「ガントチャート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガントチャートとは

2024-09-21

anond:20240921121817

ガントチャート知らなくてわろたw

anond:20240921121014

まあでもそれ俺のガントチャートだと1/300以下だけど

数値化して持ってきてくれる人は有能だと思うよ

お局があとかいう方のレベルのが心配かな

anond:20240921121014

俺の仕事は3週間で300項目ガントチャートクリティカルパスがあって1日遅れると数千万円の損害とか押し付けられるやつだから

君の仕事のお局さまの電話があとか平和なやつとは多分違うと思うよ

2024-08-21

おとなになっても夏休みの宿題のようなことしてる

なぜ期限ギリギリにならないとやらないのだろうか

見積もりもやって、WBSを作り、ガントチャートを作り、期限前には終わらせる算段はたてたのに

スケジュールどおりにいかず直前に酷い出来の成果物ができる

8月31日にまとめて宿題やって、わからない問題は書いて消してで真っ黒にして提出してたあの頃と精神性が変わらない

社会はいつまでたっても小学生のままだよ

2024-04-29

anond:20240429130142

3週間のガントチャートの時は俺がトレーニングしたインドの奴らが簡単プラットフォームやって俺が格段に難しいのを担当したのに「なんでインドより遅いんだ」って言われたかガチギレやで

本当に分単位で記録して本当に9:00から17:00まで1分単位トイレ時間まで記録してやったから相当きつかったけど多分怨念が出まくってたからその後何にも言わなくなったよ

anond:20240429130142

例えば過去の俺のWFの例であれば3週間分の10単位でびっしり詰まったクリティカルパスいくつもあるガントチャート出して毎日トイレ時間まで書いた進捗あげたりしたらなんも言わなかったよ

なんか言ったらこ調子で詰めてたしそのオーラは出てたと思うけど

アジャイルではそこまでやる必要になったことないな

まあ現場がクソだと詰めたってどうにもならないのでその通り転職だね

2024-03-09

anond:20240309205519

俺に部下みんなの作業工程ガントチャートを作らせる

俺に業務マスタープランを作らせる

俺に顧客への提案資料(パワーポイント)を作らせる

俺に部署内外の連絡係をさせる

俺が出席してない会議議事録を音声ファイルを聞いて書けと指示してくる

俺が担当じゃない業務の内容を把握してないとアンテナをはっとけと意味不明なことを言い出す

グループウェアで非公開にしてた出張がありホテル予約とったよなと前日になって言い出す

これが俺の上司

2023-08-21

anond:20230821131852

リーダーのせいだろ。

1.成果物定義が悪い。またはない。

2.工程定義していない。

3.工程を1週間程度の作業に落とし込んで一覧表(ガントチャートWBSなど)を作成していない。

4.ガントチャートWBSをもとに納期管理すべきところ、ぜんぜんやってない。

5.「やっといてやった」という作業は事前に報告させるべき。報告がないのはリーダーの力量不足。話しても無駄から

 

たぶん、40のきもいおじさんを変えるより、リーダーを変えたほうがうまく行くはず。

2023-06-22

子供教育ポケモンバトル何が楽しいのか全くわからん

アカウント名に「中受」とか書いてガントチャート作ったり塾(ポケモンジムか?)情報にやたら詳しくなってたりするタイプの人たち。

ガキにリソースぶちこむのも、ガキを戦わせて観戦するのも、何が楽しいのか全然わかんないんだよなあ。

そもそもポケモンも楽しさが分からないしな。ああいうのが好きな人って、なんかそういうタイプがあるんだろうな…。

2023-03-08

anond:20230126104427

個人的オススメ

Vikunja

Todoアプリ。チームでも使える。ガントチャート表示、看板表示もできる。なによりUIが好き。

個人的ベスト日本語化一部されていないけど、概ね問題ないレベル

スタンドアローンアプリは貧弱だが、PWAインストールすれば携帯でもデスクトップでもLinuxでも使える。

APIサーバーHTMLホストすればいいだけ。簡単

MediaWiki

言わずと知れたWikipediaシステム認証をつけて個人ナレッジにしてもいいし、チームにアカウントを割り当ててナレッジを蓄積していってもいい。

Wikiシステムは色々あるが、MediaWikiはド安定でしかPHPで動くので軽い。DBも小規模ならSqlite3でいいので楽。

ただしMarkdown記法は最新バージョンでは拡張機能も含めて受け付けない状態で、Wiki記法に縛られるのが宗教に反すかもしれない。

その他

2023-01-26

VPS自宅サーバーにインストールしたいSaaS代替Webアプリ38選

シェアウェア(という表現はおいておいてのやつ。https://anond.hatelabo.jp/20230124045812)の記事面白かったので、自分の得意分野の領域でいろいろ紹介します。

基本的に、SaaSサービスは便利だけど、あれもこれもと契約していったらサブスク破産するので、

ものによってはセルフホストした方がいいと思ってる派。

Dropbox/GoogleDrive/box代替

NextCloud

もともとownCloudっていうDropbox代替があったんだけど、そこから分派して今も機能開発が続いている。

興味深いのはLAMP構成なので、VPS自宅サーバーじゃなくても、レンサバで動くのがいいよね。

データ保存領域オブジェクトストレージ(S3互換)も利用できるので、例えばWasabiなんかと契約してお安く済ませてしまうのも全然アリかと。

Trello代替

Wekan

最近カンバンシステムって、単体で使うんじゃなくていろんなアプリの中で使われる印象なので、今更Trelloだけ使いたい、なんてニーズはないかもだけど、

そこまで複雑でなく小規模なプロジェクトとかだと、意外とTrelloだけでいいよね、みたいなこともあるかな

そういう時は、これを使うといいかも。

Slack代替

Mattermost

ちょっとUI雰囲気が違うだけで、まんまSlackです。絵文字の追加もできるし、APIもあるし。人によって好き嫌い分かれるスレッド機能も、まあ、あのスレッド機能のまま。

その他のSlack代替選択肢
  • Rocket.chat
  • Zulip

この2つは使ったことないので、名前だけ挙げておきます

Zapier/IFTTT/Make代替

n8n

n8nと書いてnodemationと読ませるらしい。初見殺しすぎんだろ。

Zapier使ったことある人はすぐわかると思います

ZapierやIFTTT無料枠あるけど、あれもこれもやり出すとすぐ無料枠埋まっちゃうので、これ結構いいと思うんだけどな。

その他のZapier/IFTTT/Make代替
  • Huggin
  • Windmill

kintone代替

Exment

kintone使ってる会社増えてると思うんだけど、まだまだ1ユーザー1500円ってのは高いので、零細企業は導入し辛いと思う。

で、それの代替になるのがExment。UIがkintoneとは少し違うので代替と言い切れないかもしれないが、

やれることはkintoneのソレと全く同じなので、用途代替はできる。

開発も日本企業なので、UI日本語化されている。LAMP構成なので、レンサバでも動くよ!

Airtable代替

NocoDB

そもそもAirtableって何やねんって人もいるかもしれないけど、kintoneとGoogleスプレッドシートをいいとこ取りして、Trelloとガントチャートを足した感じ。

これのOSS版です。結構再現度高いので良い感じ。

ZoomGoogleMeet・Microsoft Teams代替

Jitsi

これもまあまあいい感じでZoom再現してますZoomの方が新機能の追加早いけど、Jitsiも頑張って追いついている感じです。

ただ、やる内容が複数人でのリアルタイム動画配信なので、サーバースペック回線スペックはまあまあ必要なので要注意。

BigBlueButton

こちらは使ったことないんだけど、よりオンライン授業向けらしい。

Calendly代替

Cal.com

最近よく見かけるようになった、オンラインミーティングとかの予定をブッキングさせるSaaS

あれのはしりがCalendlyで、日本でもいくつかそれのSaaSができてますね。

あれらも無料枠だと1カレンダーだけしかできなかったりするんだけど、これなら好きなだけブッキングさせられます

Intercom、Zendesk代替

Chatwoot
Papercups

ECサイトとか、Webマーケティングを重視してるサイトによくある、画面右下に吹き出しアイコンがあって、チャットウインドウがぴょこっと出てくるやつ。

日本ではWeb接客とか言われてるけど、あれの代表的SaaSがIntercom。Zendeskは、どちらかというと内部ツール向きかな。

これのOSS版がChatwootとPapercups。自社サイトWeb接客入れたいけど、費用抑えたい、って時にどうぞ。

Backlog/Asana代替

OpenProject

この手のツールがないと仕事にならないという人も多いと思います

これまでだとRedmineがそれのOSS版的立ち位置でしたが、さすがにイマドキあのUIはないなぁ、と。

OpenProjectは、Microsoft Projectの代替イメージしてるみたいですが、

ガントチャートカンバンデフォルトで使えるので、BacklogやAsanaの代替にはちょうど良いでしょう。

ただ、そんな高度なことしてるわけではないのに、サーバー要求スペックちょっと高めなのでご注意を。

Google Analytics代替

Matomo

UA廃止GA離れが始まってるとも聞きますが、疎開先として有名。

PHPで動くので、PHPWordPressでできたサイトに一緒に入れちゃってもいいと思う。

HeadlessCMS関連

HeadlessCMSは、データ表示を持たず、フロントエンドAPIを通じてデータを渡すタイプCMSのこと。

このジャンルでは、SaaSだとContentfulが有名だけど、OSSでもいろいろある。

Strapi

Node.js製。歴史があるので、結構いろんなことができる。

WordPressのGutenbergエディターを取り込んだプラグインなんかもある。

User認証も持ってるので、CGM的なサイトを作ろうと思ったらできなくもない。

Directus

これもNode.js製。利用できるDBが幅広く、既存データベース活用できる。

なので、既にPostgresSQLとかでデータを持ってるんだけど、

非エンジニアにもデータを触らせるためのフロントエンドが欲しい、ってニーズに良いかも。

こちらもUser認証デフォルトで持ってる。

Cockpit CMS

PHP製。SQLiteMongoDBで利用可能MySQL/PostgreSQL使えないのがちょっと残念。

Shopify代替

Medusa.js

近年、本腰入れて自社ECサイトをやろうと思うと必ず選択肢に上がるShopify。

インテグレートパートナー向けのエコシステムも充実してるので、取り組み始めるエンジニアシステム会社も多い。

ヘッドレスコマースや越境ECには向いているものの、これをセルフホストしたい、というニーズに応えたのがmedusa.js

ざっと見てみただけだけど、モダン構成で、今時のフロントバックエンドを分けた構成でやりたい、というのには向いている。

プラグインmedusa-marketplace.jsというのもあり、Amazon的なマーケットプレイスも実現可能

Figma代替

Penpot

昨年、Adobeに買収され、デザイナーたちを驚愕させたFigma

先日はAdobe XD終了のお知らせとなり、UIデザイナーたちの不安は募るばかり。

そんな提供企業に振り回されたくないなら、このPenpotでUIデザインしよう。

Figmaほど機能実装はされていないが、まあまあ一通りのことはできる。

Figma代が嵩むとお嘆きの制作会社なんかは、一考の余地あるんじゃなかろうか。

Google Form代替

Oh My Form

企業によっては、コンタクトフォームをたくさん作りたいという会社もある。

例えばセミナーを頻繁に開く企業だったりとか、

人材採用フォーム職種別に細かく分けたい(しかも頻繁に募集職種が変わるとか)

などの要望によって、GUIフォームを作りたい局面がある。

Google Formで大体解決しそうだけど、それをGoogleに頼りたくないならこちら。

まあまあ機能豊富なので、人によってはGoogleFormよりもこちらを好むかも。

Gmail代替

Mailu

DockerベースWebメールUI。送受信に必要ものを、丸っとDockerで用意してくれているので便利。

SalesForce/HubSpot代替

SuiteCRM
Mautic
Erxes

HubSpotは、いわゆるMarketing AutomationCRMを一体にしたツール無料枠もあるが、かなり限定されている。

上記でいうと、Erxesが単体で一番近い機能を持っている。

MauticはMarketing Automationよりの機能が多く、ユーザーサイト上での回遊をビジュアル化してくれたりする。

SuiteCRMはザ・CRMという感じ。SalesForceデフォルトで使う感じに近い。

ツールが分かれてしまうのは辛いところだけど、それぞれにAPIがあるので、うまく繋げられると強力なツールになってくれるはず。

Sendgrid/Mailgun代替

Postal

Webサービス作ってると、メールの通知や一斉配信などがあると思う。

通常これらはSendGridや、AWS SESなどで処理すると思うが、これらにもOSS代替がある。

PostalDockerメール周りのもの全部用意してくれているので、かなり楽。

Jimdo/Wix代替

Microweber

WordPressモダンにしたような感じで、EC機能デフォルトでついてる。マルチサイトも標準。

Jimdo/Wix代替と書いたが、もちろん自分サイトをMicroweberで作ってもいいが、

自前ホスティングして、JimdoWixのようなサービスを始めることもできる。

テンプレートをいくつか作っておいて、Stripeを仕込んでおけば、今日からあなたJimdo/Wixのような事業を始められるわけだ。

STUDIO/Webflow代替

Webstudio

JImdo/WixSTUDIO/Webflowは一緒くたに語られがちだが、明確な違いがある。

前者はプリディファインドなブロックGUI構成するのに対し、後者DOM要素ベースで構築していく。

まりよりHTML/CSSによる細かなデザインコントロールがしやすく、Webデザイナーが親しみやすい。

それのOSS版がWebstudio。まだアルファ版だが、フロントエンドはそれなりによくできているので、

バックエンドを自前で用意してStripeを仕込んでおけば、今日からあなたも(以下略

Facebook代替

friendica

Facebookなんか使わねーよ、っていう人も多いかもしれないが、

特定コミュニティの中でコミュニケーション取るには、FacebookUI機能は優れていると思う。

なので、サークルとか同窓会、あと自治会とかPTAなんかにいいんじゃないだろうか。

LAMPなので、レンサバでもいけると思う。

Netflix代替

Jellyfin

Netflix代替って、Amazon Primeとかじゃねーの、と思われるのかもしれないが、そうではなくて、

あなたNetflixみたいな商売したいならこれを使うといいよ、というのがJellyfin。

いや、そんな商売しないよ、と思うかもしれないが、

使いようによっては、おじいちゃんおばあちゃん向けの子動画配信サービスとして構築するとか、

Stripeと連携して、劇団バンドオリジナル配信サイトを構築するなんかも面白いと思う。

YouTube/Vimeo代替

PeerTube

今更誰もYouTubeVimeoの後追いをしようとはしないでしょうが

複数ユーザーから動画のアップを受け付けて、それを閲覧したい用途もあると思う。

例えば、軽音部で複数バンド練習風景を録画したのを定期的にアップしたりとか。

学習塾で、授業の録画を授業ごとにアップしていったりとか。

YouTube Live/Facebook Live/ニコ生/Twitch代替

Owncast

ZoomGoogle Meetのような双方向ではなく、一対多の一方通行配信

個人的には、企業のウェビナーツールとしての可能性を感じる。(Zoomのウェビナープランとか高いもん)

メールワイズ/Re:lation代替

FreeScout

つのメールドレス複数人運用したい時のツールメールワイズとRe:lationどちらも日本SaaS

FreeScoutはOSSだけど、海外製。一応日本語化もされてるっぽい。

ECサイト顧客問い合わせや、営業チームのプライマリ対応なんかに良いと思う。

Bubble代替

Budibase
AppSmith
ToolJet

Bubbleってなんぞ? という人のためにお伝えしておくと、ノーコードベースWebアプリ開発ツール

データエンティティ設計したら、自動的CRUDを作ってくれて、フォームを配置するというような感じ。

Bubbleはそれ系の老舗で、歴史が長い分ノウハウも溜まっており、連携できるサービスも多い。

ただ、ベンダーロックインされるし、季節的なキャンペーンとかでは、アプリ使用しない期間もサブスク費用がかかる。

Budibaseは、Bubbleの思想に一番近い感じ。凝ったUI必要なければ、ざっくりコレでなんでも作れちゃう

AppSmithも同じような感じだが、これはDBをあらかじめスキーマ定義しておかないといけないところが若干不便かな。

ToolJetはルーティングURL概念がなく、本格使用を諦めたんだけど、最近アップデートしたらしいので、そこのところどうなってるかまた確認ときたい。

他にもこの手のやつあったら、いろいろ教えて欲しい。単純に好きなので。

「こういう用途のやつ、ある?」みたいな質問も歓迎。

見つかったら追記します。

2022-08-04

単位で遅延が発生しているプロジェクトにおけるPDCAサイクル

P(Plan)

D(Delay

C(Chaos

A(Apologize)

2021-06-04

MS Officeガントチャート描くソフトつかない

エクセル使うなと言われても、他にないんや

2021-05-28

MS Projectが安くOffice365に組み込まれないだろうか

プロジェクト全体の大きなマイルストーン個人の細かいタスクなどを管理が上手くいっていない。

今時ガントチャートなんてと言われそうが、表だとわからない。

アジャイルをやりたいというチームもあれば、ウォーターフォールで進めるチームもあれば、

最初アジャイルで途中からウォーターフォールでというチームもある。


MS Project使いたいなーと思うことがあるわけだが、高い。

エクセルで作るのも結構な労力がいる。

加えて、メールやteamsタスクも降ってくる。

プロジェクトスケジュール個人タスクローカルで紐付けたい。


あとMS Projectはずっと独立していて、たとえばパワポとの相性が悪い。

そろそろパワポに貼り付ける大きさに合わせて出力して欲しい。

2020-09-24

セルフマネジメント

40になった.積み上がったタスクの山に気が遠くなり,何も結局手をつけられない,と言う日々が続いている.

何度目かの一念発起をして,ToDo リストを作り,ガントチャートを作って,やるべきタスクを整理して見たけど,1週間したら追いつかなくなった.

今,積み上がっているタスクを処理できれば,次のステージにいける,そうわかってはいるのだけど,どうしようもない.

ここに書いているのも愚痴を吐き出して楽になりたい,と言う逃避行動でもある.

自分に期待してくれた人もだいぶ離れていっているのを感じる.今の仕事が向いていないのだろうか,と思うことも多い.

いくつか,最低限守っていることはあるのだけど,それが守れなくなったら,心も折れてしまうのだろうなぁ.

世の中の人は,どうやってセルフマネジメントをしているのだろうか?苦しくてしょうがない.

2020-07-08

anond:20200708121544

俺は4年間くらいSES保守運用やってたけどその間

は学べたぜ。

2020-06-25

カンバンボードガントチャートなどをふんだんに使い、射精管理させられる僕

めっちゃ大量の変更を一度に僕の尻穴にコミットしようとする彼女

2020-01-12

これものうはうだけど

 

ガントチャートぐらい書け

つぎに、すべてのルートクリティカルパスにするのを目指してスケジュールタイトしろ

それが、生産性が最大の予定だ

さぁ、生産性の最大化をめざそうではないか

2019-12-12

思想が違う人が許せない(追記)

政治とか宗教の話ではなく、仕事愚痴話です。

良くないと思ってはいる。

許容しなきゃいけないとも思ってはいる。

けれども心の底から許せない。


30代前半のハードウェアエンジニア。上位権限はなし。

ハードウェアソフトウェア両方が関わる開発で、

ここ最近ソフトウェア部署に行き、

仕事に関わりのあるソフトウェア仕様調整関連の仕事をしている。

ぼちぼち戻る話が出ている。


(今行っている) ソフトウェア世界は素晴らしい。

方針要求仕様をきちんと固め、

何を作るかを明確にし、

仕様と合っているか検証して、

ゴールがどんな形か想像しながら仕事を終える。

各人は目的がないと全く動かないが、

あるべき姿を見ながら仕事をする。

ただし仕事は遅い。

けれども、検証システムがしっかりしていることが本当に凄い。


今までのハード部署

上の命令何となく作るもの想像し、

設計図を出して上のロクなチェックもなく通り、

実際に作ってみたトラブルだらけ。

トラブルはその場で直して恒久対策はそっちのけ。

各人はそれぞれ目の前にある仕事だけを最優先で処理して終わる。

上の人は指示するだけ。

仕事に関する勉強特にせず、

局所最適化を極めれば良いものができると信じている。


ぼちぼち戻る話が出ているが、

戻ってクーデターを起こすか離れるか、本気で考えている。

少なくともこのまま行くとまた同じ轍を踏む。

クーデターを起こすなら、

(1)特に指示が出ていないが次に構想している物の要求仕様を送り

(2)仕様書を全員で考えるよう働きかけ

(3)安全対策を考え、話し合い、

(4)設計書を書く

という流れを本気で導入したい。


元の所属には

「なんで勉強してんの?とっとと戻ってトラブル対応しろよ」

「下にキツめの仕事させとけ」

「次?こんな感じで作ればいいんじゃない?」

みたいな空気蔓延している。


明日使える仕事じゃなくて、数年後に仕事が円滑に回る勉強です」

仕事工数人月を考えるのは長のしごとでは?」

「しっかり仕様作って齟齬がないようにしないとまたトラブりますよ」

なんて言っても納得してもらえない。

兎にも角にも許せない。

どうしたらいいんだ。

———追記(12/15)———

◯味方を増やせたら良いね

同じ所属の人には

ソフトハードの添え物だ関係ねーよ俺たちが一番だ派

・今までのやり方だとちょっとまずいけどどうしようか派

がいるので、後者の方が話を聞いてくれそうな感はあります


文化を広めて欲しかったんじゃないかな?

たぶんそうだと信じたいです。

ちなみに今の所属人月計算知識が乏しく、納期ガントチャートのみが正義という信仰が主流です。

2019-05-08

anond:20190508164047

なんかうぜえ旦那だな

夢に向かってガントチャートとか書かされそう

2018-10-14

anond:20181014204338

最新のトレンドRubyとか言われたら「え?」としか思わないわ。

10年前ぐらいに一時期話題になったがその後全然ロクな話を聞かん。

ほぼ終わった言語だろコレ。むしろ未だに使ってる人が居ると聞いてビックリだわ。

首都圏最近まで働いていたが、ITだとWEBjavaゲームPHPが多かったわ。

ガントチャート他、カンバンwiki掲示板の様なグループウェア的な機能も欲しいんよな。

Trelloとか複数サービスを渡って使うのはメンドイんよ。できればひとつにまとめたい。

2018-07-10

スケジュール管理について教えて

当方プログラマ

会社ではサイボウズ使ってる。

上司からカレンダースケジュール登録しろっていつも注意をされる。

何をしてるのか、いつ終わるのかわからいから困るんだそうだ。

注意をしてくる上司制作チームの上司ではなくて、部署全体を管轄している人で、営業だ。

制作の方のスケジュール管理ガントチャートで別の物で管理をしているのだが

営業の人たちはこれを見ない。

このため、サイボウズの方にもスケジュール登録をするが、

日別で時間区切って登録をするので大きい案件作業中なんかは、

○時〜○時 A案制作

みたいな予定が毎日書いてあるだけ。正直意味ないと自分も思う。

そして、そうやって書いておくと件の上司タスクを細分化して複数案件を同時並行しろと注意をされる。

営業業務内容については詳しくないが、

つの案件に対して、短くて細かいタスクが大量にあって

複数案件を同時並行で処理していくイメージなので、そういう言い方をされるのかもしれない。

が、制作については上記のようなやり方をすると効率が悪いと感じる。

分けたとしても、1日置きに別の案件をするとかぐらいじゃないかと思う。

自分が頭の切り替えが遅いのが悪いとも思うんだけれども、

定期的に言われるので、地味に苦痛

どうするのが良いんだ。教えて欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん