「レス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レスとは

2024-12-14

レスバしたトラバ消された時

勝ったと思うと同時にわざわざ一連にトラバひとつずつ消すほどの余力を残しているわけだからこいつらに本気出されたらと思うといくらでもトラバ返してきそうで怖い…

2024-12-13

フランツ・リスト名曲重要曲七選(超絶技巧編)

 anond:20241213122052の続きである

 スター時代の曲がちょっと寂しいので、リスト超絶技巧を味わう作品のみで七選を組んでみようと思う。既に出したのは除外。あとブコメ

推奨録音にkyushima氏みがあって大変共感できる増田次世代を引っ張っていくであろうユンチャン・リムの超絶全曲や、彼に影響を与えているニレジハージの伝説(波)あたりを加えても良いかもしれない。

 kyushima氏(http://kyushima.web.fc2.com/cd/index.html)に言及する人が現れた(笑)もう更新が止まって久しいけど、ここの御陰で知らない演奏にいくつも巡り会った(オフニコフとかベルッチとかロルティとかハフとか)。

 ユンチャン・リムの超絶を挙げてくださったのも感謝する(未視聴/クライバーンコンライブ https://amzn.to/4iwxti2)。自分CDボックス漁ったりして、未視聴盤はたくさんあると実感した。ニレジハージは海賊録音でしたっけ? 聞いて確かめなきゃ


1. ドン・ファンの回想 S.418(1843年)

 モーツァルトオペラドン・ジョヴァンニからメロディーをとってアレンジしたものノルマの回想に次いで(それ以上に?)取り上げられていると思う。騎士長のテーマドン・ジョヴァンニに警告するシーン)から始まって重苦しいのだが、そんな嵐が去ると「お手をどうぞ」の主題に基づく変奏が現れ、最初の技巧的な見せ場になる(この主題はかなり人気があり、ショパン編曲していたはずだ)。後半は「シャンパンの歌」の変奏が騎士長の動機を挟みながら繰り返され、繰り返しの度にどんどん華やかになっていき、終幕を迎える。

 私はマッティ・レカリオ(Ondine/ブゾーニ編なので一部カットがある)が好き。新旧あるアムラン(Music&Arts/Hyperion)も恐ろしく安定した演奏新録の方が音は良い。あとハン狂2が入ってる)。クズミン(Russian Disc/ブゾーニ編)も強烈だが廃盤倒産激怒)。ペトロフ(Melodiya)は持っているが、遅っ!と思って合わず食わず嫌い・・・)。ロルティ(CHANDOS)もきれいな演奏だけどのんびりした感じ。この曲はノルマほど聞かないのでそんなに思いつかない。誰か教えてくれ。あとフィリペツが録音してくれないかなぁ・・・

 廃盤になっているレカリオのCDにはタウジヒ編の「ワルキューレの騎行」なども入っているし、ブゾーニ編のフィガロドン・ジョヴァンニ幻想曲もある(リストが途中放棄した作品)。本当に再版してほしい。配信はある。

2. 「ユグノー教徒」の回想 S.412(1837年出版/第2稿1842年)

 ジャコモマイアベーアは、パリ19世紀前半に大成功を収めた作曲家サンバルテルミの虐殺モチーフにしたオペラユグノー教徒」は何度も再演され続けていたが、20世紀には忘れられた(今また再評価されているらしい)。音楽史的にマイアベーアの影が薄いのは、彼が展開したオペラ書法の多くをワーグナーヴェルディといった後発者たちが更新して塗り替えていったからかなと思っている。もちろんリストピアニスト時代に人気だったマイアベーア編曲していないはずがない。ゲレリヒの本にも、レッスンでマイアベーアを弾く弟子が出てくる。ハワードライナーでとても強く推している※。あまり録音は思いつかない(申し訳ない)。NAXOS全集の第1巻にコーエン演奏が収録されているが未視聴。フィリペツ、録音してくれ。

 この曲はユグノーであるマルセルライトモチーフとして「神はわがやぐら」を使っているのだが、それってルター派じゃ・・・?(カルヴァン派でも使われていた??)

