fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

埼玉の自然(新緑の伊豆ヶ岳5/6編) Part3

午前中仕事でしたが、早めにきりあげ...。
オイル&エレメント交換をし、その後、給油(明日から10~?円値上げ)
そしてオイル&エレメントなど、いろいろなものが、値上げ...痛いところです。
今後はどうなることやら...。

昨日の続きです。
伊豆ヶ岳山頂に着き、昼食。とても良い眺めで、気持ちの良い、また清々しい気分に
山頂近くでヤマツツジが咲いているのが、見つかりました。
yamatutuzi-izugatake201



伊豆ヶ岳山頂の様子です。
izugatake245

あとは、ゆっくり下山です。12:39。
izugatake246

すぐ分岐です。12:41。
izugatake247

山伏峠へ。
*もうひとつの分岐先は、高畑山方面(途中分岐あり:上久通の林道)
izugatake248

下ります。
izugatake249

道標どおり...。
izugatake250

zugatake251

良い新緑の道を進みます。
izugatake252

こんなところに、マムシグサ。
mamusigusa-izugatake201

先に進みます。
izugatake253

一部ヤセオネのようなところ...。
izugatake254

写真ではわかりづらいのですが、結構落ちた感じです。
izugatake255

12:57。
izugatake256

あと...。
izugatake257

新緑が良いです。
izugatake258

ここでは、一番多かったスミレがあちらこちらに。
sumire-izugatake202

ハコベもあちらこちらに。
hakobe-izugatake201

無事山伏峠に到着です。あとは、県道沿いで登山口へ。
13:10。
izugatake259

izugatake260

県道沿いのヤマブキがおおいこと。
izugatake261

途中、名栗げんきプラザがどんなところかと...。
GWなので、家族連れがいっぱい。木のものをなにかつくったり、火おこし体験などなど...。
そして登山口へ。13:33。
izugatake262

これで、新緑の伊豆ヶ岳5/6編は、完了です。
今回は、お昼のためのちょっとした山登りでした。
人出があるので、結構人気のある良い山だと思います。

このあと、名栗湖近くの「さわらびの湯」で...。なかなかおススメです。
詳しくは→ さわらびの湯(飯能市)  さわらびの湯(名栗観光協会)
izugatake263


それではまた...。

テーマ:大自然の日記 - ジャンル:日記

  1. 2008/05/31(土) 16:49:05|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<埼玉の自然(ポピー・ハッピースクエア:鴻巣5/17編) | ホーム | 埼玉の自然(新緑の伊豆ヶ岳5/6編) Part2>>

コメント

お疲れさま・・。

nomuさん・・豆ですよ~~・・登山しながら沢山忘れず画像撮って・・。何時も良いレポート作ってますねェ~~。見せて頂き・・行きたくなる気分がしますよ(*^_^*)
  1. 2008/05/31(土) 23:40:21 |
  2. URL |
  3. ショット #ll2HEPEQ
  4. [ 編集]

Re:お疲れさま・・。

ショットさん、いつもご覧頂き、ありがとうございます!
とても励みになりますi-179i-185感謝。

でも更新が遅いのが、気がひけるところです。
i-230
  1. 2008/06/02(月) 22:34:38 |
  2. URL |
  3. nomu #MAcqijD.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://yasuragusizen.blog.fc2.com/tb.php/377-8e5009c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