fc2ブログ
探偵小説三昧

日々,探偵小説を読みまくり、その感想を書き散らかすブログ


ドゥニ・ヴィルヌーヴ『ブレードランナー 2049』

 先週末に観た映画の感想など。ものは『ブレードランナー 2049』。
 1982年に公開されたリドリー・スコット監督による『ブレードランナー』は、単なる傑作を通り越して、いまやくSF映画の金字塔として知られている作品だが、本作はもちろんその続編。
 監督には『メッセージ』や『ボーダーライン』、『プリズナーズ』などの作品で知られる実力派ドゥニ・ヴィルヌーヴを迎え、主役『ラ・ラ・ランド』の記憶もまだ新しいライアン・ゴズリング。これに前作の主役ハリソン・フォードも加わって、あの名作をどのように発展させるのか、そして新たな解釈を披露してくれるのか、これは気にならないほうがおかしい。

 そもそも続編を作っていい映画なのかという心配があった。あの作品ですべてが解き明かされているわけではなく、だからこそファンはその答えを求め、いろいろな解釈が生まれていたわけだが、それに公式な答えを出すことの野暮さというものがある。
 また、傑作の続編に傑作なしというジンクスもあるし、出来がひどかった際のダメージは計り知れない。制作側もかなりの度胸と覚悟がなければ、この続編を作ろうという気にはなかなかなれないだろう。

 そんなこんなで『ブレードランナー』公開から三十五年。そこへいきなり沸いた『ブレードランナー 2049』の発表である。
 上に書いたような不安はあったが、公開されたからには「観ない」という選択肢はなく、公開最初の休日に映画館へ足を運んだ次第である。

 ブレードランナー 2049



※なお、ネタバレは極力避けておりますが、できれば映画をご覧になってからお読みください。



 時は2049年。環境破壊はさらに進み、人類に寄与するための存在だったレプリカント(人造人間)も反乱の度合いを高め、ついには製造元のタイレル社も倒産していた。しかし、その資産を買収したウォレス社によってレプリカントはさらに洗練されたモデルとなり、ごく自然に社会に溶け込んでいた。
 LAPDに属する最新型レプリカント・ネクサス9型の“K”もまた、人間とまったく見分けがつかない精巧なレプリカントだった。Kはかつて反乱を起こした旧式のレプリカントを「解任(殺害)」するという任務に就いていた。
 そんなある日、Kは農場で旧式レプリカントを倒したが、その農場に生えていた木の根元で人骨を発見する。分析の結果、その骨は帝王切開の合併症で死亡した女性レプリカントであることが判明。生殖能力がないはずのレプリカントが子供を産んでいたという事実に関係者は驚きを隠せず……。

 まず結論から書いておくと、非常に満足である。
 実力者とはいえ監督も主役も変わり、前作の偉業を台無しにするのではという不安もあったが、ここまで見事な続編に仕上げるとは思わなかった。ブレードランナーの世界観を継承し、かつテーマを一歩進め、しかも心憎いばかりのストーリー。

 ひと言でいってしまえば、『ブレードランナー』は人工生命の命がテーマであり、さらにいえば人工生命の自我がテーマであり、もっといえば人工生命の愛がテーマだ。おお、全然ひと言じゃないぞ(苦笑)。
 まあ、そんな人工生命=レプリカントとはいかなる存在なのかを延々と繰り返し投げかける映画ともいえる。
 前作では人間がレプリカントを蔑む対象としていたが、本作ではレプリカント同士でも蔑む関係が見られたり、あるいはレプリカントが人間をも蔑んでいたりする。ということは、これはつまりレプリカントのみならず人間の存在をも問うということにならないか。
 また、そういった混沌としたドラマのなかで、最大の無償の愛を感じさせる存在が、AIの女性というのがなんとも強烈な皮肉に満ちたメッセージである。
 もちろん、だからといって人間の愚かさをただ否定するのではなく、ラストにはある種の希望がある。しかし、その希望がどういう道に続くのか、これまたはっきりした答えは見せておらず、つまりはこういう終わりのない問答こそが本作の最大の魅力なのだ。

 ただ、前作を超えたかといわれるとさすがにそれはない。
 『ブレードランナー』のカルト的な魅力は超えようがなく、『ブレードランナー 2049』はあくまで前作ありきの傑作なのである。「前作のプレッシャーによくぞ負けないでこれだけの作品を作った」、「絵もストーリーも素晴らしい」と評価はされるだろうが、その評価は前作とは別軸のものだ。
 本作は傑作といってよい。だが、それゆえに『ブレードランナー』の凄さをより感じることができるのは、これまた皮肉な話である。
関連記事

Comments

« »

01 2025
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

sugata

Author:sugata
ミステリならなんでも好物。特に翻訳ミステリと国内外問わずクラシック全般。
四半世紀勤めていた書籍・WEB等の制作会社を辞め、2021年よりフリーランスの編集者&ライターとしてぼちぼち活動中。

ツリーカテゴリー
'; lc_cat_mainLinkPart += lc_cat_groupCaption + ''; document.write('
' + lc_cat_mainLinkPart); document.write('
'); } else { document.write('') } var lc_cat_subArray = lc_cat_subCategoryList[lc_cat_mainCategoryName]; var lc_cat_subArrayLen = lc_cat_subArray.length; for (var lc_cat_subCount = 0; lc_cat_subCount < lc_cat_subArrayLen; lc_cat_subCount++) { var lc_cat_subArrayObj = lc_cat_subArray[lc_cat_subCount]; var lc_cat_href = lc_cat_subArrayObj.href; document.write('
'); if (lc_cat_mainCategoryName != '') { if (lc_cat_subCount == lc_cat_subArrayLen - 1) { document.write(' └ '); } else { document.write(' ├ '); } } var lc_cat_descriptionTitle = lc_cat_titleList[lc_cat_href]; if (lc_cat_descriptionTitle) { lc_cat_descriptionTitle = '\n' + lc_cat_descriptionTitle; } else if (lc_cat_titleList[lc_cat_subCount]) { lc_cat_descriptionTitle = '\n' + lc_cat_titleList[lc_cat_subCount]; } else { lc_cat_descriptionTitle = ''; } var lc_cat_spanPart = ''; var lc_cat_linkPart = ''; lc_cat_linkPart += lc_cat_subArrayObj.name + ' (' + lc_cat_subArrayObj.count + ')'; document.write(lc_cat_spanPart + lc_cat_linkPart + '
'); } lc_cat_prevMainCategory = lc_cat_mainCategoryName; } } //-->
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
月別アーカイブ