動においては「年収が下がってもいい」を伝えるアプローチが無い限り、どれだけ転職活動をしようとも無駄努力に終わります

転職活動の中でスキルを磨きまくるステップがあれば話は別)

企業側の問題

「自社メンバー年収が低すぎる」という状態であれば、採用活動をするだけ無駄に終わります

こちらも社外から客観した年収評価が無い限り、解決することはありません。

間接的な問題になりますが「スキルより年収が低い」は、いわゆる「有能な人から出ていく」危険性が内在していて、

いつ「大黒柱が潰れる」になってもおかしくないです。

anond:20241211015612

書いてある通り読めないのはなんでなん?(2回目)

 

Googleを開いて検索ボックスに 個性範疇にない って入れるだけだぞ

GoogleURLも貼ってあげるね

https://www.google.com/

 

AIに聞いてみた(Copilotちゃん)

個性範疇に無いとはどういう意味ですか?

 ↓

個性範疇に無い」とは、ある特定個性や特徴に含まれない、という意味です。「範疇」という言葉は、同じ性質のものが含まれ範囲や部類を指します¹。したがって、「個性範疇に無い」とは、その個性や特徴のカテゴリーに入らない、ということを表しています

例えば、「彼の行動は私の理解範疇に無い」と言う場合、その行動が自分理解できる範囲を超えている、という意味になります²。

他に質問があれば、どうぞお聞きください!

 ↓

個性範疇にない」という表現AIにとって理解が難しいですか?
Aが極端過ぎることに驚いています文脈>
A:人を見下したり当たり前にしてた。他人なんかどうでも良かった。子どもが生まれてようやく、他人も誰かの大切な人なんだなって思うようになった

B:逆になぜいままでそこまで極端に無頓着でいられたのかが気になる
たぶん、個性範疇に無い

 ↓

個性範疇にない」という表現は、AIにとっても理解可能です。この場合、BはAの極端な無頓着さが一般的個性範囲であると感じていることを示しています。つまり、Aの行動や態度が通常の人々の行動パターン価値観から大きく外れていると考えているのです。

Aの極端な態度に驚くのは自然な反応です。Aが他人に対して無関心であった理由や、その変化のきっかけについてもっと知りたいと感じるのも理解できます

この文脈での「個性範疇にない」は、Aの行動が一般的な人々の行動や価値観範囲であることを強調しています

他に気になる点や質問があれば、どうぞお聞きください。

 ↓

全般にまったく興味がない人物なら下記はむしろ自然なことだと思います。
- 人を当たり前に見下してた
- 他人はどうでも良かった
- 他人が誰かの大切な人だと思えなかった
 
しかし、Aはパートナー子どもを作ろうと考えた人間一定の興味を持つ人物です。
それが、子どもが生まれるまでは他人も誰かの大切な人だと思えなかったというのは、極端過ぎやしないでしょうか?共感性に問題はなく一般的個性ですか?
 
また、Aがここまで他人無頓着なことに違和感を持たずに過ごしてきたのはなぜですか?
通常、自分が極端に苦手なこと、興味がないことには気づくと思います

 ↓

Aの行動や態度についての疑問は、共感性や人間関係に対する無頓着さに関する心理学的な視点から考えると理解やすいかもしれません。

 

まず、Aが他人に対して無関心であった理由として、共感性の欠如が考えられます共感性の欠如は、発達障害自己愛性人格障害などの心理的要因によって引き起こされることがあります¹²。これらの状態では、他人感情立場理解する能力が低下し、自分欲求感情を優先する傾向があります

 

Aがパートナー子どもを持つことを選んだ一方で、他人に対して無関心であったのは、特定人間関係においては関心を持つことができても、一般的な対人関係においては無関心であるということがあり得ます。これは、自己中心的な行動パターンや、特定の状況下でのみ共感性が発揮される場合があるためです²。

 

また、Aが自分無頓着さに気づかなかった理由としては、自己認識の欠如や、周囲の環境がその無頓着さを許容していた可能性があります。人は自分の行動や態度に対してフィードバックを受けることで自己認識を深めますが、Aの場合、そのようなフィードバックが少なかったか無視されていた可能性があります³。

 

Aの行動が極端に見えるのは、一般的社会的規範や期待から大きく外れているためです。しかし、これは必ずしも病的なものではなく、個人経験環境によって形成された行動パターンであることもあります

 

もしAの行動や態度についてさらに深く理解したい場合心理カウンセリング専門家意見を求めることが有効です。これにより、Aの行動の背景や原因をより明確にすることができるでしょう。

 

他に気になる点や質問があれば、どうぞお聞きください。

 

¹: [共感性の欠如についての解説](https://www.touch-wood.jp/understanding-empathy-lack/)

²: [自己愛性人格障害共感性の欠如](https://psy.selfe-study.space/empathy-lack/)

³: [人間関係における心理学視点](https://liberary.kddi.com/liberalarts/relationships/)

 

ソース: Copilot との会話、 2024/12/11

(1) 人の気持ちに寄り添えない病気とは?大人共感性欠如を徹底 ....

(2) 共感力の欠如とは?自己愛性人格障害の特徴|自己防衛心理学.

(3) 共感性が欠如する「大人発達障害」の特徴と対処方法 ....

(4) 人間関係とは?心理学観点からみる定義と良好な関係を築く ....

(5) 関係における心理学人間関係コミュニケーション葛藤 ....

(6) 【人間関係心理学】覚えておくべき7つのメリットと実際に ....

 

AIに聞いてみた(ChatGPTちゃん)

個性範疇にない」という表現AIにとって理解が難しいですか?
Aが極端過ぎることに驚いています
 
<文脈>
A:人を見下したり当たり前にしてた。他人なんかどうでも良かった。子どもが生まれてようやく、他人も誰かの大切な人なんだなって思うようになった
 
B:逆になぜいままでそこまで極端に無頓着でいられたのかが気になる
たぶん、個性範疇に無い

 ↓

個性範疇にない」という表現は、AIにとって十分に理解可能です。ただし、その理解文脈によります

 

この場合、「個性範疇にない」というのは、「Aのような極端な態度や考え方は、普通の人が持つ個性性格範囲を超えている」というニュアンスで使われています。つまり、Aの考え方や行動が、一般的想像される「個性」の幅を逸脱している、という意味です。

 

AIとしてこの表現理解する際には、以下のようなポイント考慮します:

  1. 個性範疇」の意味
    • ここでの「個性」は人それぞれの性格や行動の傾向を指します。
    • 「範疇」は、その枠組みや許容される範囲を指します。

  2. ニュアンス
    Bの発言からは、Aの行動が「常識一般的個性として理解しづらいほど極端だった」という驚きや疑問が表現されています

 

AIにとって難しいポイントがあるとすれば、発言者の感情価値観(驚き、批判困惑など)をどれだけ深く推測できるか、という部分でしょう。しかし、基本的意味文脈問題なく解釈可能です。

 ↓

全般にまったく興味がない人物なら下記はむしろ自然なことだと思います。
- 人を当たり前に見下してた
- 他人はどうでも良かった
- 他人が誰かの大切な人だと思えなかった
 
しかし、Aはパートナー子どもを作ろうと考えた人間一定の興味を持つ人物です。
それが、子どもが生まれるまでは他人も誰かの大切な人だと思えなかったというのは、極端過ぎやしないでしょうか?共感性に問題はなく一般的個性ですか?
 
