「青果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 青果とは

2025-08-23

スーパー鮮魚コーナーと青果コーナーは僕に季節を教えてくれる

2025-07-29

anond:20250729133722

日本コメ政策は、海外進出とかも謳われてはいるが、こういう方針もあったんよね

収益作物への転換

国のみならず地方公共団体等の関係部局連携し、水田の畑地化・汎用化のための基盤整備、栽培技術機械施設の導入、販路確保等の取組を計画的かつ一体的に推進する。

これにより、野菜果樹等の高収益作物への転換を図り、輸入品一定割合を占めている加工・業務野菜国産シェアを奪還するとともに、青果物の更なる輸出拡大を図る。

「高収益作物へ転換」

もう米では食っていけないんだよ

で、米が高騰したとき市民はなんつったよ

政府のせいで米が高くなったと言い放った

農家はやっていけないのにだ

あそこで米の価格を受け入れて、インフレを飲み込み、むしろ賃金上昇圧の方に行ってればまた違ったかもしれないが

実際にはコメ価格を下げろと言ったんだよ

から備蓄米放出された

そうしたら今度は米農家が泣いてると「同じ口で」言いやがる

批判のための批判しかない

2025-07-27

私は白桃が食べたかっただけなんだ

暑い、暑すぎる。

かき氷食いたい。果物乗ってるオシャレでおいしそうなやつ。

このマンゴーのやついいな。ラベンダーかき氷も色合い涼しげでいいな。

桃…そうだ、夏といえば白桃だ、桃にしよう。

まるごと白桃レアチーズかき氷にしよう。

2980円。

はぁ?頭大丈夫そ?

マジでこの物価高どうなってんの??

ヨークマートに駆け込んで青果コーナーに行く。

白桃2個入り860円。高い、1000円じゃん。いや2個入り1160円もっと強い白桃いるからこれは1000円ではないか

糖度11。手前のカットスイカのコーナーでは、スイカの糖度11.5とあった。

スイカのが甘いのかよ。しかも安いし。

いや別にスイカが食べたい訳ではない。860円の桃を買う。

ついでに400円のKiriクリチ、成城石井で300円のノーマルマクビティを買う。

翌朝、よく冷えた白桃の皮を剥いて大き目にカットし、映えガラス皿に並べる。

マクビティにKiriを乗せたものをセッティング。

氷は別にいらなかった、私スタバでもライトアイスで頼む派だし。氷で底上げ、良くないよ。

いや~半額で大満足だった。

庶民はこれでいいですわ。

もう1つの白桃は小さめにカットして良く冷やしたロッテカスタードパイに乗せて食べた。

午後ティーペットボトルのままゼラチン入れてゼリーにして桃オンするの流行ってるけど、仕掛け人誰なんだろ。

2025-07-18

見切り人なんだが、

スーパーマーケット野菜担当部門(青果という)の人員です

野菜(あと果物)は なまもの なので、店舗の売り場に陳列(商材の展開)しても時間の経過とともに傷んでいきます

なんなら、生産地農協市場(青天井天幕販売している露店という意味ではなく、いわゆる早朝に問屋さんたちが集まって収穫された作物をオークション形式で購入する競り市が行われる施設のことです)→店舗へと届いた段階で既に傷んでいることも普通にあります

そういう傷んだ商品はどうするのか?

「見切り」ます

その基準店舗店員によって決められている(と思う)のですが、当店の場合は、「自分なら買うか?」どうかで決めています

(中略)

立地が大企業工場があるからか、夕方~夜にかけて、東南アジア中東系の若い女性客が来られて、根こそぎ見切り品を購入して行かれます

彼女らは「見切り」の意味理解しているのでしょうか?

今までずっと日本語で小さく『見切品』の札を貼った棚に置くだけでしたが、札の横に、たとえば英語で『見切品』に該当する用語掲示するべきなんでしょうか?


というのが、いまの私の悩みです

2025-07-05

はじめてのおつかい

自分の初めてのおつかいは小2くらいだったと思う。

駅の近くのスーパーニラを買ってくることになった。

1人で駐輪場に停めてちょっとキドキした記憶がある。

結果としてハズレのニラ(ちょい傷んでた)を選んでしまって母親から「みてここ!腐ってる!こんなところにも気付かないの?」「お店の人に交換してもらってきて。今すぐ」「お母さん夕ごはん作れないんだけど!いらないの?」と散々な言われようで泣きながら交換しに行った(青果コーナーのおじさんは笑って交換してくれた。あと、こんな悪いニラ並べてごめんねって)。

トラウマになったおかげか野菜の目利きはそれなりになったけど、たまに傷んでるニラを見るとドキッとする。

2025-06-02

anond:20250602221205

そうなんだよなぁ

購入した生鮮青果品質最悪で販売できなくても、

一切の補償補填は無いんだよ…

2025-05-10

青果部門増田おもしろかったこ

ちょっと黄色っぽかったり薄茶色してたりでプレミアムっぽさを売りにしてる果物に○○ゴールドゴールド○○って名付けるのはよくあるけど、そんな○○○ゴールドリンゴを売り場に並べて入ってた段ボール箱を折りたたんで処分しようとしたら、箱の内側がわざわざ銀色コーティングされてたのに気がついて、そこはシルバーなんだ、っておもったこと。

2025-04-20

anond:20250418190540

現在進行形イギリスに住んでるけど、ちょっといくつかのポイントを箇条書きしていきたいと思う。

・衣食住

至極当たり前なんだけど、稼ぎのレベル生活水準は大きく変わってくる。駐在員みたいに高給取りであれば問題ないだろうけど、日系企業現地採用給料が安いとこが多かったりする。ここ最近物価の上昇が著しくCost of Living Crisisが叫ばれて久しいため、懐にある程度の余裕がないとせっかく移住してもヒーヒー言う羽目になる。家賃も家の値段も高騰してるのでロンドン内の家探しはすごい大変。

物価は円が弱いこともあって体感日本の約1.5~3倍程度。ただし青果と花は安い。フルーツ日本より安いし豊富だけど、それはブランド化されてないからというのもあり、買う前に品質チェックしないと見えない部分にカビ生えてたり傷んでたりとかは普通にある。

外食も基本高い。それでも天気のいい日はうちの近所のパブレストランは賑わってるけど。イギリスは「メシマズ」が擦られてるけど、最近移民増加によって食文化が豊かになっており、それに伴いイギリス人の舌も肥えてきてるので美味しいところが沢山ある(でも基本高い)。Mayfair Chippyのフィッシュ&チップスとかHarwood Armsサンデーローストとかすごい美味しいよ(高いけど)。もちろんクオリティの低いメシもまだたくさんあるからいろいろ試してみるかグルメさんをフォローしましょう。

日本食はブームになって久しいものの、手軽に手に入る寿司サーモンとかエビとかアボカドとか。最近katsu流行ってきてるけど、日本トンカツとは似て非なるもの日本食材もまぁまぁ手に入る(これに関しては後ほど)。

気候は夏は最&高日本と比べたら暑くなりすぎないし天気もいい日が多い。秋冬はずっとどんよりしてるからメンタルやられる人はやられる。ビタミンDサプリ必須。あと光熱費も高騰してるので貧しい家庭は食費か光熱費かという究極の選択を迫られることもあるらしい…。

水はロンドンはかなりの硬質。ケトルとかシャワーヘッドとかガビガビになるから定期的にお酢とかで綺麗にする必要あり。髪傷みやすい人とか女性なんかは特に影響あるみたいね。男は抜け毛がすごくなるので最初ギョッとする。もちろんウォッシュレットなんてほぼありません(あっても硬質の水だと目詰まり起こすかと)。でも紅茶は硬質の水のほうが美味しい…らしい。あとビールとかワイン好きなら飲む場所だけはたくさんあるのでいいかも。

ロンドンかそれ以外か

第一に住む場所首都ロンドンかそれ以外かで全然違うと心得た方がいい。と言うか、ロンドンだけ異質で別の国みたいな言い方をする時もある。これはデータにも現れてて、ロンドン差し引くとイギリス全体のGDPアメリカの一番貧しい州以下になるらしい。そのロンドン金融街であるティが全部担ってるみたいな感じ。

ロンドン人口構成も他と違って、住んでる人の実に40%がイギリス国外で生まれたForeign National。なので街をゆく人々は千差万別、The多様性。歩いてて英語以外の言葉がすごい飛び交ってるのが面白い

地方に関してはあまり知識がないので多くのことは言えないけど、地域によって貧富の差が激しい印象。バーミンガムとかコベントリーとかは治安も街並みも悪いと聞く。

マンチェスターは意外と日本人多いらしいね

治安

みんな気になる安全性個人的経験から言うとそんなに悪くはないんじゃないかな。もちろんエリア時間帯にもよるけど、アメリカほど命を気にするような乱射事件とかは起こらないし、たまーに銃撃事件が起きても治安悪いエリアギャング同士の抗争とか。

テロも大きいのはここ最近ないし。

一番被害に遭う確率が大きいのは窃盗盗難系かな。最近までチャリで手に持ってるスマホを掻っ攫ってく手口がよくあったけど、警察も重い腰を挙げたのか減少傾向にあるらしい。スリもいるので当たり前だけど身の回りの品、貴重品は常に気にかけ外ポケットかに入れないようにしましょう。

窃盗犯は明らかに盗みやすいカモを狙うので、ガード固いとこをわざわざ攻めにはいきません。

人種差別もみんな気になるところかもだけど、個人的にはそこまで明らかなやつに遭遇したことはない。地方行った時にビール片手に持ってる兄ちゃんに「ニーハオ」って声かけられた時はちょっとイラッとしたけども。

これも体感だけどやり返される可能性の少ない(と思われている)アジア系女性は悲しいかな両方のターゲットになりやすいよね。在外邦人のX見てても嫌な思いしてるのは女性が多い印象。これは日本でも言えることだけど男女で体感治安が違うのは万国共通なのかも。

反移民感情に関しては間違いなくあるけど、afdが躍進してるドイツルペンが支持されてるフランスなんかと比べるとマシな印象。先の暴動難民宿泊施設放火されたりと言ったこともあったけど、その後キッチリ犯人煽動者逮捕されてるみたいだからまだそこらへんの矜持はあるんじゃないかな。15年政権握ってた保守党から左寄りの労働党最近変わったけど、どちらかというと保守寄りな左派なので今後移民移住・定住要件とかは厳しくしていく方針らしい。

医療

ドイツ在住増田医療の酷さを嘆いていたけど、イギリスはそっち方面はまだマシかと。この前子供が生まれたんだけど、医療費全部タダなんでその点はすごくお得。ただNHSが逼迫しているので、たとえ帝王切開みたいな大きな手術受けたとしてしても一晩で家帰らされる(強制ではないけど)。緊急性のない手術は数ヶ月待ちとかは普通にあるみたい。そういや一回A&E(救急科)行ったとき存在自体忘れられて8時間待たされたことあったわ…。あと耳鼻科とか皮膚科かいった専門医に直接いけるわけではなくて、まずはGPと言われる医者に診てもらってそこから専門医に繋げてもらうシステム。なので医療日本が断然上。その代わり医者看護師の方々は激務よね。

日本コミュニティ

イギリス全体では日本人は5万人ほどいて、ヨーロッパでは最大。ロンドン首都圏に限定すると3万人ちょっと。ちなみにその次がパリの約2万人で次がデュッセルドルフの6000人。それだけあってやっぱりよく日本人とか日本語話す人を見かける。ドーバー近くのパブ店員白人の兄ちゃんに「もしかして日本人ですか?」って日本語で声かけられた時は流石にびっくりしたけども。でも意外と日本人街とかはない。デュッセルドルフにはあるのに…。

駐在とかの日本人はロンドン西側に固まって住んでる印象。そっちに日本語学校とかもあるし、ガチ和食のお店とかもそっちに多い。

Japan CentreもあるしWasoとかのオンラインショップもあるんで、日本食が恋しくなった時はオプションはそれなりにあるんじゃないかな。最近CoCo壱丸亀製麺進出してきてて、前者は日本の味をキープしてるけど後者あんまりだった…。一風堂もあって味は全く一緒。

日本と似ているのか

いくつかのコメントイギリス日本と似てるみたいながあったけど、個人的にはイマイチピンとこない。こっちは未だ結構階級社会だし、あんまり似てると感じる要素は思いつかないかな。「大陸の外れにある島国」と言う点では歴史的出来事や特徴で似通って部分はあると思う。下記動画参考。

https://www.youtube.com/watch?v=BQU7DPjmlaA&ab_channel=MasterofRoflness

結論

住めばまぁまぁ都。少なくともイギリスだけはやめとけ、みたいな感じではない。物価とか生活費家賃あたりはネック。

日本BBC撮影で来てた全盲イギリス女性レポーターが、日本は「Very accessible but not very inclusive」と評していた。点字ブロックエレベータアクセスなどはとても進んでいるものの、社会全体として障害のある人々など多様性の受け入れに関してはイギリスの方が進んでいると言う意味らしい。

他にもXで「日本暮らしやすいけど生きづらい、海外はその逆」みたいに言ってる人もいて確かになとは思う。日本で生きづらさを感じているなら外出てみるのも手よね。

個人的に一番気に入っているのは他のヨーロッパ諸国国内旅行感覚でいけるとこ。

2025-03-26

野菜fire

野菜青果育ててタネをとって

野菜青果育ててタネをとって

野菜青果育ててタネをとって

野菜青果育ててタネをとって

・・・

・・

これfireできるんじゃね?倍倍ゲームじゃね?人生くそチョロじゃね?

2025-03-18

この町では精子でモノを買う

国道沿いを真っ直ぐ行ったところに、そのスーパーはあった。

並木はなく、竜巻を飢えさせるといった寸法だった。

空はペイントの灰色ペンキで塗り潰したような色をしていて、迷うべき道もなく歩みを進め、スーパーに入ることにした。

スーパーの名はニルヴァーナだった。

自動ドアの先、真左側にレジが一列に連なって並び、コマ送りフィルムのような店員の動きが目に入る。

俺は前を向いて真っ直ぐ進んだ。店内にはウェルカムトゥザジャングル1992年ライブアレンジ版が流れている。

商品棚には所狭しと商品が並べなら、アマゾン倉庫のような広さを誇るこのスーパーでは何でも売っている。

例えば、オーラツーミーアロマフレーバーコレクションアクティブベリーミントからモーゼルC96まで。

俺は野菜売り場、青果売り場と順調に通り過ぎ、生鮮食品までの途中には支柱があって、そこにはこの町における今月の目標警句?)が書いてあった。

火が水の中で消えないのであれば、

家庭内での暴力はどうやったら消える?

俺は調味料コーナーに足を向けた。

各種様々な調味料が均一な等間隔に並べられ、距離を離して眺めるとアンディー・ウォーホル自画像に見えるよう並べられていた。

俺はマヨネーズケチャップを籠に入れると、その場を後にした。

必要ものを他にもどんどんとカゴに入れるとレジの方へと向かう。

途中、すれ違う客は俺のような独り者もいればカップル家族連れも多い。

大抵の男は籠を手に持ち、同行者がにこやかにしかけてくるときでもちんぽを立てていた。

既に支払いの準備を済ませているのだろう。

俺はレジへの列へと並ぶことにした。

混んでいる。少なくとも俺の前には七人ほどは居た。

彼らは皆、待っている間にちんぽを立てていた。

俺も彼らに習ってちんぽを立てようとする。

たくましい想像力を駆使して若い女の裸体を想像する。

俺の股間は緩やかな丘陵を見せ、小人の力こぶのような盛り上がりを見せた。

だが、万全じゃない。

実際、俺がこの町に来たのは一昨日で、俺は疲れていたのだ。

昨晩ホテルの眠り心地の悪いベッドのせいでもあるかもしれない。

レジは進み、だんだんと順番が迫ってくる。

焦りは、何よりも厄介だ。そのことを俺は経験上、熟知していた。

いよいよ俺の前に居るのは二組の客のみになった。

会計を済ませている男は中年ヤンキース帽子かぶり店員から2862円になりますと言われ、屹立させたちんぽから精子をだらりと滑らすようにカルトンへ放った。

次に会計を済ませたのは若いカップルで、支払額を告げられると筋肉質の男はスペースシャトルみたいな角度をしたちんぽをファスナーから覗かせ、勢いよく精子を支払った。

いくらかは勢いが良すぎてカルトンを飛び出し、店員の服へとべっとりついた。彼女は顔色一つ変えずレジスターの下に手を入れ、過払い分ですといって割引券を女の方に渡した。

そして俺の番となったのだが、正直いって焦っていた。

俺のちんぽは起ち切らずにいた。

苛々し、貧乏揺すりのように膝を揺すりながら激しく女の裸体を想像したが駄目だった。逆効果ですらあった。

会計は6210円になります、と言われたときにも俺のちんぽは駄目だった。

店員は俺を見た。俺も店員を見た。店員広瀬すずに似ていた。

彼女は白いポロシャツを着ており、ピンク色の下着が薄っすら見えた。

俺は彼女を見続けた。店員ポロシャツボタンをはずし始め、そのときになってようやくボタンが深く胸元まであることに気が付いた。

彼女ボタンをすべて外した。胸元が露になると乳房が顔を見せ、ピンク色の下着は前から外せるようになっていた。

店員はブラを外した。乳首下着と同じような色をしていた。

俺は射精した。

支払を終え、購入したものをカゴからエコバックへと移し替えていく。

全てを入れ終え担ぐとずっしりとした重さを右肩に感じながら、一度だけ振り返る。

広瀬すずは着衣を直し、冷淡な顔立ちのまま客から精子を受け取り続けていた。

不意に彼女こちらを向いた。

目が合う。彼女の唇は閉じたままだった。そしてすぐに目を逸らした。

俺も彼女から目を逸らすと、それからスーパーを出た。

2025-03-05

anond:20250305090047

でも青果界隈では切水『菜』なのに切『葉』っていいますよね?😩

2025-01-27

ちなみに農協不要論大手スーパーから拒絶されてる

小泉進次郎政界デビューしたあと、最初担当したのが農協経由の物流潰し

農協卸売市場経由の流通解体自由化しろという圧力

これに東京大手スーパーイオンとか)の担当者が参考として呼ばれ

ぶっちゃけスーパー青果物流農協卸売市場業者下請け丸投げなんで、ないと経費爆増で値段爆上げになります

と、欧州米国日本物流経費率を比較してみせて「日本中間経費安すぎない?」で終わった

(それだけ農協現場含む中間物流業者が買いたたかれて安月給って話です)

(ちなみに現状のトラック運転手不足でこの部分が瀬戸際農家から集荷が出来ないから出荷できないは普通にある未来像)

2025-01-09

anond:20250109131607

青果(八百屋って呼ぶのはダメなんだってメディアがゆってた)担当だが、ギッチリ詰まった状態で入荷するけど高いからみんな買ってくれない

開店前に傷んだ外側を剥がす

少し小さくなるから、みんな買わない

傷むのでまた外側の葉を剥がす

かなり小さくなるのでさすがに少し売値をさげるが、軽くなっているのでやっぱり誰も買ってくれない

😢どうすれば…

2024-12-27

ワイ青果入社2ヶ月目にして謎を解く!

「甘太くん」も品種は「紅はるか」ですが、「甘太くん」は「紅はるか」を寝かせると甘くなりやすい特徴を活かして、温度管理した環境で40日以上寝かせています。糖度などの品質検査クリアしたものけが「甘太くん」として出荷されます

そうかそれで入荷したその日にカビはえてるのがときどきあるのか…😲

2024-12-07

anond:20241207171637

せやかて増田ァー、ワイはきょう売り場でいかにもな南米or中東系の御尊顔した若者に「ぶたにく、どこです?」て訊かれたんやけどな、生憎と肉売り場の商品陳列が動物の種類ではなく加工方法で分けてあったもんやから、(うわちゃー、商品ベル漢字が読めたら楽勝なんやけどなー)(てか豚肉指定!て珍しくね?逆じゃなくてええの?)などと頭の中がパニクってろくに案内でけへんかったやでー、てかワイは青果部門のひとやねんて…🙂

2024-12-04

アボカドパフェ

10年ほど前のこと、

デパ地下青果コーナーで透明なプラスチック箱にアボカド複数個入って売られているのを見た


そのプラスチック箱には、アボカドと一緒にピンクだか黄緑だかなんかパステルな色味の色紙も入れられていて、

その色紙にはアボカドの美味しい食べ方のレシピが書かれているようだった


それで、そのレシピというのが「アボカドパフェ」だか「アボカドサンデー」だかで、

要するに「食べやすい大きさにカットしたアボカドホイップクリーム(アイスクリーム?)を添えましょう」というものだった


アボカドってしょっぱい味付けで食べるイメージだったから衝撃的で、なんか今でも印象に残ってる。まあ果物っちゃ果物だしなみたいな。

でもなんかあんまり流行ってないよね。スイーツアボカド

2024-11-20

腰がブッ壊れてる系の鈍痛で起きられなかった

こんなんで明朝から5:50起床できるのか?

スーパー 青果 って検索入れたら恐ろしいサジェストが出てくるけど大丈夫なのかオレ

風邪系のときにみる夢の特有のやつをいっぱい視た

なんでか交通誘導をどこに行ってもやることになってた、青果じゃなくて

そして現実とはまたぜんぜんちがう甥ふたりとたわむれてて、なぜか途中からそいつらが孫ってことになってた

あー、起きてミカン喰おうっと

就活用のスーツ交通誘導用の制服の洗い替え分をクリーニングに出しに行こうとおもってたけど、今日は出掛けずにこもってようかなぁ… ゆうべ風呂も入ってないし…

2024-10-16

どう頑張ったら「桃」を買おうと思える人生にできるのか

現在、俺は29歳なのだが、結婚できる兆しが全くと言っていいほど見えてこない。

学生時代実験の班分けが同じなった女と付き合っていたのだが、その女と疎遠になって以来、異性との交際経験が全くない。

タイトルと全く違う話をしているように聞こえるかもしれないが、俺にとっての彼女や嫁という存在「桃」に近い存在だと最近気がつき、この感覚を共有したく、日記を書いている。

桃の味や触感は何なら好きだし、偶然にも冷蔵庫に入っていたり、贈答されようものなら喜んで食べる。

しかし、自ら青果売り場に赴く気力が湧かないし、いつ頃店頭に並ぶのかも知らない人は多いんじゃないだろうか。

仮に「今日からあなたは一生、桃を食べられません」と告げられても「はぁ、そうですか」と特に抵抗なく受け入れ、今際の際でそのことを思い出すくらいだと思う。

時間金も十分にあるのに、ずっと持て余している。女どころか仕事仲間や親族言葉を交わすことさえ億劫になっている。

このままだと、桃はおろか苺や八朔も食べることなく生涯を終えてしまうんじゃないかと恐怖を覚える。そして、その恐怖に当事者意識が持てない自分の幼い心が恥ずかしくて仕方がない。

俺は、どうしたら桃を買いに行けるんだ。

2024-04-11

anond:20240411162111

たぶん何も考えてないでそれ

ワイもスーパー青果バイトで特売の日に品質の割に相当安いツマイモを品出ししてて見事な芋にテンション上がって横にいたお客さんに「これ138円っすよ?安くないっすか?一本どうです?w」ってクソ雑に話しかけてもうてやっちまったと思いつつ

あっさり断られて「そっすか、残念スwまたの機会にお願いします~w」って返して苦笑いされたわ

その女店員もそんな感じで「集めてんのかなこの人?」って思って衝動的に聞いただけだと思う、コンビニバイトって割と退屈だし

それか女店員帰国子女フレンドリーなだけかもしれない

まあその

他人はカネがかかる場面以外ではお前が思ってるほど考えて行動してないぞw

2024-03-07

スーパー行ったら「手前取りに協力しろ」って貼り紙されてたけど鮮度の悪いものを前に出して消費者に取らせようとする自民党レベル愚策にタフィーも呆れとったわ

ピチピチギャルじゃなく、まーんパワーが使えなくなった羊水腐ったナオンの面倒見て欲しいなら、せめて割引だろ

でもBBAほど青果鮮魚コーナーで少しでもものがいい商品をと吟味し続けてるんだよな

困ったものナリね

2024-03-01

anond:20240301081026

新聞配達スーパー青果部門でのWワークおよび派遣でのフルタイム就労に備えての体力養成

この世をあてどなく歩くのさ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん