Category: 読書マン
満員電車が嫌いだから
仙台では昨日標準木の染井吉野が開花しました。
梅も満開。
いよいよ春ですね。
最近ぼちぼち読んでいる本。
色々考えさせられます。
地方の人口減少や、限界集落化、一次産業の衰退については20世紀から問題視されてきていて、今さら感もありますが、増田さんの本は、あらためて状況を数値化するとともに、それだけではなくて、東京の高齢化が一番の問題としています。
藻谷さんの対談集は、先日村田で聞いた結城登美雄さんの講演に通じるところがあって、希望が持てるし、楽しくなる内容です。
結局は人なのかなぁ。
核になって良い方向に引っ張っていける人。戦後のニッポンはそんな人を生み出す土壌を失ってしまっているのかもしれません。
私自身もそうなのかもしれませんが、マスコミがとくに。マスコミというのは結局私達の総意だったりもするのですが。
ポジティブに何かをしようとする人や意見を潰すのは得意だけれど、自分が方向性をリードできない。
問題提起、鋭い視点、良い分析までは行くのですが、特集のケツは、うまい解決方法はないのでしょうかで終わってしまう。
民主的に意見を集めて、みんなに相談して何かを決めようとすると、迷って何も決められなくて、結果的に先送り。政治に限らず今のニッポンにはこれが多すぎるように思います。
今の首相は政策の方向性も含め、個人的に好きではありませんが、自分が信じる道に進めるため、積極的に進んでいる姿だけは、これが政治家だと尊敬します。
昨日の朝の番組に、所ジョージさんが出演して、もっと道を広くして、関東全部をトーキョーにしてしまえば、山梨あたりが世田谷ベースだとやってましたが、それが今ニッポンが進んでいる道のように感じてはいます。
仙台はトーキョーと比べれば田舎ですが、消滅が心配されるほどの自治体でもありません。
しかし小学校の閉校は、里山と同時に都市部でも発生しています。
思いは様々に発散していますが、私はもうトーキョーに戻ることは無いし、今はただ、今夜の皆既月食を楽しみに、これから仕事に出掛けます。
それから新しい朝ドラの、能登の町も良いですね。
梅も満開。
いよいよ春ですね。
最近ぼちぼち読んでいる本。
色々考えさせられます。
地方の人口減少や、限界集落化、一次産業の衰退については20世紀から問題視されてきていて、今さら感もありますが、増田さんの本は、あらためて状況を数値化するとともに、それだけではなくて、東京の高齢化が一番の問題としています。
藻谷さんの対談集は、先日村田で聞いた結城登美雄さんの講演に通じるところがあって、希望が持てるし、楽しくなる内容です。
結局は人なのかなぁ。
核になって良い方向に引っ張っていける人。戦後のニッポンはそんな人を生み出す土壌を失ってしまっているのかもしれません。
私自身もそうなのかもしれませんが、マスコミがとくに。マスコミというのは結局私達の総意だったりもするのですが。
ポジティブに何かをしようとする人や意見を潰すのは得意だけれど、自分が方向性をリードできない。
問題提起、鋭い視点、良い分析までは行くのですが、特集のケツは、うまい解決方法はないのでしょうかで終わってしまう。
民主的に意見を集めて、みんなに相談して何かを決めようとすると、迷って何も決められなくて、結果的に先送り。政治に限らず今のニッポンにはこれが多すぎるように思います。
今の首相は政策の方向性も含め、個人的に好きではありませんが、自分が信じる道に進めるため、積極的に進んでいる姿だけは、これが政治家だと尊敬します。
昨日の朝の番組に、所ジョージさんが出演して、もっと道を広くして、関東全部をトーキョーにしてしまえば、山梨あたりが世田谷ベースだとやってましたが、それが今ニッポンが進んでいる道のように感じてはいます。
仙台はトーキョーと比べれば田舎ですが、消滅が心配されるほどの自治体でもありません。
しかし小学校の閉校は、里山と同時に都市部でも発生しています。
思いは様々に発散していますが、私はもうトーキョーに戻ることは無いし、今はただ、今夜の皆既月食を楽しみに、これから仕事に出掛けます。
それから新しい朝ドラの、能登の町も良いですね。