また、Aがここまで他人無頓着なことに違和感を持たずに過ごしてきたのはなぜですか?
通常、自分が極端に苦手なこと、興味がないことには気づくと思います

 ↓

Aの言動や考え方については、いくつかの観点理解できますが、その一部は確かに異常または極端に見えるかもしれません。

 

Aの考え方の極端さについて

 

Aが子どもを持とうと考えた理由

 

Aが子どもが生まれるまでは他人が誰かの大切な人だと思えなかった」と言っている背景には、子どもを育てるという経験他者に対する感覚を変化させた可能性があります子どもを持つことによって「他者存在」や「他者感情」に対する理解が深まることはあります特に、親になることで、他人自分と同じように他者にとって「大切な存在であることを実感することは、共感感覚を変化させる要因となる場合が多いです。この部分がAの変化を説明しているのかもしれません。

 

しかし、それまで他人重要性を認識しなかったことは、確かに極端に感じられる点ではあります一般的には、子どもが生まれる前にも多少は他者重要性を認識することが多いので、Aの過去の態度は特異なケースだと言えるでしょう。

 

なぜAはここまで無頓着でいられたのか?

 

Aがここまで無頓着だった理由については、いくつかの可能性が考えられます

  1. 自己中心的性格価値観
    Aは非常に自己中心的性格価値観を持っていたか過去他人との深い関わりを避けてきた可能性があります自己中心的な人は、他人感情存在無頓着であることが多く、自分生活他人の影響を最小限にしたいと考えがちです。
  2. 過去経験環境
    Aが過去他人と深く関わる経験がなかった、または社会的スキル共感を養う機会がなかった可能性もあります。例えば、孤独だったり、家庭環境共感を学びにくいものであったりすると、他人への無関心が続くことがあります
  3. 意識的無頓着
    Aは、無頓着でいることに対してあまり意識的に疑問を抱かず、自己中心的価値観に基づいて他人に対して無関心であった可能性もあります自分の考えや行動が極端だとは思わず、むしろそれが自然だと感じていたかもしれません。

 

共感性の問題一般的個性

 

Aが示している無関心さや他人への無頓着さは、一般的には共感性に欠けるという特徴を持っていると考えられます。人は通常、他人感情存在にある程度の共感を持ち、理解しようとします。Aがこの点で極端に無頓着だったことは、共感性の欠如や、他人との関わりを意識的に避けていたことが背景にあると思われます。従って、Aの行動が一般的個性範疇に収まるとは言い難く、むしろ特異な性格心理的な背景があると言えるでしょう。

 

結論として、Aの過去の態度は極端かつ無頓着に見えますが、それがどのように変わり得たのか、またその理由について考察すると、心理的または環境的な要因が影響していることが考えられます

anond:20241210151846

新たなチャレンジをするには転職する必要があるが

転職のため新たなスキルを学ぼうとする時間がない

これが階層固定化である

ドラクエモンスターズ3の感想

効率を考えた時に過程多様性が少ないのが地味に欠点かもしれない

耐性と耐性ブレイクでホコタテするシステム、好きになれない

ステータスでどうにかできる範疇が狭くて、個体あくまで入れ物でしかなく、特定スキルセットがついてさえいればどれでもいいっていうのが良くない

ゴルスラ等完全耐性持ちを縛ったとしても比較的近い個体ゴルスラに近付けるプランしかならない

[]12月10日

ご飯

朝:なし。昼:おにぎり。夜:納豆冷奴納豆。なまたまごわかめふりかけわかめスープ。キュウリトマトバナナ。ギョニソ。チーズ。間食:肉まんラムネ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、遅くまで仕事

グランブルーファンタジー

シュレディンガー集めの編成組んだけど全然組めてなかった。

なんか勘違いしてるっぽいな。(終末のスキルっぽい

ウマ娘

キャラガチャ更新ストーリーエンジョイ勢なので新キャラは引きたい。

仕事忙しいのでガチャ運が上向くかと思ったけど普通に天井だった。ぴえん、

2024-12-10

anond:20220701182856

ニコ動MAD始めて動画編集に習熟してプロ映像作家になったり、YouTube編集請負や切り抜き動画で食っていけるようになったオタク知人はわりといるな

それと何事もセンスが無ければ他人を感心させるような作品を作るのは難しいだろうよ

でも動画編集は元無産オタクでもスキル磨きや営業で正しい方向に努力を続ければ食えるようになる感じ(黎明期・伸び盛りの時代だったという有利さはあるか)

