Category: 博物芸術
終わった後はどうなるのか
のり浜の駐車場から、ずっと歩いて観覧したが、帰りはちょうど無料バスが回ってきたので、のり浜まではバスで戻る。
そして、のり浜へ崖を降りていく。
砂浜に、流木が立っているのが作品。
美しい砂浜に、滝から水が流れ落ちている。
素晴らしロケーションだ。
島袋道浩の、起こす2017。
サーファーもいた。
主に流木や、まれに流れ着いた瓦礫などを、打ち捨てておくのではなく、起こしてやろうという作品。
津波で失われた存在を忘れないように。
かつてあったように、見える形を、訪れた人みんなで。
私も何本か立ててみた。
どうだろう。
砂浜の端で、渓流が面白い造形を生み出していた。
これは美しい。
永遠に続く自然の営みだろう。
また来たい場所になった。
登りは少し大変だったが、途中にベンチがあった。
そして御番所公園の一角にある、仙台藩の唐船番所にも、同じ島袋道浩の作品がある。
こちらは、起きる、だったかな。人が起こさなくても、自分の力で起き上がる植物たち。
起こす、とペアの展示だ。
雪国の森林を想い出す。
ここで牡鹿半島の周遊は終了。
石巻市内へ向かう。
元気いちばにCX-3を停めて、まずは昼飯だ。
釜めしの暖簾に惹かれて、ここに決定。
うなぎの釜めし920円+ふのり汁120円。
火が消えるまで25分待たされたが、涼しい中でこのあとの見学ルートを研究するため、ちょうど良かった。
こりゃ美味そう。
もう少し蒸せばよかったかも、ご飯に若干芯が残った。
陶板焼きのハンバーグ定食を注文する人が多かった。
旧観慶丸ビルの横を抜けて少し北に、石巻ハリストス教会の建物が復旧移築されていたのは、知らなかった。
震災が発生した時には中瀬にあった、現存する国内最古の木造教会。訪れたことは無かった。
津波で二階まで浸水したというが、よく全壊を免れたものだ。
そして旧観慶丸ビル。
かつてはデパートだったと言う。べっぴんさんの時代だな。
今回のアートフェスのインフォメーションやグッズショップが入っている。
鉄骨で補強された建物の、一階と二階に多くの作品が展示され、ミニ美術館に。
これは白鹿と同じ、名和晃平の作品。
ヨーゼフボイス。
木の階段は、昔のままの姿だそうだ。
良い建物だな。
名和晃平と、ルドルフシュタイナー。
石巻を歩く。
前回泊りできた時に飲み食いした、時代屋がある通り。
いかがわしい映画館があった。
ここ日活パール劇場も会場。
こんな映画館が、まだ残ってたんだ。
上越高田に行った時にも見つけたが、ポルノ館ではなかった。
やっぱり何となくいかがわしいが、入場者には女性が多かった。。
つい最近、オーナーが亡くなるまでは、ミニシアターとして使われており、現在はどうするか未定という。
お寺や復興住宅が立ち並ぶエリアだった。
車でも移動できたが、さらに海の方へ歩いて、旧石巻港湾病院が、Reborn-Art Houseとして使われていた。
ここが運営本部なのかな。
小林武史 × WOW × DAISY BALLOON の作品。
これが面白い。
浮遊する鏡面のバルーン(結構上がったり下がったり)とライトショー。パノラマ撮影している間にも、刻々と色が変わる。
壁も床も天井もすべて鏡面。ぶつかりそうになった。
奥の壁のプロジェクターは津波の被災地を映し出す。
浮遊の仕組みは割と単純で、サーキュレータを真上に向けているだけ。
時々逸脱していた。
動画を撮るのを忘れたので、YouTubeから借用。
もう明日までだが、ぜひ見に行ってほしい。
まだまだたくさん展示場所があったが、もう疲れた。
最後に少し車で移動して、日和大橋の袂にある、ワンパークへ。
震災前にはどうだったのかよくわからないが、いわゆるスケボーパークだ。
おそらく津波が来る前には、港湾地区には、スケボーで遊べるところが沢山あったのだろう。
それが普及工事やらなにやらで無くなって、その後できた施設かな。
そこに展開されたSIDE COREの作品群。
面白かった。Reborn-Artフェス。遺せる作品は、今後も見られるようにしてほしい。
これまで、十日町や、上小阿仁、大町の野外アートフェスを見て来たが、こんなに人が集まっていたのは初めてだった。
そして、のり浜へ崖を降りていく。
砂浜に、流木が立っているのが作品。
美しい砂浜に、滝から水が流れ落ちている。
素晴らしロケーションだ。
島袋道浩の、起こす2017。
サーファーもいた。
主に流木や、まれに流れ着いた瓦礫などを、打ち捨てておくのではなく、起こしてやろうという作品。
津波で失われた存在を忘れないように。
かつてあったように、見える形を、訪れた人みんなで。
私も何本か立ててみた。
どうだろう。
砂浜の端で、渓流が面白い造形を生み出していた。
これは美しい。
永遠に続く自然の営みだろう。
また来たい場所になった。
登りは少し大変だったが、途中にベンチがあった。
そして御番所公園の一角にある、仙台藩の唐船番所にも、同じ島袋道浩の作品がある。
こちらは、起きる、だったかな。人が起こさなくても、自分の力で起き上がる植物たち。
起こす、とペアの展示だ。
雪国の森林を想い出す。
ここで牡鹿半島の周遊は終了。
石巻市内へ向かう。
元気いちばにCX-3を停めて、まずは昼飯だ。
釜めしの暖簾に惹かれて、ここに決定。
うなぎの釜めし920円+ふのり汁120円。
火が消えるまで25分待たされたが、涼しい中でこのあとの見学ルートを研究するため、ちょうど良かった。
こりゃ美味そう。
もう少し蒸せばよかったかも、ご飯に若干芯が残った。
陶板焼きのハンバーグ定食を注文する人が多かった。
旧観慶丸ビルの横を抜けて少し北に、石巻ハリストス教会の建物が復旧移築されていたのは、知らなかった。
震災が発生した時には中瀬にあった、現存する国内最古の木造教会。訪れたことは無かった。
津波で二階まで浸水したというが、よく全壊を免れたものだ。
そして旧観慶丸ビル。
かつてはデパートだったと言う。べっぴんさんの時代だな。
今回のアートフェスのインフォメーションやグッズショップが入っている。
鉄骨で補強された建物の、一階と二階に多くの作品が展示され、ミニ美術館に。
これは白鹿と同じ、名和晃平の作品。
ヨーゼフボイス。
木の階段は、昔のままの姿だそうだ。
良い建物だな。
名和晃平と、ルドルフシュタイナー。
石巻を歩く。
前回泊りできた時に飲み食いした、時代屋がある通り。
いかがわしい映画館があった。
ここ日活パール劇場も会場。
こんな映画館が、まだ残ってたんだ。
上越高田に行った時にも見つけたが、ポルノ館ではなかった。
やっぱり何となくいかがわしいが、入場者には女性が多かった。。
つい最近、オーナーが亡くなるまでは、ミニシアターとして使われており、現在はどうするか未定という。
お寺や復興住宅が立ち並ぶエリアだった。
車でも移動できたが、さらに海の方へ歩いて、旧石巻港湾病院が、Reborn-Art Houseとして使われていた。
ここが運営本部なのかな。
小林武史 × WOW × DAISY BALLOON の作品。
これが面白い。
浮遊する鏡面のバルーン(結構上がったり下がったり)とライトショー。パノラマ撮影している間にも、刻々と色が変わる。
壁も床も天井もすべて鏡面。ぶつかりそうになった。
奥の壁のプロジェクターは津波の被災地を映し出す。
浮遊の仕組みは割と単純で、サーキュレータを真上に向けているだけ。
時々逸脱していた。
動画を撮るのを忘れたので、YouTubeから借用。
もう明日までだが、ぜひ見に行ってほしい。
まだまだたくさん展示場所があったが、もう疲れた。
最後に少し車で移動して、日和大橋の袂にある、ワンパークへ。
震災前にはどうだったのかよくわからないが、いわゆるスケボーパークだ。
おそらく津波が来る前には、港湾地区には、スケボーで遊べるところが沢山あったのだろう。
それが普及工事やらなにやらで無くなって、その後できた施設かな。
そこに展開されたSIDE COREの作品群。
面白かった。Reborn-Artフェス。遺せる作品は、今後も見られるようにしてほしい。
これまで、十日町や、上小阿仁、大町の野外アートフェスを見て来たが、こんなに人が集まっていたのは初めてだった。
- 関連記事
-
- 出島は島じゃない(さらに西へ6) (2018/02/26)
- 麒麟麦酒の創業者(さらに西へ3) (2018/02/23)
- 人気は続いていないのか(大人の鉄旅9) (2018/02/07)
- 最後のジェダイ 最初のトイレ (2017/12/29)
- 今度は北へ -Northbound 2 (2017/12/16)
- さらに出雲で (Go West 6) (2017/12/06)
- はま・なか・あいづ (2017/09/19)
- 終わった後はどうなるのか (2017/09/09)
- 海に 何を想う (2017/09/08)
- 再生するために (2017/09/07)
- 昼飯でも空海 (2017/08/20)
- 昨日までを、超えてゆけ(道東遠征2) (2017/07/18)
- ドラゴンズ青 (2017/06/16)
- 癒されすぎ加茂 (2017/05/15)
- 何もない春 (2017/04/22)