タツナミソウ(立浪草)
このところタツナミソウは定点観察みたいになってきました。
今年はちょっと出遅れたかなと思ったものの開花が遅めだったのか無事に咲いていました。
まだこれから咲く蕾も結構残っているように見えます。
当地で見られるタツナミソウ属の花はこれ以外にコバノタツナミ、オカタツナミソウがあります。
オカタツナミソウはあちこちにあるもののタツナミソウとコバノタツナミは数が少ないです。
一番たくさんあるオカタツナミソウが東京都、埼玉県の絶滅危惧種になっているのはなぜでしょうね。
【写真】
タツナミソウ(立浪草) シソ科
多年草
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2024/05/08 9:35:31
Tv 1/250
Av 5.6
ISO感度 200
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
この写真を撮った場所は何年か前に公園整備の工事があった場所です。
群生地に新しい橋ができて、これはもう全滅かなと思ってしまいました。
でもしっかり残っていて、毎年少しずつ増えているように思います。
近くにもうひとつ群生地があって、そちらも無事に咲いているようです。
今年はこちらの群落で満足してしまったので見に行きませんでしたが。
花を横から見るとこんな形です。
正面から見るのとだいぶ印象が違いますね。
なぜこういう形に進化したのか、興味深いです。
今年はちょっと出遅れたかなと思ったものの開花が遅めだったのか無事に咲いていました。
まだこれから咲く蕾も結構残っているように見えます。
当地で見られるタツナミソウ属の花はこれ以外にコバノタツナミ、オカタツナミソウがあります。
オカタツナミソウはあちこちにあるもののタツナミソウとコバノタツナミは数が少ないです。
一番たくさんあるオカタツナミソウが東京都、埼玉県の絶滅危惧種になっているのはなぜでしょうね。
【写真】
タツナミソウ(立浪草) シソ科
多年草
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2024/05/08 9:35:31
Tv 1/250
Av 5.6
ISO感度 200
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
この写真を撮った場所は何年か前に公園整備の工事があった場所です。
群生地に新しい橋ができて、これはもう全滅かなと思ってしまいました。
でもしっかり残っていて、毎年少しずつ増えているように思います。
近くにもうひとつ群生地があって、そちらも無事に咲いているようです。
今年はこちらの群落で満足してしまったので見に行きませんでしたが。
花を横から見るとこんな形です。
正面から見るのとだいぶ印象が違いますね。
なぜこういう形に進化したのか、興味深いです。
- 関連記事
-
- ノイバラ(野茨、野薔薇) 2024/05/16
- タツナミソウ(立浪草) 2024/05/15
- ハナニガナ(花苦菜) 2024/05/13