紀伊半島一周乗り鉄記(7)~紀州鉄道
乗客は私一人、貸し切りの気動車KR205はゆっくりとした速度で御坊市内を走ります。
紀伊御坊駅の留置線の車両はキテツ2号、2017年に引退したもの。
休車中という札が見えるけど、もう走ることはないんだろうなぁ・・
富士重工(スバル)製で、バスの車体とバスのエンジンを利用した国内最後のレールバスといわれています。
紀州鉄道の駅は御坊を出ると学門、紀伊御坊、市役所前、終点の西御坊。
8分で終点の西御坊駅に到着しました。
なんだか商店街の隅っこに間借りしているような駅です。
1両だけのディーゼルカーがやっと収まるくらい・・
近年の平均乗車人員は1日40人台と、ちょっと寂しいです。
西御坊駅の車止めの先にはまだレールが残っています。
0.7km先の日高川駅までの区間は1989年に廃線とのこと。
鉄橋はなくなっていますが今も線路が残っています。
特産のみかんを日高川駅まで鉄道で運び、そこから船で東京や大阪などの消費地に輸送していたというのも今は昔。
廃線跡を歩いてみたいと思いましたが先の行程が詰んでしまいます。
駅周辺を2周くらいして折り返しの御坊行きに乗りました。
復路も予想どおり、貸し切りです。
たった一人のために列車を走らせていただくのも申し訳ない気がしますが、私が乗らなかったら空気を運ぶだけですからね。
往復の運賃360円では軽油代だけでも足が出るでしょう。
運転席のドアにかかっている丸い輪っかはタブレットキャリアじゃないですか。
これを見るのはいつ以来だろう、子どものころに近鉄田原本線で見たように思います。
単線の路線で列車同士が鉢合わせしないように制御する仕組みなんですが、スタフ閉塞式が残っているのは珍しい。
もっとも、2.7kmの路線を同じ車両が往復しているので鉢合わせになることはなさそうですが。
(つづく)
紀伊御坊駅の留置線の車両はキテツ2号、2017年に引退したもの。
休車中という札が見えるけど、もう走ることはないんだろうなぁ・・
富士重工(スバル)製で、バスの車体とバスのエンジンを利用した国内最後のレールバスといわれています。
紀州鉄道の駅は御坊を出ると学門、紀伊御坊、市役所前、終点の西御坊。
8分で終点の西御坊駅に到着しました。
なんだか商店街の隅っこに間借りしているような駅です。
1両だけのディーゼルカーがやっと収まるくらい・・
近年の平均乗車人員は1日40人台と、ちょっと寂しいです。
西御坊駅の車止めの先にはまだレールが残っています。
0.7km先の日高川駅までの区間は1989年に廃線とのこと。
鉄橋はなくなっていますが今も線路が残っています。
特産のみかんを日高川駅まで鉄道で運び、そこから船で東京や大阪などの消費地に輸送していたというのも今は昔。
廃線跡を歩いてみたいと思いましたが先の行程が詰んでしまいます。
駅周辺を2周くらいして折り返しの御坊行きに乗りました。
復路も予想どおり、貸し切りです。
たった一人のために列車を走らせていただくのも申し訳ない気がしますが、私が乗らなかったら空気を運ぶだけですからね。
往復の運賃360円では軽油代だけでも足が出るでしょう。
運転席のドアにかかっている丸い輪っかはタブレットキャリアじゃないですか。
これを見るのはいつ以来だろう、子どものころに近鉄田原本線で見たように思います。
単線の路線で列車同士が鉢合わせしないように制御する仕組みなんですが、スタフ閉塞式が残っているのは珍しい。
もっとも、2.7kmの路線を同じ車両が往復しているので鉢合わせになることはなさそうですが。
(つづく)