Category: 街角探検
風車に囲まれた街
いつもは、仁賀保高原から西へ山をおりて、象潟の街に入るのですが、今回は北方向へ。
旧仁賀保町はTDKの城下町。
ホテルを探していたら、この消防署のような建物でした。
ウエディングのファシリティもあるようなシティホテル(?)。
シングルルームはオーシャンビューではありませんが、
西目の風車たちがビュンビュン回っているのを眺められます。これは想定外。
山の中腹に走っているのが日本海東北道です。
ちなみに仁賀保ウィンドファームはにかほ市内ですが、西目は由利本荘市になります。
シャワーを浴びて、ビールを呑みながらパソコンの接続と、メールチェック。
夕飯付きだったので、ホテルのレストランへ。
関東から出張してくる、TDK関係者御用達なのかも。
生ビール一杯がサービスでした。
刺盛りとすき焼き。温泉旅館の食事よりもシンプルで十分ですが、晩酌向きではありません。
だけど追加で、飛良泉。
部屋に戻ってしばしまったりしたあと、ジャグジーがあるというので、行ってみました。
取ってつけたような施設ですが、これとサウナと水風呂がセットで、普通の湯船はありません。
貸し切りではないので、全く知らない人と相席になることも。
ボタンを押すと気泡ジェットとともに、光ります。
部屋に戻って、ぐっすり寝ました。
朝方また気泡ジェットを浴びに行ったら、ジャグジー・サウナは女子用に変えられており、前夜女子用だった檜風呂が男用。
ちょっと変な香りがしました。
その後、ホテル周辺をぶら風写。
満開の八重の桜に囲まれた幼稚園がありました。
いい色です。
こちらは大手毬かな。
朝7時前だから、まさか開いていないと思われるラーメン屋さんの暖簾。
旅に出ると、朝散歩したくなるのは、知らない街だから。
週替りぐらいで、自宅の周りが違う街になったら楽しいと思いました。
回春?
すごいポスターを見つけたと思ったら、第21回 春の盆栽展でした。
初めて来てみた仁賀保駅。
にかほ。なにかほっとさせられる名前です。
駅の片側は、完全にTDKの工場敷地。
中高生の頃、カセットテープのCMで初めて覚えたブランド名です。東京電気化学工業。
仁賀保のTDKは社会人野球が強く、全国制覇したことも。
ヨーロッパのように、改札口がない駅だったので、勝手に入場。
跨線橋から、全ての風車が見えることを発見しました。
北東に西目のウィンドファーム。
南に仁賀保ウィンドファームと鳥海山。TDK野球部グランドの照明?
南西に海岸沿いの生活クラブ風車も。
地元サッカーチームのポスター。
熊林(元ベガルタ)がいるんだ。
洋館を発見。
大正8年に建てられた旧松野医院。
立派です。非対称な外観は珍しいと思います。
前夜美味しくいただいた飛良泉本舗。
1487年創業。日本で三番目に古い造り酒屋だそうです。徹頭徹尾山廃仕込み。
この”飛”の字が好きです。
見学や購入も出来るようです。
この飛良泉本舗の向かいに、斎藤宇一郎記念館という、仁賀保の農業振興に尽した偉人の記念館があるのですが、TDKの創設者斎藤憲三氏の父上だそうです。
港へ。
平沢漁港と呼ばれるそうです。
ハタハタが美味いんだろうなぁ。
にかほには、金浦温泉や、象潟の宿にも泊まりましたが、住んでみたい街の一つになりました。
駅の方へ戻って、仁賀保公園。
ツツジが満開です。
観客席に囲まれた土俵がありました。
ホテルへの帰り道。羽越線の踏切からも西目の風車が見えます。
朝食バイキング。ご飯にすると食べ過ぎるので、軽くパンで。
軽くはないぞ。
エントランスの軒下に、格好いいバイクが停めてありました。
出発。
まだまだ旅は続きます。
- 関連記事
-
- 早起きは三文の損? (2015/07/16)
- 翌日は見学会 (2015/06/22)
- ある春の終わりの日 (2015/06/17)
- 初めての夜 (2015/06/03)
- いつもの通りでゴメンナサイ (2015/05/18)
- 棲んでいたのはカロリンガー・ストラッセ (2015/05/16)
- 時間を巻き戻したような、懐かしく不思議な............ (2015/05/12)
- 風車に囲まれた街 (2015/05/11)
- いろんな人に会いました (2015/04/23)
- 奉行所があったのは6年間 (2015/03/08)
- 雨がしとしと日曜日 (2015/03/07)
- 風待ち港 (2015/03/06)
- 変わりゆく仙台 (2015/02/23)
- 歩き疲れたのかも (2015/01/15)
- 書くことで、新たな発見もあるんです (2015/01/14)
テーマ : 秋田◆なまはげ,きりたんぽ,竿灯だけじゃない?! ジャンル : 地域情報