<

![endif]-->

fc2ブログ

キンミズヒキ(金水引)

  • 2015/08/26 : 狭山丘陵の四季
  • 黄色いが続きます。
    キンミズヒキは夏から初秋にかけて、狭山丘陵を歩くとどこかで一度は目にするくらい咲いています。
    鮮やかな黄色の五弁は、バラ科らしい姿です。


    キンミズヒキ(金水引)


    群生しているところを撮ろうと思ったんですけど、ファインダーを覗くと案外疎らなものです。
    ここで咲いていたのは弁が細めで、雄しべが16本くらいありました。
    葉の形は細長かったので普通のキンミズヒキでしょう。

    写真
    キンミズヒキ金水引) バラ科
    のあとはひっつき虫ができます。
    実の形がアポロチョコレートに似ている!?
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2015/08/23 10:18:30
    Tv 1/200
    Av 3.5
    ISO感度 200
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    をアップで撮ると、雄しべが多いのが分かります。
    12本くらいが標準のようですが、4~5本多めみたいです。


    キンミズヒキ(金水引)


    個体差の範疇でしょうね。
    チョウセンキンミズヒキは雄しべの数が多いそうですが、これは葉の形がしっかりキンミズヒキでした。


    キンミズヒキ(金水引)


    しかし黄色いはカメラのホワイトバランス泣かせです。
    ナマのままだと元の色とは似ても似つかないような・・特に背景の緑が真っ青だったりします。

    岡山城
    1945年の岡山空襲で焼失し、1966年に鉄筋コンクリートで再建されたもの。


    岡山城


    烏城とも呼ばれる黒い外観は姫路城と対象的です。
    20年あまり前に宇喜多直家時代の石垣が出土したとかで、その石垣に触れてきました。
    石は丈夫ですねぇ、400年以上もそのままの姿をとどめてますから。
    関連記事

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : キンミズヒキ金水引バラ科写真狭山丘陵野草ひっつき虫岡山城烏城

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    キンミズヒキ

    余りにも沢山咲いているので安心していると、ファインダーから見ると・・・
    あれれ、「まだら過ぎて撮りにくいなぁ」ってなります。
    でも、接近戦にはいい感じの花で雄しべの華やかさが魅力です。
    岡山城は小学生の頃だったか、遠足で行ったのかな。
    こんなにきれいだった記憶はないから、改修をしたのでしょうね。

    キンミズヒキ

    こちらも、たくさん咲いています。
    でも、2枚目の写真を拝見して、「キンミズヒキの花って、こんな花だったのか」と、再認識しました。

    カメラ自体の特徴?

    なんでしょうかね、私が撮ると黄色はまともに綺麗に出てくれますが(順光がばきっと当たってたらもちろんダメですが)、紫がとにかくダメです。全部青くなっちゃいます。対策としてはWBをCloudyとかShadeとかにして撮ったりしてますけど…。今年一番てこずったのはオオムラサキツユクサでしたね~。

    2枚目の写真、すごく好みです。

    キンミズヒキ

    あ~そう言えばこの引っ付き虫が厄介なんですよね・・・
    もう少しでまた「きーーーーー!!」となる季節が。(笑)

    お城もそうでうが、昔の石器や装飾品などを見ると昔の人のセンスなどに本当にビックリさせられますよ。

    Re: キンミズヒキ

    sage55さん
    > 余りにも沢山咲いているので安心していると、ファインダーから見ると・・・
    > あれれ、「まだら過ぎて撮りにくいなぁ」ってなります。
    > でも、接近戦にはいい感じの花で雄しべの華やかさが魅力です。
    > 岡山城は小学生の頃だったか、遠足で行ったのかな。
    > こんなにきれいだった記憶はないから、改修をしたのでしょうね。
    ----
    そうなんですよね、目で見たらいっぱいあるようで案外疎らだったりします。
    アップで撮るほうがよさそうに思います。
    岡山城は1966年に再建とのことなので・・私は小学校に入る前ですね。
    今も外観はとてもきれいに保たれています。

    Re: キンミズヒキ

    野の花さん
    > こちらも、たくさん咲いています。
    > でも、2枚目の写真を拝見して、「キンミズヒキの花って、こんな花だったのか」と、再認識しました。
    ----
    ありふれた花という感じで、撮ったり撮らなかったりです。
    でも色もきれいだし、接写すると思いのほか美しい花ですね。

    Re: カメラ自体の特徴?

    LimeGreenさん
    > なんでしょうかね、私が撮ると黄色はまともに綺麗に出てくれますが(順光がばきっと当たってたらもちろんダメですが)、紫がとにかくダメです。全部青くなっちゃいます。対策としてはWBをCloudyとかShadeとかにして撮ったりしてますけど…。今年一番てこずったのはオオムラサキツユクサでしたね~。
    >
    > 2枚目の写真、すごく好みです。
    ----
    キャノンのクセなんでしょうかね、特に黄色が苦手みたいです。
    前の40Dも色の出方は似ていたと思います。
    花のようにそこだけ周囲と極端に色が違ったりするとなかなか思うようにいきません。
    旅行に行ってスナップ撮るとか、そういう場面ではいいと思うんですけど。
    ありがとうございます、アップはどれ載せようか迷いました。

    Re: キンミズヒキ

    かずさん
    > あ~そう言えばこの引っ付き虫が厄介なんですよね・・・
    > もう少しでまた「きーーーーー!!」となる季節が。(笑)
    >
    > お城もそうでうが、昔の石器や装飾品などを見ると昔の人のセンスなどに本当にビックリさせられますよ。
    ----
    よくくっつきますね。
    コセンダングサやアメリカセンダングサのひっつき虫に比べたらかわいいものですが。
    私は江戸小紋という柄の布地が粋ですごく好きなんです。
    そういう柄のネクタイを一時期集めてました。
    ようこそ!
    カレンダー
    11 | 2024/12 | 01
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ
    ブロとも一覧

    送電塔ブログ

    季(とき)の花 2

    フツウの生活
    リンク
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR