コスミレ(小菫)
狭山丘陵もようやく春らしい暖かさを感じることができる気候になってきました。
ここ数日でいろんな花が咲き始めたようです。
それでも総じてどの花の開花も遅いんですが・・
丘陵の麓でコスミレがまとまって咲いていました。
少し離れたところからでも地面が薄紫色に見えます。
タチツボスミレかな・・と思ったらコスミレでした。
【写真】
コスミレ(小菫) スミレ科
名前は「小」ですがスミレの中では小さいほうではないと思います。
柱頭がカマキリの頭のような三角形をしていて、棒状のタチツボスミレとは容易に見分けができます。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2014/03/21 13:49:26
Tv 1/640
Av 4.0
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
葉の形がやや長めなのもタチツボスミレと違うところでしょう。
コスミレは毎年定点観測している場所があって、昨年は3月20日にたくさん咲いていました。
今年はまだようやく芽吹いたところで昨年とはまるで様子が違います。
この3連休は毎日狭山丘陵を歩いていました。
意識して狭山丘陵の植物を撮り始めたのが2006年ですから9年目になります。
それでも新たな発見がありますから小さな狭山丘陵といえども侮れません。
今日は同行者に白いウグイスカグラが咲くというところに案内していただきました。
真っ白ではないですがほぼ白に近いです。
昨日も書きましたが木の個性というか、個体ごとに遺伝子が少し違うんでしょうか。
この連休で何種類かのスミレが咲き始めているのを見つけました。
次の週末、狭山丘陵のあちこちがスミレロードになっている・・んじゃないかと期待しつつ。
ここ数日でいろんな花が咲き始めたようです。
それでも総じてどの花の開花も遅いんですが・・
丘陵の麓でコスミレがまとまって咲いていました。
少し離れたところからでも地面が薄紫色に見えます。
タチツボスミレかな・・と思ったらコスミレでした。
【写真】
コスミレ(小菫) スミレ科
名前は「小」ですがスミレの中では小さいほうではないと思います。
柱頭がカマキリの頭のような三角形をしていて、棒状のタチツボスミレとは容易に見分けができます。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2014/03/21 13:49:26
Tv 1/640
Av 4.0
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
葉の形がやや長めなのもタチツボスミレと違うところでしょう。
コスミレは毎年定点観測している場所があって、昨年は3月20日にたくさん咲いていました。
今年はまだようやく芽吹いたところで昨年とはまるで様子が違います。
この3連休は毎日狭山丘陵を歩いていました。
意識して狭山丘陵の植物を撮り始めたのが2006年ですから9年目になります。
それでも新たな発見がありますから小さな狭山丘陵といえども侮れません。
今日は同行者に白いウグイスカグラが咲くというところに案内していただきました。
真っ白ではないですがほぼ白に近いです。
昨日も書きましたが木の個性というか、個体ごとに遺伝子が少し違うんでしょうか。
この連休で何種類かのスミレが咲き始めているのを見つけました。
次の週末、狭山丘陵のあちこちがスミレロードになっている・・んじゃないかと期待しつつ。
- 関連記事
-
- フキ(蕗) 2014/03/24
- コスミレ(小菫) 2014/03/23
- ウグイスカグラ(鶯神楽) 2014/03/22