Category: 街角探検
棲んでいたのはカロリンガー・ストラッセ
湯沢市内のホテルに到着。
越後湯沢には何度か泊まったことがありますが、羽後の湯沢は初めて。
この日もいわゆるシティホテルでしょうか。ロビーにはウエディング用の飾り付けかな。
湯沢というので、街の中心が温泉街と勝手に想像していたのですが、違うようです。
小野小町生誕の地?
商店街のウィンドウで見かけたこの美人画は、街のお祭りで使われるようでした。
真ん中が良いな。
結婚式場があるホテルの真ん前に、こんな居酒屋。
和風ダイニング神楽にカウンター攻撃です。
地酒とお通し。
座敷の若い客がかなり五月蝿く、そのせいかカウンターに座った人が早めに出ていきます。
鴨の燻製。
神楽サラダ。トングはいらないぜ、取り皿もないし。
結構な量です。
この夜は、居酒屋らしい肴を食べたかったのを思い出しました。
揚げ出し豆腐。
二本目。地元の両関ですね。子供の頃に酒蓋を集めた中にありました。
焼き鶏。
これはやめておきました。
腹ごなしに宿の周辺を一回り。
良さ気な居酒屋が多い街です。大館や本荘とは大違い。
宿に戻りました。まなぐ凧の窓ガラス。
この夜NHKでドラマ「トランジスタラジオ」を流してたのですが、なんだかアクション映画を見てて、見逃しました。
翌日も好天。
部屋の窓から、鳥海山が見えるのに、不意に気付かされます。
恒例知らない街を朝散歩。
湯沢の祭りは、絵灯篭まつりなのかな、弘前のねぷたみたいな感じ?
私の年賀状のように、素材が多いマンホールのふた。
しかしなんでマンホールって呼ぶのだろう。
駅から市役所へ向かう並木道には、ハナミズキかな。
粋な黒塀の家が目立ちます。
市役所前にドウダンツツジ。
ホタルも生息しているようです。
水路には錦鯉。
そして、やっぱり相撲つながりかな。
力水。美味いです。どすこい。
塩ビのパイプがちょっと。
孔雀羊歯。
門の高さが、気になりました。
こちらも普通よりは高いような。そうでもないかな、どうでしょう。
洋館を発見。
旧雄勝郡会議事堂。
ドイツ人の設計により、明治24年(1891年)に建てられ、戦後は市役所として使われたこともあるそうです。
ドウダンツツジにマルハナバチ。
そしてずいぶん早い藤。
水の流れる音が響く中、爽やかな散歩タイムです。
いつもどおりの構図。
これも。
蔵造りの呉服店。
ドイツ通りがありました。
ジークブルガーストラッセ。勝利の砦通り。
姉妹都市なのかも。
ドイツの街の通りには電柱は無いぜ。
あと家々には必ず番地の数字。そのデザインが楽しいんだけどな。
お茶屋さんの二階の窓には、まなぐ凧。
お寺さんにも太くて高い門。
コミュニティFM。
これはコントゆーとぴあ ゴムパッチン。
仮設の湯沢駅。
カラオケ用のパラボラかな。
何故かフランス国旗がはためいています。
画像の多い散歩になりました。
そのままホテルのレストランに直行。
コースターがイタリアン。
部屋代に含まれている、一番シンプルな朝食セットです。和風を頼むとオニギリ2個かな。
部屋に戻ります。
カメラを窓から出して南の方を撮ったら、山が写りました。
やっぱり栗駒山かな。
旅の後半が始まります。
越後湯沢には何度か泊まったことがありますが、羽後の湯沢は初めて。
この日もいわゆるシティホテルでしょうか。ロビーにはウエディング用の飾り付けかな。
湯沢というので、街の中心が温泉街と勝手に想像していたのですが、違うようです。
小野小町生誕の地?
商店街のウィンドウで見かけたこの美人画は、街のお祭りで使われるようでした。
真ん中が良いな。
結婚式場があるホテルの真ん前に、こんな居酒屋。
和風ダイニング神楽にカウンター攻撃です。
地酒とお通し。
座敷の若い客がかなり五月蝿く、そのせいかカウンターに座った人が早めに出ていきます。
鴨の燻製。
神楽サラダ。トングはいらないぜ、取り皿もないし。
結構な量です。
この夜は、居酒屋らしい肴を食べたかったのを思い出しました。
揚げ出し豆腐。
二本目。地元の両関ですね。子供の頃に酒蓋を集めた中にありました。
焼き鶏。
これはやめておきました。
腹ごなしに宿の周辺を一回り。
良さ気な居酒屋が多い街です。大館や本荘とは大違い。
宿に戻りました。まなぐ凧の窓ガラス。
この夜NHKでドラマ「トランジスタラジオ」を流してたのですが、なんだかアクション映画を見てて、見逃しました。
翌日も好天。
部屋の窓から、鳥海山が見えるのに、不意に気付かされます。
恒例知らない街を朝散歩。
湯沢の祭りは、絵灯篭まつりなのかな、弘前のねぷたみたいな感じ?
私の年賀状のように、素材が多いマンホールのふた。
しかしなんでマンホールって呼ぶのだろう。
駅から市役所へ向かう並木道には、ハナミズキかな。
粋な黒塀の家が目立ちます。
市役所前にドウダンツツジ。
ホタルも生息しているようです。
水路には錦鯉。
そして、やっぱり相撲つながりかな。
力水。美味いです。どすこい。
塩ビのパイプがちょっと。
孔雀羊歯。
門の高さが、気になりました。
こちらも普通よりは高いような。そうでもないかな、どうでしょう。
洋館を発見。
旧雄勝郡会議事堂。
ドイツ人の設計により、明治24年(1891年)に建てられ、戦後は市役所として使われたこともあるそうです。
ドウダンツツジにマルハナバチ。
そしてずいぶん早い藤。
水の流れる音が響く中、爽やかな散歩タイムです。
いつもどおりの構図。
これも。
蔵造りの呉服店。
ドイツ通りがありました。
ジークブルガーストラッセ。勝利の砦通り。
姉妹都市なのかも。
ドイツの街の通りには電柱は無いぜ。
あと家々には必ず番地の数字。そのデザインが楽しいんだけどな。
お茶屋さんの二階の窓には、まなぐ凧。
お寺さんにも太くて高い門。
コミュニティFM。
これはコントゆーとぴあ ゴムパッチン。
仮設の湯沢駅。
カラオケ用のパラボラかな。
何故かフランス国旗がはためいています。
画像の多い散歩になりました。
そのままホテルのレストランに直行。
コースターがイタリアン。
部屋代に含まれている、一番シンプルな朝食セットです。和風を頼むとオニギリ2個かな。
部屋に戻ります。
カメラを窓から出して南の方を撮ったら、山が写りました。
やっぱり栗駒山かな。
旅の後半が始まります。
- 関連記事
-
- それでも少し歩きます。 (2015/08/05)
- 映画のふるさと? (2015/07/25)
- 早起きは三文の損? (2015/07/16)
- 翌日は見学会 (2015/06/22)
- ある春の終わりの日 (2015/06/17)
- 初めての夜 (2015/06/03)
- いつもの通りでゴメンナサイ (2015/05/18)
- 棲んでいたのはカロリンガー・ストラッセ (2015/05/16)
- 時間を巻き戻したような、懐かしく不思議な............ (2015/05/12)
- 風車に囲まれた街 (2015/05/11)
- いろんな人に会いました (2015/04/23)
- 奉行所があったのは6年間 (2015/03/08)
- 雨がしとしと日曜日 (2015/03/07)
- 風待ち港 (2015/03/06)
- 変わりゆく仙台 (2015/02/23)
テーマ : 秋田◆なまはげ,きりたんぽ,竿灯だけじゃない?! ジャンル : 地域情報