2010/04/26 : 狭山丘陵の四季
狭山丘陵の小さな田んぼで、毎年レンゲが咲きます。
そもそも田んぼが少ない地域なので、レンゲが咲いていること自体が珍しいです。
所沢付近は畑ばかりで、田んぼは狭山丘陵の谷戸にわずかしかありません。
今年は寒さのせいか、レンゲもやや少なめで淋しい春の田んぼです。
一面のレンゲ畑なんて憧れますが、そもそも望むべくもあらず・・
数が少なかったので、綺麗なのを選んで思い切って寄ってみました。
春らしい、綺麗な色ですね。
【写真】
レンゲ(蓮華) マメ科
標準和名は「ゲンゲ」だそうで、こっちが正式名ということです。
マメ科の植物は根っこに窒素を貯め込むので、田んぼの緑肥に使われていたんですね。
狭山丘陵の田んぼのレンゲは、田おこしで鋤き込まれて本来の役割を果たすんでしょう。
カメラ機種名Canon EOS 40D
撮影日時2010/04/17 13:58:59
Tv1/200
Av7.1
ISO感度200
レンズEF-S60mm f/2.8 Macro USM
今夜は家の近くまで帰ってくると、坂道を盛大に水が流れていました。
雨も降ってないのに!?
もしや水道管が破裂でもしたのかな・・なんて呑気に歩いていたら、予感的中でした。
水道は泥水で、今日は風呂も入れそうにありません。
さすがに砂入りのお湯でシャワーを浴びる気にもなりませんし・・
それにしても、市役所からはこっちから言っていくまで何の説明も案内もなしというのもねぇ。
普段当たり前に使えているものが使えなくなると、まぁ不便なものです。
せめて顔くらいは洗って寝るとしましょう
- 関連記事
-
田舎でも最近殆ど見られなくなりました。
昔は蓮華が咲いた田んぼで走り回っていたのに。。。
懐かしさと寂しさが・・・・。
とても綺麗に撮れていますね。
こちらでもあまり見かけません。
水道管破裂で水の有難さが良くわかりましたね。
当たり前のものを当たり前に供給するのは大変な管理や努力が必要となりますね。
たけぽさんこんばんは~~♪
マクロで撮ると、別のお花のようです。
2枚目は春らしい暖かな雰囲気が伺えます。
水道管破裂とは、もったいないようで自宅の水道がストップではやりきれませんね。
原因は何なのでしょう。
スバル555さん
>田舎でも最近殆ど見られなくなりました。
>昔は蓮華が咲いた田んぼで走り回っていたのに。。。
>懐かしさと寂しさが・・・・。
-----
こちらは田んぼ自体が珍しいです。
小さな田んぼにちらほらと咲いていました。
ポジティブパパさん
>とても綺麗に撮れていますね。
>こちらでもあまり見かけません。
>
>水道管破裂で水の有難さが良くわかりましたね。
>当たり前のものを当たり前に供給するのは大変な管理や努力が必要となりますね。
-----
ありがとうございます。
あるらしい雰囲気にしたくて、ハイキーな感じにしました。
ありがたさはともかく、役所が不親切だということがよく分かりました。
もうちょっと情宣方法を考えてくれないと、泥水で作ったみそ汁を食べる羽目になります。
パラ880873さん
>たけぽさんこんばんは~~♪
>
> マクロで撮ると、別のお花のようです。
>2枚目は春らしい暖かな雰囲気が伺えます。
>
> 水道管破裂とは、もったいないようで自宅の水道がストップではやりきれませんね。
>原因は何なのでしょう。
-----
蓮華は多くの花が集まってますから気が付きにくいですが、いかにもマメ科らしい蝶型です。
春の雰囲気だけでも伝わるといいんですが。
水道管ですが、水は出るものの濁っています。
近所で水道管の事故があったららしく、綺麗な水に戻るのは少し時間がかかりそうです。
レンゲ、懐かしく感じます。
こちらの少なくなりました。
化学肥料が普及したからでしょうか。
子供の頃、お年よりはゲンゲって言ってたように思います。
水道、たいへんでしたね。
水、電気がないと生活、どんなにたいへんでしょう。
あたりまえに使える暮らし、ありがたいです。
おはようございます。
レンゲが綺麗ですね、最近はレンゲの絨毯を見なくなりました。春の馴染みの景色が見られなくなって寂しいです。
水道管が破裂!お困りでしょう、水が出ないと何もできませんね、水道課に早く対応して貰わなくては・・・大変なことですね。
一面の蓮華とミツバチって田舎の風景でしたが最近は見なくなりましたね。それにしても水道管大変ですね。日本も債務超過で転落してゆくと、インフラ整備あたりからボロボロなっていきそうで怖いです。
我が家の近所も、以前はいっぱいレンゲが咲いていたのですけど、最近減りました。
しかし、職場の近くには、けっこうレンゲが咲いている場所があるんですよ。
イノシシも出るし、狸やサルもいるような地域なのです。
職場のすぐ横の川を、イノシシが散歩道にしているらしいです。そして、その川には、夏はホタルが飛びます。
福岡市内なのだけど、豊かな自然環境です。
レンゲの花可愛い^^
マクロで見ると、又違う花の面見れるんですね。
こちらでも蓮華の花少なくなりましたヨ
水道管・・大変ですね(><)何時も使えてるのが急に使えないと、、不便です。もう復旧したのかな?・
野の花2517さん
>レンゲ、懐かしく感じます。
>こちらの少なくなりました。
>化学肥料が普及したからでしょうか。
>子供の頃、お年よりはゲンゲって言ってたように思います。
>
>水道、たいへんでしたね。
>水、電気がないと生活、どんなにたいへんでしょう。
>あたりまえに使える暮らし、ありがたいです。
-----
水田の肥料に使うケースはもうほとんどないんでしょうね。
何年か前に伊豆に行って、一面のレンゲ畑を見ました。
そんな光景を見たのは後にも先にもその時だけです。
やはり正式にはゲンゲですかね。
水が止まったわけではないんですが、細かい泥混じりの茶色い水がでてました。
蛇口捻れば綺麗な水がふんだんにでるのが当たり前なのは恵まれているんでしょうね。
チャメリーさん
>おはようございます。
>レンゲが綺麗ですね、最近はレンゲの絨毯を見なくなりました。春の馴染みの景色が見られなくなって寂しいです。
>
>水道管が破裂!お困りでしょう、水が出ないと何もできませんね、水道課に早く対応して貰わなくては・・・大変なことですね。
-----
こちらは田んぼがないので、本当に珍しい花です。
無農薬・有機農法でやってる田んぼなので、増えてくれるとお米の増収にもなるかも。
水道管は昨夜のうちに修理が終わって、どうにかシャワーを浴びることができました。
rongun2さん
> 一面の蓮華とミツバチって田舎の風景でしたが最近は見なくなりましたね。それにしても水道管大変ですね。日本も債務超過で転落してゆくと、インフラ整備あたりからボロボロなっていきそうで怖いです。
-----
緑肥にレンゲを使うというのも効率的ではないんでしょうね。
水道管は昨夜のうちに直って、今日は普通に綺麗な水が出ます。
公共工事効率化は重要でしょうけど、必要なところはやらないとしょうがないですね。
kororin912さん
>我が家の近所も、以前はいっぱいレンゲが咲いていたのですけど、最近減りました。
>
>しかし、職場の近くには、けっこうレンゲが咲いている場所があるんですよ。
>イノシシも出るし、狸やサルもいるような地域なのです。
>職場のすぐ横の川を、イノシシが散歩道にしているらしいです。そして、その川には、夏はホタルが飛びます。
>
>福岡市内なのだけど、豊かな自然環境です。
-----
貴重な環境が残っているところのようですね。
こちらも住宅地の海に浮かぶ孤島のような丘陵ですが、オオタカが舞いタヌキが走り回っています。
さすがにサルやイノシシはいないようですが、マムシくらいなら出ますよ。(笑)
こちらは田んぼ自体が珍しいので、レンゲも限られたところでしか咲きません。
来年はもっと増えているといいんですが。
つゆ2さん
>レンゲの花可愛い^^
>マクロで見ると、又違う花の面見れるんですね。
>こちらでも蓮華の花少なくなりましたヨ
>水道管・・大変ですね(><)何時も使えてるのが急に使えないと、、不便です。もう復旧したのかな?・
-----
それがマクロの楽しいところでしょうね。
まだしばらくは飽きないと思います。
水道管は昨日の深夜に復旧して、どうにかシャワーは使えました。
シャワーを浴びているうちに、水がだんだん澄んできました・・