風写の黙示録

No Camera No Life. No Wind No Power. 時間に追われず、のんびり気ままに暮らしたい。 晴れてる方へツーリング、雨が降ったら過去への旅。 貴方のコメントを楽しみに、書き綴っています。 

Category: アルコホリック

Comment (4)  Trackback (0)

まさに やまがた芳醇

 一昨日はスワローズがベイスターズ相手に、17-3で勝ったと思ったら、夕べはイーグルスが、ファイターズに19-6で快勝、どちらも4連勝ですか。スワロ-ズは5割だけど首位、面白くなってきました。

 さて、今回の庄内旅行、目的地はここJA全農山形鶴岡倉庫。

DSCN2297.jpg

 ユネスコ食文化創造都市「鶴岡」で味わう食の祭典、やまがた芳醇 庄内酒まつり2015 & 鶴岡ふうど駅スポ2015
 庄内地方 全十八酒蔵による饗宴               米ほど旨いものはない~米消費拡大緊急対策本部~

DSCN2298.jpg

 雨がそぼ降る中、14時のオープンを待つ行列です。

 そして酒田市山楯の楯の川からはじまりはじまり。

     DSCN2300.jpg

 試飲できる時間は14時から19時とのことだったので、少し時間差攻撃しようと思っていたのですが、ホテルにはチェックインできず、ロビーも人でいっぱい、結局並んでしまったのでした。

     DSCN2302.jpg

 ファミマで購入した前売り券を渡して、和らぎ水とプラスチック升をいただいて、試飲開始。一度に注いでもらえるのはこのくらい。

DSCN2304.jpg

 ほんのちょぴっとずつです。

DSCN2305.jpg

 そうでもないと、100銘柄なんて試飲できませんからね。

 酒田市十里塚の東北銘醸。

     IMG_8640.jpg

 酒田市の八幡地区にある、麓井酒造。

DSCN2307.jpg

 前回気に入ったお酒です。

 ご存じ、鶴岡市大山の、渡会本店。

DSCN2310.jpg

 やっぱり大山の酒は旨いや。

 同じく大山の加藤嘉八郎酒造。

DSCN2311.jpg

 蔵人の数が多い酒蔵の前は比較的スムースに進みます。

DSCN2312.jpg

 酒田市浜中乙のオードヴィー庄内、清泉川の蔵元です。

DSCN2314.jpg

 鶴岡市羽黒の亀の井酒造、くどき上手やばくれんが有名。

     DSCN2316.jpg

 そして庄内以外の酒が並ぶ一帯。

DSCN2317.jpg

 居並ぶ一升瓶の半分も試飲していませんが、もう味がわからなくなってきました。

DSC_4705.jpgby anego

 今回は入口を三つに分けて、分散入場化されています。

DSCN2319.jpg

 雨の中、折れ曲がった入場待ち行列の長さを推し量るのは困難。

DSCN2323.jpg

 鶴岡市羽黒から、白露垂珠の竹の露。

DSCN2324.jpg

 旨いです。

     DSCN2326.jpg

 酒田の市街地に残った唯一の蔵元、上喜元。

DSCN2328.jpg

 庄内町余目の、鯉川酒造。

DSCN2330.jpg

 ほかにも、杉勇、東北泉、菊勇、秘めごと、やまと桜、奥羽自慢、羽前白梅そしてもちろん栄光富士。

DSCN2331.jpg

 堪能しました。

 受付とTシャツ販売のお嬢さんたちに、高校生かなーなどと戯れ口をたたいたら、大学生でした。

DSCN2338.jpg

 山形大学農学部。鶴岡にあるんですね。

 前回は暑かったけど天気が良かったので、一升瓶のプラケースが表にたくさん伏せて並べてあったので、時々座って休めたのですが、今回はずっと立ちっぱなしで疲れました。

 さて今回のお買い上げ。

IMG_8712.jpg

 左から、

竹の露の、温海酒徳会限定酒 純米吟醸 あつみ摩耶姫 ひとめぼれ100%
やまと桜の、純米吟醸 菁莪 亀の尾100%
麓井酒造の、フモトヰ 夏純吟 出羽燦々100%
加藤嘉八郎酒造 大山の金撰ワンカップ

 改めて気づいたのですが、大山のラベルにも富士山が描かれているのですね。栄光冨士といい、大山の人は富士山好きなのかな。
関連記事
テーマ : 日本酒の話。  ジャンル : グルメ

Comments

結局、何種試飲したんですか
風写さんへ

すごい酒まつりですね。つまみはどうしたのですか。

鶴岡の米倉庫、酒田の山居倉庫と似てますね。
kazuさんへ
もっとすごい酒まつりがあります。
新潟酒の陣 http://sakenojin.jp/index.php

つまみは持ち込み禁止でした。
30種類ぐらいですね、せいぜい私は。
83種類呑んだという人を知っています。

米の木造備蓄倉庫、仙台にもありましたが、先年解体されてしまいました。
http://machi-isan.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_aa58_1.html
http://midekesain.com/photodisp.php?imgid=354
仙台人は解体好きです。

懐かしい!
風写さんへ

よくぞこんな画像探してくれました。
現役の時、農業倉庫の取材で、行ったこと思い出しました。

米の低温倉庫が普及している昨今、昔ながらの倉庫は、産業文化遺産として残す以外は」消えていかざるを得ないのかもしれません。

かつては古米、古々米なんて、敬遠されてましたが、保管技術の良いコメは、作柄の悪い年のコメよりおいしいなんて皮肉な現象が起きてます。これじゃ益々米の消費量は減ってしまい在庫が増えます。ま、豚のえさになるよりはましですが…
kazuさんへ
いつもコメントありがとうございます。

問題はかつて米の運搬保管に便利だった場所が、現在はそうとは限らないという点でしょう。

米の問題は根深いのですが、東北ではすべての課題に関わってきますね。
10増10減、TPP、炭水化物ダイエット、日本酒離れ。






MOONFACE
Today's Moon phase
プロフィール

風写

Author:風写
仙台在住の“いんぴんかだり”です。
座右の銘は、人の振り見て我が振り直せ。
苦手なものは、人混み、行列、会議、出会い、初対面、対面販売、電話、girl's talk、職員室、甘いもの。
人前で話すこと、満員電車は真っ平御免。

癒されるものは、風に立ち向かう風力発電機、ごめんね青春!の中井さんと蜂矢先生、暖炉の炎、ミーアキャット、困った顔の石田ゆり子、喜多方宮古の刺身こんにゃく、越中八尾の風の盆、井上あさひアナの微笑み、あん肝、クラシックカメラの手触りとシャッター音、新垣結衣のすっぴん、生シロエビ、ピンクフロイド、ひたすらアクセルオンで登り続けられる峠道、ずっと下り坂だけのサイクリング、いきものがかり、掘りたての筍刺し、首を傾げた麻生久美子、時間が止まったような日だまり、サイモンとガーファンクル、大町へそのをの煮込、美術館の静けさ、博物館のかび臭さ、手嶌葵のハスキーヴォイス、薪の燃える香り、湯葉刺し、タレントもクイズも無しのドキュメンタリー番組、カエデの若葉、硫黄温泉、青空、街灯、水門、消火栓、冷えた純米酒、旬のサンマ刺、姫神、カワセミのダイビング、街独特のマンホール、わっぱ飯、桑子真帆アナの突込み、Across the Universe、イワトビペンギン、お寺の鐘、碧い海と砂浜、水を張ったばかりの棚田、QueenⅡのBlack Side、アジのたたき、レイラ後半のデュアンオールマンのスライドギター、小梅蕙草、アルトビール、ブリーカーストリートの青春、ヤマユリ、パリパリの餃子、原田知世の「ふう」、広くて静かな板の間、街角の向こうから聞こえてくる定禅寺ストリートジャズフェスティバルの演奏………〆のラーメン

2009.10.10から数えて

トータルアクセス


ユニークアクセス
Thanks for your comments

openclose

お詫びと注意
旧館「疾風の通り径」を開いていた、ぷららのブログサービスBROACHが、2014年6月30日をもって閉鎖されました。当ブログの中で、この旧館をリンク先にしている記事は数えきれません。 「疾風の通り径」は、そのままgooブログの「疾風の帰り径」に移転してあります。 今後、この旧館を当ブログに吸収するのか、gooブログに固定するのかは検討中ですが、リンクではご迷惑をお掛けします。時間を作って、リンク先を修正していきますので、しばしお待ちください。 なにか気になるネタが有りましたら、「疾風の帰り径」左上の検索欄に、文言を入力して、検索ください。
エンディングタイマー
カウントダウンタイマー
全記事表示

ココ

を押すと全ての記事を表示するはず
月別アーカイブ

投票お願いします。

御用達
お馴染み通販サイトです。
極上ジンギスカンは
カメラは中古も新品も
 
デジカメ用メディアその他は
 
青森の味
鰊のきりこみ ほたてしらゆき
 
山形の地酒は
 
日高見を買うには
 
綿屋が呑みたいときは
↑リカーショップとめ
 
ドイツのアルトビールは
 
  遠野のジンギスカン
 
  伊那の馬刺し
 
  ミュンヘンの白ソーセージ
 
QRコード
QRコード
FC2掲示板
私へのメールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2024