ヤマホトトギス(山杜鵑草)
今年は暑さのせいかあまり見かけない花がいくつかあります。
ヤマホトトギスもそのうちのひとつで、例年に比べて花が少ないようです。
いつも咲いている場所でほとんど見かけなくなりました。
8月上旬ならまだ花の時期のはずなんですが、今年は咲き終わったかのような場所もあります。
昨年は9月でも咲いていたので、これからまた咲くのかもしれませんが・・
今日の写真は7月初めに撮ったものです。
【写真】
ヤマホトトギス(山杜鵑草) ユリ科
花弁が反り返るように咲きます。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2018/07/08 13:12:54
Tv 1/100
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
埼玉県レッドデータブック2011:絶滅危惧IB類
野の花の中でもひときわ個性的な花ですね。
花柱は3裂、腺状突起がたくさんあります。
6本の雄しべとともに花の真ん中で噴水みたいな形になっています。
こういう形になったのはそれなりに合理的な理由があるんでしょうけど、不思議な姿です。
砲弾みたいな蕾もなかなか。
先日載せたウバユリの写真追加です。
6本の雄しべは長さが違っていて雌しべより短いですね。
自己受粉を避ける工夫だそうです。
それにしてもウバユリとヤマホトトギスが同じユリ科とは・・
ヤマホトトギスもそのうちのひとつで、例年に比べて花が少ないようです。
いつも咲いている場所でほとんど見かけなくなりました。
8月上旬ならまだ花の時期のはずなんですが、今年は咲き終わったかのような場所もあります。
昨年は9月でも咲いていたので、これからまた咲くのかもしれませんが・・
今日の写真は7月初めに撮ったものです。
【写真】
ヤマホトトギス(山杜鵑草) ユリ科
花弁が反り返るように咲きます。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2018/07/08 13:12:54
Tv 1/100
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
埼玉県レッドデータブック2011:絶滅危惧IB類
野の花の中でもひときわ個性的な花ですね。
花柱は3裂、腺状突起がたくさんあります。
6本の雄しべとともに花の真ん中で噴水みたいな形になっています。
こういう形になったのはそれなりに合理的な理由があるんでしょうけど、不思議な姿です。
砲弾みたいな蕾もなかなか。
先日載せたウバユリの写真追加です。
6本の雄しべは長さが違っていて雌しべより短いですね。
自己受粉を避ける工夫だそうです。
それにしてもウバユリとヤマホトトギスが同じユリ科とは・・
- 関連記事
-
- ナガバノコウヤボウキ(長葉の高野箒) 2018/08/04
- ヤマホトトギス(山杜鵑草) 2018/08/03
- ヘラオモダカ(箆面高) 2018/08/02