リュウノウギク(竜脳菊)
当地の野菊で最後に咲くリュウノウギクが咲きました。
今年のリュウノウギクは舌状花が細くて隙間が空いている!?
このはなはもっとふくよかなイメージなんですけど・・
毎年観察している場所で今年も咲いていました。
花の数はちょっと少な目で、もしかしたらもうちょっと早く見に行かなければならなかったのかもしれません。
あるいは今年は生育がよくなかったのか。
【写真】
リュウノウギク(竜脳菊) キク科
毎年11月初旬に見頃になります。
この花が咲いたら今年のシーズンもおしまいだなと思います。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2017/11/03 13:02:38
Tv 1/125
Av 5.6
ISO感度 800
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
このくらいの頭花がリュウノウギクっぽいですかね。
葉の形に特徴があるので、見間違える確率は低いと思います。
振り返ってみると今年の秋も昨年同様お天気に泣かされました。
やはり温暖化による気候の変化のせいかなと思わざるを得ません。
寒冷地を好む植物の推移に注目してみようかな・・
艶のある葉の間からサネカズラの実が顔をのぞかせていました。
あまり色付き具合がよくありませんけど、原形をとどめていましたので撮ってみました。
いよいよ晩秋ですね。
今年のリュウノウギクは舌状花が細くて隙間が空いている!?
このはなはもっとふくよかなイメージなんですけど・・
毎年観察している場所で今年も咲いていました。
花の数はちょっと少な目で、もしかしたらもうちょっと早く見に行かなければならなかったのかもしれません。
あるいは今年は生育がよくなかったのか。
【写真】
リュウノウギク(竜脳菊) キク科
毎年11月初旬に見頃になります。
この花が咲いたら今年のシーズンもおしまいだなと思います。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2017/11/03 13:02:38
Tv 1/125
Av 5.6
ISO感度 800
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
このくらいの頭花がリュウノウギクっぽいですかね。
葉の形に特徴があるので、見間違える確率は低いと思います。
振り返ってみると今年の秋も昨年同様お天気に泣かされました。
やはり温暖化による気候の変化のせいかなと思わざるを得ません。
寒冷地を好む植物の推移に注目してみようかな・・
艶のある葉の間からサネカズラの実が顔をのぞかせていました。
あまり色付き具合がよくありませんけど、原形をとどめていましたので撮ってみました。
いよいよ晩秋ですね。
- 関連記事
-
- アズマヤマアザミ(東山薊) 2017/11/08
- リュウノウギク(竜脳菊) 2017/11/07
- キチジョウソウ(吉祥草) 2017/11/06