コシロネ(小白根)
茎の周囲に小さな花が輪生するところはいかにもシソ科という感じです。
白い花は非常に小さいくて、ファインダーをのぞいてもピントが合っているかよくわかりません。
これはどうやら花にピントが合っていました。
もともと当地にはなかった植物だそうです。
水路で多摩川の水を引いていますから、奥多摩方面から種が流れ着いたのでしょう。
そのためどこにでもあるというものではありません。
【写真】
コシロネ(小白根) シソ科
別名のサルダヒコ、今年も名前の由来にたどり着けませんでした。
別名:サルダヒコ、イヌシロネ
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2018/08/25 10:03:14
Tv 1/200
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
茎の断面は四角形でほぼ無毛、ほとんど枝分かれせず真上に伸びています。
大きいもので40cmあまりといったところだと思います。
対生する葉はホソバヒメミソハギと同様に各段が90度ずつずれています。
これも効率よく日光を受け止めるためでしょうね。
・・こうしてみると白い花のなんと小さなことか。
小さなガを見つけました。
マドガの♀のようです。
なかなかきれいな姿をしています。
白い花は非常に小さいくて、ファインダーをのぞいてもピントが合っているかよくわかりません。
これはどうやら花にピントが合っていました。
もともと当地にはなかった植物だそうです。
水路で多摩川の水を引いていますから、奥多摩方面から種が流れ着いたのでしょう。
そのためどこにでもあるというものではありません。
【写真】
コシロネ(小白根) シソ科
別名のサルダヒコ、今年も名前の由来にたどり着けませんでした。
別名:サルダヒコ、イヌシロネ
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2018/08/25 10:03:14
Tv 1/200
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
茎の断面は四角形でほぼ無毛、ほとんど枝分かれせず真上に伸びています。
大きいもので40cmあまりといったところだと思います。
対生する葉はホソバヒメミソハギと同様に各段が90度ずつずれています。
これも効率よく日光を受け止めるためでしょうね。
・・こうしてみると白い花のなんと小さなことか。
小さなガを見つけました。
マドガの♀のようです。
なかなかきれいな姿をしています。
- 関連記事
-
- ヤブミョウガ(藪茗荷) 2018/08/29
- コシロネ(小白根) 2018/08/28
- ナンバンハコベ(南蛮繁縷) 2018/08/27