2024年の振り返り(10)~ピーマン
ナスと並んでピーマンは夏野菜の王道でしょう。
植えたのは京波(たぶん)と、畝が余ったので追加でニューエースを植えました。
苗の定植は4月28日で、ナスと同じく植えた直後は風対策として不織布のトンネルをかけました。
ピーマンもナスと同じく最初の生育は順調でした。
次々に花が咲いて5月中に食べられるサイズの実ができ始めました。
第一の問題は「売れない」です。
とりあえず少し遠い直売所に出せるようになったものの、この値段でも売れないのという感じでした。
手間もかかるし廃棄も多くなるのである時期から直売所に持っていくのをやめました。
近くの直売所に出せるようになったころには収穫できなくなってしまったので練習台といったところでした。
ピーマンは買わずに済んだというところではありますが。
栽培上の問題は何といっても枝の剪定に失敗したことです。
主枝4本を伸ばそうと思っていたら、いつの間にが枝が混みあってごちゃごちゃになってしまいました。
今年はもうちょっと誘引の方法やら枝の管理をしようと思います。
12月初めのピーマン
ピーマンは継続して収穫ができるので2025年もいくらか植えましょう。
ということで今年はこんな感じで行こうと思います。
・品種は京波だけにする。11月まで収穫できた。
・害虫はアブラムシとオオタバコガの対策を予防的に行う。
・メインの枝を決めて、脇芽の管理をちゃんとやろう。
・生育はよかったので畝の準備は昨年と同じ。
植えたのは京波(たぶん)と、畝が余ったので追加でニューエースを植えました。
苗の定植は4月28日で、ナスと同じく植えた直後は風対策として不織布のトンネルをかけました。
ピーマンもナスと同じく最初の生育は順調でした。
次々に花が咲いて5月中に食べられるサイズの実ができ始めました。
第一の問題は「売れない」です。
とりあえず少し遠い直売所に出せるようになったものの、この値段でも売れないのという感じでした。
手間もかかるし廃棄も多くなるのである時期から直売所に持っていくのをやめました。
近くの直売所に出せるようになったころには収穫できなくなってしまったので練習台といったところでした。
ピーマンは買わずに済んだというところではありますが。
栽培上の問題は何といっても枝の剪定に失敗したことです。
主枝4本を伸ばそうと思っていたら、いつの間にが枝が混みあってごちゃごちゃになってしまいました。
今年はもうちょっと誘引の方法やら枝の管理をしようと思います。
12月初めのピーマン
ピーマンは継続して収穫ができるので2025年もいくらか植えましょう。
ということで今年はこんな感じで行こうと思います。
・品種は京波だけにする。11月まで収穫できた。
・害虫はアブラムシとオオタバコガの対策を予防的に行う。
・メインの枝を決めて、脇芽の管理をちゃんとやろう。
・生育はよかったので畝の準備は昨年と同じ。
- 関連記事
-
- 2024年の振り返り(11)~スイカ 2025/01/06
- 2024年の振り返り(10)~ピーマン 2025/01/05
- 2024年の振り返り(9)~ナス 2025/01/04