カタクリ(片栗)
昨年載せていなかったようなので今年は載せておきましょう。
別の花を探しに行ったら、思いがけずカタクリが見頃を迎えていました。
午後3時くらいで日陰になっていましたけど、花弁がしっかり反り返っています。
狭山丘陵には何ヶ所か群生地があって、ここは規模が大きいです。
ただ、保護に人手がずいぶん入っているので、なんだか花壇の花を眺めているような趣があります。
柵があって花に接近するのは難しく、マクロ1本で行ったのは失敗でした。
もっと自生地っぽい場所もあるんですが、時期を逃す可能性が高いので撮っておきました。
【写真】
カタクリ(片栗) ユリ科
春、地上に葉が出て花が咲き、地上部分が枯れるまでせいぜい2ヶ月ほどで、残りの期間は土の中で過ごします。
曇りや雨の日はほとんど開花しないこともあります。
今日は晴れて暖かかったのでカタクリ日和でした。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2014/03/29 15:03:30
Tv 1/160
Av 4.5
ISO感度 200
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
東京都RDB2013:絶滅危惧II類(北多摩)
埼玉県RDB2011:準絶滅危惧
代表的なスプリング・エフェメラルですね。
「儚い春」というにはぴったりかもしれません。
今日は儚い春が地面をびっしりと埋めていました。
発芽して花が咲くまで8年ほどかかるそうで、葉を広げている期間が年間で2ヶ月に満たないのであればそのくらいかかろうというものです。
今年はどの花も遅いので、見頃は来週あたりかと思っていたら意表をつかれました。
考えてみたらもう3月も終わりなので、咲いていても何の不思議もないんですよね。
狭山丘陵には何ヶ所か群生地があって、いずれも東京都です。
※追記・・埼玉県側にもあります。私が行くのはいつも東京側。
住宅街のすぐ近くで見られるというのも狭山丘陵のいいところだと思います。
別の花を探しに行ったら、思いがけずカタクリが見頃を迎えていました。
午後3時くらいで日陰になっていましたけど、花弁がしっかり反り返っています。
狭山丘陵には何ヶ所か群生地があって、ここは規模が大きいです。
ただ、保護に人手がずいぶん入っているので、なんだか花壇の花を眺めているような趣があります。
柵があって花に接近するのは難しく、マクロ1本で行ったのは失敗でした。
もっと自生地っぽい場所もあるんですが、時期を逃す可能性が高いので撮っておきました。
【写真】
カタクリ(片栗) ユリ科
春、地上に葉が出て花が咲き、地上部分が枯れるまでせいぜい2ヶ月ほどで、残りの期間は土の中で過ごします。
曇りや雨の日はほとんど開花しないこともあります。
今日は晴れて暖かかったのでカタクリ日和でした。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2014/03/29 15:03:30
Tv 1/160
Av 4.5
ISO感度 200
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
東京都RDB2013:絶滅危惧II類(北多摩)
埼玉県RDB2011:準絶滅危惧
代表的なスプリング・エフェメラルですね。
「儚い春」というにはぴったりかもしれません。
今日は儚い春が地面をびっしりと埋めていました。
発芽して花が咲くまで8年ほどかかるそうで、葉を広げている期間が年間で2ヶ月に満たないのであればそのくらいかかろうというものです。
今年はどの花も遅いので、見頃は来週あたりかと思っていたら意表をつかれました。
考えてみたらもう3月も終わりなので、咲いていても何の不思議もないんですよね。
狭山丘陵には何ヶ所か群生地があって、いずれも東京都です。
※追記・・埼玉県側にもあります。私が行くのはいつも東京側。
住宅街のすぐ近くで見られるというのも狭山丘陵のいいところだと思います。
- 関連記事
-
- エイザンスミレ(叡山菫) 2014/03/30
- カタクリ(片栗) 2014/03/29
- ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛) 2014/03/28