「必要悪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 必要悪とは

2024-12-08

ワンピース」がインド映画化された時に起こること

1. 超絶ロングな船上ダンスシーン

海賊船上で全キャラが一斉に踊る!ルフィゴムゴムの腕を使ってみんなをリードする中、ゾロサンジが「踊るな!」と小競り合いしつつもしっかりキメる。曲名は「Yo Ho Ho and a Bottle of Chai」。

---

2. シャンクスの片腕喪失が爆発的VFX演出される

原作で「サメに食われた」なんて地味な話じゃ済まない。サメが火を吹き、雷が落ち、最後シャンクスが「これが友のためだ!」と叫びながら自ら腕を引きちぎる熱血展開。

---

3. ナミの背景は三時間丸ごと一部作成

ベルメールとの過去アーロンへの復讐は泣きポイントオンパレードに。ナミがダンスを交えながら「この村のために!」と歌い上げ、観客がハンカチ片手に号泣

---

4. バギーの登場はコミックリリーフ全開

インド映画の「必要悪担当!鼻を赤く塗られるシーンが村人総出の儀式に変更され、バギーの手下たちがターバン姿で謎のタップダンス披露

---

5. 空島編が完全な神話仕立てに変更

ネルインド雷神インドラに変わり、ルフィがその化身として降臨。「雷神ゴムの戦い」というキャッチコピーで、映画中盤の大見せ場に。

---

6. ドフラミンゴボリウッド悪役の真髄に!

ピンク羽根コートさらに豪華にし、部下全員がバックダンサーに。彼の「パラサイト」で操られた民衆が踊りながら戦う狂気のシーン。

---

7. サンジ料理シーンが全編スパイス講座に

キッチンで踊りながら「これはガラムマサラ、これが俺の必殺技だ!」と叫び悪党たちに熱々カレーをぶちまける。ついでにスパイス市場での大乱闘も挿入される。

---

8. ニコ・ロビンテーマソングが壮大すぎる

歴史の本文」を読んで歌う場面が完全にミュージカル化。古代文字が空中に浮かび、バックコーラスはインド神話風の衣装をまとった歌手たち。

---

9. ウソップの嘘話が神話級に膨れ上がる

「俺は巨人100体倒したんだ!」という話が映画中で本当に映像化される。さらに巨大なトリを召喚して一緒にダンスするカオス展開。

---

10. 最後は全員で家族愛を歌う大団円

海賊旗を掲げて「私たち家族だ!」と大合唱ビビや白ひげ海賊団まで駆けつけ、全キャストで泣きながらダンスエンドロールも延々と踊り続ける。

2024-12-03

anond:20241203181441

いやいや・・・高い壺買うのが必要悪とかヤベー奴だなおまえ

anond:20241203120826

宗教は嘘だが必要悪というか、人類が死を克服するまで手放せないフィクションだと思うが、占いはそうは思えないからな。人を頼りにするしても占い師ではなく専門家を頼れ。世界が見通せないなら学問をやれ。

2024-11-29

anond:20241129084250

学校にいた怖い先生みたいな存在、今思うと必要悪だったんだろうな

2024-11-22

ロシアが核使ってウクライナ降伏したら

戦争を終わらせるものとして正当化され、原爆も一生「必要悪」と語られるってこと?

死ね

2024-11-18

ほーら見ろ!だから選挙差別だって言ったろ

属性個人を選ぶ」のはすべからく皆、差別判定なんですよ。

これほど真剣になっても、やはり人は「正しそうという属性」で選ぶ。

エヴィデンスとか合理性で選んだりはしない(できない)。

おーい、俺をバカにしたやつ、見てるかー?

印象に基づく選別は、想像を絶するグロテスクを生むだろー?

何が、多数決はいつも正しい、だよ。

選挙必要悪とはいえペーパーテストとか、選挙権を免許制にするとか、代替手段を混ぜ込むのを検討する時期だぜいい加減。

兵庫県出身者の採用を控えることにした

兵庫県知事選斎藤知事が再選したが、もっともな結果だと頷ける内容でもある。兵庫県県民性としてパワハラ必要悪であり、権力を持てば多少の我儘は当然と考えている節がある。

私は全国に支店を展開している中小企業部長職を務めているが、最近職場パワハラ気質が非常に深刻になってきた。その問題の根源を探る中で、兵庫県出身者の採用を控えるという決断に至った。決して偏見に基づいた判断ではないが、職場環境を守るためには避けて通れない選択だと感じている。

我が社は全国に支店を展開しており、多様な地域出身社員が働いている。その中でも、兵庫県出身社員が抱える特定パワハラ的な傾向が、近年顕著に見られるようになった。具体的には、上司として部下に対して強圧的な態度を取る、または指導の名の下で精神的に追い詰めるといった行動が目立つようになったのだ。このような行動は、社員間の信頼関係を損なうだけでなく、職場全体の士気を低下させる原因となる。

もちろん、兵庫県民全体がこのような行動を取っているわけではなく、個々の社員によって異なる。しかし、職場での行動パターンにおいて、兵庫県出身者に特有の傾向が強く見られることが多く、これが問題視されている。結果として、職場内でのトラブルや不満が積み重なり、改善が求められる状況に至った。

このような状況を受けて、私は一時的兵庫県民の採用を控える決断をした。これは、問題根本的に解決するための一歩であり、単なる地域差別や偏見からくるものではない。現時点での職場環境を守り、全ての社員平等尊重される空間提供するためには、こうした対応必要だと考えたかである

もちろん、この決断が最終的なものではない。今後、社員教育やリーダーシップ研修を強化し、パワハラ問題を根絶するための取り組みを進めていく予定だ。兵庫県民の採用再開に向けた条件が整い次第、改めて採用を再開するつもりだが、まずは職場環境の改善を最優先に進める必要がある。

私が目指すのは、地域関係なく、全ての社員安心して働ける職場である。そのためには、どの地域から来た社員でも、共通価値観行動基準を共有し、互いに尊重し合うことが不可欠だ。この取り組みを通じて、より良い職場環境を築いていきたいと考えている。

2024-11-09

男性専用車両イベントが中止になった件で、有識者コメントがあまりにも酷い

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fc128f44df81ce1d9d588bb9ec60db3d4ad5f06

小林拓矢 フリーライター


見解路面電車は、比較簡単に「貸し切り」ができる。

私が大学時代に入っていた大学鉄道研究会でも、イベントで借りたことがある。

ただ、今回のように、ミソジニー丸出しの企画となると、基本的人権との関係で断られる、ということになるだろう。

差別意識ありきの企画に協力するところは通常はない。

さらに貸し切りの難しいふつう鉄道でこういうことをやろうとしたら、問答無用で拒絶されると考えられる。



女性専用車両かいう明らかな性差別だが必要悪であるとされているので

男性専用車両も用意して欲しい、という当たり前の要求ですら「ミソジニー」扱いされるのかよ。

こんなもん男性基本的事件が踏み躙られているのも同然だろ。


他の男を生贄に差し出して、フェミ臭いからの称賛(笑)を欲しがるチンコ野郎

そんなのが「女性に優しい正しい存在男性」として扱われてるのか。

まさに欺瞞。ふざけてる。さすがに腹がたったわ。

2024-11-06

バイト叩きの本質オタク差別であること

アイドルを捕まえたりドルヲタを捕まえたり、結局今マスコミ必死に闇バイトガーとか叩いてる目的オタク差別であることは完全に露呈した。

以前から警鐘は鳴らしてきたがやはり思う通りになった。

そもそも今のオタクは明らかにバイトじゃ賄いきれないくらいに支出が多い。そしてそれが日本の文化を支えてる面は絶対否定できない。

ある程度は必要悪と割り切れないと結局今の日本コンテンツ文化自体否定につながる。

あくま今日経済を回してるのはオタクだということを無視するな。

2024-11-04

から見たら似ているもの

から見たら似ているもの、それは女と公営ギャンブルである見方によってはこれに酒も入る。

成功すれば得られるものも多いからこそ酒場職場でおじさんがよく話題にするが、これがひとたび失敗すれば依存症でもない限りまた挑もうとはならないものだ。

たとえば、

成功するとまた繰り返したくなる、失敗するとしばらく関わりを避けたくなる、しばらくしてそれを忘れてまたやってまた痛い目に遭う、楽しむのに多額の金がかかる、失敗してもいわゆるフィードバックがない、精神をすり減らして予想、予想しても裏切られる…などなど。

一方で悪い面が目立つから公営ギャンブルや女を絶滅させるわけにもいかないので、男から見たら女も公営ギャンブル社会必要悪なのだろう。

2024-10-20

anond:20241020011915

公権力スパイを送り込んだらこういうのなくなると思う。スパイ絶対悪じゃねえ、必要悪だ。

スパイ防止法制定運動が下火になった気がする

バイト凶悪テロ犯罪化が明らかになってからスパイ必要悪視される流れになっている気がする。

あんなの公権力スパイを送り込んで邪魔工作でもしないと強盗テロなんてそもそも防げないと俺でも思う。

2024-10-19

弱者男性だが、インターネットもっと分断されるべき

増田でもよく学歴職業が違うバリキャリ女性地元同級生バカに見えて仕方ないという投稿をよく見るし

リベラルたちがバカ辟易して罵倒するのも毎日見るだろ?それはお互いに不幸な事だと思う

なので様々な属性の人が集うコミュニティなんてもの存在出来ないようにするべき

ネットゲーム底辺の遊びなのでエリートリベラルたちは遊ばない交わらない文化必要

カースト制度は不幸を生まないための必要悪だなと思うわ

これならリベラルフェミニストも同じ思想人達とだけ関わって幸せだろ?住む地域ももっと分けた方がいい

2024-10-17

anond:20241016214516

追記で書いてあるマイナスを受け入れてでもスピにハマってたほうが幸せだったなら、

鎮静剤として使われるモルヒネみたいなもんで必要悪だったのかもね

他人の加害にならないならその程度の愚行権はあったかもね

まぁだいたい他人迷惑かけてるんだけど

2024-10-01

リベラル”のためのポリコレポルノになり果てた『虎に翼』は、「法」を全肯定しなくてはならなかった

法律なんてもの必要悪で、なくて済むならないほうがいい。

偏差値が高い高校ほど校則がゆるい」とよく言われる。実際、都立のある一番校では、制服なし、校則ほとんどなしだが、風紀は荒れていない。偏差値けが理由かどうかは疑問(家族状況、経済状態もあるだろうし、私立の高偏差値高校で薬物が蔓延っていたりもする)だが、決まりなどなくて済むのであれば、敢えて決まりをつくらないほうがその社会構成員無用ストレスを与えない、というのは事実だろう。押さえつけなければ反発心も起こらないのだ。

究極的に人間は、互いの生まれながらの尊厳を認め合い、「自分がされて嫌なことは他人にしない」という最低限の倫理を身につけていれば、法律などなくとも平和共存し得る。その理想が実現できないから、仕方なく法で自らを縛る必要があるのだ。

 

『虎に翼』最終回をで主人公が死んだ後、娘に「お母さんは法律のものだった」的なことを言われて、幽霊状態主人公が喜んでいたのは、私にとってはグロテスクなシーンだった。娘から必要悪、と言われていながら、満面の笑顔を浮かべる母。

あれだけ法が取りこぼしてしまった人間たちを見てきながら、まだ法に全幅の信頼をおいている主人公そもそも理解できなかったのだが、彼女最後まで法はアプリオリ人類必要もの、という認識でいたようだ。

新潟出会った少女の「なぜ人を殺してはいけないのか」という問いに、直ちに答えることができなかったのも当然だ。彼女には「自然法」という観点が欠如している。「人間が生まれながらにして平等で、それぞれに尊厳をもっている」ということが、“憲法によって与えられている”と考えているのだ。(正しくは“憲法によって保証されている“であり、尊厳自体アプリオリ存在する;憲法停止したら人権が失われるとでも思っているのか)

 

しかしこの逆転、このグロテスクさこそが、今のリベラル象徴しているとも言えよう。

グローバリズム多様性というお題目で、共感できる背景を共有しない者同士の共存を進めていけば、明文化された決まり法律けが、“相互理解”を増進するためのツールにならざるを得ない。そしてその法律が力を持ち、万能なツールとして必要以上に神格化されていく(あとはカネだけが共有可能価値となる)。それと同時に、それまでの社会構成していた重要な要素である感情的・非論理的物語的(説話的/神話的)な共感背景は無価値化されていく。

個人的には、尊属殺の重罰化は違憲だと思うが、家族は共に扶助すべきという民法の一文は意味があると考えている。「家族」というものが結局はフィクショナルなものだとしても、その“物語”を社会である程度守っていくことに価値はあると思うのだ。

 

上記新潟女生徒からの重大な投げかけの解決法にも心底がっかりした。

女生徒は死に、ダウングレードした娘に、主人公が何か感情的おためごかしを言って、解決してしまったのだ。まぁ上のような法への認識でいる主人公から仕方ない。その後彼女少年法改正についての委員会で「愛でしょ愛」などとまた感情的なことを言っていた。

真のリベラルからすれば彼女モデルが「家裁の母」と呼ばれていることに怒りを覚えるはずだが(なぜ“母”なのか、性差意味がないはず)、ここでの主人公の描かれ方は、まさしく保守的な「お母さん」像であった。

もはやこのドラマ立ち位置がわからなくなるほどの倒錯が起こっているように感じたが、実際こうでもしないとまとめることができなかったのだろう。そもそも彼女は法への姿勢という最初立ち位置から間違えているのだから

 

最初から最後までいわゆる「上級国民しか登場しないドラマであったが(上野の浮浪児くらいだろうか)、その恵まれ位置にいながら、たまに(ポーズのように)反省して見せるだけで、根本的なところでは法の無謬性を疑わなかった。原爆裁判を経て、主人公が変わるかと期待したが、結局はそのままだった。

残念なドラマではあったが、その時代には絶対にそういう発言をしていなかったであろうLGBTを描き始めたところで、ああこれはポリコレ好きのためのポルノなのねと諦めはじめていたので、最後の方は期待感も薄かった。

 

anond:20240822052827

anond:20241001025932

萌え絵炎上はそこかしこで起こってるのに「暇空茜が怖いからなくなった」論は何故か絶えないのである

暇空の負けがこんだから「暇空パージ」はしたいけど「必要悪路線にはまだ未練があって捏造してでも手柄がほしくて仕方ない

2024-09-25

anond:20240925154455

それでも広告業は無価値かと問われればそこまでは思わない、冷静に必要悪と言う人も多いだろうけど、

世論調査みたいな大義があるわけでもない一企業営業のための無作為なかけ子が価値があると言うのはまじでその身内で正当化動機があるやつしかいなそう。

https://www.jpnumber.com/

↑これが世間の反応なので

2024-09-20

自動運転なんて規制緩和問題じゃなくて保険会社問題だろ

そもそも自動車自体必要悪なんだよ

必ずほぼ一定確率交通事故が起こるし、必ず自動車事故で人が死ぬんだよ

銃と同じで、自動車凶器だと言って差し支えないわけだけど、でも、自動車がなかったら、言わずもがな、近所のコンビニスーパートラックは来ない、俺は飢えて死ぬ

自動車メリットの方がデメリットを上回っているので、自動車で多少の人が亡くなるのは仕方がない、という考え方で世の中は回ってるんだよ

から自動車運転している人は、凶器運転しているという意識を持て、ということ

そして、それを成立させるためには、結局は人間お金で換算することになる、自動車保険である

最近自転車運転にも自賠責保険必要とされている

結局、最後最後は、亡くなった人は生きてればこれくらいの収入を得ただろう、とか、それを数学確率的に考える頭いい人たちが保険会社とか銀行かにいるわけだ

それで人が一定確率自動車で亡くなってしまっても問題ないということになっている

同様に、自動運転事故確率とか、そういうのを頭いい人たちが考えて、自動運転事故が起こって亡くなった人がでたら、それをお金で換算して処理する

何も普段生活と変わらない、危険なことには保険をかけ、いざというとき、仮に人が亡くなってもお金で済ますということだ

中国はどうやってるのかよく分からないけど、都市部のみで自動運転実用化しているのは確かだ

日本は、自動運転過疎地域を救おう、とか訳の分からないことまでやってしまっていて、それも良くない気がする

自動運転なんて、もう単なる確率問題だと思う

ただ、自動運転デメリットメリットを上回る、ということが証明できるなら、それは自動運転をやるべきではない、となる

中国がやろうが、アメリカがやろうが、シンガポールがやろうが、知ったことかである

もう、自動運転は単なる確率保険問題だと思ってる

2024-09-19

派遣業者って今考えると「必要悪」どころか「エッセンシャルワーク」じゃん

進次郎の解雇規制緩和みて思ったけど、派遣って必要じゃん


解雇規制のある日本雇用の調整弁の仕事してくれるし

俺ら正社員の味方じゃん


しか派遣以前にあった偽装請負業者と違って派遣労働者は労災保険まで使えちゃうんだぜ


解雇規制緩和みたいなバカみたいなことされるくらいなら、派遣があった方がいいわ

派遣を開くと断じて自分が恥ずかしい

必要悪」どころかエッセンシャルワークじゃん

2024-09-12

「厳しくも優しい」という概念を滅ぼさない限りパワハラおじさんは消滅しないと思う

例の知事もそうだけど、パワハラしてる人って大体この思想を拗らせてる。

他人に対しての暴力性を「必要悪としての厳しさ」として正当化し、他人に対してのあらゆる要求を「生ぬるい忖度をしない優しさ」として変換していく。

例:自分勘違い無茶苦茶説教

威圧的物言い→伝えるべきことはハッキリと言葉にする厳しくも優しい俺

やたらと狭い了見→直すべき所をちゃんと指摘する厳しくも優しい俺

勘違いから開き直り→伝わりにくいということをちゃんと教えてあげる厳しくも優しい俺

結論相手の今後を考え「ここが分かりにくくて勘違いする人が続出していたかも知れませんよ」を逆ギレされるリスクを恐れることなくハッキリとした口調で伝えてあげる厳しくも優しい俺

例:なにかあるとすぐにおねだり

特産品のおねだり→相手のことを知るための努力

上位者への忖度要求ポイントを稼げる時に稼ぐことの大切さを教育

お土産貰ったらトンボ帰り→多くの相手に機会を与える平等

結論自分のことを知ってもらいつつポイントを稼ぐことも出来るお土産チャンスを逃してはいけないことをより多くの領民に伝えるために日夜頑張る教育熱心な俺


そもそもなんでこんな勘違いをするのかと言えば、そもそもコイツらの異常行動を正当化出来る謎の常套句がすでにあるのが良くないんだよね。

日本人はいい加減昭和卒業すべきなんだよ。

長になる人に求められる考え方は「厳しくも優しい俺様マジカコイイ」ではない。

「厳しいというのは、どんな理由があっても厳しいなんですよね」

「優しいというのは、相手がそれに感謝して初めて優しいなんですよね」

こういった考え方が出来るような、フラットな考え方の人がこれから時代を引っ張っていくべき。

よく分からん理屈をこねくり回して「つまり、俺は正しいし賢いし素晴らしいし人格者なんだ!」と言い張ろうとすると屁理屈モンスターではない。

anond:20240911221912

こういう奴見たら悪しき文化って言われがちな学校部活教師や先輩、顧問が「お前ら全然出来てない、もう何もやらなくていい」と言って取り上げる→誠意を認めて貰えるまで繰り返し頭を下げ教えを請う→根性や誠意が認められた生徒は活躍させてもらえ、無い生徒は落ちこぼれていく

みたいな文化?風潮?必要悪だったのかなあって思うわ。少し言われた程度ですぐ辞めて結果何もしてないのまじでみっともなくて笑う。嫁もそりゃ呆れてお前には何もして欲しくないって言うはずだわ。

2024-09-07

例の女性差別の話

女性専用車両のはなしも年金のはなしもそうだけど、差別なのか差別じゃないかの二分で話してるから対立するし先進まないんだよなぁ。そのへんのゾーンの話は「確かに差別ではあるんだけど、現在社会構造や他の制度とのバランスを考えて現在この運用でやってます差別だけど必要悪なんでみんな妥協してます。もちろん悪ではあるんで、改善できるような余剰リソースが生まれしだい改善してゆく方針です」みたいな領域だと思うぞ。

女性専用車両なんてまさにそれで、そもそもの話、ラッシュ時でも全員座れるとかパーソナルスペースが十分に護られる環境(=十分な空間リソース)だったら、女性専用車両なんて必要なかったわけでさ。

秩父鉄道とか上毛鉄道なんて1両あたり客一人とかあるもんげ。さすが群馬だ。

まぁ脱線したんだけど(鉄道だけに)、「現在時点で完璧じゃないとド許せぬ」っていう狭量さがリベラル原理主義の宿痾って気がするよ。

2024-07-18

生成AI必要悪みたいなものだと思う

AIで絵描くやつとか音楽作るやつって、絵や音楽の才能がない人間の不満や怒りを軽減させるガス抜きの道具なんじゃないかなと思う。

デモとか自転車バイクとかと同じ必要悪だよ。

権利権利権利煩くなり過ぎて誰も絵や音楽が作れなくなる世の中や絵や音楽の才能のない人が才能ある奴を殺める世の中になるよりは、グレーゾーンみたいなもの共存する社会のほうがいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん