サネカズラ(実葛)
今年はサネカズラの花を見そびれました。
写真を捜したらかろうじて1枚だけあったので載せておきます。
でもこれでは雄花か雌花かも分かりませんね。
雄花、雌花の違いは2022年8月20日の日記に載せています。
2022年は8月15日に撮っていたので時期的にはちょうどいい頃のはずなんですが開花しているのに行き当たらずでした。
年によって多少のばらつきもありますからそういう年もあるでしょう。
【写真】
サネカズラ(実葛) マツブサ科
常緑のつる性木本
別名:ビナンカズラ(美男葛)
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2024/08/14 10:36:37
Tv 1/250
Av 4.5
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
いつもの尾根道を歩いていると、色付いたサネカズラの実を何ヶ所かで見つけました。
花は葉に隠れて咲いていることが多いので目立ちませんけど、赤い実は否応なく目立ちます。
この実は痛む前できれいな状態でした。
色も美しいし形も独特、そこそこ大きいので見応えがあります。
他にもおやこんなところにもあったんだと思うようなところで色づいていたので、まだまだ気付いていないところにありそうです。
この日に見た中で一番賑やかに実がぶら下がっていたのがここでした。
すぐ近くにカマツカの木があるので実が色付いているかと探してみたもののすでになくなっていました。
11月も下旬になり、いろいろな実や豆が目につくようになってきました。
写真を捜したらかろうじて1枚だけあったので載せておきます。
でもこれでは雄花か雌花かも分かりませんね。
雄花、雌花の違いは2022年8月20日の日記に載せています。
2022年は8月15日に撮っていたので時期的にはちょうどいい頃のはずなんですが開花しているのに行き当たらずでした。
年によって多少のばらつきもありますからそういう年もあるでしょう。
【写真】
サネカズラ(実葛) マツブサ科
常緑のつる性木本
別名:ビナンカズラ(美男葛)
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2024/08/14 10:36:37
Tv 1/250
Av 4.5
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
いつもの尾根道を歩いていると、色付いたサネカズラの実を何ヶ所かで見つけました。
花は葉に隠れて咲いていることが多いので目立ちませんけど、赤い実は否応なく目立ちます。
この実は痛む前できれいな状態でした。
色も美しいし形も独特、そこそこ大きいので見応えがあります。
他にもおやこんなところにもあったんだと思うようなところで色づいていたので、まだまだ気付いていないところにありそうです。
この日に見た中で一番賑やかに実がぶら下がっていたのがここでした。
すぐ近くにカマツカの木があるので実が色付いているかと探してみたもののすでになくなっていました。
11月も下旬になり、いろいろな実や豆が目につくようになってきました。
- 関連記事
-
- カキドオシ(垣通し、籬通) 2024/11/28
- サネカズラ(実葛) 2024/11/27
- ノシラン(熨斗蘭) 2024/11/26