185系リレー号 川崎市役所展望ロビー
数多く大宮に在籍していた同車も残るは6両固定のB6編成とC1編成のみ。
変わり種としてC1編成が編成組み換えと塗装変更をし、一時話題となりましたが本線走行の頻度はストライプ塗装B6編成の1割に満たないような現状です。
遅かれ早かれどちらも引退が間近な存在。何かしらの大人の事情があるでしょうが少しずつリレー号塗装C1編成も登板する機会が増えてきたようです。
2024/3/27 東海道本線 品川~川崎
回9061M 185系C1編成
NikonZ9 Z70-200/2.8S
東海道線の185系と言うと特急『踊り子』が代表格ですね。
すると自然に結びつくのが「185系は伊豆急下田まで行くもの」という認識。
ですが未だにリレー号塗装は『踊り子』の全てまではなぞってくれません。
今回も伊東まで。横浜~伊東のみ客扱いの特急『185』、果たして採算が取れているのか?きっとただのサービス列車なのでしょう。
伊東まで追い込みはせず、旨味を感じる近場でさくっと撮らせてもらいました。
初入線となった品川~横浜(東戸塚)間で狙うことにしました。
前後日は雨でしたが当日は快晴。昨年から誕生した新たな俯瞰撮影地から光線良好で撮れる機会はそうそうないと思います。
初訪問ながらキャパは充分あり、好きな立ち位置を吟味できました。同じ考えの人が20人ほどおり、親近感が湧いたのですが話しかけても返事をしてくれない(^^;
フィールドの方の俯瞰撮影地はそれなりに頭も手足を使って到達するものだからか、ポイントでばったり会うと談笑する傾向にある気がするのですが、こう言った場所はどうも違うようですね。
そもそもが定期運用時代に存在しない撮影地でもありますが、短い6両編成は都内に入ってから延々と直線が続く複々線区間と、東京都のランドマークを強調するのに適しておりました。
最近ホットな場所ですね!後撃ちになりますが、大遅延したサンライズを狙ってみても面白そうですね。
東海道でストライプではなくリレー色の185というのも新鮮ですね。
コメントありがとうございます。
(遅れまして申し訳ございません)
ええ、お察しの通りサンライズが本命ですが何年後に撮れるかも分からない案件なので、直近でやりたかったらリレー号を撃つことになりました。
引っ張ってしまうと肝心の東京タワーなどが目立たなくなってしまいますので、編成短めでもモダンな風景と言うことで。