 第1稿ではラスト原曲通り第5幕カトリック兵士合唱主題(この歌詞がまたやばくて・・・異端を殺せ!神がそう望んでおられる!という血なまぐさい中身)が入ってとても雰囲気があったのだが、別稿では「神はわがやぐら」の変奏を強化する対応になっていた・・・と思う(ハワード聞き直さないとなぁ)。ただ、あの狂気合唱が魅力だと思っている。第1稿では合唱を遮って「神はわがやぐら」が入ってくるのだが、これが幅広いアルペッジョで一掃され、再び合唱に戻るという原曲ラストの射殺シーンを思い出させる流れ。

オペラの方も20世紀にも再演されてきたが、特定歌手たちのための舞台に過ぎなかったけど、今や再評価の時だということが熱っぽく語られている。特定歌手って多分サザーランド

3. スペイン詩曲 S.254(1867年出版

 気分転換。後期の出版になるが、実はこの曲のおおもとはスペイン公演時の印象を書き留めた45年の「スペイン旋律に基づく演奏会用第幻想曲」にある(ハワード全集に当然ある)。今のスペイン詩曲の形になってのはヴァイマール時代らしいので、超絶や巡礼同様、前期に作られ、中期に改訂されて充実した曲の一つだ。

 前半ではフォリア、後半ではアラゴンのホタという舞曲から成る。どちらも華々しい技巧で彩られ、最初から最後まで魅力的で見せ場が多い。

 名盤としては、エフゲニー・キーシンの録音(RCA)があるだろう。彼もすっかりトシだが、これは子どもの頃のもの。恐るべき完成度。日本公演の映像があるが、すごい演奏https://www.youtube.com/watch?v=Lb6EzTpGv3s)。

 スティーヴン・ハフの録音(Virgin)も非常に良い(kyushima氏のサイトで◎だった上、入手性が良くて最初に聞いたので、完全に嵌まってしまっている。ただフォリアが盛り上がるところで、楽譜にあるシではなくドの音を弾いているのはなぜ?)。ぶっ飛んだ路線としては、ポリーナ・レスチェンコ(https://www.youtube.com/watch?v=3EB0f-ra9Eg)。

4. ギョーム・テル序曲 S.552(1842年出版

 世に名高いロッシーニ最後オペラの序曲である。どう考えてもおうまさんのテーマ

 このオペラが出たのは1829年以降ロッシーニは完全に引退状態になるのだが、亡くなるのは1868年引退には政治情勢が大きく影響している。ロッシーニの滑稽な作風は、明らかに復古的なウィーン体制下の小市民の楽しみに合致したもの。それでも、このオペラは再び騒乱の時代が訪れることを予感させる緊迫した作品(題材自体が既にそうだ)だったが、これが最後になった。

 中々演奏がない(ハワードはもちろん、NAXOS全集ゲキチ)。デュシャーブルのCDEMI)が良いと思う。割とセカセカ弾くタイプピアニストだと思うけど、後半はそれがすごい追い込みに繋がってる。ただ、まだまだこの曲のポテンシャルはあるんじゃないかと。フィリペツ(ry

 コメント返信の時に出した、以前コンクールライブたまたま見た映像が凄かった(https://www.youtube.com/watch?v=GRYLy8O3VIQ)。

 中国ピアニスト牛牛のCDはまだ聞いていない(MVhttps://www.youtube.com/watch?v=ed9nRoFyDIw)。彼は小学生の頃から有名で、ピアノの森(二期)でパン・ウェイの「中の人」(あるいは「手」?)を務めた人。

5. ベートーヴェン交響曲 S.464(1865年出版

 文字通りベートーヴェン交響曲編曲(本編での落選から復活)。出版は後期にあたるが、「幻想交響曲」の編曲同様、ピアニスト時代から既に手がけており、部分的には出版されていた。リストベートーヴェン布教にかなり熱心に取り組んだピアニストだが、これがドイツナショナリズムの高揚を抜きにしては考えにくいことは既に述べた。

 以前に医師夏井睦氏が運営していた超絶技巧ピアノ編曲ホームページに3・5番だけだがすごく詳しい解説が載っていて、当時からピアノ好きだった人は見ていたんじゃないか、と老人会発言Web Archive/ https://web.archive.org/web/20090104102239fw_/http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/Beethoven.htm)。ところでブコメバッハリストのBWV543を挙げている人がいたけど、あれは原曲の良さに甘えているだけの手抜き編曲だと夏井氏はバッサリ斬っていたなと思い出しておっかねえなあ・・・と。

 カツァリス(Teldec)とコンスタンティンシェルバコフ(NAXOS全集)の全曲録音が有名(その後も全曲でなければちょくちょく録音例は見る)。やはりフィリペツ(ry

 部分録音だと、kyushima氏はグールドの6番をかなり評価していた気がする(私はよく聞かないのでわからない)。牛牛のギョーム・テルが入ってるCDにも5番がある(未視聴)。以前ロルティが5番を弾く映像YouTubeにあったと思うけど、削除された? それとも記憶いか

6. シューベルト編曲もの(超大雑把な紹介になっててすいません)

 リストシューベルト歌曲の多くを編曲している。「セレナーデ」も「ます」も「エレンの歌 第3番(アヴェ・マリア)」もあり、至れり尽くせり。リスト生前「魔王」(S.558/4)の編曲者として一番知られていたらしい(ゲレリヒの訳書32頁。自虐的セリフとして出てくる)。ハワードライナーには、フィッシャー=ディースカウが、変なのと思われてるけどリスト編曲してくれたおかげでシューベルト歌曲今日まで生き残ってきたんですよと発言したというコメント引用されているが、出典が分からない。ご存じでしたら教えてください。

 ウィーン夜会も絢爛豪華。特に6番が有名。本編での落選を残念がっている人がいた。

 個人的にはキーシンリスト録音集に入っている演奏が好き。他の演奏をあまりいたことがない。フィリペツ(NAXOS全集)が新録を出したようなので聞いてみるつもり(コンソレーション初版とセットだとか)。

7. 半音階的大ギャロップ S.219(1838年出版

 前期作品。この手の超絶技巧を見せびらかすための精神性のかけらもない曲は当時のはやり。でもとっても楽しい曲で大好きであるシフラ演奏が有名だが(Hungaroton/映像あり https://www.youtube.com/watch?v=tmq5JBpFf9w)、今聞くならフィリペツ(NAXOS全集)が良いと思っている。余裕綽々で本当に惚れ惚れする。

 以上である。いやいやなんでシューベルトこんなひとまとめなのとか、忘れられたワルツとか愛の夢はまた落選かとかリゴレットとかまだオペラものあるだろとかショパン歌曲とか「献呈」とか色々納得はいかないところもあるだろう。でも一旦ここで締める。どうもお付き合いありがとうございました。

レスを読まずに消す

煽り相手する意味そいつ存在価値も俺の中には無いしそれくらいの扱いでいい

anond:20241213133117

なんか最近はてな匿名ダイアリーってAIみたいなていねいな口調で噛み合わないレス増えたけど、

本当にAIなのかな

2024-12-12

anond:20241212223408

だってレスバって楽しいじゃない

このために生まれてきたって感じがするよね

anond:20241211201946

ブコメを見て

企業団体名のみを書き込んだ一言レスのものもそうでないものほとんどが注目コメから除外されていて、この人たちはどんな業を積み重ねたのだろうという気持ち

キャッシュレスのみの病院があったら

現金派の高齢者マネーリテラシーの低そうな人はそこを避けることになるので時空間にゆとりのある病院なのかもしれない

anond:20241211220830

図書館自習したりはてなブックマークレスバするような人もいるんだから人道に反しない限りにおいて使い方に難癖をつけるべきではない

[]追記

いっぱいコメントありがとうございます

 

はてなってペットといえば猫の話が多い感じしてたけどうさぎ飼いも多少いるんだな。うれし〜

きのう用事ついでにお迎えしたペットショップに顔を出したら、購入時に担当してくれた店員さんがいらしたので、

夫に懐かない悩みを相談したところ、

このペットショップではうさぎ爪切りをしてるのがみんな男性スタッフなので、そのせいで人間男性全般を恐れている可能性はあると言われた。

夫は爪を切ってこない人だとわかったら気を許すはずだから根気強く、と言われた。

 

◾️イヤなことがあったら忘れない

あったのかな…わたしがみてる限りない気がするけどあったんかな…

 

◾️夫の生活音がでかいのでは?

