2024年の振り返り(2)~白菜その1
畑をやるならぜひ作りたいと思っていたのが白菜です。
虫が付きやすいとか病気になるとか丸く巻かないとか、難易度は低くないです。
初年ということで、苗を作って植えるのと直接畑に種を蒔く直播で比較してみることにしました。
「ちよぶき70」という品種の種を8月19日に連結ポットに蒔きました。
うちにはビニールハウスがないので育苗する環境が悪いです。
なかなかいい苗ができませんね・・育苗環境をどうするかは来年の課題です。
それでも何とか苗ができて9月9日に定植できました。
気温が高い時期なので畝の温度抑制のために白黒マルチを張りました。
値段は高いですがこれはよかったかもしれません。
できの悪い苗数本が枯れたものの、ほとんど活着して育ちました。
また定植時以外の水遣りは一度もせずに済んだのはよかったです。
透明のビニールをかけて8月中は太陽熱消毒した畝に、9月7日に「冬月90」の種を播種しました。
一ヶ所に3粒ずつ蒔いたので育苗するより種代はかかりましたがトータルで見たらこっちのほうが楽だったかも。
太陽熱消毒は一定の効果があったようで雑草を抑制できました。
結果的には苗を植えたのも直播したのもそれなりに育ってくれました。
「ちよぶき70」は11月から、「冬月90」は12月に入ってから直売所に持って行っています。
育苗と直播、この結果から来年どっちにするか・・
苗の管理も大変だし、夏場に太陽熱消毒して直播でいいのかなと思っています。
高価な白黒マルチも要らないし。
品種は今年作った「冬月90」は来年も採用決定です。
しっかり大きくなるし、味もよかったです。
これ重いなと思って計ってみたら5.3kgありました。
収穫してみたら株元が茶色くなっているものがあったので半分に切ってみました。
なんだか変な形になってますね。
これは試食用にしましたけど全く問題なしでした。
ということで、来年採用する品種は「冬月90」ともう少し早い時期に収穫できるものを探してみようと思います。
とりあえず収穫はできたものの問題課題も少なからずで・・
虫が付きやすいとか病気になるとか丸く巻かないとか、難易度は低くないです。
初年ということで、苗を作って植えるのと直接畑に種を蒔く直播で比較してみることにしました。
「ちよぶき70」という品種の種を8月19日に連結ポットに蒔きました。
うちにはビニールハウスがないので育苗する環境が悪いです。
なかなかいい苗ができませんね・・育苗環境をどうするかは来年の課題です。
それでも何とか苗ができて9月9日に定植できました。
気温が高い時期なので畝の温度抑制のために白黒マルチを張りました。
値段は高いですがこれはよかったかもしれません。
できの悪い苗数本が枯れたものの、ほとんど活着して育ちました。
また定植時以外の水遣りは一度もせずに済んだのはよかったです。
透明のビニールをかけて8月中は太陽熱消毒した畝に、9月7日に「冬月90」の種を播種しました。
一ヶ所に3粒ずつ蒔いたので育苗するより種代はかかりましたがトータルで見たらこっちのほうが楽だったかも。
太陽熱消毒は一定の効果があったようで雑草を抑制できました。
結果的には苗を植えたのも直播したのもそれなりに育ってくれました。
「ちよぶき70」は11月から、「冬月90」は12月に入ってから直売所に持って行っています。
育苗と直播、この結果から来年どっちにするか・・
苗の管理も大変だし、夏場に太陽熱消毒して直播でいいのかなと思っています。
高価な白黒マルチも要らないし。
品種は今年作った「冬月90」は来年も採用決定です。
しっかり大きくなるし、味もよかったです。
これ重いなと思って計ってみたら5.3kgありました。
収穫してみたら株元が茶色くなっているものがあったので半分に切ってみました。
なんだか変な形になってますね。
これは試食用にしましたけど全く問題なしでした。
ということで、来年採用する品種は「冬月90」ともう少し早い時期に収穫できるものを探してみようと思います。
とりあえず収穫はできたものの問題課題も少なからずで・・
- 関連記事
-
- 2024年の振り返り(3)~白菜その2 2024/12/25
- 2024年の振り返り(2)~白菜その1 2024/12/24
- 2024年の振り返り(1)~サツマイモ 2024/12/22