Posted in 01 2022
Posted
on
金来成『魔人』(論創海外ミステリ)
金来成の『魔人』を読む。著者は日本留学時にミステリを書き始め、1935年に日本でデビューした韓国人の探偵小説作家。帰国後も精力的に執筆し、韓国推理小説の父と呼ばれる人物である。日本語で書かれた作品は、以前に読んだ論創ミステリ叢書の『金来成探偵小説選』にまとめられているが、本作は著者が帰国後に母国語で発表した作品である。
こんな話。世界的舞踏家で孔雀夫人の愛称でも知られる朱恩夢(チュウンモン)。彼女の邸宅では今夜、仮面舞踏会が開催され、彼女の婚約者である富豪の白英豪(ペクヨンホ)をはじめ、凄腕の青年弁護士・呉相億(オサンオク)など、各回の著名人が集まっていた。
そんな中、アルセーヌ・ルパンの扮装をした李宣培(イソンベ)がいた。彼は友人の画家・金秀一(キムスイル)のために、朱恩夢にあることを確認するためにやってきたのだ。実は朱恩夢は金秀一と恋人同士であり、その金を捨て、本当に白英豪と結婚するのかということだった。しかし、その真意を確かめる前に、紅い道化師に扮した人物が、李宣培をナイフで襲撃する……。
これはまた強烈な作品。『金来成探偵小説選』に収録された作品は文学と探偵小説の融合を試みるなど挑戦的な作品が多かったが、本作は徹底的な通俗娯楽作品だ。
オビに「江戸川乱歩の世界を彷彿とさせる怪奇と浪漫」とあるが、まさにそのとおり。乱歩が発表した通俗長編、たとえば『蜘蛛男』や『魔術師』といった作品のまんまである。これは雰囲気が似通っているというばかりではなく、使われるトリックや舞台設定、犯人の設定、過去の因縁、アクションシーンなど見せ場にいたるまで、よくぞここまでといった感じで、自家薬籠中のものとしている。日本で探偵小説家として育っただけでなく、乱歩とも交流があるなど非常に敬愛していただけに、それだけ大きな影響を受け、大いに参考にしたのは間違いないだろう。
そういうわけで、読み始めた当初はネガティブな感じだったのだが、読み進めていくと少し印象は変わった。乱歩の通俗長編の世界を踏まえつつ、アイデアの多くも借りながらも、乱歩のテクニックを自分なりにパワーアップさせているところも少なくないのだ。中途半端なら乱歩のエピゴーネンでしかないが、中盤以降は特に著者のカラーも出てきて、ここまでやってくれれば十分だろう。
もっとも注目したいポイントは三つあって、朱恩夢を狙う魔人・産月(ヘウォル)の正体、ヒロイン朱恩夢の悪女ぶり、そして探偵役が三人という構成にある。それこそ乱歩の通俗長編を読んでいる者なら、このキーワードだけでネタを想像できるだろうが、そうは問屋が卸さない。これら三つのポイントは実は密接に関連しており、ラストでどう転がるのか予断を許さない展開になっているのは見事だ。
まあ、何といっても通俗長編なのでそこまで過大な期待は禁物だが、訳もかなり読みやすく、予想以上に面白い作品。乱歩の通俗長編が好きな人ならずとも、読んでおいて損はない。
こんな話。世界的舞踏家で孔雀夫人の愛称でも知られる朱恩夢(チュウンモン)。彼女の邸宅では今夜、仮面舞踏会が開催され、彼女の婚約者である富豪の白英豪(ペクヨンホ)をはじめ、凄腕の青年弁護士・呉相億(オサンオク)など、各回の著名人が集まっていた。
そんな中、アルセーヌ・ルパンの扮装をした李宣培(イソンベ)がいた。彼は友人の画家・金秀一(キムスイル)のために、朱恩夢にあることを確認するためにやってきたのだ。実は朱恩夢は金秀一と恋人同士であり、その金を捨て、本当に白英豪と結婚するのかということだった。しかし、その真意を確かめる前に、紅い道化師に扮した人物が、李宣培をナイフで襲撃する……。
これはまた強烈な作品。『金来成探偵小説選』に収録された作品は文学と探偵小説の融合を試みるなど挑戦的な作品が多かったが、本作は徹底的な通俗娯楽作品だ。
オビに「江戸川乱歩の世界を彷彿とさせる怪奇と浪漫」とあるが、まさにそのとおり。乱歩が発表した通俗長編、たとえば『蜘蛛男』や『魔術師』といった作品のまんまである。これは雰囲気が似通っているというばかりではなく、使われるトリックや舞台設定、犯人の設定、過去の因縁、アクションシーンなど見せ場にいたるまで、よくぞここまでといった感じで、自家薬籠中のものとしている。日本で探偵小説家として育っただけでなく、乱歩とも交流があるなど非常に敬愛していただけに、それだけ大きな影響を受け、大いに参考にしたのは間違いないだろう。
そういうわけで、読み始めた当初はネガティブな感じだったのだが、読み進めていくと少し印象は変わった。乱歩の通俗長編の世界を踏まえつつ、アイデアの多くも借りながらも、乱歩のテクニックを自分なりにパワーアップさせているところも少なくないのだ。中途半端なら乱歩のエピゴーネンでしかないが、中盤以降は特に著者のカラーも出てきて、ここまでやってくれれば十分だろう。
もっとも注目したいポイントは三つあって、朱恩夢を狙う魔人・産月(ヘウォル)の正体、ヒロイン朱恩夢の悪女ぶり、そして探偵役が三人という構成にある。それこそ乱歩の通俗長編を読んでいる者なら、このキーワードだけでネタを想像できるだろうが、そうは問屋が卸さない。これら三つのポイントは実は密接に関連しており、ラストでどう転がるのか予断を許さない展開になっているのは見事だ。
まあ、何といっても通俗長編なのでそこまで過大な期待は禁物だが、訳もかなり読みやすく、予想以上に面白い作品。乱歩の通俗長編が好きな人ならずとも、読んでおいて損はない。