大内宿
会津若松は昨日のうちに飯盛山と鶴ヶ城を回ってしまったので今日は大内宿に行ってみました。
旅行ガイドの写真のとおり、茅葺き屋根の民家が整然と並んでいます。
ぶらぶら歩いてみるとどこもお土産物の店か蕎麦屋のどちらかかな・・
もう少しお土産買えるかななんて心配は無用でした。
会津塗りのお店も多かったですがいいものはいい値段、そうでないものはそれなり。
今回は2泊3日なので最終日です。
夏の青空が広がって歩いているだけで汗だくになりました。
大内宿の名物はねぎぞばとか高遠そばと呼ばれる、これ。
ネギ1本を箸代わりにしてそばを食べるというやつです。
暑かったので冷たいそばがうまかったです。
今回は山寺の板そばに始まって大内宿のねぎそばで〆る、ということになりました。
心配したほど天気も悪くなくてよかったです。
ホテルも2軒ともあたりだったし、桃だけで25個も買ってきたし。
最後に、帰りがけの駄賃代わりに大内宿から10キロほどのところにある「塔のへつり(塔の岪)」という景勝地に立ち寄りました。
200mほどにわたって塔のような奇岩が並んでいるのですが、木々の緑が生い茂っている時期のせいか岩はあまりよく見えませんでした。
紅葉の頃はきっときれいだろうと思います。
まぁこれだけを見に行くかと言われたら、やはり何かのついでに立ち寄る感じですかね。
ここから東北道の白河に出て夕方5時ごろ無事帰宅しました。
・・ちょっと太って帰ったかな。
旅行ガイドの写真のとおり、茅葺き屋根の民家が整然と並んでいます。
ぶらぶら歩いてみるとどこもお土産物の店か蕎麦屋のどちらかかな・・
もう少しお土産買えるかななんて心配は無用でした。
会津塗りのお店も多かったですがいいものはいい値段、そうでないものはそれなり。
今回は2泊3日なので最終日です。
夏の青空が広がって歩いているだけで汗だくになりました。
大内宿の名物はねぎぞばとか高遠そばと呼ばれる、これ。
ネギ1本を箸代わりにしてそばを食べるというやつです。
暑かったので冷たいそばがうまかったです。
今回は山寺の板そばに始まって大内宿のねぎそばで〆る、ということになりました。
心配したほど天気も悪くなくてよかったです。
ホテルも2軒ともあたりだったし、桃だけで25個も買ってきたし。
最後に、帰りがけの駄賃代わりに大内宿から10キロほどのところにある「塔のへつり(塔の岪)」という景勝地に立ち寄りました。
200mほどにわたって塔のような奇岩が並んでいるのですが、木々の緑が生い茂っている時期のせいか岩はあまりよく見えませんでした。
紅葉の頃はきっときれいだろうと思います。
まぁこれだけを見に行くかと言われたら、やはり何かのついでに立ち寄る感じですかね。
ここから東北道の白河に出て夕方5時ごろ無事帰宅しました。
・・ちょっと太って帰ったかな。