氷菓 チバテレ(4/22)#01新
第1話 伝統ある古典部の再生
常に後ろ向きで灰色自虐的な高校生活を
望む折木奉太郎。
省エネなんだよね?と話す友人の福部里志。
ある意味やる気のない奉太郎が、クラブに
入部するらしい。
姉がインドから手紙で廃部の危機の古典部に
入ることを強制。
武道の達人らしく逆らえない奉太郎。
特別棟の4階にある地学準備室が部室。
鍵を開けると中に女子が居た。
あなたは古典部だったのですか?
千反田える、選択科目の音楽で同じクラスになる。
でも一回だけの音楽で名前を覚えられていた。
古典部に入るらしい千反田える。
福部里志が覗いていた。
ジョークは即興に限るがモットー。
千反田家は地元の4名家の一つ。
里志曰く名字が桁上がり、豪農の千反田家。
古典部は存続できるので入らずに帰ろうとする奉太郎。
戸締りが出来ません、鍵を持っていないから。
奉太郎が鍵を開けて入った、中からは締められない鍵。
私はどうして閉じ込められたのか考えて下さい。?
気になります。
面白い、少し考えててみようか。
さっきから階下から音が聞こえると言うえる。
階下に行くと用務員さんが各部屋の蛍光灯を
交換していた。
その後、各部屋の鍵を閉めていた。
えるは、それに気づかずに閉じ込められたのだった。
里志は3つ目だが、古典部にも入ることにする。
奉太郎も入りたくないが入ることになる。
これで3人が入部。
安寧よ、さようなら
神山高校の7不思議の2、音楽室の怪。
音楽室に入ると音楽が流れて血走った眼の
女子が現れたらしい。
宿題を持ってくるのを忘れた奉太郎。
里志の話を聞きながら作文を再度書いていた。
古典部長のえるが音楽室の話を始めると
秘密クラブの話を始める。
気になります。
里志の入っている総務部は承認印が無い貼り紙を
掲示板から剥がしている。
女郎蜘蛛の会は秘密クラブ。
30か所の掲示板の何処かに部員募集のメモ紙を
張っている。
それを探す3人、一番目立つところにある筈。
そこは貼り紙が多く、逆に目立たない場所。
貼り紙の下に勧誘メモを発見。
不慣れな人ほど奇をてらう、覚えておきます。
実は音楽室の怪を調べるのは音楽室が遠くて
面倒なので奉太郎の自作自演だった秘密クラブ。
奉太郎は、えるとの音楽室調査が面倒だと思っていた。
現状に対する保留だね。
部員が音楽室で眠っていて、目覚まし代わりにCDを
セットしたのが真相じゃないの?
---次回 「名誉ある古典部の活動」---
どうやら学園推理物らしいですね。
でも、そもそも古典部ってなんだろうか?
地学部?
好奇心旺盛のお嬢様、千反田えるの気になりますの
言葉と共に、奉太郎が推理するようですね。
でも殺人が起こらないのが良いな。
不自然なくらいに探偵の周りは殺人事件だらけ。
そんなに何度も殺人事件は発生しないと思うくらいに。
依頼されていくと事件が発生するのは多少分かるけれど。
学園の不思議、関係者の謎を解くのなら現実的で
納得できますね。
公式サイトを見る限り、豪華なゲストが登場するようですね。
有名CVがリストアップされてます。
丁寧で綺麗な作画ですが、落ち着いた感じの作品に
なると、地味目にも映るかも・・・
« 咲-saki-阿知賀編 テレ東(4/22)#03 | トップページ | 黄昏乙女Xアムネジア チバテレ(4/22)#03 »
「氷菓」カテゴリの記事
- 氷菓 チバテレ(9/16)#22終(2012.09.17)
- 氷菓 チバテレ(9/09)#21(2012.09.10)
- 氷菓 チバテレ(9/02)#20(2012.09.03)
- 氷菓 チバテレ(8/26)#19(2012.08.27)
- 氷菓 チバテレ(8/19)#18(2012.08.20)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 氷菓 チバテレ(4/22)#01新:
» 氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 レビュー・感想 [ヲタブロ]
私、気になるんですっ! 進学校、神山高校に入学した主人公・折木奉太郎、「やらなくてもいいことなら、やらない。やらなければいけないことなら手短に」がモットーな彼が姉の勧め ... [続きを読む]
» 氷菓 第1話 「伝統ある古典部の再生」 [ムメイサの隠れ家]
今期の期待作品氷菓放送開始!
前番組の影響でかなり開始時期が遅れたけどようやくスタート。京アニ製作でヒロインが可愛くCVもしゅがりんということで条件的にはモロに好みなものが揃っているけど果たしてw... [続きを読む]
» 氷菓 第一話 「伝統ある古典部の再生」 感想 [書き手の部屋]
何とも、判断に困る1話だった。
あらすじ
省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょうんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。
「古典部」で出会った好奇心旺盛なヒロイン、...... [続きを読む]
» 氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 [MAGI☆の日記]
氷菓の第1話を見ました
第1話 伝統ある古典部の再生
やらなくてもいいことはやらないという省エネが信条の高校一年生折木奉太郎は中学からの親友である福部里志と話していた。
「奉太郎に自虐趣味...... [続きを読む]
» 新アニメ「氷菓」第1話 [日々“是”精進! ver.A]
気になることだらけ…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204230001/
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]
角川書店 2012-06-29
売り上げランキング : 216
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
氷菓 ... [続きを読む]
» 氷菓 第1話 『伝統ある古典部の再生』 感想 [メルクマール]
ミステリーとしてはすごく面白いわけでは無いけれど、奉太郎の心の機微を表現する良いエピソードでした。 氷菓 第1話 『伝統ある古典部の再生』のレビュー。 [続きを読む]
» [新]氷菓 #1「伝統ある古典部の再生」感想 [サブカルなんて言わせない!]
この絵柄とキャスト・・・どこか〜で見たことあるような・・・気だるく生きてる何ともまぁ斜に構えためんどくさがりの男姉の依頼で性に合わず古典部に入ることに そこは回避しないのね どんだけ影響力あるの千反田さん折木に言い寄る時に髪の毛伸びまくるシーン演出凝ってるなぁ 怖いけど鍵を閉められた謎はマスターキーだったってだけか千反田さんはチャームでも持ってるのか 一目惚れってこんな感じなのか推理モノなのか・・・女郎蜘蛛の会って作り話かよそこまでして面倒を避けるか福部の作り話力と話術には恐れ入ります予め用意された... [続きを読む]
» 氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 感想 [コツコツ一直線]
2012年4月開始アニメ感想第2弾は「氷菓」。あの京アニの新作ということで放送を楽しみにしていました!今までの作品と比べて文学的な作品で一体どういうアニメにhellip;?と気になっていましたが、さすがは京アニでした。アニメのCLANNADを観ていた人はニヤリとす...... [続きを読む]
» 氷菓 第1話「わたし、気になります!」 [破滅の闇日記]
氷菓 (1) (カドカワコミックスAエース)(2012/04/26)タスクオーナ商品詳細を見る
京アニだけあって、背景が丁寧です。キャラの動きも細かく、町もしっかりと描かれています。どこかモデルがありそうな...... [続きを読む]
» 氷菓 1話「伝統ある古典部の復活」 [新しい世界へ・・・]
千反田えるちゃんが可愛いなぁ。しゅがみの演じ方もいい!
氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る [続きを読む]
» 氷菓 第1話 「伝統ある古典部の再生」 感想 [wendyの旅路]
灰色から薔薇色へ― [続きを読む]
» 氷菓 第1話 「伝統ある古典部の再生」 [つれづれ]
わたし、気になります!
[続きを読む]
» 氷菓 第1話 4/23 あらすじと感想 #hyouka #氷菓 [Specium Blog]
省エネ少年と好奇心少女。
折木奉太郎くんのモットーは「やらくてもいいことなら、やらない。やらなければいけないことなら手短に」という、省エネ少年。熱い学園生活にも、あまり興味を示さない少年で...... [続きを読む]
» 氷菓 第一話「伝統ある古典部の再生」 [藍麦のああなんだかなぁ]
氷菓 第一話「伝統ある古典部の再生」です。 「わたし、気になります」 はいはい、 [続きを読む]
» 氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 [妄想詩人の手記]
今期の大本命? ミステリーが苦手な自分でも、これなら楽しめそう。 [続きを読む]
» 氷菓第1話 千反田えるの眼力 [うっかりトーちゃんのま〜ったり日記]
氷菓 の1話を見ましたよ。
いや〜、良かったですね。
千反田えるちゃんのおみ足な!
白ソックス!
健康的な肉つき!
ひかがみ!
うん、100点です!
以下、ネタばれあり! これから本作を見る方はご注意を…
☆ ちょっとしたあらすじ
さて、本作の主人公は彼、
折木 奉太郎(おれき ほうたろう)
やらなくてもいい事はやらない。 やらなければいけな..... [続きを読む]
» 氷菓 第一話「伝統ある古典部の再生」 [マサのまったり日記]
こんばんは、マサです。
とうとう始まりました。
我慢しすぎた反動で、早起きして見ちゃいました。
社会人、ムダなところで頑張るな。(ムダじゃねぇ!)
早速。
第一話「伝統ある ... [続きを読む]
» アニメ感想 氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 [往く先は風に訊け]
「私、気になります!」 [続きを読む]
» 『氷菓』 第1話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
久しぶりの京都アニメーション作品です。ってことで感想記事をアップしようかどうしようかと迷ったのですが…感想記事をアップしていくことにしました。よろしくお願いします。
うん、これで京都アニメーション連盟って言うか京アニ繋がりのブロガーさんからまたTBで繋...... [続きを読む]
» [アニメ]氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
自分が録音したテープを再生するように、えるの前で再生してみせたけれど、奇しくも古典部が再生しちゃいました。 [続きを読む]
» [アニメ]氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
自分が録音したテープを再生するように、えるの前で再生してみせたけれど、奇しくも古典部が再生しちゃいました。 [続きを読む]
» 氷菓 第1話 伝統ある古典部の再生 [ゲーム漬け]
何事にも積極的に関わろうとしない、やらなくてもいいことならやらない、やらなければいけないことなら手短にという省エネ主義を信条とする神山高校1年B組所属の主人公・折木 奉太 ... [続きを読む]
» 2012年02クール 新作アニメ 氷果 第01話 雑感 [妖精帝國 臣民コンソーシアム]
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第01話 「伝統ある古典部の再生」 #kotenbu2012 #ep01
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽し...... [続きを読む]
» 氷菓 #1「伝統ある古典部の再生」 [LUNE BLOG]
春新番27こ目。残り2つというところで登場の京アニ。 [続きを読む]
» 氷菓 #01 「伝統ある古典部の再生」 [戯れ言ちゃんねる]
省エネ主義と好奇心の出会い
どうも、管理人です。喉に回った風邪が地味にやばいです。そして、締め切りからノルマを逆算したところ、ちょっと眩暈が…。そんなわけで、死なない程度にやってみようと思いますが、その前にこちらの記事を書こうと思います。一応、今期スタートの感想書く予定の作品はこれで出揃ったかな?
千反田:「私、気になります!」
今回の話は、古典部設立と事件その1の話。京アニ製作なだけあって、映像はガチですごいですわw
物語の舞台は、飛騨にある(らしい)神山高..... [続きを読む]
» 氷菓 第1話 【伝統ある古典部の再生】 感想 [キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記]
原作は見てないですが、京アニとか有名な所がやっているらしいのでホイホイ視聴開始。
個人的にはキャラデザにかなり注目して居ました。
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る... [続きを読む]
» 氷菓 第1話 「伝統ある古典部の再生」 [北十字星]
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
千反田えるが大きく目を開けて顔を近づけるのは
一瞬、ホラーかと思いましたよ。
あんなふうに顔を近づける人...... [続きを読む]
» 氷菓 【第01話】 感想 [Loving You]
やらなくていいことはやらない。
やらなければいけないことは手短に。
[続きを読む]
» 氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 [ボヘミアンな京都住まい]
米澤穂信さんが書かれた〈古典部〉シリーズの京都アニメーションによるアニメ化、いよいよはじまりました。10日ほど前に行われた先行上映会の感想をネット上で見かけて興味が湧いたのと、先にザッとでも原作に目を通しておいた方がいいかと判断して、1作目の『氷菓』だけを軽く通読してからアニメを見たのですが、メディアミックスなど最初から全く想定していない小説の文章を、よくもまぁここまでアニメに落としこんできたなと思いました。作画のクオリティもさることながら限られた時間枠に凝縮された情報量がハンパないですね。ながら見... [続きを読む]
» [スマイルプリキュア!]2作品の感想 [日々是深夜アニメ]
放送から時間が経った感想シリーズその4氷菓 第01話 『伝統ある古典部の再生』 【チバテレビ】スマイルプリキュア! 第12話 『目覚める力!レインボーヒーリング!!』 【テレビ朝日】あらすじが殆ど無い感想これで1週間分が一段落着いたか? 氷菓 第01話 『伝統ある古典部... [続きを読む]
» 氷菓 第01話 感想 [ハイカラ(笑)BLOG]
今期ラストアンカーいよいよ始まりです!!
本日の名言「不慣れな奴ほど気を衒う」
感想は「追記の開閉」からどうぞ
アニメ公式ホームページへ [続きを読む]
» 『氷菓 第1話 伝統ある古典部の再生』 [ひろしのアニオタ日記]
すごいね?。京都アニメーションっていう会... [続きを読む]
» 氷菓 第01話 「伝統ある古典部の再生」 [ぴよあに映像探求]
氷菓 第01話 「伝統ある古典部の再生」
<あらすじ>
米澤穂信の原作「古典部シリーズ」のTVアニメ化!省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸 ... [続きを読む]
» 氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 [White wing]
学園ミステリー物。
カドカワと京アニらしい出来ですかね。
新作の今期放送開始のしんがりかな。 [続きを読む]
» 氷菓~#1「伝統ある古典部の再生」 [ピンポイントplus]
神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は部員不在で廃部寸前だった古典部に入部。 高校でおこる事件?を解決していくミステリー 高校生活といえばばら色、ばら色とい... [続きを読む]
» 氷菓 第1話 「伝統ある古典部の再生」 [こねたみっくす]
「わたし、気になります!」の千反田えるちゃんがいい!
今期の深夜アニメで誰もが最も期待している作品「氷菓」。その理由は第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部 ... [続きを読む]
» 新作アニメ 氷菓 第一話 伝統ある古典部の再生 レビュー [ゴマーズ GOMARZ]
高校生活といえば薔薇色、薔薇色といえば高校生活… そう言われるのが当たり前なくらい高校生活はいつも薔薇色の扱いだよな… さりとて…全ての高校生が薔薇色を望んでるわけではないと俺は思うんだが。 例えば、勉学にもスポーツにも色恋沙汰にも、興味を示さない人間というのも いるんじゃないのか? いわゆる灰色を好む生徒というのもいるんじゃないのか? ま、それって随分寂しい生き方だとは思うがな。 「奉太郎に自虐趣味があるとは知らなかったね」 「自虐趣味?」 「勉学にもスポーツにも色恋沙汰にも後ろ向き、常に灰... [続きを読む]
« 咲-saki-阿知賀編 テレ東(4/22)#03 | トップページ | 黄昏乙女Xアムネジア チバテレ(4/22)#03 »
氷菓始まりましたね。音楽の田中公平氏のブログによると、相当に地味な作品みたいですね。
http://ameblo.jp/kenokun/entry-11231141007.html
それでいて2クールなんですね・・・大丈夫でしょうか。
京アニの演出力とストーリー展開の腕の見せ所ですね。
投稿: かめラスカル | 2012年4月23日 (月) 17時45分
殺人の無いミステリーのようなので、アニメで魅せるのが難しいですよね。
確かに地味ですね。
特にアクションもなく語りでの説明が多いようですし。
21、2話のようですが、背景ばかりが目立つことにならないよう願ってます。
福部里志ともう一人の女子が明るく弾ければ多少大丈夫??
投稿: 管理人 | 2012年4月23日 (月) 18時36分
これは原作通りにいくと地味にならざるを得ない作品ですね~
描き方にもよると思うけど、特に「氷菓」のエピソードだけでは・・・
2冊めの「愚者のエンドロール」や次の「クドリャフカの順番」のエピソードまでいけばもう少し動きがあるんですけど
「遠回りする雛」まで行ってくれたら最高なんだけどなあ
・・・一年生の最後の話だし無理か
投稿: めるめる | 2012年4月25日 (水) 13時54分
推理物だと周りが明るくて弾けるタイプだと良いのですが、
そうでないと落ち着いて地味になりますよね。
キャラで楽しめると良いのですが・・・
その動きのあるストーリーを期待することにしましょう。
投稿: 管理人 | 2012年4月25日 (水) 16時39分