カマツカ(鎌柄)
いかにもバラ科らしい五弁花です。
丸っこい花弁がかわいらしいですね。
昨年の春もあちこちでカマツカの花を見かけました。
過去の記録を見ると、4月の後半から5月の連休くらいに撮っていることが多かったです。
2023年は4月14日の時点で盛んに咲いていたので少し早かったかもしれません。
日当たりとか生育地の環境が影響するので一概に言えませんが・・
【写真】
カマツカ(鎌柄) バラ科
落葉小高木
別名:ウシコロシ
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2023/04/14 10:17:55
Tv 1/160
Av 5.6
ISO感度 200
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
木の材質が硬いため鎌の柄に用いたのが名前の由来のようです。
大木に育った木は見たことがないので大きなものの材料にはできなそうですね。
この花が咲いていた木はおそらく4mかそれ以上の樹高がありました。
当地で見られるカマツカとしては大きい部類だと思います。
日当たりのいい場所のせいか花の数も多く、ここ数年はこの木を当てにしています。
ここのカラスウリは豊作だったようです。
葉が全部落ちても鮮やかなオレンジ色の実は健在でした。
カラスウリはあちこちでものすごく蔓延っていますが、これだけ実ができたら増えるでしょうね。
丸っこい花弁がかわいらしいですね。
昨年の春もあちこちでカマツカの花を見かけました。
過去の記録を見ると、4月の後半から5月の連休くらいに撮っていることが多かったです。
2023年は4月14日の時点で盛んに咲いていたので少し早かったかもしれません。
日当たりとか生育地の環境が影響するので一概に言えませんが・・
【写真】
カマツカ(鎌柄) バラ科
落葉小高木
別名:ウシコロシ
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2023/04/14 10:17:55
Tv 1/160
Av 5.6
ISO感度 200
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
木の材質が硬いため鎌の柄に用いたのが名前の由来のようです。
大木に育った木は見たことがないので大きなものの材料にはできなそうですね。
この花が咲いていた木はおそらく4mかそれ以上の樹高がありました。
当地で見られるカマツカとしては大きい部類だと思います。
日当たりのいい場所のせいか花の数も多く、ここ数年はこの木を当てにしています。
ここのカラスウリは豊作だったようです。
葉が全部落ちても鮮やかなオレンジ色の実は健在でした。
カラスウリはあちこちでものすごく蔓延っていますが、これだけ実ができたら増えるでしょうね。
- 関連記事
-
- コバノガマズミ(小葉の莢蒾) 2024/01/20
- カマツカ(鎌柄) 2024/01/19
- クチナシグサ(梔子草) 2024/01/17