風写の黙示録

No Camera No Life. No Wind No Power. 時間に追われず、のんびり気ままに暮らしたい。 晴れてる方へツーリング、雨が降ったら過去への旅。 貴方のコメントを楽しみに、書き綴っています。 

Category: 祭りだワッショイ

Comment (0)  Trackback (0)

ねぶたがつなぐ、街・人・こころ

 県庁所在地の青森市に来たら、必ず立ち寄る場所がある。

IMG_4206_202106160456313cf.jpg

 西目屋から県道国道で80分ほど。

 青森駅前、ベイブリッジ下の駐車場にCX-3を停める。

IMG_4203.jpg

 ここにある、ねぶたの家 ワ・ラッセだ。

IMG_4205_20210616045629f5a.jpg

 たぶんもう5回目ぐらいになる。

IMG_4207_20210616045632516.jpg

 ここには前年度のねぶた祭りで、選ばれた佞武多が展示されているのだ。

 まずは2019年優秀制作者賞 商工会議所会頭賞、北村 春一作 「瓊瓊杵尊と木花咲耶姫」 だ。

IMG_4209_2021061604563319b.jpg

 昨年はイベントが中止になったため、その前の年の優秀作品だ。

 桜並木の意匠が面白い。

IMG_4211_20210616045637f0d.jpg

 そして剣。光源がLEDになって、より煌めくようになった。

IMG_4210_202106160456352d4.jpg

 そして2019年 最優秀制作者賞 ねぶた大賞を受賞した、竹浪比呂央作、青森菱友会 「紀朝雄の一首 千方を誅す」。

IMG_4230_20210616045834836.jpg

 とにかく素晴らしい。

    IMG_4233_20210616045836c77.jpg

 さらに2019年優秀制作者賞 知事賞 あおもり市民ねぶた実行委員会 北村麻子作「神武東征」。

IMG_4235_202106160458377a8.jpg

 現在、唯一の女性ねぶた師として、ドキュメンタリー番組などでも再三取り上げられている。

IMG_4237_202106160458381f0.jpg

 個性的で見たことがないデザインだ。

IMG_4239_20210616045917e84.jpg

 そしてこれが今回の旅の二番目の目的。

IMG_4218 (2)

 2021年青森ねぶた祭出陣予定だった、願いの灯 ~薬師如来・玄奘三蔵と十二神将~

IMG_4215_20210616050628715.jpg

 昨年仕事を失ったねぶた師たちのために、クラウドファンディングで制作された、ねぶた師14名による合作ねぶたなのだ。

IMG_4220.jpg

 これまでに例がない合作。

IMG_4221_20210616045641519.jpg

 これは凄い。

IMG_4222_20210616045825f0b.jpg

 他の大型ねぶたよりも、ボリューム感には欠けるが、とにかく精密精緻。

IMG_4224_20210616045827069.jpg

 顔が全部違う。

    IMG_4225_20210616045828318.jpg

 どこかの国立博物館に展示して欲しい作品だ。

IMG_4226_20210616045830288.jpg

 手間のかけ方が、重い。

IMG_4227_20210616045831b1e.jpg

 堪能した。

 世界一の芸術作品だと思う。

IMG_4228_2021061604583295b.jpg

 今回は全てスマホ撮影だが、本当に綺麗に撮れる被写体。

IMG_4242_20210616045921dd6.jpg

 ねぶたの山車を撮影するなら、ここに限る。

IMG_4240_202106160459194c7.jpg

 ミニねぶたは、見習いねぶた師の作品かな。

IMG_4241_20210616045920297.jpg

 このサイズだと、通常のトラックなどで運搬できる大きさになる。

IMG_4243_20210616045923498.jpg

 湾岸のウッドデッキを少し散歩。

IMG_4246_202106160459268be.jpg

 アスパムの手前に並ぶ大型テント。

IMG_4245_2021061604592471e.jpg

 毎年ここが、大型ねぶたの制作場所になる。

IMG_4249_20210616045929f9a.jpg

 この時点で、今年のねぶた祭りの中止が決まったばかり。

 隙間からちょっとだけ見える大型ねぶたも、製作が止まっている感じだった。

    IMG_4248_20210616045928067.jpg

 ワクチン接種が終わる秋ごろに、代替イベント開催を模索する動きもあるようだが、今年もあの暑い夏の鼓動は見られないことになった。

IMG_4250_2021061604593078a.jpg

 悲しい夏、ふたたびだ。

 そう言えばこの日、聖火リレーが青森を通過したはず。彼らはどんな気持ちで聖火を迎えたのだろう。

 このあと県道40号で、八甲田山を越える。

 快適な高原ドライブだが、あの惨劇の舞台でもある。

 キャンプ場もある田代平を抜けて、山を下りると十和田市。

IMG_4262 (2)

 ここが二泊目のお宿だ。

     IMG_E9780.jpg

 市郊外にある温泉施設兼ホテル、ポニー温泉だ。

 緑褐色でヌルヌルのアルカリ泉。ここもかけ流しだという。

    IMG_9777_20210616050147432.jpg

 ベッドがある部屋はまるでビジネスホテルだが、畳の上よりはずっと居心地が良いのだ。

IMG_4251_20210616050138087.jpg

 試さなかったのだが、部屋のバスも温泉が出るとか。

IMG_4252_202106160501403f0.jpg

 夕食はビジネスホテルらしく、十和田名物桜肉のバラ焼+馬刺しコース。

IMG_4255_20210616050141321.jpg IMG_4257_20210616050142a30.jpg

 食堂広間で、反対側奥に酔って大声で騒ぐ老人グループ。宮城の言葉っぽい。

IMG_E4256.jpg

 話の内容が、嫌でも耳に飛び込んでくるのだが、紫山、塩竈などと言う単語が。仙台人かな。

IMG_4258_2021061605014424b.jpg IMG_4260_20210616050145990.jpg
 五月蠅かったけれど、何も言えない小市民。

 あとは部屋でテレビとDAZNで、野球を同時観戦。

IMG_9784_20210616050149ff9.jpg

 終了後、また温泉に浸かり、あとは寝ブタ。

 ぐっすり寝て、朝湯。 ※撮影禁止だったので、画像は宿のHPから無断借用。

IMG_9783M.jpg

 大浴場もあるのだが、日帰り客も入るので、結局こちらの宿泊者専用風呂ばかり。

IMG_9782M.jpg

 結構人が多かった食堂で朝メシだ。

IMG_9786_2021061704294504e.jpg

 朝ドラを見てから出発。
関連記事
テーマ : 青森県の話題  ジャンル : 地域情報

Comments






MOONFACE
Today's Moon phase
プロフィール

風写

Author:風写
仙台在住の“いんぴんかだり”です。
座右の銘は、人の振り見て我が振り直せ。
苦手なものは、人混み、行列、会議、出会い、初対面、対面販売、電話、girl's talk、職員室、甘いもの。
人前で話すこと、満員電車は真っ平御免。

癒されるものは、風に立ち向かう風力発電機、ごめんね青春!の中井さんと蜂矢先生、暖炉の炎、ミーアキャット、困った顔の石田ゆり子、喜多方宮古の刺身こんにゃく、越中八尾の風の盆、井上あさひアナの微笑み、あん肝、クラシックカメラの手触りとシャッター音、新垣結衣のすっぴん、生シロエビ、ピンクフロイド、ひたすらアクセルオンで登り続けられる峠道、ずっと下り坂だけのサイクリング、いきものがかり、掘りたての筍刺し、首を傾げた麻生久美子、時間が止まったような日だまり、サイモンとガーファンクル、大町へそのをの煮込、美術館の静けさ、博物館のかび臭さ、手嶌葵のハスキーヴォイス、薪の燃える香り、湯葉刺し、タレントもクイズも無しのドキュメンタリー番組、カエデの若葉、硫黄温泉、青空、街灯、水門、消火栓、冷えた純米酒、旬のサンマ刺、姫神、カワセミのダイビング、街独特のマンホール、わっぱ飯、桑子真帆アナの突込み、Across the Universe、イワトビペンギン、お寺の鐘、碧い海と砂浜、水を張ったばかりの棚田、QueenⅡのBlack Side、アジのたたき、レイラ後半のデュアンオールマンのスライドギター、小梅蕙草、アルトビール、ブリーカーストリートの青春、ヤマユリ、パリパリの餃子、原田知世の「ふう」、広くて静かな板の間、街角の向こうから聞こえてくる定禅寺ストリートジャズフェスティバルの演奏………〆のラーメン

2009.10.10から数えて

トータルアクセス


ユニークアクセス
Thanks for your comments

openclose

お詫びと注意
旧館「疾風の通り径」を開いていた、ぷららのブログサービスBROACHが、2014年6月30日をもって閉鎖されました。当ブログの中で、この旧館をリンク先にしている記事は数えきれません。 「疾風の通り径」は、そのままgooブログの「疾風の帰り径」に移転してあります。 今後、この旧館を当ブログに吸収するのか、gooブログに固定するのかは検討中ですが、リンクではご迷惑をお掛けします。時間を作って、リンク先を修正していきますので、しばしお待ちください。 なにか気になるネタが有りましたら、「疾風の帰り径」左上の検索欄に、文言を入力して、検索ください。
エンディングタイマー
カウントダウンタイマー
全記事表示

ココ

を押すと全ての記事を表示するはず
月別アーカイブ

投票お願いします。

御用達
お馴染み通販サイトです。
極上ジンギスカンは
カメラは中古も新品も
 
デジカメ用メディアその他は
 
青森の味
鰊のきりこみ ほたてしらゆき
 
山形の地酒は
 
日高見を買うには
 
綿屋が呑みたいときは
↑リカーショップとめ
 
ドイツのアルトビールは
 
  遠野のジンギスカン
 
  伊那の馬刺し
 
  ミュンヘンの白ソーセージ
 
QRコード
QRコード
FC2掲示板
私へのメールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:


1234567891011121314151617181920212223242526272829303101 2025