Category: 祭りだワッショイ
行雲流水~あいよりあおし
さて大曲の、第92回全国花火競技大会。
花火マニアの友人たちとともに、昨日の記事にも書いたとおり、今年は初めて向う正面での観覧になった。
自前とはいえ、ディレクターチェアにふんぞり返って観るのは初めての経験。
経験豊かな、友人たちのおかげである。
ちなみに昨日の記事の最後にリンクしているが、夏の大曲花火は、4度目になる。
夜花火の打ち上げが始まるのは、19時ころ。
いきなり競技会の審査対象花火が、順に打ちあがる。
これまでの3回は、桟敷席の外側、つまりかなり斜めから見ていた。
それらのエリアはずっと無料だったのだが、昨年からは有料自由席に。
そのため花火好きな仲間たちが選んだ場所が、向う正面なのだ。
競技花火は単発か、幅の狭い連続花火なので、あまり見る方向は関係ないのだが、大会提供花火やスポンサー花火はかなり左右に拡がるため、斜めからだとちょっと寂しい。
それで向う正面なのだ。
正面にある桟敷席とほぼ同じ形で見ることができるのだ。
ただしアナウンスと音楽がほぼ聴こえない。
地元のコミュニティFM、その名もFMはなびで、実況が行われているので初めて聴いてみた。
1秒ほどディレイがあるうえに、MCが喋りっぱなしで、ちょっと五月蠅い。
まぁ、当然だけれど。
今回も機材は、最近購入したPentax KPに、前から持っている18-135㎜のズームレンズ。
12-24㎜を使用した赤川の花火よりは、打ち上げ場所と離れているので、ちょうど良かった。
35㎜カメラ換算では、27-200㎜相当になるが、撮影はほとんどワイド端か、若干寄ったあたり。
打ち上げ場所が左右に行ったり来たりするので、かなり頻繁にパンが必要だ。
軽い自由雲台を使ったのだが、パン・チルト別々にロックできる普通の雲台を使うべきだった。
さて、たぶんこの辺から、スポンサー花火か、大会提供花火かな?
どれがどれやらわからない。
一番の見どころなのだ。
カラフル。
裏側だけに、樹木や鉄塔が、若干見切れている。
かえって味があると言うか、良いシルエットになっている。
実は高圧電線も何本か横切っているのだが、見えないな。
大会提供花火は、SINGSINGSINGに合わせて。
リアルタイムでは聴こえないけど。
素晴らしい。
堪能した。
そして最後の、特大スターマイン、10号玉30連発だ。
実はこの辺りで、帰り始める客がいる。
それでも渋滞には巻き込まれるらしい。
渋滞しても、車から花火が見えれば、良いのかも。
連発とは言えないかもしれないが、一発一発、のんびり上がるのが、大曲らしくて良い時間なのだ。
しかもそれがすべて尺玉。
金足農業カラーの紫色。
派手な朱色。
これまた見事。
今回は、色温度設定、ホワイトバランスをちょこちょこ弄っている。
赤く写っているのは、白熱電球、青白いのは、曇り空設定で。
やっぱりどっちが良いのか良く分からない。
打ち留めは21時半。
10分後にはベースに戻り、残ったビールや日本酒を呑みながら、ミーティング。
24時までは車は動かせないし、24時からは大渋滞。
ドライバーさんは早めに就寝、ワタシらも2-3時間は仮眠して、午前3時に出発。
もう全く渋滞はなく、朝6時に自宅まで送り届けてもらった。
友人やその仲間たちに、感謝感謝である。
花火マニアの友人たちとともに、昨日の記事にも書いたとおり、今年は初めて向う正面での観覧になった。
自前とはいえ、ディレクターチェアにふんぞり返って観るのは初めての経験。
経験豊かな、友人たちのおかげである。
ちなみに昨日の記事の最後にリンクしているが、夏の大曲花火は、4度目になる。
夜花火の打ち上げが始まるのは、19時ころ。
いきなり競技会の審査対象花火が、順に打ちあがる。