そんな事ないと思う、というかそれに関しては私の方がガサツで大きいとおもうので、

それを根拠に懐かれていないことはないと思う。

一応夫婦共に、購入前にペットショップで貰ったうさぎ飼育パンフは熟読した上で、うさぎビビらせないようにすることに関しては気をつけてる。

 

◾️おやつ作戦が足りない

それはそのとおり。夫はおやつあんまりあげたがらんのよね。太って健康に害するとか肝臓に悪いとか。

わたし享楽的で甘やかしいだからうさぎのために仕事帰りとかにフルーツ買って帰るようになってしまったよ。

シャインマスカットってこんなに高いんだ、と初めて知った。わたしも夫もうさぎも、おいしく食べた。うさぎメチャクチャ嬉しそうに見えた。

昨夜いちごを買っておいたから、今夜うさぎに与えるよう夫に言っておく。

 

◾️体温

あるかも。夫はメチャクチャ冷え性で、この時期の手は部屋があったまってても氷のように冷たいときがある

 

◾️早漏

まって、早漏って悪口のつもりなかった。身体特性しかないと。実際早漏を悪いこととは思ってない。

もちろん万人受けする特性とも思ってないけど、わたし好意的に受け入れている。彼女が太ってて可愛い、っていう男性と同じ感じと思うが。

わたし今まで早漏男性しか付き合ったことがなく、早漏でないことのメリットを知らないから、こう思うのかな?

 

◾️ペットの前で生行為をするのはありやなしや

インコを飼ってる男と付き合っていた時、目の前ですることにまったく抵抗なかったけど、うさぎはなんか、ある。

行為にまったく集中できないほどではないけど、少しだけ気が散る。

子供ができてレスるようになったって言ってる友達たちの気持ちの片鱗をようやくほんのわずかに味わった感じがある。

これは動物の種類によるものなのか、わたしがその個体に対して抱く関心の度合いによるものなのか、ちょっと考えてみたけどまだわかんないな

 

◾️「のべる」は方言だろvs古い標準語だろ

方言自覚はなかったけどご指摘の通りの地域に住んでるのでびびった

anond:20241212100826

専門板には10選手レスバしてる人がザラにいましてね…

ChatGPTが落ちてて

レスバできない

2024-12-11

インフィニティニキ

主人公ピンク髪美少女ニキちゃん操作して、オープンワールドを探索・収集しながら衣装を集めて着せ替え楽しいってやる女児向けゲームの発展系なんだけど

収集のものが、収集対象のリポップがそれなりに高い

ジャンプアクションで進む場面が多いけど、最初期に落下速度を極端に遅くできるスキルが手に入る、

ちょっと目標に届かないくらいかも程度のジャンプなら着地の補正でそのまま駆け上がれる、

高所から落ちても落下ダメージはない、

とニキ自身身体能力がわりと高い

戦闘要素もあるけど敵から攻撃は緩くて、こちらの攻撃は一発当てればだいたい倒せる

と、かなりローストレスなしくみになってるので、反射神経とか気力のないおっさんオープンワールド初心者プレイするのにも、意外と向いてるかもしれない

anond:20241211051708

そもそもSuicaタッチレスじゃんって思った

いつも10cmぐらい浮かせて改札通過してるし

anond:20241210123324

これがアメリカアフリカ系アメリカ人のごく一部の流行というのはその通りではあるんだが

問題はそれが一部の若い人に「正しいこと」 「正しいふるまい」として主張されていてその「正しさ」を信じ込んでる人がいるってことなんだよな。

また同じアフリカ系でも祖父父親の代で何らかの理由移住してきた比較ルーツがはっきりしているアフリカ系にはこういう傾向はあまりみない。

Twitterレスの中にもちらほら「それはアメリカ黒人問題からアフリカ系がみんなこんなだと思わないでくれ……」ってつぶやきが混じってたりする。

ここで攻撃的なコメント書いてるやつがやるべきはレスバなんかではなく、今すぐスマホを置いて運動したりバイトしたり本読んだり勉強したりすることなんだなぁ

anond:20241211153402

高札っていうと別の意味になってしまうから反転できない。これは高学歴レスバ。

AI作文を増田に投げている人いるけど

なんかレスバしてるなーって思っていたら唐突AIの回答投げてるんだが、それなら一生AIに投げてればいいのでは?

どうせ本人は何にも考えてないのだし、増田にいても負けるんだし、本人の求める答えがAIなら誰とも会話する必要ないんじゃね?

anond:20241211115037

おかしいフリしたら無限レスもらえるんですか?やったー!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん