「死角」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 死角とは

2025-10-18

岡目八目という言葉があるが

から見てると、なんでそんなことに悩んでるのか、と思う人をたまに見かけるが、他の人には見える当たり前の解決策が、当人にはどうしても見えないって事はあるんだろうな、と。

同じ様に、俺にも明確な死角のようなものがあって、他の人が最短距離で通るところをクネクネと迂回した挙げ句にたどり着けなかった、みたいなこともあるんじゃないかと思う。だから、人がどうしてもできないことに腹を立てたり冷笑したりするのは違うな、とは思っている。

できれば楽に生きたいところだけど。

2025-10-12

今日氷河期世代の犬笛が鳴く

https://video.twimg.com/amplify_video/1975430827724185601/vid/avc1/1280x720/akzVeLXhiGqmhwSx.mp4

お前の代わりはいくらでもいると虐げられた氷河期世代の末端の恥晒しが。

フフフ…奴は「人生という四天王」の中でも最弱…

リストラ四天王」という括りがあったとしても、奴は常に最末席…

氷河期世代自転車ぶつかりおじさん」

かつてはエリート志望だったが、就職氷河期に阻まれ非正規低賃金に甘んじた。

家庭を築くことも叶わず、ただ消耗していく日々。

わずかな自尊心を保つため、すれ違いざまに人に迷惑をかけるという最悪の形で、社会への抵抗を試みる。

だが、その虚しい抵抗さえも、世間からは「ただの無能ゴミムシな中年男性」としか認識されない…

四天王」と呼ぶにはあまり悲惨で、あまり矮小

「景気のせいだ」と「運が悪かった」以外の言葉を持たない彼の明日は、さらに暗い…


車で横断歩道を横切るときに、わざと死角から邪魔するように前に出てくるぶつかり自転車おじさんどうにかなんないの?

2025-10-11

近所のトンネル自転車走行違反通路と化している

長さ数十メートルほどのトンネルがあるのだがここを歩くたびに自転車がビュンビュン走ってくる

トンネルの出入り口には自転車走行禁止看板デカデカとあるが誰一人として守らない

折れ曲がっていて死角もあるから危険なのに平気でルール違反していくる

こういう奴らに罰金が課される来年の4月が待ち遠しい

2025-09-30

anond:20250930004022

いろいろ食べ物あるから冷蔵庫から取ってとだけ言われたから行ってみたら袋にアナゴ丼とか海鮮丼とかあってその日はなんとなくアナゴ丼の気分だった。

次の日に「案の定何も考えてない」と馬鹿にされた。

普通焼いてあるアナゴ丼の方が日持ちするから海鮮丼から食べるとさ。

言われればすぐに理解できる理屈だけどそれをその理屈活用すべき場面でちゃんと浮かんでくるかっていうのとはまた別の話しなんだよね。

何か忘れてませんか?→何も忘れてないよ→いや〜忘れてるじゃん←忘れているという事実を突きつけられれば納得できるが自分認識力ではその事実が常に死角に入ってる感じ

あとは沸騰した鍋の蓋を自分では普通に裏返しにして置いたつもりなんだけど、その蓋が表側の取手を軸にバランスの崩れたコマのような動きをする勢いで裏側の縁とかにたまった水が溢れて置いてあったカウンター結構濡れてたらしく「何も考えてないのか」と言われた

2025-09-29

dorawii

いろいろ食べ物あるから冷蔵庫から取ってとだけ言われたから行ってみたら袋にアナゴ丼とか海鮮丼とかあってその日はなんとなくアナゴ丼の気分だった。

次の日に「案の定何も考えてない」と馬鹿にされた。

普通焼いてあるアナゴ丼の方が日持ちするから海鮮丼から食べるとさ。

言われればすぐに理解できる理屈だけどそれをその理屈活用すべき場面でちゃんと浮かんでくるかっていうのとはまた別の話しなんだよね。

何か忘れてませんか?→何も忘れてないよ→いや〜忘れてるじゃん←忘れているという事実を突きつけられれば納得できるが自分認識力ではその事実が常に死角に入ってる感じ

あとは沸騰した鍋の蓋を自分では普通に裏返しにして置いたつもりなんだけど、その蓋が表側の取手を軸にバランスの崩れたコマのような動きをする勢いで裏側の縁とかにたまった水が溢れて置いてあったカウンター結構濡れてたらしく「何も考えてないのか」と言われた

