はてなキーワード: ノーマとは
最近腐女子に対して「○○はホモじゃない!」「ゲイじゃないキャラを勝手にゲイにするな!」と批判している人をよく見かけるが、こういう意見を見かけるたびに「それなら異性愛者という根拠もなくね?」って思ってしまう。
「いやいや、ゲイなら原作でそう描くはずでしょ」とおもうかもしれないが、それこそヘテロノーマティビティ(異性愛規範)なんだって。
カミングアウトしていなければその人を異性愛者と決めつけるのはただの差別だし、カミングアウトしていない同性愛者の存在を無視してるんだわ。
例え原作で女性キャラにときめいている描写があっても、両性愛者の可能性はあるしね。
まあ恋愛ものの二次創作全般嫌いという人には何も思わないよ。男女百合BL全部の二次創作を等しく批判するならそれは真っ当だと思う。
キャラの性的指向を勝手に決めつけて恋愛させるっていうのは確かに良くないことではあると思う。
ただ、それをしてるのは男女も百合も同じなのに腐女子だけ叩くっていうのはダブスタじゃないかという話。
「異性愛者である根拠もないし同性愛者である根拠もない、だから恋愛もの二次創作は等しく悪いよね」ならわかるけど、BL(腐女子)だけ批判するのは「別に異性愛者という根拠もないけどそのキャラはホモじゃないに決まってる!二次創作BLだけキモいから叩く!」ってことでしかないし、何の正当性もない。
多分「自分の好きな男性キャラがゲイだったら嫌だ!」「普通のカッコイイ男性キャラは異性愛者であってほしい!ゲイの可能性があるなんて受け入れられない!」「LGBTキャラは俺様がシコれる美少女百合か可愛い男の娘かネタとして面白いオカマキャラしか認めない!それ以外は全部ポリコレか腐媚び!」って心理なんだろうな。
昔は「ホモは変態だしそれを好きな腐女子も変態!」という直球の差別が行われていたけど、今はそれが許されないご時世だからあくまでキャラ改変が悪というスタンスに切り替えたんだろうな。でもキャラ改変が悪なら全部の非公式CP二次創作が悪だし、全然ミソジニーとホモフォビアが隠せてない。
の動画を見た。
まず出来ることがあるとすれば、右車線を走っていた軽バンがクラクションを鳴らすことだろう。
それも全力で。
そうすればLuupと事故を起こした左車線の車も加速をしなかったかもしれない。
事故を起こした車は、左を走っていたバイクに気を取られていたのだと思う。
バイクがなぜか加速をしなかったので(Luupに気づいて接触を回避するため?)、
そのバイクをかわそうとして加速をかけたところに
まったくノーマークで、おそらく死角になっていた右からのLuupに気づかずにもろにぶつかってしまった。
Luupが飛び出してきたことに対して軽バンはクラクションを全開で鳴らしつつハザードを付けて車を停止させているべきだった。
そうすれば事故を起こした車は、何事か異変が起きている可能性に気づけたかもしれない。
というか会社名どころかカラーリング自体も、どこからみても知ってれば会社名がわかる車体である。
そんな車に乗っててたとえ相手が悪くても、かつ周囲に危険を知らせる目的であっても、クラクションは鳴らせない。
おそらくは、そんなクラクションの鳴らせ方をしていれば、単純に運転手がキレてるだけだと思われるだろう。
結果として重大な事故を回避したという功績は一切知られることはなく、下手したら通報されて怒られてる可能性すらある。
そういう日本社会は非常に愚かだと思う。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2556622
調理担当がノーマスクなんて!とか言ってるけど今時チェーン店でもマスクの着用義務なんてないよ?
チェーン店以外ならそれこそマスクして調理してる人なんて皆無だし
ブクマカはマスクを呪術的アイテムと思ってる節があるけど、作った物をすぐ食べるのが前提の飲食店においてマスクをするかどうかなんて衛生上大した意味はない。
これは食中毒の発生メカニズムを考えたらすぐわかるんだけどね。
あとブクマカって「コロナはまだ終わってない!」とかいうけどそれならなおさら外食しちゃダメじゃん。
あれだけ避けろって言われてた三密だよ?
ブクマカってコロナは終わったと思ってる奴はアホ!!とか吹き上がるくせに自分は都合よく警戒レベルの線引きしてるよね。
可愛いとは違う、愛しさがあった……
これまでのコミュの中で美鈴を知れたのは、サポカや初星コミュ、他キャラの育成にちらっと出てくる時のみ。その時の印象で言えば、正直よくわからない子だった。
1年2組の中では補習組に混ざってほけーと昼寝してるし、でも強キャラ感は何故かある。Syng upメンバーだし、星南にスカウトされるくらいだから、実際実力はある。手毬と喧嘩したり仲直りしたりしてるし、なんでアイドルを目指してるのかも分からない。
素行が悪くて傲慢、そのステータスを見てまあそうだよね……と納得する、その程度の理解だった。
心をわたしで埋め尽くしたい、わたしがいないと生きていけないようにしたい。これ、ちょっと分かるな~~と思った。怖い! 傲慢! でもそんなのは美鈴も分かってて言ってるからね(恥ずかしそうだから)。
色んな人に甲斐甲斐しく世話を焼いて、感謝されて、頼られて、それって、嬉しいですからね。でも自分に出来ないことはしない。例えば、美鈴は手毬に自主レッスン付き合ってと言われても断る。そこはマイペース。
だからこれは利他的な行動ではなくて、利己的に利他的に見える行動をしている。自分の為に、他人を優しく支配する。
これ、美鈴に手毬という特大あまえんぼ老舗トラブルメーカーがいるから成り立ってるけど、現実だと過干渉になりかねない。手毬に対してだって、歩みならぬ全力疾走を本当に無理やり止めていたら、手毬の望まないマイペースを押し付けて無理やりに救ってしまったら、それも過干渉になりえた。
実際、数年前までの自分は他人に対して過干渉だった。でもやめた。迷惑だから。大変だから。これやりすぎると人間関係が壊れるから……
だから、美鈴に共感する。そして心配もする。この子、一歩間違えたら色んな人間に恨まれるぞ……どうする? 美鈴のせいで自分はこんなになったのに! 責任取ってよ!→まあ……面倒ですね……^^みたいになったら……
学マスくんに限ってそんなことはない……と、思いたいけど。実際、手毬はソロでも初星コミュでも美鈴の元から飛び出してのびのびやっている。
思わぬところで、学マスの中で初めて共感できるキャラが来て嬉しかった。ちょっと常軌を逸してて怖いけど。かわいい。NIA編も楽しみ!
この作品は湊あくあの絵師で有名ながおう氏がイラストを手掛けるキャラがプレイアブルだけでも4人いるという稀有なDMMのゲームなんだが
俺はリリース当初はやっぱり王道にアルテが一番好きだったんだよね、次点でドナテッロだね
でも最近復帰してシナリオ読んでるうちにセキエンやロダンも推しになってしまってね
セキエンなんて鼻がつまったようなダミ声だし探偵や妖怪への執着の強いおちゃらけたオタクでしかないと思ってたんだけど
なんか好感度あがるにつれクセ強なところもだんだんツボになってきて、今ではバトル中の「妖怪のチ゛カ゛ラ゛ッ゛!」ってボイスに癒やされてるまである
ロダンも事実関係に関して絶対に断定的な言い方をしない「かもしれない系語尾」ガールのクセ強さともじもじ系の陰な感じでノーマークだったんだが
芯の強さと自分の感情に関しては言い切るキャラで意外とまっすぐ好意を伝えてくるところが矢となり我が膝にクリティカルヒットしてしまったことで
この低いトーンの声も耳障りがよくていいんだよな
ゲームの話をまったくしていないって?
特に語ることはないな
ブランクあけていた間の新キャラで俺にやや刺さったのはボッティチェリだな
この子は夢見りあむを黒髪ショートにして赤メッシュを入れたようなキャラだ
このゲームは無課金プレイなら推し以外のガチャはスルーしたほうがいいんだろうか
いまいち理解ってないがどうせオート戦闘しかしないから適当だな
通りかかった車掌に言ったら、「マスクの強要はできない。個人の自由です」と言われた。「嫌なら、別の席を探すので移動して下さい」と。
いつのまにそういうことになっていたのか。
ちょっとびっくりした。
コロナの時期、体調も何も悪くないのにマスクしてないだけで、飛行機から降ろされた人がいなかったっけ。搭乗拒否されたりした話がなかったっけ。
体調別に悪くないし咳も出てなかったのでノーマスクだったら車掌に注意されたこともある。
それが今は。
注意した側がまるで悪者扱いでもされるように席の移動を言い渡される。車掌は「今は社会的状況が違うので」とか言う。
社会的状況ってなんなんだよ。
コロナでも風邪でもインフルでもなんでも咳が出るなら、せめてマスクをするのがマナーじゃないのか。
もう一度、あの夏のことをみんな思い出せよ。
熱中症になるような暑さの中、体調も悪くないのに全員がマスクをしていて、咳も何もしてないのにただマスクしてないだけで白い目で見られたあの夏を。