ミゾカクシ(溝隠)
とある花の様子を見に行ったら田んぼの畔でミゾカクシが咲いていました。
そういえばこんな花もありましたね。
どうやら5年ぶりの掲載のようです。
いわゆる水田雑草で、珍しいものではないと思います。
でも水田雑草をそのままにしている田んぼは少ないでしょうから、今では見る機会が少ないかもしれません。
当地は田んぼが少ないですがどこも除草剤を使わないので水田雑草が多いです。
【写真】
ミゾカクシ(溝隠) キキョウ科
多年草
別名:アゼムシロ(畦筵)
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2022/07/18 9:50:32
Tv 1/320
Av 5.6
ISO感度 200
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
いつ見ても鶴が翼を広げているように見えます。
花を横から撮ろうと思ったら吸蜜している虫と目が合った!?
何だろう、ガの仲間でしょうけどあまりに小さくて正体を確認できませんでした。
おやここは賑やかに咲いているじゃありませんか。
・・と見えたものの、写真に撮ると案外スカスカです。
当地の谷戸には小さな田んぼがいくつかあって、水田雑草が豊富です。
普通の田んぼなら水田雑草は排除されちゃうでしょうね。
田んぼの少ないところに水田雑草が多いというのも面白いものです。
そういえばこんな花もありましたね。
どうやら5年ぶりの掲載のようです。
いわゆる水田雑草で、珍しいものではないと思います。
でも水田雑草をそのままにしている田んぼは少ないでしょうから、今では見る機会が少ないかもしれません。
当地は田んぼが少ないですがどこも除草剤を使わないので水田雑草が多いです。
【写真】
ミゾカクシ(溝隠) キキョウ科
多年草
別名:アゼムシロ(畦筵)
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2022/07/18 9:50:32
Tv 1/320
Av 5.6
ISO感度 200
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
いつ見ても鶴が翼を広げているように見えます。
花を横から撮ろうと思ったら吸蜜している虫と目が合った!?
何だろう、ガの仲間でしょうけどあまりに小さくて正体を確認できませんでした。
おやここは賑やかに咲いているじゃありませんか。
・・と見えたものの、写真に撮ると案外スカスカです。
当地の谷戸には小さな田んぼがいくつかあって、水田雑草が豊富です。
普通の田んぼなら水田雑草は排除されちゃうでしょうね。
田んぼの少ないところに水田雑草が多いというのも面白いものです。
- 関連記事
-
- オオバノトンボソウ(大葉の蜻蛉草) 2022/07/21
- ミゾカクシ(溝隠) 2022/07/19
- オオヒヨドリバナ(大鵯花) 2022/07/17