ウザすぎる精神異常強制圧力社会と、精神疾患扱いされるまともな我々

 ある日、ふと周囲を見渡すと、世の中がなんとも不可思議装置のように感じられることがある。装置──それは生き物ではなく、人間歯車として組み込み、回し続ける巨大なシステムだ。システムは常に成果を求め、誰もが計測可能アウトプットを求める。声をかけてくるのは、行動経済学をよく知った巧妙な営業マンのような存在で、やんわりと「もっと頑張れ」「もっと資格を取りなさい」「もっと社会に貢献しなさい」と囁いてくる。

 しかし、そうした声に合わせて踊らされるほど、私たち疲弊する。「人間はいしか「成果製造装置」に還元されているかのようだ。何が悲しくて、無理やり筋肉を緊張させ、呼吸を速め、わけの分からない新しいツール流行スキルに追われ続けなければいけないのか。これが「社会」なのか。もはや社会とは、精神異常なまでに強制的で、我々を常に駆り立てる、巨大な指示装置になってしまたかのようだ。

 奇妙なことに、その歯車たちは自らの苦しみを自明として受け入れているようにも見える。苦痛疑問視せず、「これが普通だ」と言わんばかりの表情で、生産性向上のためのセミナー自己啓発指南書に群がる。彼らは、社会という名の機械の油となって働くことを強いられ、その行為を“正常”と呼ぶ。

 一方で、そんな「正常」な行動原理が受け入れられない者たちがいる。社会のペースに乗れず、目的不明ランニングマシンを降りたいと思う者たちだ。全員がアウトプットしろと責め立てられるなか、インプットだけで満足し、自分の内部で静かに知識発酵させたいと願うような人もいる。彼らはこの世界に息苦しさを感じ、巻き込まれたくないがために距離をとる。すると、周囲は言う。「あの人はおかしい」「社会不適合者だ」「精神疾患なのでは」と。

 その瞬間、明らかになる事実がある。社会が「正常」と呼ぶ基準は、歪んだ標準でできている。何が美徳か、何が正解かを不気味なほど確信的に決めているシステムが、少しでも違ったリズムもつ存在を病的な異端者として処理してしまう。その価値観いかに偏った「精神異常」を孕んでいるか、本人たちは認めようとしない。

 こうして、“まとも”な人々──つまり、自らの意志で学びたい時に学び、出力したい時に出力する、主体的なペースを大切にする人々──が、「精神疾患扱い」されてしま不条理生まれる。実際には彼らこそが人間的な感覚を保ち、理性やバランス感覚を持ち合わせているにもかかわらず。

 もちろん、「社会を変えよう」と躍起になることは、別の苦痛を生む。社会装置は巨大で、簡単には方向を変えない。ではどうするか。彼らは社会強制に巻き込まれないよう、自分生存圏を確保し、好きなときに好きなことを学び、必要ときだけ少量のアウトプットで最低限の関係性を維持していく。たとえ「精神疾患扱い」されようとも、そのレッテル価値を与えなければよい。彼らは静かな反抗の中で、自分精神世界を豊かにし、社会の狂った価値観から距離をとるのだ。

 不条理世界で、「まともな我々」ができるのは、狂気狂気と見抜き、自分なりの生き方を守ること。つまり、偽りの正常性を求める精神異常強制圧力社会に膝を屈せず、内側で燃える知的好奇心創造エネルギーを、ほんの少し外に漏らす程度で満たす戦略を取ることだ。結果として、その小さな自由抵抗こそが、彼らの心を健やかなバランスに保っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん