オオアラセイトウ(大紫羅欄花)
やはり今年の春の訪れは遅いようです。
大雪の影響もきっと無視できないほどだったんでしょうね。
毎年3月はじめにはどこかで咲いているオオアラセイトウ、ようやく咲き始めました。
まだ小さくて弱々しく、十分に太陽のパワーを吸収しきれていないようです。
まずは咲き始めましたという記録ということで、盛んに咲くようになったらまた撮りなおすことにしましょう。
早い年は2月中に咲き始めるんですけどね。
【写真】
オオアラセイトウ(大紫羅欄花) アブラナ科
ショカッサイ(諸葛菜)、ハナダイコン(花大根)、ムラサキハナナ(紫花菜)、シキンサイ(紫金菜)と別名が豊富です。
私はハナダイコンで覚えました。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2014/03/15 13:10:22
Tv 1/500
Av 5.6
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
もうちょっと経ったら線路脇を菜の花の黄色とオオアラセイトウの紫が埋め尽くすくらい咲きます。
今年はどうでしょう、全体的に一週間から10日くらい遅いですかね。
ここにきてようやく春めいてきたので、次の週末はスミレに期待したいところです。
今日は仕事帰りもオーバーコートなしでOKでした。
この先の天気予報は木曜日以外は暖かいようで、期待が膨らみますね。
花の蕾も膨らんでくれるといいんですけど。
大雪の影響もきっと無視できないほどだったんでしょうね。
毎年3月はじめにはどこかで咲いているオオアラセイトウ、ようやく咲き始めました。
まだ小さくて弱々しく、十分に太陽のパワーを吸収しきれていないようです。
まずは咲き始めましたという記録ということで、盛んに咲くようになったらまた撮りなおすことにしましょう。
早い年は2月中に咲き始めるんですけどね。
【写真】
オオアラセイトウ(大紫羅欄花) アブラナ科
ショカッサイ(諸葛菜)、ハナダイコン(花大根)、ムラサキハナナ(紫花菜)、シキンサイ(紫金菜)と別名が豊富です。
私はハナダイコンで覚えました。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2014/03/15 13:10:22
Tv 1/500
Av 5.6
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
もうちょっと経ったら線路脇を菜の花の黄色とオオアラセイトウの紫が埋め尽くすくらい咲きます。
今年はどうでしょう、全体的に一週間から10日くらい遅いですかね。
ここにきてようやく春めいてきたので、次の週末はスミレに期待したいところです。
今日は仕事帰りもオーバーコートなしでOKでした。
この先の天気予報は木曜日以外は暖かいようで、期待が膨らみますね。
花の蕾も膨らんでくれるといいんですけど。