<

![endif]-->

fc2ブログ

ナンバンギセル(南蛮煙管)

  • 2014/09/10 : 狭山丘陵の四季
  • 狭山丘陵の何ヶ所かで咲くのですが、このところ毎年同じ場所で撮っていました。
    ところが今年は陰も形もありません。
    どうしちゃったんだろう、他の場所ではたくさん咲いているのに・・


    ナンバンギセル(南蛮煙管)


    何で毎年同じ場所で撮っているかというと、なぜかそこに咲くの色がきれいだからです。
    きっと湿地が近いので適度に潤いがあるからでしょう。
    乾燥したところに咲いているのは黄色い部分が白っぽくなるように思えます。

    写真
    ナンバンギセル南蛮煙管) ハマウツボ科
    名前は南蛮ですがナンバンハコベ同様に在来種です。
    いつからこういう名前になったんでしょうか。
    ススキなどイネ科の植物に寄生し、宿主から搾取した栄養に頼る寄生植物
    カメラ機種名 Canon EOS 6D
    撮影日時 2014/09/06 12:11:05
    Tv 1/60
    Av 4.5
    ISO感度 100
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM

    埼玉県レッドデータブック2011:絶滅危惧II類


    東京都では珍しくないのかレッドデータブックには載っていませんでした。
    なお、上の写真は埼玉県側で撮ったもので、下の写真は一週間前に東京都側で撮ったものです。
    距離的には3kmも離れていないのに、開時期が10日ほども違っています。


    ナンバンギセル(南蛮煙管)


    埼玉側が涼しいとは感じないのですけど、小さな丘陵の南北で同じの開時期が少し違っていることが多いです。
    植物は敏感に感じ取っているのでしょうね。

    最後に、の正面からならを覗き込んでみました。


    ナンバンギセル(南蛮煙管)


    ドーナツのようなものは雌しべの柱頭で、思いのほか大きなものが詰まっています。
    この奥に4本の雄しべが独特の格好で収まっているんですけど見えませんね・・
    さすがに絶滅危惧種のを分解するわけにはいきませんので、ここまで

    テーマ : 花の写真
    ジャンル : 写真

    tag : ナンバンギセル南蛮煙管ハマウツボ科寄生植物絶滅危惧写真狭山丘陵野草

    ようこそ!
    カレンダー
    08 | 2014/09 | 10
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ
    ブロとも一覧

    送電塔ブログ

    季(とき)の花 2

    フツウの生活
    リンク
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR