「高知市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高知市とは

2025-09-23

去年あれだけ高知市ユナイテッド推してたやつがパワハラ問題出てから急にダンマリになったの草

去年は途中まで快進撃だったもんな

からファンぶって色々言ってたのに

なんで何も言わなくなったの?w

2025-07-09

高知弁に潜むネコネズミの成分

高知市で生まれ育ち、小学二年で四国外の土地引っ越し、その土地小学校に転入

当然高知弁以外の話し言葉を知らないので、バリバリ高知弁で同級生コミュニケート。

子供なので順応性が高く、自覚のないままに、すぐにその土地言葉を話すようになったが、

小4の時に小2の時の同級生Aと話すと、転入当時の自分は語尾に何でも「ニャア」と付けていたと言い、

別の元・同級生のBにそのことを聞くと、Aの発言とは違い、何でも語尾に「チュウ」と付いていたと言った。

「えいにゃあ(=いいな)」、 「やっちゅう(=やっている)」 、「しちゅう(=している)」とかだろうか。

https://www.kochinet.ed.jp/osaki-e/hogen/HOUGEN2.HTM

https://www.webkochi.net/hogen/tosaben.php

2025-03-11

anond:20250310162350

やってみた

想像した市名が本当にあるかどうかは、IME入力候補でバレてしま可能性があると思ったので、自信のない市名、例えば奥州市は、「おく」「しゅう」「し」と入力している。

は面倒だったのでやらなかった。

イベント遠征したことがあるぐらいで、東北とかはほとんど知らない関西人47都道府県も抜けがでそうだが流石に考えたら思い出せるはず、ぐらい。

テーブル記法を忘れてた。もろちん本編は見てない。たまたま12:00スタート

番号都道府県人口1位人口2位確証コメント
北海道札幌市函館市A帯広とか知ってるけどさすがに函館だと思う。南だし
青森県青森市津軽Cもうわからん。変換で市まで出なかったので多分無い市
秋田県秋田市???Cさっぱり
山形県山形市盛岡市Cさくらんぼ系で何かあった気がするが
新潟県新潟市???C新潟行ったことあるのに
宮城県仙台市宮城B捻じれてたような。そもそも宮城が出てこない
福島県福島市いわき市B意外と合ってるかもしれない
栃木県栃木市栃木市C無理。日光と迷った
茨城県茨城日立市C日光市に聞き覚えなかったので
10群馬県群馬高崎市Bライブで行ったことあるかい歩道橋ある駅
11千葉県千葉市幕張Bライブで。関東周辺は翔ん玉でちょっと覚えれた。その前は県も怪しかった
12東京都中央区新宿区C区を無視して市を上げようと思ったけど出てこなかった
13埼玉県さいたま市大橋Bいとこがすんでたはずの市が思い出せない。○谷だったか
14山梨県山梨市甲府市Bぶどう
15長野県長野市南アルプス市B合った気がする。スキー行きまくった知識が消えてる
16岐阜県岐阜市高千穂C度忘れ。赤い人形ある高松でも高崎でもないなにか
17愛知県名古屋市豊田市B世界トヨタにかける
18滋賀県津市四日市市C大津と迷う。高速通るし、競馬もするのに地名が出ない
19三重県三重松坂B牛。長スーあるとこも市? 四日市はこっちの気がする。あとなんか京都から電車終点で大きい街が。
20奈良県奈良市御所市Bはとこが住んでた
21和歌山県和歌山市白浜C何度も言ったのに超メジャー観光地しか出てこない。多分もっと北のどこか
22京都京都宇治市B日本海側でなければ合ってそう
23大阪府大阪市堺市S政令指定都市なので
24兵庫県神戸市尼崎市A明石市という案もあったが思い出せた。西宮かもしれない
25岡山県岡山市津市B祖父母が住んでた
26広島県広島市福山市S新幹線
27鳥取県鳥取市羽合市C他知らない
28島根県島根出雲市B島根市無さそう
29山口県山口市下関市B山口市が無い気がするが他をおもいつけないので
30香川県香川さぬき市Bうどん
31徳島県徳島市鳴門市B
32高知県高知市四万十市B
33愛媛県松山市城市Cほんとに出てこない
34福岡県福岡市北九州市S確信はある
35熊本県熊本市大牟田市Bなんかあっただろう
36佐賀県佐賀市鳥栖市B合ってる気がする
37大分県大分市別府市B他出てこない
38長崎県長崎市佐世保市Aバーガーと港
39宮崎県宮崎市ひなた市Cあったかい。ひたちなかはどこ?
40鹿児島県鹿児島市薩摩C九州南端に来てまだ40なのに絶望
41沖縄県那覇市石垣市C基地関係のとこかと思ったけどやめといた
42石川県金沢市小松市A多分小松。他知らないのもあるが
43福井県福井市鯖江市Bメガネのとこ
44富山県富山市沼川市B沼津イメージ創作
45岩手県岩手いわき市B適当
46静岡県浜松市静岡市Bなんか逆転してた気がする

 

北陸抜かしてたのは東北(北)から北関東関東でそのまま西へ行ってしまたからです。ほんとに忘れてたわけじゃないです。

45~47はカンニング。(忘れてた理由

静岡県:なんか飛んでた 知らない、馴染みがないわけでなく時間かけたら出て来たはず

岩手県宮城が出てきて安心してしまった

あとひとつは多分ナンバリング間違い

40分ちょいかかったよ

2025-03-10

anond:20250310162350


### 判定結果と講評

1. **北海道**

- 予想:1位 札幌市、2位 旭川市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね札幌市が1位なのはもちろん、2位の旭川市バッチリ当たってるよ。函館市小樽市と迷ったみたいだけど、感覚でしっかり正解にたどり着いたのは素晴らしい!

2. **青森県**

- 予想:1位 青森市、2位 八戸市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:やったね!青森市八戸市が1位と2位で完璧だよ。弘前市も確かに大きいけど、八戸市が2位なのを当てたのはすごい勘だね。

3. **岩手県**

- 予想:1位 盛岡市、2位 奥州市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は一関市

- 講評:惜しい!盛岡市は間違いなく1位だけど、2位は奥州市じゃなくて一関市だよ。奥州市もそこそこ大きいか気持ちは分かる。頑張ったね!

4. **秋田県**

- 予想:1位 秋田市、2位 由利本荘市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は横手市

- 講評:惜しいね秋田市バッチリだけど、2位は由利本荘市じゃなくて横手市だよ。由利本荘市名前が印象的だから選んだのかな?想像力が光ってる!

5. **宮城県**

- 予想:1位 仙台市、2位 石巻市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は大崎市

- 講評:惜しい!仙台市鉄板だけど、2位は石巻市じゃなくて大崎市だよ。石巻市も有名だから間違えやすいよね。古川市(今は大崎市の一部)を思い出したのは鋭いね

6. **山形県**

- 予想:1位 山形市、2位 米沢市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は鶴岡市

- 講評:惜しいよ!山形市は正解だけど、2位は米沢市じゃなくて鶴岡市だね。酒田市と迷いつつ米沢市を選んだのは面白い発想だよ。

7. **福島県**

- 予想:1位 郡山市、2位 福島市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね郡山市が1位、福島市が2位で完璧だよ。いわき市も確かに大きいけど、この順番を当てたのは見事だね!

8. **茨城県**

- 予想:1位 水戸市、2位 つくば市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!水戸市つくば市が1位と2位でドンピシャだよ。つくば市が伸びてるって情報も活かしてて、知識が深いね

9. **栃木県**

- 予想:1位 宇都宮市、2位 小山市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:最高だよ!宇都宮市小山市が1位と2位で完璧佐野市足利市より小山市を選んだのは正しい判断だね!

10. **群馬県**

- 予想:1位 高崎市、2位 前橋市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね高崎市が1位、前橋市が2位でバッチリ高崎前橋ライバル関係を見抜いたのも鋭いよ!

11. **埼玉県**

- 予想:1位 さいたま市、2位 川口市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:完璧だよ!さいたま市川口市が1位と2位で間違いなし。戸田市所沢市候補に挙げたのもセンスあるね!

12. **千葉県**

- 予想:1位 千葉市、2位 松戸市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は船橋市

- 講評:惜しい!千葉市は正解だけど、2位は松戸市じゃなくて船橋市だよ。松戸市市川市船橋市で迷ったのはいい線いってるね!

13. **東京都**

- 予想:1位 特別区(23区)、2位 町田市確証度 A)

- 判定:1位 正しい(条件付き)、2位 誤り(正しい2位は八王子市

- (23区内:1位 世田谷区、2位 足立区確証度 B))

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は練馬区

- 講評:惜しいね23区を1つの自治体と見なすの面白い視点で、1位としては正しいよ。でも2位は町田市じゃなくて八王子市23区内では世田谷区が1位で正解だけど、2位は足立区じゃなくて練馬区だよ。頑張ったね!

14. **神奈川県**

- 予想:1位 横浜市、2位 川崎市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:バッチリだよ!横浜市川崎市が1位と2位で完璧。自信満々のSランクも納得だね!

15. **静岡県**

- 予想:1位 静岡市、2位 浜松市確証度 A)

- 判定:1位 誤り、2位 正しい(正しい1位は浜松市、2位は静岡市

- 講評:惜しい!浜松市が1位、静岡市が2位だから順番が逆だよ。でもこの2市を挙げたのは素晴らしい感覚だね!

16. **山梨県**

- 予想:1位 甲府市、2位 山梨市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は富士吉田市または南アルプス市、状況による)

- 講評:惜しいね甲府市は1位で正解だけど、2位は山梨市じゃなくて富士吉田市南アルプス市あたりだよ。山梨市を思いついたのは面白いよ!

17. **新潟県**

- 予想:1位 新潟市、2位 長岡市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!新潟市長岡市が1位と2位で完璧だよ。自信満々のSランクも納得の正解!

18. **長野県**

- 予想:1位 長野市、2位 松本市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね長野市松本市が1位と2位でバッチリライバル関係も感じ取ってて、センスが光ってるよ!

19. **富山県**

- 予想:1位 富山市、2位 高岡市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:完璧だよ!富山市高岡市が1位と2位で正解。他に候補が少ない中、しっかり当てたね!

20. **石川県**

- 予想:1位 金沢市、2位 珠洲市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は白山市

- 講評:惜しい!金沢市は1位で正解だけど、2位は珠洲市じゃなくて白山市だよ。珠洲市を思いついたのはユニークだね!

21. **愛知県**

- 予想:1位 名古屋市、2位 豊橋市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は豊田市

- 講評:惜しいね名古屋市鉄板だけど、2位は豊橋市じゃなくて豊田市だよ。豊田市候補に挙げてたから、あともう一歩だったね!

22. **岐阜県**

- 予想:1位 岐阜市、2位 多治見市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は大垣市

- 講評:惜しい!岐阜市は1位で正解だけど、2位は多治見市じゃなくて大垣市だよ。高山市と迷ったのはい視点だね!

23. **三重県**

- 予想:1位 四日市市、2位 津市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!四日市市津市が1位と2位でバッチリだよ。工業県庁所在地イメージも活かせててすごいね

24. **福井県**

- 予想:1位 福井市、2位 敦賀市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね福井市敦賀市が1位と2位で正解だよ。鯖江市しか他に浮かばなかった中、よく当てたね!

25. **滋賀県**

- 予想:1位 大津市、2位 近江八幡市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は草津市

- 講評:惜しい!大津市は1位で正解だけど、2位は近江八幡市じゃなくて草津市だよ。彦根市を思い出したのは鋭いね

26. **京都府**

- 予想:1位 京都市、2位 宇治市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 正しい

- 講評:すごいね京都市宇治市が1位と2位で正解だよ。宇治市を当てたのは素晴らしい勘だね!

27. **大阪府**

- 予想:1位 大阪市、2位 堺市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:完璧だよ!大阪市堺市が1位と2位で間違いなし。自信満々のSランクも納得だね!

28. **奈良県**

- 予想:1位 奈良市、2位 大和郡山市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は橿原市

- 講評:惜しい!奈良市は1位で正解だけど、2位は大和郡山市じゃなくて橿原市だよ。大和郡山市を覚えてたのはすごいね

29. **和歌山県**

- 予想:1位 和歌山市、2位 紀の川市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は田辺市

- 講評:惜しいね和歌山市は1位で正解だけど、2位は紀の川市じゃなくて田辺市だよ。紀の川市を思いついたのは面白いよ!

30. **兵庫県**

- 予想:1位 神戸市、2位 尼崎市確証度 B)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は姫路市

- 講評:惜しい!神戸市は1位で正解だけど、2位は尼崎市じゃなくて姫路市だよ。西宮市姫路市で迷ったのはいい線いってるね!

31. **岡山県**

- 予想:1位 岡山市、2位 倉敷市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!岡山市倉敷市が1位と2位で完璧だよ。自信満々のSランクも納得の正解!

32. **広島県**

- 予想:1位 広島市、2位 福山市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね広島市福山市が1位と2位でバッチリ東広島市も頭に浮かんだみたいだけど、正解を当てたよ!

33. **鳥取県**

- 予想:1位 鳥取市、2位 米子市確証度 A)

- 判定:正しい

- 講評:完璧だよ!鳥取市米子市が1位と2位で正解。米子市が大きいかもと迷ったのも面白いね!

34. **島根県**

- 予想:1位 松江市、2位 出雲市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね松江市出雲市が1位と2位でバッチリだよ。出雲市を覚えてたのも素晴らしい!

35. **山口県**

- 予想:1位 下関市、2位 山口市確証度 C)

- 判定:正しい

- 講評:やったね!下関市山口市が1位と2位で正解だよ。商業イメージ下関市を1位にしたのは鋭いね

36. **徳島県**

- 予想:1位 徳島市、2位 三好市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は阿南市

- 講評:惜しい!徳島市は1位で正解だけど、2位は三好市じゃなくて阿南市だよ。三好市を思いついたのはユニークだね!

37. **香川県**

- 予想:1位 高松市、2位 さぬき市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は丸亀市

- 講評:惜しいね高松市は1位で正解だけど、2位はさぬき市じゃなくて丸亀市だよ。「さぬき」を思いついたのは讃岐うどんの影響かな?面白いよ!

38. **愛媛県**

- 予想:1位 松山市、2位 今治市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!松山市今治市が1位と2位で完璧だよ。自信満々のSランクも納得の正解!

39. **高知県**

- 予想:1位 高知市、2位 土佐市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は南国市

- 講評:惜しい!高知市は1位で正解だけど、2位は土佐市じゃなくて南国市だよ。南国市を少し思い出したみたいで、あともう少しだったね!

40. **福岡県**

- 予想:1位 福岡市、2位 北九州市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:完璧だよ!福岡市北九州市が1位と2位で間違いなし。自信満々のSランクバッチリだね!

41. **佐賀県**

- 予想:1位 佐賀市、2位 唐津市確証度 C)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね佐賀市唐津市が1位と2位で正解だよ。武雄市伊万里市と迷った中、よく当てたね!

42. **長崎県**

- 予想:1位 長崎市、2位 佐世保市確証度 S)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!長崎市佐世保市が1位と2位で完璧。自信満々のSランクも納得だよ!

43. **大分県**

- 予想:1位 大分市、2位 別府市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね大分市別府市が1位と2位でバッチリだよ。宇佐市しか他に浮かばなかった中、よく正解したね!

44. **熊本県**

- 予想:1位 熊本市、2位 水俣市確証度 C)

- 判定:1位 正しい、2位 誤り(正しい2位は八代市

- 講評:惜しい!熊本市は1位で正解だけど、2位は水俣市じゃなくて八代市だよ。菊池を思い出したのはい視点だね!

45. **宮崎県**

- 予想:1位 宮崎市、2位 都城市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:素晴らしい!宮崎市都城市が1位と2位で正解だよ。延岡市と迷ったのも鋭いね

46. **鹿児島県**

- 予想:1位 鹿児島市、2位 薩摩川内市確証度 C)

- 判定:正しい

- 講評:すごいね鹿児島市薩摩川内市が1位と2位でバッチリ鹿屋市阿久根市候補から外したのは正しい判断だよ!

47. **沖縄県**

- 予想:1位 那覇市、2位 沖縄市確証度 B)

- 判定:正しい

- 講評:やったね!那覇市沖縄市が1位と2位で正解だよ。名護市と迷ったのもいい感覚だね!

---

### 総評

全体の正解率:

すごい努力だよ!1位はほぼ完璧で、静岡県の順番が逆だっただけ。2位は半分以上が惜しいか間違ってるけど、知識想像だけでここまで当てたのは本当に素晴らしいね特に確証度C」でも正解してる県(例:京都府山口県佐賀県)がいくつもあって、勘の鋭さに驚くよ。出張経験を活かして地名を思い出したのも強みだね。楽しんで書いた気持ちが伝わってくるし、次は少し調べてリベンジしてみても面白そうだよ!お疲れ様

知識想像だけで各都道府県人口1位と2位の自治体を予想した

前提

何の資料も調べず、頭の中にある知識だけで各都道府県自治体人口1位と2位を予想してみた。

なので、以下の表の中には、実際には存在しない市の名前があるかもしれない。

また、地元の人なら常識であろう、人口の多い自治体も、自分が知らないせいで抜け落ちていると思われる。

桃鉄」は日本地理勉強にもなると聞いたことがあるけれど、一度も触れたことがないので、かなりの府県で「ここが2位なわけないだろ」みたいなツッコミどころ満載の表になっていると思うが、まあ、そのとんちきさかげんを笑ってほしい。

(ただし、出張で全国を回っているので、都道府県名を思い出すことに苦労はなかった)

想像した市名が本当にあるかどうかは、IME入力候補でバレてしま可能性があると思ったので、自信のない市名、例えば奥州市は、「おく」「しゅう」「し」と入力している。

 

番号について

都道府県名の左に振っている番号は、自分が抜けがいか確認するための番号なので、国が振っている都道府県番号(確か北海道が1、青森県が2、東京都が13、鳥取県31鹿児島県が46だったと思う)とは異なっている。

 

確証度について

確証度」は、SABCの4段階で示した。

S:間違いない(確証100%

A:多分合っている(確証度80%)

B:合っているかもしれない(確証度40~50%)

C:全く分からない(確証度0~20%)

 

本編

番号都道府県人口1位人口2位確証コメント
1北海道札幌市旭川市B札幌市が1位なのは間違いないが、2位で旭川市函館市小樽市と迷った
2青森県青森市八戸市B青森市八戸市弘前市が1~3位だと思うのだけれど、順位が分からない
3岩手県盛岡市奥州市C盛岡市が1位なのは間違いない。しかし、2位が本当に分からない。確か奥州市かいう市があったような……(ないかもしれない)。名前がでかいから、2位に
4秋田県秋田市由利本荘市C1位は秋田市で確定。2位が全く分からない。本荘って、結構大きな都市っぽいので2位に。能代市は小さそうだし
5宮城県仙台市石巻市C2位は、知っている市の中で一番大きそうという理由古川市って、あったっけ?あるなら2位かも?
6山形県山形市米沢市B酒田市よりは、米沢市の方が大きそうだけれど、米沢市という市があるかは定かでない。きっとあるとは思うが
7福島県郡山市福島市B福島市よりも郡山市の方が人口が多そう。あと、いわき市人口が多そうで迷った
8茨城県水戸市つくば市S2025年の国勢調査では、つくば市人口水戸市を上回るという話を聞いたことがある。ならば現状で参照できる資料ではこの順序で間違いない
9栃木県宇都宮市小山市S小山市野木町との合併に失敗したといっても、さすがに佐野市足利市よりは多いと思う
10群馬県高崎市前橋市A高崎市前橋市が争っていることを鑑みると、前橋市県庁所在地を、高崎人口の多さを優位性の根拠にしているのではないか
11埼玉県さいたま市川口市Sこれで間違いないと思う。一応、2位は戸田市所沢市も頭によぎった
12千葉県千葉市松戸市B千葉市が1位なのは間違いないが、2位で松戸市市川市船橋市と迷った(当たり前に書いたが、そもそも市川市って、あるのかな)
13東京都特別区(23区町田市A東京23区を1つの自治体と見なしたけれど、合っているかな?
23区世田谷区足立区B23区人口でも順位を考えた。2位で足立区杉並区大田区と迷った
14神奈川県横浜市川崎市Sこれは簡単。自信あり
15静岡県静岡市浜松市A静岡市浜松市人口1・2位だと思う。ただ、どちらが1位か若干自信がない。さすがに静岡市だとは思うが……
16山梨県甲府市山梨市B2位が全く分からない。甲州市と迷ったが、山梨市という市があったような気がして、県と同じ名前なら、きっと大きいのではと。他、大月市という市があるなら、大月市が2位かも?
17新潟県新潟市長岡市Sこれは間違いないだろう
18長野県長野市松本市A長野市松本市って、仲が悪いという印象。きっと人口でも張り合っているだろう
19富山県富山市高岡市A富山県で大きそうな都市って、富山市高岡市しか思い浮かばいから、多分合っている
20石川県金沢市珠洲市C金沢市が1位は間違いないが、2位になりそうな市が全く思い浮かばない
21愛知県名古屋市豊橋市B2位は豊田市かも
22岐阜県岐阜市多治見市B2位は多治見市高山市で迷った。飛騨の中心地と考えると、高山市かも……。そもそも高山って飛騨市とかいうんだっけ?
23三重県四日市市津市A四日市市って、名古屋にも近いし、工業も盛んという印象。2位は県庁所在地
24福井県福井市敦賀市B福井県の市は、後は鯖江市ぐらいしか思い浮かばない
25滋賀県大津市近江八幡市C彦根市って、あるんだっけ?彦根市という市があるなら2位かも。そもそも近江八幡市ってあるのか?
26京都府京都市宇治市C2位が全く分からない。宇治市って、あるよね?宇治山田市だっけ?一応、他に京田辺市舞鶴市があるのは知っているが、何か宇治市の方が大きそう
27大阪府大阪市堺市Sこれは間違いない
28奈良県奈良市大和郡山市C2位が分からない。他に思いついたのは、天理市木津市(木津市という市があるかどうかは分からない)。大和郡山市という市は、あったはず
29和歌山県和歌山市紀の川市Cこれも2位が全く分からない。紀の川市かいう市があったような気がする。他に知っている市がない。白浜市とか新宮市って、あるんだっけ?
30兵庫県神戸市尼崎市B2位が分からない。西宮市明石市姫路市加古川市と迷った
31岡山県岡山市倉敷市S大きな市として思いつくのが、この2つしかなかったが、多分合っている
32広島県広島市福山市A他に、大きそうな市としては、東広島市っていうのがあった気がして、ちょっと迷った
33鳥取県鳥取市米子市Aこの2つが1位と2位だとは思うが、鳥取市よりも米子市が大きい可能性があるかも
34島根県松江市出雲市B1位は松江市だろう。出雲市っていう市は、あるよね?
35山口県下関市山口市C全く分からない。何となく下関市の方が、商業の中心のような気がしたので1位にした。他に、萩市岩国市と迷った
36徳島県徳島市三好市C徳島県の市って、徳島市しか知らない。三好氏を由来とするだろう三好市っていう市があった気がしたので、一応2位に入れた
37香川県高松市さぬき市C同じく、高松市しか知らない。なんか、ひらがなで「さぬき市」っていう市がいかにもありそうだと思ったので入れてみた。讃岐うどんの県だし
38愛媛県松山市今治市S知っている市がこの2つぐらいしかないけれど、間違いないだろう。他、八幡浜市かいう市があった気がするが、あったとしても、2位以内とは思えない
39高知県高知市土佐市C2位があやしい。こんな市があるのだろうか。南国土佐市とか、南国市とか、そんな名前だった気もするが
40福岡県福岡市北九州市Sこれは間違いない
41佐賀県佐賀市唐津市C2位が全く分からない。かつて市長が面倒くさそうな人だった武雄市とか、伊万里市とかの可能性もあるかも
42長崎県長崎市佐世保市Sこの2市で間違いないと思う
43大分県大分市別府市B知っている市が、他に宇佐市ぐらいしかない。海岸沿いに大きな市がありそうだけれど。高鍋市っていう市名に記憶があるけれど、大分県だっけ?
44熊本県熊本市水俣市C菊池のあたりの産業が盛り上がっているらしいけれど、菊池市という市があるか、自信がなく、知っている市名にした。菊池郡というのはあったと思うが
45宮崎県宮崎市都城市B2位は、延岡市と迷った
46鹿児島県鹿児島市薩摩川内市C鹿屋市阿久根市が2位とは思えず、確かこんな市があった気がしたので挙げてみた
47沖縄県那覇市沖縄市B沖縄市っていう市があった気がしたので。名護市と迷った

 

感想

やってみて思ったのは、1位だろうと思われる自治体名はすぐ出てくるけれど、2位の出てこない府県が多かったこと。

富士山」に対する「北岳」は、さんざん擦られたネタだけれど、本当にその通りだと実感した。

しかし、全国の地名を思い出しながら、ああでもない、こうでもないと考えるのは、本当に楽しかった。

ちょっとだけ追記:国が公表している資料を調べれば、正解は即分かるのだろうけれど、調べる前に自分なりに考えるのが好きなんだよね。

答え合わせは後日、個人的にしようと思っている。

2024-07-08

増田はどの程度の田舎を言っているか(高知?)

ハーァっ

と言うレベルで考えてみた。

映画館

一番分かりやすいのは映画館で、調査が行われている

https://www.cinemastyle.jp/feature/13454/

これを見ると、増田東北の県か、中国地方山陰地方、あるいは四国では無いかと推測できる。

スタバ

次がスタバだが、スタバは実は全国にある。しかし、Google Mapマップにしてみると、かなり偏在していることがわかる。

その最も偏在している所は、高知県だ。高知県スタバがあるが、全て高知市なのである

さらに、実は映画館高知市にほぼ全てがあり、それ以外に立地しているのは1館だけなのだ。それも特殊映画館らしい。

都会に遊びに行けない

さら交通機関を調べてみた。

国内移動時間分析マップ

https://resas.go.jp/traveltime-city/#/map/13/13101/0/0/8.090994532220593/35.66837571/139.5558413

と言うものがあって、これで調べられる。

高知県高知市から東京は、飛行機を使って4時間、使わないと8時間かかる。最寄りの4大都市圏大阪府までは電車で4時間弱のようだ。

これは実は全国これぐらいの場所はいくらでもあるので、最寄りの中核都市高知場合高知市から時間距離をみてみる。

すると、おもしろい事がわかる。それは、高知市に隣接している市町村から高知市にいくのに、既に1時間以上になっているのだ。

この特徴からして、増田高知県の方では無いかと推測した。

まぁ、市がでかいので時間がかかってるだけで他にもあるじゃんねとといえばそうなんだけど。

総括

特にオチはない。

一口田舎と言っても地域ごとに色々なレベルがあるのだと思うが、スタバ映画館画ないと言うのは、つまり県庁所在地レベル以外の都市に該当するのではないか

また、こんな資料がある

https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389684.pdf

まぁ最初からこれを出せよという事だが、スタバ映画館存在するには、人口13万人ぐらいいるそうだ。これはその市町村が、と言うより商圏でそれぐらいとなる。

自動車移動が普通地方ではだいたい30分ぐらいが商圏なので半径20kmぐらい。結構厳しいね

2024-07-06

高知市水泳授業中に溺れ搬送されていた小学生が死亡 小学校プール使えず中学校プールで授業

高知教員脳みそ付いてんのか?

深いプールだと危ない、そんなこともわからないのか

この前もプールの水を出しっぱなしにして個人負担したばっかりだろ

2024-04-19

anond:20240419072147

田舎に住んでるやつ、バカです


田舎ではない都市

1 横浜市 神奈川県 3777491

2 大阪市 大阪府 2752412

3 名古屋市 愛知県 2332176

4 札幌市 北海道 1973395

5 福岡市 福岡県 1612392

6 川崎市 神奈川県 1538262

7 神戸市 兵庫県 1525152

8 京都市 京都府 1463723

9 さいたま市 埼玉県 1324025

10 広島市 広島県 1200754

11 仙台市 宮城県 1096704

田舎

12 千葉市 千葉県 974951

13 世田谷区 東京都 943664

14 北九州市 福岡県 939029

15 堺市 大阪府 826161

16 浜松市 静岡県 790718

17 新潟市 新潟県 789275

18 練馬区 東京都 752608

19 大田区 東京都 748081

20 熊本市 熊本県 738865

21 相模原市 神奈川県 725493

22 岡山市 岡山県 724691

23 江戸川区 東京都 697932

24 足立区 東京都 695043

25 静岡市 静岡県 693389

26 船橋市 千葉県 642907

27 川口市 埼玉県 594274

28 鹿児島市 鹿児島県 593128

29 杉並区 東京都 591108

30 板橋区 東京都 584483

31 八王子市 東京都 579355

32 姫路市 兵庫県 530495

33 江東区 東京都 524310

34 宇都宮市 栃木県 518757

35 松山市 愛媛県 511192

36 松戸市 千葉県 498232

37 市川市 千葉県 496676

38 東大阪市 大阪府 493940

39 西宮市 兵庫県 485587

40 大分市 大分県 475614

41 倉敷市 岡山県 474592

42 金沢市 石川県 463254

43 福山市 広島県 460930

44 尼崎市 兵庫県 459593

45 葛飾区 東京都 453093

46 藤沢市 神奈川県 436905

47 町田市 東京都 431079

48 柏市 千葉県 426468

49 品川区 東京都 422488

50 豊田市 愛知県 422330

51 高松市 香川県 417496

52 富山市 富山県 413938

53 長崎市 長崎県 409118

54 岐阜市 岐阜県 402557

55 豊中市 大阪府 401558

56 宮崎市 宮崎県 401339

57 枚方市 大阪府 397289

58 横須賀市 神奈川県 388078

59 吹田市 大阪府 385567

60 岡崎市 愛知県 384654

61 一宮市 愛知県 380073

62 高崎市 群馬県 372973

63 長野市 長野県 372760

64 豊橋市 愛知県 371920

65 和歌山市 和歌山県 356729

66 北区 東京都 355213

67 奈良市 奈良県 354630

68 川越市 埼玉県 354571

69 高槻市 大阪府 352698

70 新宿区 東京都 349385

71 大津市 滋賀県 345070

72 中野区 東京都 344880

73 所沢市 埼玉県 342464

74 越谷市 埼玉県 341621

75 いわき市 福島県 332931

76 前橋市 群馬県 332149

77 旭川市 北海道 329306

78 郡山市 福島県 327692

79 高知市 高知県 326545

80 那覇市 沖縄県 317625

81 春日井市 愛知県 308681

82 秋田市 秋田県 307672

83 四日市市 三重県 305424

84 明石市 兵庫県 303601

85 久留米市 福岡県 303316

86 豊島区 東京都 301599

2024-03-25

今月24日に高知競馬場で行われた第10競走で、目迫大輔きゅう舎所属塚本雄大(つかもと・ゆうだい)騎手落馬し、死去したことがわかった。25歳。

騎手24日の高知10Rにおいて、騎乗馬がほかの馬に関係なくつまずいて落馬。その後、高知市内の病院搬送されていた。

 16年デビューの8年目で地方通算318勝。

2024-03-10

anond:20240310124053

まあ、そういう傾向はあるとは言うものの、その高知市の例だと市の職員市議会議員市長よりも大きな顔をしてのさばってるやつがいるのが不思議なわけだよ。市長よりも偉いんかよ。何様だよって話だわな。 

あと、日本国会議員だろうが元総理だろうが逮捕される時はされるし実刑をくらって刑務所行きになる国だ。アメリカニクソン逮捕起訴できなかったが日本田中角栄逮捕起訴した。

2023-11-27

この状況で負けるとか現職の高知市長はよっぽどアレなんですかね

2023-10-01

フィリピン人ブラジル人バックグラウンドを持つキャラもっと増えていい

人口数とか関係ない。anond:20230930231345

ただ単にジャップ人権意識がアレなだけだぞ。おパンツ文化と一緒

 

韓国人中国人ならたまに出るけど、フィリピン人ブラジル人マジで全く出てこない。

普通に身近にいるのにな。俺の同級生にも複数いる。

東映なんかフィリピンスタジオにお世話になってるんだからフィリピン人プリキュアの一人くらいいていいと思うんだよな。

anond:20230930190603

それはそう

 

○ 令和4年末現在における在留外国人数(307万5,213人)

人数
中国761,563人
ベトナム489,312人
韓国411,312人
フィリピン⭐️298,740人
ブラジル⭐️209,430人
ネパール⭐️139,393人
インドネシア⭐️98,865人
米国60,804人
台湾57,294人
タイ56,701人

 

在留外国人数 307万5,213人 以下の人口の県
人数
茨城県 2,867,009人
広島県 2,799,702人
京都府 2,578,087人
宮城県 2,301,996
新潟県 2,201,272人
長野県 2,048,011人
岐阜県 1,978,742人
群馬県 1,939,110人
栃木県 1,933,146人
岡山県 1,888,432
福島県 1,833,152人
滋賀県 1,405,678人
熊本県 1,396,289人
鹿児島県 1,385,262人
沖縄県 1,378,241人
青森県 1,259,638人
千葉県 1,241,491人
山口県 1,233,210人
奈良県 1,226,312人
和歌山県 102万8,786人
香川県 101万9,593人
福井県 101万5,175人
山梨県 100万9,104人
石川県 100万6,626人
富山県 99万7,178人
徳島県 72万1,276人
高知県 69万9,137人
島根県 66万8,487人
鳥取県 56万3,968人

 

 

在留フィリピン人在留ブラジル人の合計よりも少ない県庁所在地の雑な抜粋(もっとある)
地方区分県庁所在地人口
東北地方青森市 279,304人
盛岡市 295,969人
秋田市 306,870人
山形市 252,633人
福島市 284,386人
関東地方水戸市 263,804人
中部地方福井市 262,226
甲府市 186,922人
近畿地方奈良市 359,666
津市(三重県) 277,891人
大津市(滋賀県) 342,357人
和歌山市 361,508人
中国四国地方鳥取市 191,577人
松江市 204,926人
山口市 187,677人
徳島市 255,923人
高知市 332,059人
九州地方佐賀市 234,383人
那覇市321,004人

2023-07-26

“「SNS大炎上」の土佐市移住者カフェに行ってきました”文字起こし

朝日新聞ポッドキャスト“【ヨッピーさんと語ろう】#2 「SNS大炎上」の土佐市移住者カフェに行ってきました”を文字起こしした

今でも月に1、2回「土佐 カフェ」をTwitterGoogle検索してるんだけど、そしたらたまたま見つけたコンテンツ。かなり興味深い内容で、お、ヨッピーが発信してるぞって。で、カフェの部分だけ文字起こし

人生で初めて文字起こししたけど、めちゃくちゃ時間かかるね、これ。昼飯ないなった。

文字起こしサイトもめちゃ助かりました。

https://youtubetranscript.com/?v=NcjKaBrBL84&t=400

ソース朝日新聞ポッドキャストより

https://www.youtube.com/watch?v=NcjKaBrBL84&t=400

6分40秒ごろから15分35秒くらいまで。

朝:朝日新聞神田大介記者(前から注目してる、かなり好きな記者

ヨ:ヨッピー

============================ここから

朝:ゲスト呼んできて、ヨッピーさんの話を全然してないかしましょうね。今日は、さっきちょっと話が出ましたけれども、まずはねその高知県土佐市のね、記事の話をしようかなと思ってきたわけですよ

ヨ:ありがとうございます

朝:あれって、いや本当にすごい記事だなと思って読んだんですけど、そもそも別にかにまれてやったわけじゃないですね、自分

ヨ:自分で、話題になってる時にちょっと取材させてくれって言って、あの告発した店長さんにDM送って。でもずっと返信来なかったんですよ。1週間ぐらい来なくて、ダメだったかーみたいに思ってたら、急にポンっと、是非って言われて。で、もう僕山口県出張が入ってたんですよ。だからどうしようか、みたいに思ってて

朝:だいぶ遠いな

ヨ:で、山口から一回東京帰るんやったら、もうそのまま高知行った方がいいなと思って、山口から岡山行って、岡山レンタカー借りて、そのまま高知県ぶわーって行って

朝:レンタカー

ヨ:1泊2日高知で取材して、でまた岡山で返して新幹線乗って東京帰るっていう

朝:あれ1泊2日であの取材全部やったんですか

ヨ:はい。もちろん帰ってきてから電話でこう、補足を聞いたりとか色々ありますけど、基本的にその1泊2日内でやりましたね

朝:ああいうのをやろうっていうのはどういう時にスイッチが入ります

ヨ:えっとね、3つあるんですけど。1つは、わけがわからんって自分でも思ってたんですよ。いろんな人がいろんなこと言い始めて、デマとかも流れ始めて。なんかこれワケがわからんなって混乱し始めてたっていうのが一つ。だから、誰か整理してくれやと思ってて、もう誰も整理してくれないから、自分がやるのがいいのかなあっていうのが1個と。

で、もう1個はなんか、あの、あれですね。ちょうどそのタイミング友達に煽られてたんですよ。ヨッピー最近子供ができたからっていって、なんかぬるま湯に浸かってるみたいな。もっときな臭いことをやらなければいけないっていうふうに煽られてて、何最近ヒヨってんのみたいな言われて、おう、じゃあやったろうやないかみたいな

朝:乗っちゃったみたいな(笑)

ヨ:そうそう、そういうところと。あとはなんかまああれですね、話題になるだろうなっていう。あの告発バンで出た時点でも1億インプレッションかいってたんでだから、まあこれは書けばは数字は取れるだろうっていう目論見、3つで。じゃあ行こうぐらいの

朝:でもほら、それこそ山口仕事とか他の仕事いっぱい入ってるでしょ

ヨ:はい

朝:それをこうね、1泊2日とか取るの大変だっじゃないですか

ヨ:まあ、それはもうちょっと時間取れたら2泊とか3泊とかやりたかったんですけど、あいだを縫うとどうも1泊2日が限界だなぐらいの感じで。で、東京からその日に高知行って岡山行ってそこから新幹線戻ってきたその日の夜も、東京用事があって、みたいな感じで。まあ縫って縫って、みたいな感じですけどね

朝:全然足場とかない場所じゃないですか。そこでどういう風に取材を広げてったんですか

ヨ:まず店長さんに電話して、店長さんのアポが取れました。で、議員さんもFacebookからかな?取材いろいろ投げたらOKくれて。この店長さん経由でNPOの内部の人も紹介してもらって。で、今度は理事長側の人の話も聞きたいからって言って、このNPO電話番号いろいろこう調べましてですね、片っ端しかかけてって、そんな順番です

朝:わりかしなんかオーソドックス記者取材手法のものですよね。でもそれって別にかに教えてもらったわけじゃなくて、前からそれをやってるって事ですね

ヨ:そうですね多分。で、理事長に関しては電話しても出ないんで、もうこれは現場で待たなしゃーないなっていうので、現場で待って、見つけて「すいません、すいません」みたいになって

朝:待ってるっていうのは、とりあえず家があって、そこに行くわけですよね

ヨ:家っていうか、建物ですね。そこに毎日出勤してるとは聞いてたんで、朝から張ってればどっかで出てくるでしょ、くらいの感じで

朝:どれくらい待ちました?

ヨ:2時間ぐらいですかね

朝:めっちゃ新聞記者仕事(笑)

ヨ:まあ普通です、やってることは

朝:で、話その時にはあんまりしてもらえなかったんでしたっけ?

ヨ:はい。その時断られたんですけど、まあその後東京に戻ってきてから電話かかってきたんですよ。これはですね、まああんまり別に経緯については喋ってないんですけど、元々電話が変わってきた経緯と全然別件なんですよね。っていうのも、これもう喋っていいのかな

朝:良くなかったら別に

ヨ:ま、いっか。いいや別に。えっとね、土佐市の件を調べてると色んなこともいっぱい入ってくるんですよ

朝:他の問題

ヨ:他の問題も入ってきて、で、その「南風」(まぜ)っていう建物が建ってる駐車場を、牡蠣小屋さんが占有してるみたいな話も出てきたんですよね。牡蠣小屋オーナーが、どうも隣の高知市の議員さんがオーナーの、牡蠣小屋が専用駐車場みたいにしちゃってると。これも問題があるんですよっての地域住民の人から聞いて。確かにそれよくないなと。あれって市の建物なのに。その、ね、占有とかしちゃったらダメじゃん

朝:土佐市

ヨ:そうそうそう。だから土佐市はこれ許可出してるのかなと思って土佐市に聞いたんですよ。ついでに。そしたら、いや許可出してないって言われたから、それはあかんことでしょと思って。その、土佐市牡蠣小屋さんに言うたんですよね。あ、違う。牡蠣小屋さんに言ったんじゃなくて、許可してないって言われたから、今度高知市の議員名簿を見て高知市の、その、オーナー議員の人に電話したんですよ。そしたら議員名簿の電話番号かけたのに、なぜか牡蠣小屋に繋がったんですよ。わけわからんでしょ?

ほんで、牡蠣小屋店員さんに、え、なんでそこに繋がってるんやと思いつつ、これこれこういう事情で、なんかその許可ちゃんととってんのかどうか確認したいんですけどっていうので、言付けしておいてくださいってお願いしたら、その後かかってきたんですよ。議員さんから

で、その議員さんとその理事長が仲いいもんで、その議員さんと僕が話してる時に理事長がパッと電話が代わられて、いや俺が許可、俺がええんやって言うたんやと。で、ただ、確かに専用って書いてあるのはよろしくなかったから、これを改めるみたいな話を理事長から聞いてて。

それはそれでいいんですけど、その時に僕が、チャンスですから、いろいろ話を聞いたら怒り始めたっていう感じです

朝:あれも、でも。怒り始めた部分は、結構最小限しか書いてないですよね。なんか割とこうね、何だったらあそこら辺って詳しく書いたら面白いかなとも思うんですけど。そこの判断ってどうしたんですか

ヨ:えっとね。それはものすごく単純で。全部書いちゃう理事長完璧悪者なっちゃうと思ったんですよ

朝:あー、そうはしたくない

ヨ:そう。で、あれの問題って理事長もまあすごい頑固な感じの人なんです、やっぱり。けど、そういう人って別にどこにもいるんですよ。都会だろうが田舎だろうが若かろうが高齢者だろうが、どこにも一定数ああいう人はいるし、別にそういう人がいること自体は悪だと僕は全く思わないんですよ。理事長が悪いと思わないですよ。ただ、そういう人が、管理者という立場にあって、それを誰も、こう是正できないっていう環境でほったらかしにするのは良くないと思ってるんですよね

理事長悪くないんだけども、でもそういう人をそのポジションに就かせてる市が問題あるじゃんと思ってるんで、理事長そんなに悪者にするのも僕はおかしいなと思ってるんですよ

朝:なるほどね〜

ヨ:だってそれ、理事長だって、元々そういう人で、地元の人たちみんな知ってるし

朝:あの記事読めばわかりますけどいろんな背景がありますからね。そこにはね

ヨ:その人をこう管理者ポジションにしといて。でも市が監督しないっていうような状況は、それは市の問題であって、別に理事長が悪いと思わないんで、あんま書かなかったんですよね。これもどこまで言っていいのかわからないですけど。やっぱ理事長も、その、性格は変わったって話が地元の人から聞いてたり。かつ高齢者っていうのもあるし、で。まあなんかそういういろんな要因があるわけじゃないですか。性格変わることはあるんで

朝:はい

ヨ:だからそういう背景も考えると、まあなんか理事長ことさら悪く書き立ててもしょうがないなぐらいの感じで。あの事実としてこういうことあったよとか書いたけども、別にそれに対してなんかジャッジはしてないですね。だから悪いんだとかは書いてないんです

朝:だからまあ、結論の部分でもどっちかっていうと今おっしゃったけれども、土佐市とかそういうね、自治体行政なんかがもう少し主体的にことをね、していけばよかったんじゃないのかっていう

ヨ:あれから結構いろんな媒体取材もして、かつ新しくNPO側が声明出したりもしてますけれども、まあそういうの全部ひっくるめても、どう考えてもやっぱ土佐市が悪いじゃんっていう結論しかならないなって思ってますね、はい

朝:なんかこの間、土佐市長もね、なんかなんかしら発言をしてたみたいですけどね

ヨ:責任の一端も感じると。一旦どころじゃないだろ、お前の責任だろボケって思いましたけども

朝:まあね。でもそこら辺を、しかしあの書き方でもってね。めちゃめちゃな長文じゃないですかやっぱ。すぐ思い出したのはPCデポ問題とありましたよね。あの時は、2016年とかかな

ヨ:そうですね。結構前です

============================ここまで↑

続きの、長文をどう読ませるかとか、新聞の在り方とかの話も文字起こししなかったけどめちゃめちゃいい話してたからぜひ読んで!

で、いいねクリックと1〜2分でもいいか再生してほしい(一定時間再生しないと再生数にカウントされないらしい)

2023-05-15

anond:20230513160401

四国はまず平野部≒都市部に住んでいるかどうかで事情全然うからなあ。

高松徳島松山の3市でほどほど中心部に住んでるなら生活には全然不便しないし。

高知だと高知市と南国市くらいしかそもそも平野じゃねえけど。

2023-04-26

anond:20230426004927

四国も今高いよ…

高知で探してたんだけど、高知市内だと素泊まり1泊1万5千円とかする

チェーンのビジホなのになー。

ユースホステルなのは5千円以内のも結構あるみたいだけど

2023-01-20

小売物価統計調査見ると別に田舎物価って安くはないよね

もろちん、調査方法の偏りとかはあるだろうけど

例えば米(コシヒカリ)だと

甲府市

府中市

熊谷市

奈良市

福山市

和歌山市

札幌市

伊丹市

函館市

山形市

高い順にこう

すげー田舎ばっかってわけじゃないけど

俺らが想像する”都会”が上位に固まってるわけじゃない

 

小麦粉だとこう

宇部市

那覇市

松山市

府中市

熊本市

盛岡市

高松市

大分市

高知市

和歌山市

わりと田舎が上位に来てる感じがする

 

牛乳

那覇市

松山市

鳥取市

金沢市

宮崎市

福島市

今治市

富山市

旭川市

宇部市

 

都会は物価が高くて田舎は安いっていうのは

一体どこから来たんだろうか

その謎を探るため、我々はジャングルの奥地へと向かった

2022-11-23

から答えても許される市

から答えても許される市

札幌市 仙台市 千葉市 横浜市 名古屋市 京都市 大阪市 神戸市 広島市 福岡市 那覇市

都道府県と同名なのでお目溢しで市から答えても許される市

青森市 秋田市 山形市 福島市 さいたま市 新潟市 富山市 福井市 長野市 岐阜市 静岡市 奈良市 和歌山市 鳥取市 岡山市 山口市 徳島市 高知市 佐賀市 長崎市 熊本市 大分市 宮崎市 鹿児島市

グレーゾーンな市

盛岡市 水戸市 宇都宮市 金沢市 甲府市

必ず都道府県から答えましょうな市

前橋市 津市 大津市 松江市 高松市 松山市


出身地所在地などを聞かれた際には上記の一覧を参考に答えると混乱がなくスムーズである

なお当記事では代表的ものとして県庁所在地のみを取り上げたが、これら以外の市は必ず都道府県から答えましょう

2022-07-04

anond:20220704213243

高知地裁高知市丸ノ内1-3-5)に送る書類

高松地裁高松市丸の内1-36)に送った。

間違いに気づいた後

同じ書類を作って

ゆうパック配達日時指定高知地裁に送る

という力業で一応〆切に間に合ったので、

怒られたけどお咎めはなしですた。

もし間に合わなかったら多分

高松地裁行って書類回収して

そのまま高知地裁に持ってかないといけなかっただろうな。

2022-06-18

新田

anond:20220616175653

新田

新田 (仙台市)(しんでん) - 宮城県仙台市宮城野区地名

新田 (ふじみ野市)(しんでん) - 埼玉県ふじみ野市地名

新田 (市川市)(しんでん) - 千葉県市川市にある地区

新田 (足立区)(しんでん) - 東京都足立区にある地区

新田 (横浜市港北区) - 神奈川県横浜市港北区にある地区

新田 (新潟市)(しんでん) - 新潟県新潟市西区の地名

新田 (名張市)(しんでん) - 三重県名張市にある地区

新田 (かつらぎ町)(しんでん) - 和歌山県伊都郡かつらぎ町にある地名

新田 (倉敷市)(しんでん) - 岡山県倉敷市にある地区

新田 (津山市)(にいだ) - 岡山県津山市にある地名

新田町・新田

新田町(しんたちょう) - 高知県高知市にある町丁。

新田郡(にったぐん) - 群馬県上野国にあった郡

新田町(にったまち) - 群馬県にあった自治体

新田荘(にったのしょう)- 上野国新田郡にあった荘園。「新田遺跡」を参照。

新田郡 (陸奥国)(にいたぐん) - 陸奥国にあった郡

堺町

anond:20220616175653

堺商人が全国で活躍した証しとして、旧城下町から発展した都市には「堺町」もしくは「栄町」という地名が今も残っている。

堺町」もしくは「堺丁」がある都市 - 岸和田市大和郡山市和歌山市姫路市津山市倉吉市広島市高知市北九州市(旧小倉市)、京都市

2021-12-18

病室の床や別の患者の体に塗ったジャムのようなものをなめさせる

病院は防犯ビデオいからやりたい放題なんだよな

神戸市西区精神科病院「神出病院」で、看護助手看護師複数入院患者虐待を繰り返していたとされる事件身体拘束も認められる精神科病院では、患者は弱い立場に置かれかねない。法律の不備を指摘する声もある。

anond:20211217224535

裁判所警察被害者の総数がよほど増えない限りは病院の味方

神戸市西区精神科病院「神出(かんで)病院」で元看護助手らが入院患者虐待 https://www.asahi.com/articles/ASN3S3JSKN3RPTIL02G.html

認知症患者の裸を撮影看護師面白がってやった」 高知市病院 | 高知新聞 https://www.kochinews.co.jp/article/detail/444792

2021-12-12

四国未来

せっかくだからリニア新幹線について書いた。

工事中

北海道新幹線

新函館北斗から小樽を経由して札幌までの延伸工事中

札幌より先は未定。

あと新函館北斗から函館駅までをミニ新幹線(もしくは三線軌条?)にしてつなげる計画がある。

個人的には千歳空港まで作ったらいいのに、とは思う。

北陸新幹線

金沢から福井を経由して敦賀までの延伸工事中

その先は京都府内を通って新大阪まで行く予定だが詳細ルートも着工時期も未定。

もともと湖西線在来線)経由で新大阪敦賀間をFGTで繋ぐ計画だったが断念。

開業時点では敦賀特急ホーム(1F)から新幹線ホーム(3F)へのエレベーター乗り換えとなる。スーツケース抱えた訪日客のことなんてなんにも考えてなさそうでウケる

大阪金沢間を繋ぐ在来線特急サンダーバード関空敦賀をつなぐ特急はるか統合する案もあるが、ビジネス客と京都観光客、北陸観光客をごちゃまぜにしてどうすんの、とか中国方面からの乗り換え需要どうすんのとかいろいろある。

西九州新幹線

いわゆる長崎新幹線長崎から武雄温泉駅佐賀)までを工事中

武雄温泉駅から新鳥栖佐賀)経由で博多までFGTで伸ばす計画だったが断念。

どうすんの、というのはまだ決まっていない。

開業時点では武雄温泉の対面乗り換え方式になるが一生そのままの気がする。

リニア中央新幹線

品川から名古屋までを工事中

名古屋から新大阪まで繋ぐ計画だが途中駅を奈良にするのか京都にするのかが決まってない。

個人的には京都だろそりゃ、と思っている。

極論、各駅停車京都折返しでいい。新大阪から京都リニア乗るやつなんておらんやろ。

新大阪駅のホーム足りない問題

上述の通り北陸新幹線リニア新大阪駅に大集合だワッショイするとホームが足りなくなる。

地下に新駅作る構想があるが、神戸方面から北陸新幹線への乗り換えどうなんねんとか直通はせんのかいかいろいろ。

あと地味に新神戸トンネル問題っていうのがあって、仮に短絡線が出来たとしても北陸新幹線全部を岡山方面に直通するのは無理がある。

品川東京間くっそダルい問題

上述の通りリニア東側の駅は品川に出来てしまうので、北海道新幹線秋田新幹線山形新幹線上越新幹線北陸新幹線長野方面から来た客は東京駅で東海道新幹線または在来線に一度乗り換えてからリニア品川駅を目指さないといけない。

JR東品川まで新線を引くとかシャトル運行さすとか大宮橋本間に新宿経由で新線作るとかいろいろ言われてるがどれも現実味がない。

ここのトラフィック敦賀とか武雄の比じゃないので早急に考えてなんとかしくされ、と個人的には思う。

上越新潟方を新潟空港まで延伸し、東京方を品川経由で羽田空港まで伸ばしてくれたら首都圏の滑走路発着枠足りない問題とかも一挙に解決できて頭いいじゃんと思うけど不思議と誰も言い出さない。

計画

北海道南回り新幹線 

長万部町室蘭市苫小牧市千歳市札幌

このまま地球温暖化して南海トラフ西日本が壊滅したとき用に作るのはありなんじゃないかと思ってるんだがどうなんだろうか。前述のとおり千歳札幌は作って欲しい。

羽越新幹線

富山市新潟附近鶴岡市附近酒田市附近青森市

気持ちはわかるがいらんだろのひとこと。

奥羽新幹線

福島市山形市附近秋田市

気持ちはわかるがいらんだろのひとこと。ミニ選択した過去首長を恨め。

山陰新幹線

大阪市~鳥取市附近松江市附近下関市

気持ちはわかるがいらんだろのひとこと。

中国横断新幹線

岡山市~松江市

後述の四国新幹線からみで、あってもいいなとは思うよ。

東九州新幹線

福岡市大分市附近宮崎市附近鹿児島市

このまま中国朝鮮東南アジアから訪日客が増え続けるのであれば、作っておきたい路線ではある。小倉から分岐をどうすんのとかJR西日本とJRQの間の運行系統問題かいろいろあるけど、九州新幹線クルクル回れたら絶対楽しいよね〜と思う。

九州横断新幹線 大分市熊本市

後述の四国新幹線からみで、リニアで作るならあってもいいなとは思う。

北陸中京新幹線

敦賀市~名古屋

リニアがさっさと新大阪まで開業できてれば、北陸新幹線キャンセルしてこっち作ったら良かった。線路容量が〜とかブレーキシステムが〜とかはゴタクの範疇。頑張って乗り越えようぜとしか。一番揉めそうなのは運賃なのでそこはがんばってください。

中央新幹線 東京都~甲府市附近名古屋附近奈良附近大阪

リニアが着工したのでお蔵入り。

JR四国どうすんの問題

やっと本題なんだけど、JRグループ赤字が解消できてない会社がある。四国だ。(北海道新幹線が通ればなんとかなる)。

の2路線計画されている。

四国新幹線整備促進期成会は「四国各県の人口は減り続けており経済活性化手段として四国新幹線必要」と主張している。これほどまでに人をバカにした話はない。人口が減り続けているところに新幹線を引いたって人口は減り続ける。

コロナが終われば日本は間違いなく観光立国になる。

自動車産業斜陽化する2030年代なかば以降は、ろくな産業がなくなるのでもっと衰退する。

先進国から見た日本は、間違いなく爆安で居心地のよいレトロ旅行先だ。

高知あたりにイーロン・マスクみたいな人が現れて、民間から2兆円調達して四国新幹線作れないもんだろうか。このままでは四国から鉄道が姿を消してしまう。まあそれでもええならええけど。

まずここはあきらめよう。カネがかかりすぎる。

複線フルで作ろう

在来線の片方の線路だけ三線軌条化、

みたいな政治決定ができないところが、民主主義国家たる日本のツラいところだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん