■ 完成まであとちょうど1年亀岡市に建設中で京都サンガにとっては待望の新スタジアムとなる京都スタジアム(仮称)の完成まであとちょうど1年になった。紆余曲折ありながらも工事は進んでおり、2020年の春にこけら落としが行われる予定になっている。2020年シーズンから京都サンガがホームスタジアムとして使用する予定になっているが「新スタ元年をJ1のクラブとして迎える。」という点が近年の京都の合言葉の1つになっている。
そのためには2019年にJ1昇格を果たす必要があるが見通しは明るくない。今シーズンはクラブ史上最低の19位に終わった。シーズンの半ばまでは残留争いの中心になっており、「J1昇格どころか、J2に残留することも難しいのでは?」と思われる時期もあった。熊本と讃岐の勝ち点が伸び悩んだことにも助けられて何とか「J3降格」だけは免れたが「J2に残留することが出来た点」を評価する人は誰もいないだろう。
かつては「エレベータークラブ」と言われてJ1とJ2を行ったり来たりするクラブの典型だったが京都が最後にJ1の舞台でプレーしたのは2010年のこと。かなりJ1からは遠ざかっている。亀岡市に立派な専用スタジアムが出来るのは喜ばしい話になるが亀岡市でホーム戦が行われるようになると「京都市のクラブ」という感じではなくなる。大都市のクラブではなくなることがマイナスに作用する点も少なくはない。
■ 中田一三監督に再建を託すことになった。転換期を迎えているが何とか「J2残留」に導いたジュロヴスキー監督は退いて中田一三監督の就任が決定した。中田一三監督というと四日市中央工高出身になる。元日本代表のFW小倉とDF中西永が高校時代の同級生になる。この3人は「四中工トリオ」と言われて大きな注目を集めたが高卒で横浜フリューゲルスで入団。2000年にはジェフ市原でプレーしたが「四中工トリオ」は市原で一緒にプレーしている。
→ 2008/10/30 もし、小倉隆史の大怪我がなかったならば・・・。45才の中田一三監督に再建を託すことになったが炎上中。自身のツイッターでネット上の掲示板に書かれた2つのサポーターの意見を画像にして添付。「来季のチームについて監督の考えをざっくりでいいので語って欲しい」という意見と「中田一三に戦術がない。ルール規則がないのは明らかですね」という意見を取り上げて「サポーターの意見はどっちなんだろう? どっちも、は通用しない。」と批判をした。
さらに「どっちもは通用しない。それならチームにも一体感を求めるべきでは無い。我々はつながっているから言わせてもらう、公共の場で名指しで呼び捨てにして評価する…それが京都人の風習だとしたら残念で仕方ない サンガが昇格出来ないのも理解できる。」ともツイート。このツイートが大きな話題になっており、中田一三監督のパーソナリティにも注目が集まっている。年末のこの時期に目立ってしまった。
■ 部分的には理解できるところもあるが・・・。「中田一三監督の言いたいことは部分的には理解できるところもあるがネット上の意見にカリカリしていても仕方がない。」、「批判的なことを言われるのが嫌ならば見ないのがベスト」と考える。FC.ISE-SHIMAの監督や総監督や理事をしていた頃からツイッターを活用しているがJリーグのクラブを率いることになると注目度は段違いに高まる。ツイートをするのは当分はお休みにするのが無難だと思う。
個人的な話をすると
ツイッターを始めて4年になる。「返信」という機能もあるのでツイートしたことに対して意見が寄せられるときもあるが「返信」に対してリアクションを取ったことは一度もないし、もっと言うと、送られてきた「返信」のコメントを読んだこともほぼない。どういう内容の返信が来ているのか?も実際のところはよく分からないが否定的なことを言われた時にスマートに反論するのは相当に難しい。
「著名人」や「知り合い」だけに反応するのもいいとは思わないのでずっと
ツイッターに関しては「好きな時につぶやくだけ」という使い方になっているが、中田一三監督ような知名度の高い人になると一般人以上に大変だと思う。メディアへの出演情報など事務的なことをツイートするのは全く問題ないと思うが、持論を述べたり、ましてや、サポーターの意見に食って掛かるのは適切な使い方ではないと思う。
■ めんどくさそうな人ブログなどと比べると手軽にできるのでツイッター中毒になっている人は有名人でも一般人でもたくさんいるが、上手く使わないとマイナスのイメージが付いてしまう。ツイッターは「バカ発見器」とも言われており、使い方を誤って評価を著しく下げてしまった人は少なくないが中田一三監督がそうなる前にクラブとしてストップをかけるべきだと思う。開幕したら今とは比べ物にならないほどの罵声が飛んでくるだろう。
これだけ大きな話題になったので「京都がクラブとしてどういう対応をするのか?」は興味深いが過去のスイートを見るも「めんどくさそうな人だなあ。」という印象を持った。しっかりとした自分の考え方を持っていて、男気もあって、人間としては魅力のある人だと推測するが、「自分」を持っていることが災いして自分の意見を曲げることが出来ずにいろいろなところで損をしてきたのではないか?と感じる。
もちろん、Jリーグのクラブを率いる監督がツイッターをうまく使いこなしてメディアでは報じられないことをバンバン発信するようだと面白いことになるかもしれないし、京都ならびに中田一三監督に対する注目度は劇的にアップすると思うが、今回のサポーターへの反応の仕方を見る限り、「ツイッターをうまく使いこなせるタイプ」には見えない。もっと大きな問題になる前にクラブは対応しなければいけないだろう。
はてなブックマークの多かったエントリー (2005年-2018年)
第01位 2008/08/14 凹んだときにはオシム語録 → 251users
第02位 2018/06/26 【ロシアW杯】 大会前に「忖度ジャパン」と揶揄していた人たちを軽蔑する。 → 237users
第03位 2008/05/02 みんなKAZUが好きだった。 → 118users
第04位 2014/09/05 セルジオ越後さんの「Jリーグのレベルは下がった。」発言は何年連続なのか? → 80users
第05位 2017/06/02 【ACL】 本当にDF森脇良太(浦和レッズ)に非は無いのか? (vs 済州ユナイテッド) → 76users
第06位 2014/05/16 「第1子はGK権田だけ。」興味深いW杯日本代表メンバーの兄弟構成 → 70users
第07位 2008/05/04 カリスマ:山本浩アナの名フレーズを堪能する。 → 50users
第08位 2009/02/19 サッカーを観る上で気をつけたい8箇条 → 49users
第09位 2012/01/23 松田直樹はもういない・・・。 → 49users
第10位 2011/09/29 韓国サッカーとは、どのように付き合っていくべきか? → 43users
第11位 2011/01/30 【アジアカップ決勝:日本×豪州】 ザック アジアを制する → 41users
第12位 2010/12/09 サッカー解説者やライターの順位予想はどのくらい当たっているのか? → 38users
第13位 2012/11/09 家本政明レフェリーについて考える。 (上) → 38users
第14位 2013/08/02 「識者」のレベルが高くない日本サッカー界 → 36users
第15位 2007/09/08 本当に「決定力不足」なのか? → 32users
第16位 2010/12/10 サッカーを伝えるメディアの怖さ → 31users
第17位 2012/02/21 【J1】 レフェリーによるレフェリングの傾向について → 31users
第18位 2013/09/29 Jリーグの観客動員数は本当に減っているのか? (下) → 31users
第19位 2014/02/25 ゼロックスでの広島批判に感じた強烈な違和感 → 31users
第20位 2008/08/13 ラモス瑠偉と日の丸への思い → 30users
第00位 2018/12/29 J3+(アンテナ) ・・・ 人気のあるサッカーサイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-