オオバタンキリマメ(大葉痰切豆)
小さな花ながら絶妙な色合いの黄色が美しいです。
この手の色は往々にしてカメラのホワイトバランスが狂うんですが、これはほぼ撮りっぱなしでOKでした。
たまにはこんなこともあるのか~。
毎年咲く場所を覚えて以来、夏のレギュラーメンバーになりました。
6月中に咲き始め、秋口まで花を見ることができます。
2ヶ月半くらい咲いているかもしれません。
【写真】
オオバタンキリマメ(大葉痰切豆) マメ科
これ、昨年までトキリマメ(吐切豆)で掲載していました。
オオバタンキリマメを標準和名とすることが多いらしいので、今年はこちらで載せておきます。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2018/08/19 12:46:44
Tv 1/200
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
蔓に沿って花がきれいに並んでいます。
花序の形が円錐形に見えますね。
花のあとにできる実はひとつの莢に2個ずつ豆が入っています。
最初は緑で、熟すと莢が真っ赤になって爆ぜ、黒い豆が出てきます。
この時期は咲き始めてだいぶ経つせいか、花と豆が同時に見られました。
花もいいけど豆もきれいですね。
この手の色は往々にしてカメラのホワイトバランスが狂うんですが、これはほぼ撮りっぱなしでOKでした。
たまにはこんなこともあるのか~。
毎年咲く場所を覚えて以来、夏のレギュラーメンバーになりました。
6月中に咲き始め、秋口まで花を見ることができます。
2ヶ月半くらい咲いているかもしれません。
【写真】
オオバタンキリマメ(大葉痰切豆) マメ科
これ、昨年までトキリマメ(吐切豆)で掲載していました。
オオバタンキリマメを標準和名とすることが多いらしいので、今年はこちらで載せておきます。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2018/08/19 12:46:44
Tv 1/200
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
蔓に沿って花がきれいに並んでいます。
花序の形が円錐形に見えますね。
花のあとにできる実はひとつの莢に2個ずつ豆が入っています。
最初は緑で、熟すと莢が真っ赤になって爆ぜ、黒い豆が出てきます。
この時期は咲き始めてだいぶ経つせいか、花と豆が同時に見られました。
花もいいけど豆もきれいですね。
- 関連記事
-
- ヤマノイモ(山の芋) 2018/08/21
- オオバタンキリマメ(大葉痰切豆) 2018/08/20
- ヤマハギ(山萩) 2018/08/19