https://anond.hatelabo.jp/20250730035301#

2025-09-16

上司トイレで隣に来るのやめてほしい

俺の席は、上司デスクから死角のはずだけど、俺がトイレに席立つと、上司がしばらくしてやってくる。

で、俺が用足し始めた頃に、隣にやってくる。

なんか便座がどれだけあいていても、隣にやってくるってことに最近気が付いた。

なので基本的には隅とか、誰かと誰かの間にはいるようにしていた。

で、話しかけられる時がつらい。今日ええ天気やなぁとか、どや?って話しかけられる。いや、知らんがな、このオフィス窓ないし。

でも、適当にながしていたら、ついに大の時も話かけてくるようになった。プロジェクトの進捗どやって。マジか!てかクソ。

絶対監視されてる。

2025-09-14

anond:20250913074018

ドラクエ8、神鳥のたましいを取得して、風鳴りの丘でレベル上げ。レベル40台に入って、ヤンガススキルポイントの伸びが悪くなってきた。

初期の頃に攻略サイト見ないで遊んでたから、打撃スキルに19ポイントも振っちゃってるんだよなあ……。

つーか、8は錬金しないと装備が弱過ぎるのがキツイなあ。攻略情報見る事前提のゲームバランスになってる気がする。

フル3D化でマップ全体像が把握しづらくなってるから、見落としが結構ありそうなのに。

ヤンガス盗賊の鼻とかである程度カバーはできるけど、それにしても見えない部分が多い。

地形の起伏での死角は11sではあんま感じた事ないから、8での反省を経て改善された部分なのかな?

2025-09-12

自動車の予防安全試験

「発進時または後退時、死角幼児がいた場合に止まれるか」

を加えたほうがいいんじゃない

2025-08-24

anond:20250824143444

俺たちのアマゾン死角は無い

すでに利用規約対応済みよ

なお、Amazon.co.jp からの返金額に対して利息は付されません。

2025-08-21

フランダースの犬」は、なろう系以下

主人公教会犬死にする例のシーンだけ、何回も見せられてきた人生だが、やっと本編を鑑賞する機会を得た。

 

……まだ半分ぐらいまでしか見てないが、想像以上に胸クソ悪い物語だ。

とにかく底意地が悪いキャラクター恣意的に配置され、ことあるごとに主人公を陥れようとしてくる。

制作レベル一丸となった「全方位から理不尽いじめ」はフィクションであっても気分が悪い。

同種の感想を抱いた作品に、なろう系の『盾の勇者』があり途中で脱落してしまったのだが、こんな強烈な作品が昔に存在していたとは知らなかった。

以下が、この物語代表するクズ四天王だ。

 

コゼツ

ヒロイン(アロア)の父親差別主義者。発生するトラブルは全て年端のいかないネロに結びつけ、証拠もなく犯罪者扱いしてくる。反面、ネロ善行はもれなく死角に入れてスルー。見る目のなさワールドクラス権力者パワハラクズ

 

ハンス

コゼツの使用人。不誠実とへつらいを錬金合成させて生まれ存在立場の弱い相手はとことん高飛車に出るが実のところヘタレ職務に忠実ならまだ救いはあるが、仕事ぶりは抜け目が多く杜撰卑劣無能クズ

 

ハンスの息子(名前知らん)

父親譲りの責任逃れムーブ絶妙主犯格でありながらぬけぬけと「ぼく知らないよ」「やったのはネロだよ」と素朴な邪悪ぶりで憎悪を煽ってくる。家系図レベル保証された血統書付きクズ風車に括り付けて死ぬまでおろすな。

 

金物屋

ナチュラル動物虐待をはたらき、意味不明理屈と脅しで金を巻き上げていく対話不能猛獣。おとなしく金を渡すネロ祖父祖父だが。警察というよりはヒグマ対策室による駆除対象

 

これら悪魔超人カルテットを中心にした盤石の試合運びで、ネロと犬をあらゆる手で地獄に追い込む。それが『フランダースの犬』という話だ。こんな作品がどうして名作の顔をしてのさばっているのか。

年代アニメアルプスの少女ハイジ』と比べてもキャラへの不快感は桁違いだ。デーテおばさんはハイジをあそこまで育てたと思えばむしろ苦労人キャラだし、ロッテンマイヤー信条手段はともかく職務への熱意は疑いない。

意外なのはパトラッシュがあまり活躍しないこと。温厚な性格で寄り添い力は高いが、惜しいことに「ご主人を救う機転」のようなものはめったに発揮しない。所詮は犬と思えば、リアルっちゃリアルだが。

 

この物語から得られる教訓はただ一つ。

底辺環境に生まれしまったら、クズとは全力で縁切りを目指し、一刻も早く逃げ出すこと」

子供に早朝から見せるにはどうなんだ。

なろう系のチートアニメでも流しておいたほうが100倍健全ではと思えている。

2025-08-09

anond:20250809110728

寸勁が誇張表現されてるのはその通りだけど、同系統の虎咆(修羅の門)、通背拳(チンミ)、仙気発勁(龍狼伝)、これらの技の目的は、威力だけじゃなくて、武器を持った敵の死角である懐に潜り込むという間合いや状況に対する打開策だし、逆に素手で打撃より間合いが短い投げに対するカウンターとか色々と想定した発想やからそもそも威力しか考えてない時点で間違っとるよ。

現実にも、ボクシングのボディブローはど密着で打つ事があるし。それの応用と誇張した結果やし。

新宿交差点信号無視した電動キックボードが車とぶつかる事故が発生「車のドライバーが悲運すぎる」

動画を見た。

まず出来ることがあるとすれば、右車線を走っていた軽バンクラクションを鳴らすことだろう。

それも全力で。

そうすればLuupと事故を起こした左車線の車も加速をしなかったかもしれない。

事故を起こした車は、左を走っていたバイクに気を取られていたのだと思う。

バイクがなぜか加速をしなかったので(Luupに気づいて接触回避するため?)、

そのバイクをかわそうとして加速をかけたところに

まったくノーマークで、おそらく死角になっていた右からのLuupに気づかずにもろにぶつかってしまった。

Luupが飛び出してきたことに対して軽バンクラクションを全開で鳴らしつつハザードを付けて車を停止させているべきだった。

そうすれば事故を起こした車は、何事か異変が起きている可能性に気づけたかもしれない。

しかし、見れば会社名がバッチリと入った軽バン

というか会社名どころかカラーリング自体も、どこからみても知ってれば会社名がわかる車体である

そんな車に乗っててたとえ相手が悪くても、かつ周囲に危険を知らせる目的であっても、クラクションは鳴らせない。

おそらくは、そんなクラクションの鳴らせ方をしていれば、単純に運転手がキレてるだけだと思われるだろう。

結果として重大な事故回避したという功績は一切知られることはなく、下手したら通報されて怒られてる可能性すらある。

そういう日本社会は非常に愚かだと思う。

anond:20250808124458

30km/h制限からって30km/hで走るのは思考停止危険やで

狭い道で死角がいっぱいあって、子供が通る生活道路を30km/hで走るのは危なすぎるやろ?

こういうとこは徐行に近い形で走るべきやねん

逆に広くて見通し良くて歩行者全然おらん40km/h制限道路なら〜+10km/hくらいなら許容範囲やと思ってる

2025-08-05

dorawii

https://anond.hatelabo.jp/20250730035301#

いろいろ食べ物あるから冷蔵庫から取ってとだけ言われたから行ってみたら袋にアナゴ丼とか海鮮丼とかあってその日はなんとなくアナゴ丼の気分だった。

次の日に「案の定何も考えてない」と馬鹿にされた。

普通焼いてあるアナゴ丼の方が日持ちするから海鮮丼から食べるとさ。

言われればすぐに理解できる理屈だけどそれをその理屈活用すべき場面でちゃんと浮かんでくるかっていうのとはまた別の話しなんだよね。

何か忘れてませんか?→何も忘れてないよ→いや〜忘れてるじゃん←忘れているという事実を突きつけられれば納得できるが自分認識力ではその事実が常に死角に入ってる感じ

あとは沸騰した鍋の蓋を自分では普通に裏返しにして置いたつもりなんだけど、その蓋が表側の取手を軸にバランスの崩れたコマのような動きをする勢いで裏側の縁とかにたまった水が溢れて置いてあったカウンター結構濡れてたらしく「何も考えてないのか」と言われた

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250805161923# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaInYywAKCRBwMdsubs4+
SOZbAP0SXC7GMefoxpc7LAIVNN5cKcQegCZRHFHR0wezxQhoxAEA4/cfkphaDsFd
5x4+XhclnFmbzP/ITMC/YxtPKjobcQM=
=aSns
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-07-30

dorawii

いろいろ食べ物あるから冷蔵庫から取ってとだけ言われたから行ってみたら袋にアナゴ丼とか海鮮丼とかあってその日はなんとなくアナゴ丼の気分だった。

次の日に「案の定何も考えてない」と馬鹿にされた。

普通焼いてあるアナゴ丼の方が日持ちするから海鮮丼から食べるとさ。

言われればすぐに理解できる理屈だけどそれをその理屈活用すべき場面でちゃんと浮かんでくるかっていうのとはまた別の話しなんだよね。

何か忘れてませんか?→何も忘れてないよ→いや〜忘れてるじゃん←忘れているという事実を突きつけられれば納得できるが自分認識力ではその事実が常に死角に入ってる感じ

あとは沸騰した鍋の蓋を自分では普通に裏返しにして置いたつもりなんだけど、その蓋が表側の取手を軸にバランスの崩れたコマのような動きをする勢いで裏側の縁とかにたまった水が溢れて置いてあったカウンター結構濡れてたらしく「何も考えてないのか」と言われた

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250730035301# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaInYywAKCRBwMdsubs4+
SOZbAP0SXC7GMefoxpc7LAIVNN5cKcQegCZRHFHR0wezxQhoxAEA4/cfkphaDsFd
5x4+XhclnFmbzP/ITMC/YxtPKjobcQM=
=aSns
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-07-10

[]

あああああ

仕事やめたさがめっちゅあでかくなってきたああああ

もともと半年前くらいから今年の夏くらいにはボーナスもらったらやめようと思ってたけど

なんだかんだで続けてる

それでやってけるならいいかなと思ってたけど、やーっぱ無理そうやなー

プライベート時間まで拘束しようとしてくるのが嫌すぎる

命令ジャナイヨ?自己啓発ダヨ?って顔してくるのがマージでタチ悪くて嫌い

先期からそのケはあったけどさあ・・・

資格あれとれこれとれと

今期もとらんといか資格あってプライベート勉強せないかんし

それで来季ももしかしたら別の死角ある感もなーと思ってたら

来年グロービスいけって言われてもうほんとぽっきりなんか折れた音がしたわ

いつかどこかで受けないといけないのはわかってたけどよりによってめっちゃしんどいこのタイミングかあ・・・

もう現時点で数か月残業多いせいか心身不調きたしてて

平日家帰って毎日できてたことができなくなってかなりきついのにさあ

土日祝は休みだけどそこで平日のツケ払おうとしてもそれもできないし

どうせ一人だし、質素に暮らせば10はいけるだろう貯金はあるし

がんばれば20年いけるかな

そのころになれば親のどっちか死んで遺産入るだろうしそれでまた無職延長すれば

年金とかも免除にしてさあ

話それた

まーじでグロービスいきたくねーんだよなあ・・・

資格試験はまだ、自分のペース・やり方で勉強できるし、落ちても最悪そこまでダメージないけど、

グロービスはしんどすぎる プレッシャープライベート時間の削られ方が

現状ですらプライベート死んでるレベルなのに

さらに心身けずってグロービス受けたらマジで死ぬと思うレベル

あああああああああああああああああああああもうマジで覚悟決め手やめるしかねーな仕事

仕事自体本来のじゃなくてプラスして他の新しい新規事業のもみたいなのやらされてるし

給料ボーナスふえるわけでもないのにひたすらきついことだけ増えてく

1000マンくらいもらえてたらガマンするけどさあ・・・

せいぜい平均程度の年収しかねーのに、求めすぎってかやらせようとしすぎでしょうよ

ほかの人はやってる? 自分もっときつかった?

はあ そっすかーすごいっすねー

よそはよそ、うちはうちって言葉しらないんすかねえ

子供には言うくせに大人になると都合よく出てくる

昔はボーナスから年金とか税金も引かれずにまるごともらってたくせによおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

2025-06-30

最近の謎解きゲームちょっと攻めすぎてない?

具体例をあげるので特定個人への中傷みたいになっちゃうんですけど、個人への中傷がしたいわけではなく謎解き界隈全体の"謎解きの為には何やってもいい"みたいな空気感に対して冷や水ぶっかけたいだけであることをご了承ください

最近の謎解きゲーム、なんかちょっとやりすぎじゃない?って思うことが増えてきた

謎解き自体はすごく好きで、リアル謎解きゲームに参加したりもしてる。大手会社ならちゃんルール範囲内でうまく楽しませてくれるんだけど、小規模な謎解きで「いいのか?」と思うことが増えてきた。なんか本来ルールとか配慮とかが置いてけぼりになってる気がする

たとえば、リアルの謎解きゲームは消火栓とか触られたくないから、「これは謎に関係いから触らないでね」ってシールが貼られていることがある。それを踏まえたうえで、「実はそれを触るのが正解でした!」みたいな演出があったりする。もちろん、そういうのって現場ではウケるんだろうけど、それを一度でもやると他の公演でマーク無視して触っちゃう人が出てくるよなあ。できるならやっちゃう人の集まりだもん

そういう空気、3年くらい前に流行った「死角謎」から感じ始めるようになった

死角謎」っていうのは普通の謎解きと違って、まず謎がどこにあるかを探すところから始まる。たとえば、「LINEで“死角謎”で検索して見つける」とか、「サイト内にこっそり隠しページがある」とか。最初は新しい感じで面白かったし、可能性を感じた

でも、死角謎を提唱した人が出した『死角Jr』って作品が「いいのか?」ってずっと思ってる。これ、始めようとするとまず「LINEアカウントを友だち登録して」ってURLが貼ってあるの。その通りに進めると、JR東日本の公式アカウント友達に追加される。これ、いいの?YouTubeとかXとかに隠すなら自分の中ではセーフなんだけど、公共交通機関公式LINEって、いいの?

たぶんサイト検索とかからそれっぽいアカウントにたどり着く仕組みなんだと思うけど、それにしてもギリギリすぎる。これが許されちゃうと、いずれ企業側が「なんか変なのに使われてる」って困りそうで嫌

で、最近またびっくりしたのが、その人が新しく出したリアル謎解きイベント。参加条件が「本物のパスポートを持ってくること」

これ、いいんですか???

もちろん、そのイベント自体は身内向けで、何回もそこに参加して信頼できる人しか参加しないだろうなってことは分かるんだけど、いいの?パスポート悪用する人がいないって前提すぎない?

ネット上で知り合った人にパスポート持ってくるのいいんですか?これがありならもう、免許証実印を持参!とか、クレジットカード暗証番号を書いて脱出成功!とかアリにならない?ならないのか?なんにも分からなくなってきた

そりゃ謎解きのオタクとしてはすごい角度から来たなって面白がる気持ちはあるけど、それにしてもブレーキをかける人は必要じゃない?

謎解きの公演とかでわりと攻めた演出をして炎上ってことはまああるんですけど、公演内で起きたことはネタバレしない って風潮が他のジャンルよりも強いこともあってぜんぜん情報が回らないんですよねこの界隈

ただ情報が出回ってないだけでけっこうよくあることでそれでもうまく回ってるのかもしれない

でもなあ、おれが悪い考えを持ってる人なら絶対活用するもん。こんな好奇心で何でもする奴らの集まり。一枚の写真から場所当てたりするの得意でしょ?

うまくやれば他人アカウントパスワードとか当ててくれそうだもん

重ねて書きますが、このパスポートイベントがどうこうって話をしたいんじゃないんです。多分俺が知り合いなら嬉々として参加してるだろうし

ただ、「驚かせたい」「目立ちたい」が先行して、「じゃあそれ、ほんとにやっていい?」って確認が足りなくない?という謎解き界隈の話をしたかったという文でした。

語録 (考えなしによる失敗集)

dorawii

https://anond.hatelabo.jp/20250627004053#

おぼんマグカップ2個乗せて流しに向かってたんだが流しのシンク周りの空きが少なくて、そこにおぼん置いても傾いて落っこちそうだから、流しのなかでおぼんを傾けることで流しの中にマグカップを転がり込ませようとしたんだが、取手が一つ取れちゃった。

また親戚に怒られた。

両手が塞がってるからこれしか方法がないと言ったら、お盆をさっきいった空きスペースに置いてスペースからはみ出たお盆の端を片手で支えてもう片方の手でのっかているものを流しの中に移すデモンストレーションを見せられて呆れられた。

なんだろう。視野が狭いんだよな。

dorawii

https://anond.hatelabo.jp/20250707180157#

親戚に今ズームミーティングだって言われる。

こっちの声は聞こえてるのかと聞いたら今は聞こえないようになっていると言うから今日あったことを話し始めたら「ミーティング中なんだけど」ときつく言われた。

いやこっちの声聞こえてないってことは今は会議に参加してないってことでしょ?何がダメなん?

ちょっとでも聴き逃したらダメなような内容なのか?録画してないの?

てなけでパソコン使ったらガチャガチャ音がうるさいとかまた怒らせそうだから署名はつけられないんだ。

dorawii

https://anond.hatelabo.jp/20250717163738#

すごくお腹が痛いといって吐き気がして痙攣もするということで救急車を呼んであげても

来るまでの間にほとんど治ってしまうから呼んでるこっちは恥ずかしい。

母は恥ずかしいからとより丈の長い服を要求してくるのだが、その時点で「そんなの気にする余裕あるほど回復してるのかと救急隊員にも内心呆れられそう」と思ってしまう。

実際の救急現場ではどんなに服がラフだったり裸だろうが関係ないだろう?自ら不自然演出してるんだよなあ。

家庭ごとオオカミ少年と思われてそうでやだよ。

dorawii

https://anond.hatelabo.jp/20250730035301#

いろいろ食べ物あるから冷蔵庫から取ってとだけ言われたから行ってみたら袋にアナゴ丼とか海鮮丼とかあってその日はなんとなくアナゴ丼の気分だった。

次の日に「案の定何も考えてない」と馬鹿にされた。

普通焼いてあるアナゴ丼の方が日持ちするから海鮮丼から食べるとさ。

言われればすぐに理解できる理屈だけどそれをその理屈活用すべき場面でちゃんと浮かんでくるかっていうのとはまた別の話しなんだよね。

何か忘れてませんか?→何も忘れてないよ→いや〜忘れてるじゃん←忘れているという事実を突きつけられれば納得できるが自分認識力ではその事実が常に死角に入ってる感じ

あとは沸騰した鍋の蓋を自分では普通に裏返しにして置いたつもりなんだけど、その蓋が表側の取手を軸にバランスの崩れたコマのような動きをする勢いで裏側の縁とかにたまった水が溢れて置いてあったカウンター結構濡れてたらしく「何も考えてないのか」と言われた

マジでなんも考えてなくて草

外国人窃盗の増加

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE035IQ0T00C25A4000000/

警察庁が3日に公表したまとめによると、2024年に全国の警察摘発した来日外国人永住者らを除く)による犯罪は前年比20.5%増の2万1794件で、摘発人数は前年比5.5%増の1万2170人だった。いずれも2年連続の増加だった。

https://www.asahi.com/articles/AST234GLST23UTIL015M.html

外国人グループによる万引き被害は高額になる傾向がある。21~23年の摘発件数を容疑者国籍別に見ると、日本人が計1万9423件、外国人が計3938件。1件あたりの被害額は、日本人が1万774円だったのに対し、外国人は7万8936円だった。旅行などで来日した外国人は8万8531円とさらに多かった。

これまでに外国人グループ摘発した事件では、盗み役や店員の気を引く役などに役割分担していたり、母国に大量に盗品を送ったりしているケースがあるといい、警察庁組織的万引きをしている可能性があるとみている。

https://www.ben54.jp/news/1968

同じ万引きながら両者に金額ベースで8倍もの差がでてしまう背景にはなにがあるのか。

理由シンプルです。日本人貧困から日用品等を常習的に万引きしているのが主流なのに対し、外国人は多くが換金目的、つまり、‟仕事”として万引きをしているからです。ハッキリいえば、彼らは窃盗団とみるべきです」

こう解説するのは、現役の万引きGメンとして現場に立ち続けながら、各地で啓もう活動などを行う伊東ゆう氏だ。それにしても、外国人による万引き被害はいまに始まったことではない。にもかかわらず、なぜ、みすみす窃盗を許し続けているのか…。

「もちろん店舗側も万引きに警戒はしています。ただ、挙動などから明らかに怪しい人(万引きするであろう人)でも声をかけるのを躊躇したり、もし間違っていたらというリスクを考えたりして、見逃してしまうわけです。対象外国人になると言葉の壁もあります万引き被害よりも、万引き犯とのトラブルによる“二次被害”を恐れている節があることは否定できませんね」(伊東氏)

良くも悪くも事なかれ主義ともいわれる日本悪人がそうした“善意”を都合よく解釈すれば、いくらでも万引きができてしまうわけだ。

大量窃盗も当たり前の大胆手口

被害額が高額になる理由として見逃せないのは大胆な手口だ。

「彼らは下見をして、店内の死角をみつけ、そこに大量に盗品を詰め込んだバッグを置き、受け取り役が運び出し、さらに店の外で運び役が待機してアジトへ持ち運びます。大きなトランクボストンバッグなどを持ち込み、まるでそれが当たり前のように堂々と商品を詰めていく者まで散見されます。店側はそこまでされても声掛けしないことがありますし、仮に声掛けしても彼らは暴れるし、逃走するのが常套手段必死にあがき、騒いでなんとかその場を逃れようとします」(伊東氏)

2025-06-16

anond:20250616103817

数千件におよぶ戦闘データから

「この距離、この配置、このタイミングなら敵はここを狙う」

という確率的“死角”をあらかじめ学習して銃撃を避けまくるタイプ人間

2025-06-02

dorawii

数十メートルからでもその道沿いからなら見えるように店の壁に看板をつけてたのに、隣のやつが工事して塀を立てたことでその状況が壊された。その壁側の面が見える場所まで建物から遠ざかった時点でもう塀の死角になってて宣伝効果0。

いや少しは隣近所に配慮とか考えないのかね?

先に建ててる人のお伺い立ててから建造物は建てるように法律義務付けてほしいね

2025-05-24

就活しんどい~~モチベ持たない~~

来週最終が2つあるけど課題があったりむずい~~~

なにより死角からのよくわからない理由で落ちて凹むのが嫌~~~

1ヶ月ぐらい前も最終2つ落ちたしな~~~

そっちは自分の”内定獲得ゲーム”準備が不足してたか妥当だったかもしれないけど~~~

はぁ~~~課題準備だるいわ~~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん