Category: アルコホリック
庄内の酒の祭りに参加しました。
さて今回の旅の目的というか、メーンエベント。
第一回庄内酒まつり@鶴岡駅前の米蔵(JA 全農山形鶴岡倉庫)です。
前に鶴岡に来た時、隣のホテルから眺めて、あぁ、山居倉庫は鶴岡にもあるんだ、と感じた米蔵群。
BISUIはんぞうで求めた前売り券を握りしめて、並んだ列は、20人ほど。
入院した時と、裁判の傍聴券を求めて並んだ時以来の、リストバンドが、試飲し放題の証。
この長ーーーい廊下に百種類以上の美酒が並びます。
私は、くらのわの時のような、冷房が効いた広いイベント会場に、ぐるり酒蔵のブースが並ぶ状態を、なぜか想像していたのですが、ちょっと異なりました。
ちなみに、イベントの会期は、7/19土曜日が、14時から19時まで。7/20日曜日は、11時から16時までとちょっと覚えにくい。
試飲チケットが、1日券が前売り1,500円、当日2,000円。2日通しだと、前売り2,500円、当日3,000円です。
私達は土曜日の一日券。
ネット購入も可能ということで、来年は大山新酒もこうなるのかも。
やっぱり栄光冨士は外せません。
もれなく貰える、半合のアクリル升に、ちょびっとだけ注いでもらって試飲。
そう言えば、ミネラルウォーターのペットボトルも一本ずついただけました。
出店している庄内の酒蔵は、十八蔵。
清泉川、鯉川、初孫、くどき上手、菊勇、秘めごと、東北泉、杉勇、出羽ノ雪、栄光冨士、上喜元、麓井、羽前白梅、楯野川、白露垂珠、大山、奥羽自慢、やまと桜です。
さらに一番奥に、庄内以外のお酒も並んでいました。
十八の蔵のブースには、各酒蔵の担当の方がいるわけですが、必ずしも蔵元の方ではなく、ディープな会話を楽しめるところは少なかったかもです。
呑み疲れたら、表に出て休憩。向かいが今夜のお宿です。這ってでも帰るぞ。
時間に余裕があるので、前後半に分けて途中にホテルで休憩も可能ですね。
お願いするとこれくらい注いでくれる場合があるので、これを持って表で団欒です。
黄色いリストバンドしてますね。まるで病院から抜けだしたみたい。
この辺りからもう試飲ではなく、宴会状態。
大山新酒酒蔵祭りと違って、テーブルに値段を張り出しているので、つい高い酒をお願いしがちになる貧乏性。
なんと、太陽が顔を出しました。
こちらは併催されている、鶴岡ふうど駅スポの会場。
ステージトレーラーが来ています。
まだまだ呑みますよ。
この辺りで、もう味がわからなくなってたと思われます。
大山の四蔵や、初孫、上喜元、くどき上手に楯野川あたりは、知っていたので、なるべくそれ以外を味わうように心がけたのですが、若干酒が交じることもあったせいか、どれも美味しく感じました。
美味しいなぁと思ったのは、麓井、白露垂珠、やまと桜。
ふうど駅スポの会場には、食のデザイン展もありました。
閑散としてましたけど。
そしてステージでは、ジャズの演奏。MJK-佐藤伸浩5。
宴会場をテント下に移します、ステージ真正面。
これいいでしょう。
将来が思いやられる庄内おばこ。
酒樽に興味津々でした。
このあとは、サンバチームの登場。
Gongue Ranquistasだそうです。FBで検索してみてください。
楽しいパフォーマンスでした。
続いて、礒見博カルテット。
これはプロですね。特にサックスの方が素晴らしかったです。
アンコールがボサノバ(イパネマの娘?)だったので、サンバチームが再登場。
試飲しなければ、酒呑み会場にも無料で入れます。
これは翌日、チケット無しで買い物に来た時の画像。
この状態のほうが大量に呑めそうです。
ちなみに上に出てきた、くらのわの記事を読み返したら、ここで麓井呑んでました、覚えてなかった。
第一回庄内酒まつり@鶴岡駅前の米蔵(JA 全農山形鶴岡倉庫)です。
前に鶴岡に来た時、隣のホテルから眺めて、あぁ、山居倉庫は鶴岡にもあるんだ、と感じた米蔵群。
BISUIはんぞうで求めた前売り券を握りしめて、並んだ列は、20人ほど。
入院した時と、裁判の傍聴券を求めて並んだ時以来の、リストバンドが、試飲し放題の証。
この長ーーーい廊下に百種類以上の美酒が並びます。
私は、くらのわの時のような、冷房が効いた広いイベント会場に、ぐるり酒蔵のブースが並ぶ状態を、なぜか想像していたのですが、ちょっと異なりました。
ちなみに、イベントの会期は、7/19土曜日が、14時から19時まで。7/20日曜日は、11時から16時までとちょっと覚えにくい。
試飲チケットが、1日券が前売り1,500円、当日2,000円。2日通しだと、前売り2,500円、当日3,000円です。
私達は土曜日の一日券。
ネット購入も可能ということで、来年は大山新酒もこうなるのかも。
やっぱり栄光冨士は外せません。
もれなく貰える、半合のアクリル升に、ちょびっとだけ注いでもらって試飲。
そう言えば、ミネラルウォーターのペットボトルも一本ずついただけました。
出店している庄内の酒蔵は、十八蔵。
清泉川、鯉川、初孫、くどき上手、菊勇、秘めごと、東北泉、杉勇、出羽ノ雪、栄光冨士、上喜元、麓井、羽前白梅、楯野川、白露垂珠、大山、奥羽自慢、やまと桜です。
さらに一番奥に、庄内以外のお酒も並んでいました。
十八の蔵のブースには、各酒蔵の担当の方がいるわけですが、必ずしも蔵元の方ではなく、ディープな会話を楽しめるところは少なかったかもです。
呑み疲れたら、表に出て休憩。向かいが今夜のお宿です。這ってでも帰るぞ。
時間に余裕があるので、前後半に分けて途中にホテルで休憩も可能ですね。
お願いするとこれくらい注いでくれる場合があるので、これを持って表で団欒です。
黄色いリストバンドしてますね。まるで病院から抜けだしたみたい。
この辺りからもう試飲ではなく、宴会状態。
大山新酒酒蔵祭りと違って、テーブルに値段を張り出しているので、つい高い酒をお願いしがちになる貧乏性。
なんと、太陽が顔を出しました。
こちらは併催されている、鶴岡ふうど駅スポの会場。
ステージトレーラーが来ています。
まだまだ呑みますよ。
この辺りで、もう味がわからなくなってたと思われます。
大山の四蔵や、初孫、上喜元、くどき上手に楯野川あたりは、知っていたので、なるべくそれ以外を味わうように心がけたのですが、若干酒が交じることもあったせいか、どれも美味しく感じました。
美味しいなぁと思ったのは、麓井、白露垂珠、やまと桜。
ふうど駅スポの会場には、食のデザイン展もありました。
閑散としてましたけど。
そしてステージでは、ジャズの演奏。MJK-佐藤伸浩5。
宴会場をテント下に移します、ステージ真正面。
これいいでしょう。
将来が思いやられる庄内おばこ。
酒樽に興味津々でした。
このあとは、サンバチームの登場。
Gongue Ranquistasだそうです。FBで検索してみてください。
楽しいパフォーマンスでした。
続いて、礒見博カルテット。
これはプロですね。特にサックスの方が素晴らしかったです。
アンコールがボサノバ(イパネマの娘?)だったので、サンバチームが再登場。
試飲しなければ、酒呑み会場にも無料で入れます。
これは翌日、チケット無しで買い物に来た時の画像。
この状態のほうが大量に呑めそうです。
ちなみに上に出てきた、くらのわの記事を読み返したら、ここで麓井呑んでました、覚えてなかった。
- 関連記事
-
- 先週はこの一本 (2015/07/19)
- 別の生産ラインが必要なんでしょうね (2015/06/07)
- 帰り道は重かった、来た時よりも重かった (2015/02/17)
- やはり時間が足らなかった (2015/02/16)
- 大人の遠足2015 (2015/02/15)
- セミヌード三連発!! (2014/11/30)
- 限定販売には、弱い (2014/11/02)
- 庄内の酒の祭りに参加しました。 (2014/07/23)
- いわゆるコンプライアンス (2014/05/16)
- 愛酒あってるかい? (2014/04/16)
- やっぱり親子? (2014/03/09)
- 柔らかくて酸っぱくなくて (2014/02/25)
- ちょうどいいのがむずかしい (2014/02/12)
- うれしい仲間たち (2013/11/24)
- 酒蔵大集結くらのわ (2013/09/10)