これまでの3回は、桟敷席の外側、つまりかなり斜めから見ていた。
それらのエリアはずっと無料だったのだが、昨年からは有料自由席に。
そのため花火好きな仲間たちが選んだ場所が、向う正面なのだ。
競技花火は単発か、幅の狭い連続花火なので、あまり見る方向は関係ないのだが、大会提供花火やスポンサー花火はかなり左右に拡がるため、斜めからだとちょっと寂しい。
それで向う正面なのだ。
正面にある桟敷席とほぼ同じ形で見ることができるのだ。
ただしアナウンスと音楽がほぼ聴こえない。
地元のコミュニティFM、その名もFMはなびで、実況が行われているので初めて聴いてみた。
1秒ほどディレイがあるうえに、MCが喋りっぱなしで、ちょっと五月蠅い。
まぁ、当然だけれど。
今回も機材は、最近購入したPentax KPに、前から持っている18-135㎜のズームレンズ。
12-24㎜を使用した赤川の花火よりは、打ち上げ場所と離れているので、ちょうど良かった。
35㎜カメラ換算では、27-200㎜相当になるが、撮影はほとんどワイド端か、若干寄ったあたり。
打ち上げ場所が左右に行ったり来たりするので、かなり頻繁にパンが必要だ。
軽い自由雲台を使ったのだが、パン・チルト別々にロックできる普通の雲台を使うべきだった。
さて、たぶんこの辺から、スポンサー花火か、大会提供花火かな?
どれがどれやらわからない。
一番の見どころなのだ。
カラフル。
裏側だけに、樹木や鉄塔が、若干見切れている。
かえって味があると言うか、良いシルエットになっている。
実は高圧電線も何本か横切っているのだが、見えないな。
大会提供花火は、SINGSINGSINGに合わせて。
リアルタイムでは聴こえないけど。
素晴らしい。
堪能した。
そして最後の、特大スターマイン、10号玉30連発だ。
実はこの辺りで、帰り始める客がいる。
それでも渋滞には巻き込まれるらしい。
渋滞しても、車から花火が見えれば、良いのかも。
連発とは言えないかもしれないが、一発一発、のんびり上がるのが、大曲らしくて良い時間なのだ。
しかもそれがすべて尺玉。
金足農業カラーの紫色。
派手な朱色。
これまた見事。
今回は、色温度設定、ホワイトバランスをちょこちょこ弄っている。
赤く写っているのは、白熱電球、青白いのは、曇り空設定で。
やっぱりどっちが良いのか良く分からない。
打ち留めは21時半。
10分後にはベースに戻り、残ったビールや日本酒を呑みながら、ミーティング。
24時までは車は動かせないし、24時からは大渋滞。
ドライバーさんは早めに就寝、ワタシらも2-3時間は仮眠して、午前3時に出発。
もう全く渋滞はなく、朝6時に自宅まで送り届けてもらった。
友人やその仲間たちに、感謝感謝である。
- 関連記事
-
- ねぶたがつなぐ、街・人・こころ (2021/06/18)
- 上質良質な、Fireworkを (2021/04/02)
- 想いを紡ぐ打ち上げ花火 (2020/08/10)
- 聖火とうちゃこ 風前の灯 (2020/03/24)
- 撮ってみました (2019/09/13)
- つなぐ~夢と希望溢れるまちの創造に向けて~ (2019/08/26)
- ♪ぴょろりろり~ (2019/05/27)
- 行雲流水~あいよりあおし (2018/08/29)
- 誇り ~こころゆさぶる感動花火~ (2018/08/21)
- 祝宴 ~開館30周年~ (2018/08/16)
- テニス、のち七夕 (2018/08/12)
- 彩り ~笑顔が溢れる仙台(まち)へ~ (2018/08/11)
- ふるさとの夢 (2018/08/09)
- 長崎燈會(さらに西へ4) (2018/02/24)
- どこにでもあるわけではないらしい (2018/01/18)