キツネノマゴ(狐の孫)
初心に帰ってこの花を。
ごくありふれた雑草ながら5年ぶりの登場です。
むしろありふれているから登場回数が少ないんですけど。
この花はかつてKissDNを使っていたころ、マクロレンズを買って初めて撮った被写体がこれでした。
私のマクロライフがここから始まった・・という記念の花です。
だからどうというわけではないんですけどね。
【写真】
キツネノマゴ(狐の孫) キツネノマゴ科
道端の雑草です。
小さいながらも色がきれいで、凝った模様が入っています。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2016/08/28 10:15:37
Tv 1/100
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
花が終わったあとに色付いた穂もきれいです。
むしろそれが一番きれいかもしれません。
キツネノマゴ科は熱帯に多く、植物園の温室に行くとたくさん見られると思います。
うちのあたりで自生しているのはこれとハグロソウくらいで少数派です。
会津・飯盛山のさざえ堂の入口。
入口から左に登っていくスロープが見えます。
中は階段ではなくてスロープになっています。
建物の全体像は8月24日の日記(←クリック)を参照ください。
ごくありふれた雑草ながら5年ぶりの登場です。
むしろありふれているから登場回数が少ないんですけど。
この花はかつてKissDNを使っていたころ、マクロレンズを買って初めて撮った被写体がこれでした。
私のマクロライフがここから始まった・・という記念の花です。
だからどうというわけではないんですけどね。
【写真】
キツネノマゴ(狐の孫) キツネノマゴ科
道端の雑草です。
小さいながらも色がきれいで、凝った模様が入っています。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2016/08/28 10:15:37
Tv 1/100
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
花が終わったあとに色付いた穂もきれいです。
むしろそれが一番きれいかもしれません。
キツネノマゴ科は熱帯に多く、植物園の温室に行くとたくさん見られると思います。
うちのあたりで自生しているのはこれとハグロソウくらいで少数派です。
会津・飯盛山のさざえ堂の入口。
入口から左に登っていくスロープが見えます。
中は階段ではなくてスロープになっています。
建物の全体像は8月24日の日記(←クリック)を参照ください。
- 関連記事
-
- タコノアシ(蛸の足) 2016/09/02
- キツネノマゴ(狐の孫) 2016/09/01
- ホソバヒメミソハギ(細葉姫禊萩) 2016/08/31