GW春の筑波実験植物園へ~。
今シーズンも、みどりの日の無料開園日 での園内散策。
お花の華やかな季節になり、園内を周ってみました~。😊📷🎵
※【筑波実験植物園・概要 ~多様性を守る~】
当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。国立科学博物館が植物の研究を推進するために設置した機関です。およそ14ヘクタールの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する植物、私たちの生命(いのち)を支える植物、筑波山で見られる植物など、7000種類を超える植物が植栽され、3000種類をご覧になることができます。
このとき、ちょうど園内のイベント・「コレクション特別公開 クレマチス園公開」(2024年4月27日(土)~ 6月2日(日))の開催中でした。
綺麗な野生のクレイマチス ・カザグルマ(キンポウゲ科・自然種では準絶滅危惧 (NT))の開花が見られました~。
(↑画像クイックで拡大)
園内マップです。
(↑画像クイックで拡大)
クレマチス園MAPです。
(↑画像クイックで拡大)
それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2024年5月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2024年5月4日撮影)
入園する前、園内の外側にも貴重なギンラン(ラン科・地域によって絶滅危惧種・茨城県では準絶滅危惧)の開花が見られました~。
通り沿いには、コバンソウ(イネ科・外来種)いっぱいに~。
温帯資源植物・東の食の植物から周ってみました~。
春菊(しゅんぎく)の開花が見られました~。
行者ニンニク(ぎょうじゃにんにく・ヒガンバナ科・自然種では地域によって絶滅危惧種・茨城県では絶滅危惧ⅠA類)の開花が見られました~。
クレマチス園へ~。
綺麗な品種のクレイマチス(キンポウゲ科)の開花が見られました~。
多彩なクレイマチスの品種があり、見切れないほどでした。😅
このあとも色々な植物の品種を~。
この続きはまた~。😊🖐
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/06/01(土) 22:00:00|
- 植物園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0