2024年の振り返り(9)~ナス
夏野菜といえばナス、ナスといえば夏野菜と思っています。
そんなわけで当然ナスも植えました。
苗は定番の千両2号、PC筑陽、黒陽、ナスラックとかいうのを合わせて18本買ってきました。
畑に定植したのが4月29日、当地だと標準的な時期でしょう。
仮支柱を立てて風よけに不織布のトンネルをかけておきました。
その後はまずまず順調に生育して次々花が咲きました。
3本仕立て、4本仕立てのどっちでも行けるように紐で誘引しました。
使ったのは銀色のビニールひもです。
銀色は光が反射して虫が嫌がるってことでしたが、効果があるのかは分かりませんでした。
このビニールひもは耐久性が今ひとつで、麻ひもみたいに分解されないので切れたら回収必須です。
畝の端っこは地面に杭を打ってビニールひもで引っ張っていたんですが、何度も草刈り機でぶった切ってしまいました。
次回はもう少し丈夫なものか、土の中で分解できるものを使おうと思います。
イボ竹という鋼管をたくさん使うのはコスト高なので手軽なビニールひもにしましたが次回は別のものを検討します。
最初のうちはきれいなナスが採れたんですがどんどん害虫が増えて傷ありや虫食いだらけになってしまいました。
直売所にも出せない状況だったので防除もあまりしていなかったというのもあるんですけどね。
結果的に売れるようなのはあまりできず、売る場所も確保できず・・
途中から自分のところで食べる分以外は廃棄していました。
ナスに限らずですが、畑で見ると何でも小さく見えるんですよね。
広いところのせいでしょうか。
特にナスは収穫時期が遅れて巨大化したのが多かったです。
収穫サイズの基準を決めて簡単に比較できる物差しみたいなのを作っておくといいかもしれません。
プロの農家さんはそんなものなくてもわかるんでしょうけど。
・ナスの生育はよかった。病気は1本だけ。
・害虫被害が多かった。特にカメムシ。
・無傷のナスを作るのは難しい。
・ちょっと目を離すと実が巨大化する。
・真夏の暑い時期をどうやって乗り切るか。
ということで2025年もナスはいくらか植えます。
そんなわけで当然ナスも植えました。
苗は定番の千両2号、PC筑陽、黒陽、ナスラックとかいうのを合わせて18本買ってきました。
畑に定植したのが4月29日、当地だと標準的な時期でしょう。
仮支柱を立てて風よけに不織布のトンネルをかけておきました。
その後はまずまず順調に生育して次々花が咲きました。
3本仕立て、4本仕立てのどっちでも行けるように紐で誘引しました。
使ったのは銀色のビニールひもです。
銀色は光が反射して虫が嫌がるってことでしたが、効果があるのかは分かりませんでした。
このビニールひもは耐久性が今ひとつで、麻ひもみたいに分解されないので切れたら回収必須です。
畝の端っこは地面に杭を打ってビニールひもで引っ張っていたんですが、何度も草刈り機でぶった切ってしまいました。
次回はもう少し丈夫なものか、土の中で分解できるものを使おうと思います。
イボ竹という鋼管をたくさん使うのはコスト高なので手軽なビニールひもにしましたが次回は別のものを検討します。
最初のうちはきれいなナスが採れたんですがどんどん害虫が増えて傷ありや虫食いだらけになってしまいました。
直売所にも出せない状況だったので防除もあまりしていなかったというのもあるんですけどね。
結果的に売れるようなのはあまりできず、売る場所も確保できず・・
途中から自分のところで食べる分以外は廃棄していました。
ナスに限らずですが、畑で見ると何でも小さく見えるんですよね。
広いところのせいでしょうか。
特にナスは収穫時期が遅れて巨大化したのが多かったです。
収穫サイズの基準を決めて簡単に比較できる物差しみたいなのを作っておくといいかもしれません。
プロの農家さんはそんなものなくてもわかるんでしょうけど。
・ナスの生育はよかった。病気は1本だけ。
・害虫被害が多かった。特にカメムシ。
・無傷のナスを作るのは難しい。
・ちょっと目を離すと実が巨大化する。
・真夏の暑い時期をどうやって乗り切るか。
ということで2025年もナスはいくらか植えます。