fc2ブログ
2024.11.01

111系の日@ハロウィン仕様

リニア・鉄道館 秋のイベント開催について(JR東海より)
リニア・鉄道館 de ハロウィン ※初開催 ←ここ大事
かぼちゃカラーのクハ111形式電車をハロウィン仕様に装飾し、皆様をお迎えいたし ます。装飾された車両の前で記念撮影可能なフォトスポットの設置やハロウィンの仮装をしたお子様へのプレゼントなど、ハロウィンの雰囲気漂うリニア・鉄道館をお楽しみください。

・・・ということで、翌日は羽田から飛行機に乗って大阪でライブだと言うのに車で名古屋に行ってきました。
結論から言うと岡山のが近いと思いました。笑



D1030.jpg   D1026.jpg   D1027.jpg   D1024.jpg
D1023.jpg    D1021.jpg   D1025.jpg   D1033.jpg 
D1032.jpg   D1029.jpg   D1022.jpg   D1031.jpg
  
D1028_20241031231014f1c.jpg




たまには画像乱投してみたり。
10月31日になってから撮影していたのを思い出して手遅れかと思ったのですが、今日「111系の日」ですよね!?笑

続きを読む

Posted at 08:00 | 電車 | COM(2) |
2024.09.22

285系サンライズエクスプレス ホテル俯瞰②

寝台特急「サンライズ出雲」の運休計画について(JR西日本より)

サンライズ出雲の『想定外の』計画運休が発表されました。
父の還暦祝いにチケットをプレゼントしようと思っていたのに予定日が見事に運休対象日でした・・・。
やらかし日と思わしき個人の動画を拝見しましたが、素人目に見ても「やっちまったなあ」といったインシデントでした。緊急停止していないのが不可解です。


D0753.jpg
2021/2/23 東海道本線 品川~新橋
5031M 285系14両
NikonD850 TAMRON15-30/2.8G2


いつの時代も乗るも撮るも特別な寝台列車。
ブルートレインが終われど、定期運行するサンライズエクスプレスの夜行列車としての地位は揺らいでいません。
185系定期運行終了直前に訪れた新橋のホテルより、185系撮影後のデザートにこれから西日本へ向かう列車を狙いました。
鳥居を強調するアングルではなく、広角縦構図でビル群に囲まれながら都心部を走行している雰囲気をイメージ。
時刻は22時前。ビルから眩しさが徐々に失われ、都会の真の帳が下りていました。
打って変わり285系の窓から漏れる暖かい室内灯は、東京を出て間もなくということもあり、乗客が寝仕度を済ませておらず、はたまた缶ビールに指をかけている最中である証拠でもありますね。
列車を見送り私もお酒を飲み干したら、翌朝の東京行のサンライズエクスプレスを撮影するため早々にベッドに戻りました。

Posted at 08:00 | 電車 | COM(0) |
2024.06.14

489系 TDR臨

F064.jpg
2007/11/24 京葉線 新浦安駅
489系
NikonF50 SIGMA70-300/4-5.6


489記事目ということで、17年前に撮影した489系のTDR臨を。

(気が向いたら追記します。)

Posted at 08:00 | 電車 | COM(0) |
2024.06.13

381系

D0773.jpg  D0772.jpg


D0898.jpg  D0899.jpg


D0896.jpg  D0897_202406042148018bb.jpg


6月14日を以って定期運行(特急やくも号)を終える381系。
被写体として381系と115系とEF64で各々目的が違ったので、時期と場所によっては大変でしたね。
傍から見ても注目の被写体はどうしても波立ってしまうもの。
混雑が嫌なので、なるべくなるべく誰も撮っていないか目的が重複しないところでやっていました。
そんな合間に撮れていた写真をいくつか現像してみました。思えば中央信越の183・189・485系よりも撮っていたかも・・・?

そしてその後の車両の行方は・・・?
観光資源にはなるはずですが別路線での団臨などで使われるのでしょうか・・・?
わずか2年ほどのリバイバル運行でしたが、皆々様の熱量溢るる作品が沢山見られることを楽しみにしております。

Posted at 08:00 | 電車 | COM(0) |
2024.04.18

E217系 湯河原疎開

D0818.jpg
2024/4/7 東海道本線 湯河原~熱海
E217系Y-141+Y-21編成
NikonZ9 AF-S300/2.8VRⅡ


昨日を以って初期車が組み込まれたY-141編成も廃車となりました。
Y-141編成久里浜方の先頭車であるTc2061はE217系第一編成のF-01編成として落成され、その後車椅子対応トイレによる組み換えで増結編成R-37に移り、所属変更を経てY-141編成として今日まで活躍したようです。
E217系に思い入れはないのですが、だらだらと静岡で残留していたら午後になってしまい、湯河原のジェラートをいただいてから満開の千歳川沿いで疎開返却回送を見送ることにしました。

満開の桜だから人が集まったかと思いきや、E217系LOVEな方がいたのでお話を聞いてみると、
Ω「付属編成が初期車なので分割ステップが~」
ブン・・・なんて?(・Д・`)
知識0で撮ってしまいましたが、そこそこレアだったようです・・・。
我々は右頭で『湯河原温泉』の看板を入れるのが目的でしたが、折角なので分割ステップ(覚えたて)な左頭先頭のカットも現像してみました。




D0819.jpg

こちらが本来の本命。
真横からだと運転台の継ぎ目がどうも気になる・・・。
E217系は顔つきが良いと思うので正面がちの方が格好良いのかもしれませんね。

続きを読む

Posted at 08:00 | 電車 | COM(0) |
2024.01.16

Filled with M

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力


Posted at 03:09 | 電車 |
2023.05.23

E259系 旧塗装

特急「成田エクスプレス」の車両デザインをリニューアルします(JR東日本より)

259記事目に投稿しようとして訳あって50記事くらい通り過ぎたあたりで今更話題に挙げてます(^^;
当方、E259系のデザインが結構好みでした。顔つきと配色のバランスが特に。
本数も多く、遠景でも分かりやすく、田舎から都心まで爆走する姿は今後の被写体としてやっていきたいと思って・・・いた時期がありました。
やろうやろうで伊豆を走るマリンエクスプレスが消え、コロナ禍で減便され、最盛期を逃したところで今回の塗装変更のお報せとなりました。
「A級特急車なのに銀色なんだ」ってのが一番の感想ですが、実際に塗装変更されてからの姿を見てからでも遅くないと思っていたのが先々月あたり。(これが書き出しの"訳"でもありました)
そして先日のお披露目撮影会を見て、私の中ではB級特急車の扱いになってしまいました・・・。
敗因はこの塗装ではなく"腰が重くやるのが遅すぎた"という他ないので、致し方ありませんが残念です。


D0455.jpg


年内に20編成近くが新塗装になるんだとかで、撮影ペースから察するにもうタイムアップですね。
鹿島貨物もEF65が撤退してしまい、千葉に行く用事が殆どなくなってしまいました。
がっつり言い訳すると、神奈川からだと都内を通過していくのでどうも億劫なんですよね。。。

Posted at 08:00 | 電車 | COM(0) |
2023.01.12

285系サンライズエクスプレス ホテル俯瞰①

285記事目となりました。昨年の今頃撮影していた285系の写真を掲載します。
品川駅構内撮影会俯瞰の10分ほど前に、入換中のサンライズエクスプレスをメインにしてホテルから撮影しておりました。



D0494.jpg
2022/1/29 東京総合車両センター田町センター
285系14両(入換)/EF65 501/EF66 27/EF65 1115/etc
NikonZ9 AF-S70-200/2.8FL


1年経って(285記事目になって)からようやくここで撮った経緯を書けるのですが、実はこの撮影会はあくまで後押しとなった要素の一つに過ぎないのです。
このホテルから185系の入換を撮りたかったのが本音で、折角ならサンライズが臨時増発している時期を狙った方が効率が良いと見極め、その時を待っていたのですが宿泊費が予算を大幅にオーバー/(^o^)\
これは撮影会が流行り出す前の計画の話になりますが、泊まることが目的でないのに、今回の品川駅構内撮影会並みの値段は相当の敷居の高さを感じていました。
結論から言うと引退までに185系を撮影するチャンスは訪れず、「もうちょっと高級ホテルに泊まれる立場になってから285系がなくなる前に撮れればいいや」と先送りになったのです。

そして公式発表のちに展示場所を調査し、先送りにしたホテルから撮れるかもという淡い期待から撮りたい欲求が再燃します。
ここの構図は背景に東京タワーを入れて撮れることが旨味で、ホテルの公式サイトにも都心のナイトビューを売りにしているのは明らかでした。
185系の代わりの被写体を撮影会のEL3機とし、いざ数年越しに調べなおすと東京タワーの姿がありません!過去の景色と今の景色を見比べると明らかに東京タワー方面にビルが聳え立ってるではないですか(-"-;
「いつから撮れなくなっていたのか」という疑問も浮かびますが、それよりも"もう撮れない"をどう昇華させるかを考え始めます。
この数年での変化は何もマイナス面だけではなく、高輪ゲートウェイ駅の開業や一夜限りのEL3機の撮影会など、まさしく"今"を切り取るのもカメラマンとしてはそそるものです。
東京タワーがハナから見えないのであれば上層階の高級ルームを選ぶ必要もなく、かつコロナ禍の影響で誕生した宿泊をしないお手軽価格な"テレワークプラン"は我々の条件を全て満たしてくれます。笑
285系が何時に入換し、どこの番線を通っていくかも調査済み。あとはビジネス目的とは程遠い格好で指定の部屋までエレベーターで上がればこの通り・・・・・。


Posted at 08:00 | 電車 | COM(0) |
2023.01.01

卯年

D0485.jpg
2016/5/18 両毛線 大平台~岩舟
107系高崎車6両
NikonDf AF-S50/1.4G


新年あけましておめでとうございます。

卯年と言えば→うさぎ
うさぎと言えば→白い
白いと言えば→白い写真
白い写真と言えば→白奴
「もうちょっと雪の写真とかあっただろ!」って新年初ツッコミが出来た方はおめでとうございます。

うさぎに因んで飛躍的な年を・・・と、言いたいですが、去年で大分私の目標は果たしてしまいましたので、三十路街道は着実に一つ一つこなしていこうと思っています。
地に足をつけ、いつか跳ぶべきときまでぐっと力を溜める年です。
うさぎと言えばモフモフ毛玉なので、少しでもふわっとした写真を選んでみました。
後ろから来る115系のついでとは言え、逆光と白い107系との調和写真は欲しかったので気に入っています。

Posted at 01:52 | 電車 | COM(0) |
2022.10.12

251系

D0442.jpg
2017/4/16 東海道本線 早川~根府川
3007M 251系10両
NikonDf AiED180/2.8S


251記事目ということで、皆様の記憶から消えてしまった気がするスーパービュー踊り子こと251系です。
185系・215系より1年早く20年春改正にて引退した同形式は、コロナウイルスの影響を大きく受け、さよなら運転やイベントなどが行われずにひっそりと消えていきました。
水色の旧塗装よりもリニューアル後の期間の方が長く、大磯付近の一見綺麗そうだけど実は泥の色的な派手目の色合いで活躍しておりましたがマニヤ的には地味な存在だったように思います。
私の子供の頃に見た東海道特急列車群は、リゾート21(トリコロール)、185系(湘南ブロック)、251系(旧塗装)でした。
185系がストライプ塗装になったときに、引退前には251系も間違いなく旧塗装に戻ると踏んでおりました。
実際のところこれらが並んだ姿は模型の世界でしか実現しなくなりましたが、地味な存在故にそこまで残念に感じていない自分がいます。苦笑
(これでも)新塗装の方が存在感がありましたし、185系より先に消えるとも思っていなかったので、引退の順番が逆であればもう少し真面目に撮っていたかもしれません。


Posted at 08:00 | 電車 | COM(0) |
2022.07.12

E127系

D0300.jpg
2020/7/24 弥彦線 吉田~西燕
E127系
NikonD850 AF-S300/2.8VRⅡ


少し前のキムヒゲ第四種踏切より。(日付は異なります)
落雷の影響で使用車両不足になり、E127系が連日代走しているそうですね。
それも上越線とのことで、湯沢界隈の懐かしい写真が沢山SNSで流れてきて面白いです。
かつていくらでも見られた二次新潟色の系譜を紡ぐこの塗装ですが、115系どころかE127系ですら定期運行終了と一部えちときに譲渡した関係であまり見られなくなりました。
E127系史上、最も着目されている時期かと思われます。
私は良いとも悪いとも思わない車両なので、好きな人の拘りカットを拝ませていただければ満足です。笑

立ち位置を吟味していたら農家の方が通るとのことで一度撤収をしましたが、踏切を直ぐに渡らなかったのでカメラを向けてみたら数秒後に電車がやってきた図です。
気を抜いたときにやってくるシャッターチャンス。これを意図して好みの被写体で狙うのは無理に等しいので、日頃から手にカメラを馴染ませていることが大事ですね。。。

続きを読む

Posted at 08:00 | 電車 | COM(0) |
2022.01.27

新潟車両センター見学会2021①

D0228.jpg
2021/11/6 新潟車両センター
クモヤ143 51/E129系A1編成
NikonD850 TAMRON15-30/2.8G2


29日(土)に新潟で湘南色同士の115系とクモヤの撮影会が行われるようです。
『交検庫内、115系湘南色、撮影が主目的のイベント、周辺の機器類は退かします。』
素晴らしい!!待ち望んでいたイベントに違いない!!もちろん行く気でしたが30秒で売り切れでした。まことにぴえんであります(´・_・`)
その後、旧弥彦、3次新潟色、1次新潟色とのクモヤの撮影会も企画されていたようです。
2,3,4回目が毎週あるから7色全てやる勢いなのでしょうね。凄い企画力です。ちゃんと全て売り切れるといいですね。
"今後も同様な「撮影会」等の開催を予定しています。"まさか色を変えてくるとは想の定の外です。
"クモヤが好きなお客さまのご参加を心よりお待ちしております。"115系が目的じゃなかったのですね。想to定to外です。
そして極めつけはクモヤ好きの知り合いに毎週行くのかと聞いたら「湘南色同士の連結以外ちょっと違う」という始末(^^;

定期運用を持っている限り115系を多く並べるイベントは無理も承知ですが、クモヤの扱いとか屋内の旨みとか、しばらく動いてないN38編成の活用法とか、もっとカメラマン目線のイベントを望んでおります。
あと、やはりどんなに素晴らしいイベントも参加できなければまるで無意味なので、機会を増やしていただけない限り不満は残るのは必然的かなあなんて。
価格に対するイベントのパフォーマンスは触れませんが、参加者の意見が通りやすいそれこそ時節柄の意味合いを含めて『風通しの良いイベント』が望まれているかなあと思ったりしています。
一応新潟支社様へのラブレターのつもりですが、企画が通るまで2ヶ月くらい要する気がするのでダイヤ改正前までにってのは難しいんだろうなあ。しょぼん。

なおN38編成は1月5日の差し替えを以って本線営業をしておりません。
恐らくは引退。または最後の花道を飾る余力のために今は眠っているだけか。。。

Posted at 08:00 | 電車 | COM(0) |
2021.08.25

祝100記事目 奴の名は

いつもご覧いただきましてありがとうございます。
この記事のURL末尾は#105ですが、ブログ『ネコキック』として公開100記事目となりました。
改めて自己紹介させていただきます。

現在被写体として意識しているのは
・115系湘南色(新潟、長野、岡山の計4編成)
・箱根登山旧型(104-106,108)
・EF65(東西旅客貨物問わず)
・しぶかわ内燃(地方私鉄、臨海鉄道、DE10)
・EH200(サボり気味)
以上となり、今後の公開記事もこれらが多くなることでしょう。

『日常に紛れる非日常』を信念に撮影しています。座右の銘は『思い立ったが吉日』。
綺麗な写真、迫力のある写真は副題的な位置づけで、何を意図しているのかが伝わり、本人が撮る意味があるねと見る人に思ってもらえるような写真を目指しています。
あくまで趣味なので個々の楽しみ方がありますが、私はこれが趣味を続けている理由です。
しかし本質としては他人に認められる写真以上に自分が撮りたいと思える写真を撮っておりますので、誰にも見向きもされない写真も沢山あることでしょう。笑
もしも共感を得られたらコメントなり拍手なりいただけますと励みになります・・・!



D0181.jpg
2015/5/2 吾妻線 金島~祖母島
525M 107系高崎車2両
NikonDf AiED180/2.8S


「お前かーい!」という声が限定的な角度から聞こえてきますが置いといて・・・笑
#115または115記事目を115系にするとして、200は忘れている可能性もありますし笑、100は何にしようかなと考えていました。
最初は箱根登山100形を載せるのが妥当かと思いましたが、ネタにできるほどネタ写真がありませんでした。笑
自分が求める被写体に100の数字がつく車両がないんですよね。
0番台とか1000番台ばかりで、100ってなんだ?と。100番台…う~ん…考えていたら奴が背後からやってきました。

107系100番台。かつて高崎車両センターに所属していた115系と長い付き合いの電車。
JR生まれの車両ですが足回りは165系の機器類で、115系に負けない良い唸りを上げておりました。
ですが私が群馬に訪れる理由は彼ではなく115系が目的。
運用の調べが甘い時、深く考えず気が抜けた時、次撮ったら帰ると決めた時、音からして115系だろうと思った時、素晴らしいシチュエーションに合致する時間帯に撮りたい時、奴はやってくるのです。
お呼びでないのにやってくる。いつしか白い奴と呼ばれ、豆腐みたいで冷奴に見えてきて、気付けば白奴と呼んでおりました。
115系天国とは言え、朝から晩まで追いかけていると休息する時間が取れません。
ご飯を食べたい時、プランを練りたい時、ロケハンをしたい時、草刈りをしたい時、構図を確認したい時、奴がやってきてくれるのです。
恐らくワンシーズン程度しか115系を撮影できてなかった方々よりも私の方が白奴を撮っている気がします。笑
「ここは2両の方がまとまりがいいな~」「白奴でやっておくか~」「やっぱりしないな~」なんてことを繰り返してましたが、今回は貴重な真面目カットを載せておきます。
そんな白奴は115系が全廃する前に引退となりましたが、同じ高崎駅を発着とする上信電鉄で第二の車両人生を歩んでおります。
いつか行くのでしょうか?(他人に問いかけてこの記事を終えようとする)

Posted at 10:07 | 電車 | COM(0) |
2021.06.24

215系

D0112.jpg
2021/4/26 東海道本線 早川~根府川
NikonD850 AF-S70-200/2.8FL


185系と同じくして21年春改正にて定期運行を終了した215系。
1編成で1000席を有するオール2階建て車両の平成のマンモス電車でした。
215系と言えば快速アクティーが浮かびます。幼少の頃、父と東京へ出かけた時はわざわざ215系を選んで乗ったこともありました。
普通電車のボックス席が窮屈に感じる体躯に育ってしまい、215系もまた窮屈な空間の印象がありました。
湘南ライナーの一部は215系でしたが、500円払うなら30分待ってでも185系を選んでいましたね。笑
(座席の質やMT54サウンドに酔いしれたい気持ちが強く、最後まで撮るのも乗るのも185でした。)

思えば215系の写真が殆ど手元にありません(^^;
引退後ふつふつと「撮っておけばよかった………」と、ならないのが私の215系観。笑
約半年前にEH200撮影ついでに中央線で215系も撮り納めの気で構えてみましたが、なんともしっくり来ず。
撮った後の感動よりも、撮る前の意気込みが8割を占める腰の重たい人種なことを痛感しました。
好きな人には申し訳なく蔑むつもりは毛頭ないのですが、来たら撮るくらいの距離感な被写体だったと思ってます。
この日もそうで、たまたま廃車配給に備えた疎開回送が来ると地元の先輩に教えてもらって撮ったもの。
通常営業だと撮れない時間帯・走行区間なこともありとても新鮮でした。
第一編成のNL-1が長野に配給されたようで、残すところNL-2編成のみとなったようです。
この編成はNLいくつなのか分かりませんが、折角良いロケーションで撮らせてもらったのでここに記録として残したいと思います。

Posted at 21:27 | 電車 | COM(0) |