2024年の振り返り(14)~エンサイ
エンサイってなに!?
空芯菜といった方が一般的かと思いますが、種袋には「エンサイ」となっていました。
漢字で書いたら「燕菜」のようです。
空芯菜という名称は商標登録されているので使えないのですね。
調べてみたら標準和名は「ヨウサイ」のようで、「アサガオナ」という別名もあります。
ヒルガオ科なので花は白いアサガオといった感じです。
空いている畝に9415マルチをかけて、千鳥に飛び飛びに播種しました。
播種したのが6月14日で、4日ほどで子葉が開いて1か月余りで収穫サイズになりました。
ものすごい速さで成長しますね。
・・が、遠くの直売所に出せるようになったものの、売れない。
手間ばかりかかるのでしばらく放っておいたらあちこち虫食いだらけになりました。
所沢の農場で作っていたので真似してみましたけど、そんなに虫食いになった覚えがないです。
結果、伸び放題に伸びまくって終わりww
ニンニクとよく合うので野菜炒めにするとおいしいと思うんですけどね。
近くの直売所は若干客層が違うようなので今年も少しだけ作ってみましょうか・・
栽培は割と簡単でどんどん脇芽が出てくるので空いている場所に種を蒔いてみましょう。
結局エンサイも害虫対策しましょうという結論です。
葉物野菜にじゃんじゃん農薬をかけるのは少々抵抗があるので、農薬は有機JAS認定のBT剤(バチルス・チューリンゲンシス)を考えています。
付いていた虫はイモムシ系だったのでこれで試してみます。
あとは防虫ネットもかけたほうがいいか・・作業性悪いけど。
空芯菜といった方が一般的かと思いますが、種袋には「エンサイ」となっていました。
漢字で書いたら「燕菜」のようです。
空芯菜という名称は商標登録されているので使えないのですね。
調べてみたら標準和名は「ヨウサイ」のようで、「アサガオナ」という別名もあります。
ヒルガオ科なので花は白いアサガオといった感じです。
空いている畝に9415マルチをかけて、千鳥に飛び飛びに播種しました。
播種したのが6月14日で、4日ほどで子葉が開いて1か月余りで収穫サイズになりました。
ものすごい速さで成長しますね。
・・が、遠くの直売所に出せるようになったものの、売れない。
手間ばかりかかるのでしばらく放っておいたらあちこち虫食いだらけになりました。
所沢の農場で作っていたので真似してみましたけど、そんなに虫食いになった覚えがないです。
結果、伸び放題に伸びまくって終わりww
ニンニクとよく合うので野菜炒めにするとおいしいと思うんですけどね。
近くの直売所は若干客層が違うようなので今年も少しだけ作ってみましょうか・・
栽培は割と簡単でどんどん脇芽が出てくるので空いている場所に種を蒔いてみましょう。
結局エンサイも害虫対策しましょうという結論です。
葉物野菜にじゃんじゃん農薬をかけるのは少々抵抗があるので、農薬は有機JAS認定のBT剤(バチルス・チューリンゲンシス)を考えています。
付いていた虫はイモムシ系だったのでこれで試してみます。
あとは防虫ネットもかけたほうがいいか・・作業性悪いけど。
- 関連記事
-
- 2024年の振り返り(14)~エンサイ 2025/01/09
- 2024年の振り返り(13)~里芋 2025/01/08
- 2024年の振り返り(12)~水菜 2025/01/07