カラスウリ(烏瓜)
この週末は雨が降ったり用事があったりで、写真を撮りに行けませんでした。
おお、そういえばカラスウリの花が咲いているはず!
・・と思い出し、日曜日の夕食後にカメラにリングライトを取り付けて行ってみました。
夜8時、カラスウリが咲いているはずの場所にライトを当てると、咲いていました。
これは雄花です。
時間的に開花したところでしょう、妖艶な姿が浮かび上がりました。
【写真】
カラスウリ(烏瓜) ウリ科
横から見るとすごく長い花だということがわかります。
陽が落ちてから開花し、明るくなるころには萎んでいます。
雌雄異株。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2017/07/30 19:59:15
Tv 1/100
Av 5.6
ISO感度 1600
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
リングライト使用
近くに雌株があるはずなので行ってみたらこちらも咲いていました。
中にはすでに実ができているのもありました。
雄花とは花の中心部の構造が異なりますね。
花弁のヒゲは雄花のほうが立派なのが多かったんですが、そういうものなんでしょうか。
はっきり写っていませんが、花の付け根の太くなっているところが膨らんで赤く色付きます。
こちらも雌花。
夜しか撮れない花なので、身近なところに咲く割には掲載する機会が少ないです。
検索してみたら3年ぶりの登場でした。
さて、カラスウリはいっぱいあるけどキカラスウリもあるんでしょうか。
おお、そういえばカラスウリの花が咲いているはず!
・・と思い出し、日曜日の夕食後にカメラにリングライトを取り付けて行ってみました。
夜8時、カラスウリが咲いているはずの場所にライトを当てると、咲いていました。
これは雄花です。
時間的に開花したところでしょう、妖艶な姿が浮かび上がりました。
【写真】
カラスウリ(烏瓜) ウリ科
横から見るとすごく長い花だということがわかります。
陽が落ちてから開花し、明るくなるころには萎んでいます。
雌雄異株。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2017/07/30 19:59:15
Tv 1/100
Av 5.6
ISO感度 1600
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
リングライト使用
近くに雌株があるはずなので行ってみたらこちらも咲いていました。
中にはすでに実ができているのもありました。
雄花とは花の中心部の構造が異なりますね。
花弁のヒゲは雄花のほうが立派なのが多かったんですが、そういうものなんでしょうか。
はっきり写っていませんが、花の付け根の太くなっているところが膨らんで赤く色付きます。
こちらも雌花。
夜しか撮れない花なので、身近なところに咲く割には掲載する機会が少ないです。
検索してみたら3年ぶりの登場でした。
さて、カラスウリはいっぱいあるけどキカラスウリもあるんでしょうか。
- 関連記事
-
- ヌマトラノオ(沼虎の尾) 2017/08/02
- カラスウリ(烏瓜) 2017/07/31
- セリ(芹) 2017/07/29