ウグイスカグラ(鶯神楽)
昨日に比べたらいくぶん風が穏やかで春らしさを感じる一日でした。
しかし春の訪れの遅さをキャッチアップするには至っていないようです。
おかげで今日はウグイスカグラばかり撮っていました。
この写真は毎年定点観測を行っている木で、今日の最後に撮ったものです。
昨年、同じ木で3月16日に撮った花を載せていましたが、今年の3月16日には開花していなくて蕾だけでした。
ウグイスカグラの開花状況は昨年の一週間遅れくらいのようです。
【写真】
ウグイスカグラ(鶯神楽) スイカズラ科
APG植物分類体系で見直されたスイカズラ科ですが、ウグイスカグラはスイカズラ科のままです。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2014/03/22 14:09:59
Tv 1/160
Av 5.6
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
大きな木がまだ葉を広げていない林の中を歩いていると、狭山丘陵にはウグイスカグラの木がものすごく多いことに驚きます。
せいぜい2mくらいの低木なので、他の木に日光を遮られる前に花を咲かせておくんでしょうか。
アセビも似たような大きさの木で、同じような時期に咲きますし・・
この木の花は随分色が薄かったです。
隣り合って咲いている木の花は濃いピンクだったので土壌のせいということでもなさそうで、ちょっと不思議です。
白花の木もあるらしく、もうしばらく咲いていると思いますので探してみましょう。
これは今日最初に撮ったウグイスカグラ。
大体こんな色の花が枝先に2個ずつくらい咲いていることが多いようです。
蕾は先が膨らんで棍棒みたい。
しかし春の訪れの遅さをキャッチアップするには至っていないようです。
おかげで今日はウグイスカグラばかり撮っていました。
この写真は毎年定点観測を行っている木で、今日の最後に撮ったものです。
昨年、同じ木で3月16日に撮った花を載せていましたが、今年の3月16日には開花していなくて蕾だけでした。
ウグイスカグラの開花状況は昨年の一週間遅れくらいのようです。
【写真】
ウグイスカグラ(鶯神楽) スイカズラ科
APG植物分類体系で見直されたスイカズラ科ですが、ウグイスカグラはスイカズラ科のままです。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2014/03/22 14:09:59
Tv 1/160
Av 5.6
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
大きな木がまだ葉を広げていない林の中を歩いていると、狭山丘陵にはウグイスカグラの木がものすごく多いことに驚きます。
せいぜい2mくらいの低木なので、他の木に日光を遮られる前に花を咲かせておくんでしょうか。
アセビも似たような大きさの木で、同じような時期に咲きますし・・
この木の花は随分色が薄かったです。
隣り合って咲いている木の花は濃いピンクだったので土壌のせいということでもなさそうで、ちょっと不思議です。
白花の木もあるらしく、もうしばらく咲いていると思いますので探してみましょう。
これは今日最初に撮ったウグイスカグラ。
大体こんな色の花が枝先に2個ずつくらい咲いていることが多いようです。
蕾は先が膨らんで棍棒みたい。
- 関連記事
-
- コスミレ(小菫) 2014/03/23
- ウグイスカグラ(鶯神楽) 2014/03/22
- シロバナタンポポ(白花蒲公英) 2014/03/21